輸入車 [2024.04.08 UP]
MINIカントリーマン その源流を辿る[もうひとつのクラシックミニ]
もうひとつのクラシックミニ[MINI STORY | ANOTHER STORY OF MINI]
文●ユニット・コンパス 写真●MINI
(掲載されている内容はグーワールド本誌2024年5月号「MINI特集/うれしい! たのしい! 新しいMINI」記事の内容です)
MINIにおいてハッチバックと同等の人気を誇るのがコンパクトSUVのカントリーマン(クロスオーバー)。その名称は1960年代のクラシックミニ派生モデルから受け継がれている。
人気モデルの元となったクラシックミニの派生車
クラシックミニが小型車の常識を打ち破り20世紀を代表する名車になったのはよく知られているが、じつはもうひとつのミニにまつわる物語を知る人はそれほど多くない。
現代のMINIで人気を集める「カントリーマン(クロスオーバー)」だが、そのルーツとなるモデルは1960年代に登場している。
まず1960年に、クラシックミニのボディを拡大して荷室部分を広げた商用仕様の「ミニ・バン」が登場。それから約半年後には、より乗用車的なルックスと装備を与えたエステートモデルの「ミニ・カントリーマン」が追加された。外装をウッドトリムで飾った「カントリーマン」は、4名乗車時でも524ℓという広大なラゲッジ空間を実現。家族でのレジャーにも使えるクルマとして、ハッチバックモデルと同等の人気を集め大ヒットモデルとなった。
これはまさに現在のMINIにおけるハッチバックとカントリーマンの関係性と同じだ。
1969年には車種整理のためにカントリーマンは生産中止となり、同年に後継モデルとしてクラブマンが登場することになる。しかし、カントリーマンに対する市場の人気は衰えなかった。存続を求めるユーザーの声に応えて多数のサードパーティが互換パーツを製造し、それらで1台が完成するほどだったという。
歴史に埋もれたもうひとつのクラシックミニ。そのDNAはしっかりと現代にも受け継がれている。
1960年代のオリジナルはエステートボディだったが、MINIクロスオーバーは、マルチに使えるキャラクターを継承した。
「クラブマン」という名称が登場したのは1969年のこと。MINIにおいてもワゴンボディとしてその名称は復活し、2世代にわたり生産された。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
運営ブチギレ!? 一般車が「検問突破」何があった? 国際イベントでありえない"蛮行"発生! ラリージャパン3日目の出来事とは
斬新「日本の“フェラーリ”」に大反響! 「約700馬力のV8スゴイ」「日本なのに左ハンしかないんかい」「めちゃ高ッ」の声! 同じクルマが存在しない「J50」がスゴイ!
ついにトヨタ「新型セリカ」復活!? 次期8代目登場か… 中嶋副社長「セリカ、やっちゃいます。」宣言! 会長も後押し!? ラリージャパンで語られたコトとは
マジか…? 新制度導入で「車検」通らないかも!? 10月から始まった“新たな車検”何が変わった? 覚えておきたい「OBD検査」の正体とは
給油所で「レギュラー“なみなみ”で!」って言ったら店員にバカにされました。私が悪いんですか?怒りの投稿に回答殺到!?「なにそれ」「普通は通じない」の声も…悪いのは結局誰なのか
日産が93.5%の大幅減益! ハイブリッドの急速な伸びを読めなかったのは庶民感覚が欠けていたから…「技術の日産」の復活を望みます【Key’s note】
一般車両侵入でSS12中止のラリージャパン、主催者に約800万円の罰金! 執行猶予付き1600万円の追加罰金も
給油所で「レギュラー“なみなみ”で!」って言ったら店員にバカにされました。私が悪いんですか?怒りの投稿に回答殺到!?「なにそれ」「普通は通じない」の声も…悪いのは結局誰なのか
ホンダ新型「プレリュード」まもなく登場? 22年ぶり復活で噂の「MT」搭載は? 「2ドアクーペ」に反響多数!海外では“テストカー”目撃も!? 予想価格はいくら?
不要or必要? やっちゃったらおじさん認定!? 「古い」「ダサい」といわれがちな [時代遅れ]な運転法
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
それは「クラブマンエステート」だな。
「クラブマン」ってのは、当時すでに旧態化していたミニを、フェイスリフトしてより幅広い層にアピールできるようにしようと現代的なグリルデザインにしたヤツの事だよ。
カントリーマン/トラベラーを特徴づけるボディ後半の木の枠は、一回り大きいモーリス・マイナー・トラベラーから来ていると思う。あれもいい雰囲気の車だった。それだけに、マテルによって改造車にされてしまうとは思わなかった。
ホットウィールはスチュードベイカーとかカイザー・ヘンリーJといった斜め上のチョイスで旧車をホットロッド化して来たが、その一環にモーリスも加わったのだった。そして車体の下にはMG ROVERの刻印が。MGローバーって、こういう古い車のブランドや肖像権とかって持ってたのかしら。実際はMG以外は借り物だったって話だけど。
一方、初代BMWミニ・クラブマンのプロトタイプがトラベラーの名前で発表されたときに、世のマニアは狂喜したものだ。そして、そこから先は裏切られっ放しである。