現在位置: carview! > ニュース > モーターショー > 時代が早すぎた!? 30年前にスズキ驚異の「2WDオフロードバイク軍団」計画があった

ここから本文です

時代が早すぎた!? 30年前にスズキ驚異の「2WDオフロードバイク軍団」計画があった

掲載 更新 32
時代が早すぎた!? 30年前にスズキ驚異の「2WDオフロードバイク軍団」計画があった

スズキの1991年東京モーターショー出展モデルに改めて注目

1991年に開催された第29回東京モーターショー。

ル・マン優勝車「初代GSX-R750」の系譜を継ぐナゾのカタナ「スズキGSX-F」シリーズとは?

スズキは油冷エンジンから水冷エンジンへと切り替えたGSX-R750や、フルカバードされたレトロなデザインで話題を呼んだSW-1を披露。四輪では、軽オープンスポーツカー・カプチーノの市販版を公開した。
それら市販予定モデルに対し、二輪のコンセプトモデルは特異なテーマで統一されていた。
前後両輪の全輪駆動……クルマの四駆ならぬ「二駆オフロードバイク」押しだったのである。

キャンプを始めとするアウトドアレジャーが人気の今、クルマではSUVやキャンピングカー、バイクでも各メーカーが力を入れる「アドベンチャー」カテゴリーやホンダのCT125・ハンターカブなど、オフロードテイストの乗り物が注目を集めている。
そんな現代ならば、第29回東京モーターショーでスズキが発表した「二駆オフロードバイク」コンセプトはかなりアリな気がするのだ。
(ただし、デザインは別として……)

スズキ XF4「釣りにも使える125cc 2WDのレジャーバイク」

第29回東京モーターショーで3台発表されたスズキの「二駆オフロードバイク」コンセプトだが、その1台、125ccのレジャーバイク「XF4」は過去にモーサイwebでも紹介した。
強制空冷2サイクル125cc単気筒エンジンを搭載し、無段変速トランスミッションを組み合わせ、フルタイム2WDで前後輪ともに駆動する。
釣り竿ホルダーも装備し「どこにでも遊びに行ける125ccスーパーレジャーバイク」というコンセプトは凄く今風だ。

巨大なヘッドライトがギョロッとふたつ並んだアイアイあるいは出目金みたいなデザインは「お、おぅ……」と言葉が出なくなるが。

スズキ XF425「男と女がビーチで楽しむ125cc 2WDのレジャーバイク」

2台目はビーチサイドでの使用を想定したという「XF425」。
「XF4」同様にデザインも攻め攻めだが、マシン自体のコンセプト(キャッチコピー?)も超攻め攻めだ。「男と女のレジャーバイク」なんだもの。

ちなみにデザインのコンセプトは「アグリーダック──華やかなビーチで一際目立つ、アヒルをモチーフにした可愛らしさを表現した」とスズキは説明するのだが、直訳すればアグリーダック=醜いアヒルの子ってことになるけど、それでいいのか。まあ、いいんだろうな。何となく言わんとしていることはわかる気がする。

ファンキーなデザインに反して使い勝手はかなり考えられていて、誰にでも扱いやすいようにシート高は低めに抑えられているほか、ステップはスクーター的なボード形状に。極太のタイヤはビーチの砂浜を走るためのものだ。

あくまでコンセプトモデルということで、メカニズムに関する情報は少ないが、エンジンは強制空冷2サイクル125cc単気筒で、一軸バランサーを採用し快適な走行性を重視したという。なんたって「男と女のレジャーバイク」ですもの、無粋な振動はいりませんってことなんだろう。

フロントフォークはアルミ製ということらしいが、フロントフォークというよりビモータでおなじみの「ハブステア」のような構造なので、具体的にどこがアルミ製なのかは謎だ。

スクーター然とした格好ながら、リヤサスペンションはスイングアーム式で、写真を見る限り後輪の駆動はチェーンなんだけど、トランスミッションはオートマチック無段変速。一体どうなっているんだ……というのは野暮だ。「華やかなビーチで一際目立つ」のが一番大事なんですもの!?

スズキ XF5「パートタイム2WDの2ストスプリントレーサー」

3台目は意外とマトモで(おっと失礼……)、いわゆる普通のオフロードバイク的な外観。「XF5」と名付けられたこのモデルのコンセプトは「スプリントレーサー」となっている。

水冷2サイクルケースリードバルブの200ccエンジンを搭載し、前輪はシャフトドライブで動力を伝え(極太になっている左側フロントフォークにシャフトが添えられている)、後輪はチェーンで駆動するパートタイム2WDという構造。トランスミッションは6速となっている。

スズキの資料によれば「既存の概念ではスプリントレーサーに2WDを採用するのは困難とするのが一般的ですが……」と前置きをしたうえで、それを解決するために前後輪回転差吸収装置を採用。
車体はなるべく軽量コンパクトに仕上げ「従来の後輪駆動ではロスの多かった路面への追従性を、高トラクションの2WDによって大幅に向上させた」という。

軽量コンパクトを追求した車体は「DC-ALBOXフレーム」と呼ばれる軽量高剛性のアルミフレームを採用って「アルボックスフレーム」……懐かしい響きですね。

2WDによって走破性が高まった結果、タイヤもオフロードモデル定番サイズに捉われる必要ないということなのだろうか、タイヤは前後とも18インチで、フロントタイヤは110/100-18というちょっと変わったサイズになっている(リヤタイヤは120/90-18)。

もちろんこれら3台はあくまでコンセプトモデル……言ってしまえば「未来の乗り物の提案」。
現代に至っても前後両輪駆動が実用化されないのは技術的ハードルやコストなど大きな壁があるからだと思うが、XF425やXF4の「使い方」や「遊び心」は今の時代にもマッチするのではないだろうか。2WDではなく後輪駆動であっても。

それに「125cc」というカテゴリーが人気を集めている今だからこそ、極太タイヤのレジャーバイク「バンバン」を生み出したスズキだからこそ、ぜひ一発カマしてほしい気がするのだ。

まとめ●モーサイ編集部・上野 写真●八重洲出版

こんな記事も読まれています

【ポイントランキング】2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO終了時点
【ポイントランキング】2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO終了時点
AUTOSPORT web
トヨタ『ランドクルーザー300』の警備・防衛車両向け、デュアルオルタネーターで電源確保…米APSが発表
トヨタ『ランドクルーザー300』の警備・防衛車両向け、デュアルオルタネーターで電源確保…米APSが発表
レスポンス
山頂キャンプ・グランピングが楽しめる「OZE-HOSHISORA GLAMPING&CAMP RESORT」2024シーズンの営業がスタート!
山頂キャンプ・グランピングが楽しめる「OZE-HOSHISORA GLAMPING&CAMP RESORT」2024シーズンの営業がスタート!
バイクブロス
「ガソリンスタンドの屋根」が“平ら”なのはなぜ? 雨や雪が降ったらどうなる? 屋根に隠された驚きの「工夫」とは
「ガソリンスタンドの屋根」が“平ら”なのはなぜ? 雨や雪が降ったらどうなる? 屋根に隠された驚きの「工夫」とは
くるまのニュース
スタバのドリンクが飲みたいぞ! ラーメン食べたい! 失敗しないSA・PA選びは「スマホアプリ」の活用が正解だった
スタバのドリンクが飲みたいぞ! ラーメン食べたい! 失敗しないSA・PA選びは「スマホアプリ」の活用が正解だった
WEB CARTOP
東京アウトドアショー2024が開催! NEWS小山氏の愛車やランクル特別展示も
東京アウトドアショー2024が開催! NEWS小山氏の愛車やランクル特別展示も
くるくら
驚速パロウが大荒れのレースを制す。ポール・トゥ・ウインで今季2勝目/インディカー第8戦ラグナ・セカ
驚速パロウが大荒れのレースを制す。ポール・トゥ・ウインで今季2勝目/インディカー第8戦ラグナ・セカ
AUTOSPORT web
勝者フェルスタッペン「早々にラッセルを抜いたことが鍵。マクラーレンほど強くなかったが、全員でベストな仕事をした」
勝者フェルスタッペン「早々にラッセルを抜いたことが鍵。マクラーレンほど強くなかったが、全員でベストな仕事をした」
AUTOSPORT web
カツデンのスチール製カーハウス「CARKUREGA」の問い合わせが累計500件を突破
カツデンのスチール製カーハウス「CARKUREGA」の問い合わせが累計500件を突破
レスポンス
115万円から! 日産「新型コンパクトSUV」発表! 日産“唯一”の生き残りマシン! MTあり&全長4m以下の「新GEZA」インドで登場
115万円から! 日産「新型コンパクトSUV」発表! 日産“唯一”の生き残りマシン! MTあり&全長4m以下の「新GEZA」インドで登場
くるまのニュース
ロングランやタイヤの耐久テストなどテスト項目満載なのが耐久レース!! EWC第2戦 スパ8時間レース レーシングライダー大久保光のレースレポート
ロングランやタイヤの耐久テストなどテスト項目満載なのが耐久レース!! EWC第2戦 スパ8時間レース レーシングライダー大久保光のレースレポート
バイクのニュース
リレーアタック対策は100均グッズでできる? 色んなもので実験してみた。
リレーアタック対策は100均グッズでできる? 色んなもので実験してみた。
くるくら
ビートルの元は軍用車だった? 庶民でもクルマが買える世の中にするために作られたクルマ達
ビートルの元は軍用車だった? 庶民でもクルマが買える世の中にするために作られたクルマ達
ベストカーWeb
英国の小型EVが新記録、メルセデスAMGより速い
英国の小型EVが新記録、メルセデスAMGより速い
レスポンス
「まさかお前が…!?」 セダンやクーペから「“SUV”に変身していた」意外な国産車3選
「まさかお前が…!?」 セダンやクーペから「“SUV”に変身していた」意外な国産車3選
くるまのニュース
アストンマーティンの大苦戦はしばらく続く? アロンソ「今は多くを語らず、改善を続けるのみ」
アストンマーティンの大苦戦はしばらく続く? アロンソ「今は多くを語らず、改善を続けるのみ」
motorsport.com 日本版
シトロエンの小型SUV、『C3エアクロス』EVは航続300km以上…受注開始
シトロエンの小型SUV、『C3エアクロス』EVは航続300km以上…受注開始
レスポンス
どこでも好きにお客を乗せられるワケじゃなかった! タクシーの営業区域ってなに?
どこでも好きにお客を乗せられるワケじゃなかった! タクシーの営業区域ってなに?
WEB CARTOP

みんなのコメント

32件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村