現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ついに4000万円オーバー! メルセデス・ベンツ「190E 2.5−16 エボリューションII」は値上がりの一途です

ここから本文です

ついに4000万円オーバー! メルセデス・ベンツ「190E 2.5−16 エボリューションII」は値上がりの一途です

掲載 15
ついに4000万円オーバー! メルセデス・ベンツ「190E 2.5−16 エボリューションII」は値上がりの一途です

コンディションや希少性を考えれば適正価格

2024年3月1日~2日、RMサザビーズがアメリカ・マイアミで開催したオークションにおいてメルセデス・ベンツ「190E 2.5−16 エボリューションII」が出品されました。502台が生産されたうち、226台目に製作された1台となり、現在までの走行距離は5万4770km。気になるハンマープライスをお届けします。

【最強のハコ車】メルセデス・ベンツ「190E 2.5 16 Evo.II DTM」のホンモノが富士を走った! DTM時代のアイドルとは?

戦うために登場したエボリューションモデル

モータースポーツの頂点にあるのはF1やWECといったシリーズであるのかもしれないが、人気という点でそれらに匹敵する存在といえるのはツーリングカー・レースだろう。それは市販車をベースに選手権が競われるもので、ヒストリーの始まりは1950年代。ここからさまざまな人気の選手権が誕生していくが、やはりその頂点を極めたシリーズとして、1984年にスタートしたDTMの存在は忘れられない。

DTMには多くのメーカーが参戦するが、その理由に戦績が実際の新車販売に大きく影響することが理由としては大きかった。ここで最初に専用マシンを開発し選手権を獲得したのはBMW。この時にレースに投じられたモデルはE30型の「M3」にほかならなかった。

ライバル・メーカーは、当然その動きを黙って見ているわけにはいかなかった。特に新車販売でも直接のライバル関係にあるメルセデス・ベンツにとってそれは重要な問題で、1984年にデビューした190Eの販売に加速度をつけるためにDTMへの参戦を決意したのは自然な成り行きだった。

彼らが用意したツーリングカー・レース用のホモロゲーションモデルは、1986年に誕生した「190E 2.3-16」。これはコスワース製の2.3L直列4気筒DOHC16バルブエンジンを搭載したもので、控えめなデザインのオーバーフェンダーやスポイラーを装着したものの、M3に対して車重が重いことなどを理由に、結局1986年から1988年までのシーズンでタイトルを得ることはできなかった。

この190E 2.3-16の後継車として、次にメルセデス・ベンツが投入したのが、エンジン排気量を2.5Lにまで拡大した190E 2.5-16だったが、それでもメルセデス・ベンツは選手権を獲得することができず、1990年になって190EをベースとしたDTMモデルとしては最終進化型となった、190E 2.5-16エボリューションIIを発表した。

のちにエボリューション I と呼ばれることになった前作よりも、さらに過激なエアロパーツを採用し、前後のオーバーフェンダーやリアスポイラーなど、まさに戦うマシンそのものといった印象に仕上げられたエボリューションIIは、メルセデス・ベンツの念願であったDTMを、1991年と1992年の2年連続で制覇することに成功したのである。ちなみにエボリューションIIは502台が限定生産されたとされる。

今回マイアミ・オークションに出品されたモデルは、その貴重なエボリューションIIの中で226台目に製作されたもの。現在までの走行距離は5万4770kmで、2023年にはディーラーによる5000ドル(約74万5000円)相当のサービスも受けている。

注目の落札価格は28万ドル(邦貨換算約4170万円)。そのコンディションや希少性を考えれば、それはほぼ適切な評価だと、27万5000~32万5000ドルのエスティメートを提示したRMサザビーズも納得していることだろう。ちなみに以前開催された同社のオンライン・オークションでのエボリューションIIの落札価格は、ほぼ同コンディションで23万1000ドルという結果だった。その値上がり傾向はまだ続くのだろうか。

こんな記事も読まれています

『いとうみゆきのクルマのおうち旅』が電子書籍化…ホンダアクセス「カエライフ」連載
『いとうみゆきのクルマのおうち旅』が電子書籍化…ホンダアクセス「カエライフ」連載
レスポンス
重量わずか48g! 最大120時間点灯するポーチランタン「HEXAR UL1.5」が登場
重量わずか48g! 最大120時間点灯するポーチランタン「HEXAR UL1.5」が登場
バイクブロス
“軽トラック”の素晴らしさを語りたいのに「やばい!」しかでてこない
“軽トラック”の素晴らしさを語りたいのに「やばい!」しかでてこない
Merkmal
「知らなきゃ損!?」 スマートキーの“意外な”便利機能! 「車内にカギ忘れた!」うっかり“インキー”の原因は?
「知らなきゃ損!?」 スマートキーの“意外な”便利機能! 「車内にカギ忘れた!」うっかり“インキー”の原因は?
くるまのニュース
ミニバンやSUVの形は「クルマの原点」! ゆえにセダン人気が復活することはないが存在価値はある
ミニバンやSUVの形は「クルマの原点」! ゆえにセダン人気が復活することはないが存在価値はある
WEB CARTOP
グレー&シアンで「MTシリーズ」の世界観を表現、ヤマハ『MT-03』『MT-25』2025年モデル発売 
グレー&シアンで「MTシリーズ」の世界観を表現、ヤマハ『MT-03』『MT-25』2025年モデル発売 
レスポンス
KINTO、走行安定性をアップグレードする「士別フィン」を発売
KINTO、走行安定性をアップグレードする「士別フィン」を発売
月刊自家用車WEB
KINTOから、LEXUS ISをアップグレードする「Performance Upgrade “Solid” for IS」が発売
KINTOから、LEXUS ISをアップグレードする「Performance Upgrade “Solid” for IS」が発売
月刊自家用車WEB
40年の歴史を持つ伝説的なハイパフォーマンスセダンは7世代目に! 新型「BMW M5」がデビュー
40年の歴史を持つ伝説的なハイパフォーマンスセダンは7世代目に! 新型「BMW M5」がデビュー
LE VOLANT CARSMEET WEB
SP忠男から Z650RS(’24-)用フルエキ「POWERBOX FULL 2in1ステンポリッシュ」が発売!
SP忠男から Z650RS(’24-)用フルエキ「POWERBOX FULL 2in1ステンポリッシュ」が発売!
バイクブロス
「e-BIKE」ってなに? ペダル付き電動バイクとの違い
「e-BIKE」ってなに? ペダル付き電動バイクとの違い
バイクのニュース
三菱「新型デリカ」発表近い!? 超ビッグ&タフな「SUVミニバン」発表で「出たら即買う」の声! 度肝抜く「D:X」登場で期待ヒートアップ!?
三菱「新型デリカ」発表近い!? 超ビッグ&タフな「SUVミニバン」発表で「出たら即買う」の声! 度肝抜く「D:X」登場で期待ヒートアップ!?
くるまのニュース
モータージャーナリスト修行中のZ世代クルマ好き女子がトムスの本物フォーミュラカーFIA-F4を初体験してきた件
モータージャーナリスト修行中のZ世代クルマ好き女子がトムスの本物フォーミュラカーFIA-F4を初体験してきた件
カー・アンド・ドライバー
アウトドアを楽しもう…アンダーソン・パークとコラボ、「ワールド・ミュージック・デイ」でレクサス GX を起用した映像公開
アウトドアを楽しもう…アンダーソン・パークとコラボ、「ワールド・ミュージック・デイ」でレクサス GX を起用した映像公開
レスポンス
カッコよさ重視のデザインに!! 燃費29km超えの[カローラツーリング]はハンドリングが抜群!
カッコよさ重視のデザインに!! 燃費29km超えの[カローラツーリング]はハンドリングが抜群!
ベストカーWeb
【BYD シール】「売れるかは未知数」縮小する日本のセダン市場で、中国のEVはどう戦うのか
【BYD シール】「売れるかは未知数」縮小する日本のセダン市場で、中国のEVはどう戦うのか
レスポンス
アウディの高性能SUV『RS Q8』、600馬力ツインターボ搭載…発表
アウディの高性能SUV『RS Q8』、600馬力ツインターボ搭載…発表
レスポンス
「えっ!」捕まるのはイヤだけど…乗ってみたい!? 爆速「“2ドア”パトカー」3選
「えっ!」捕まるのはイヤだけど…乗ってみたい!? 爆速「“2ドア”パトカー」3選
くるまのニュース

みんなのコメント

15件
  • kei********
    むかし話をしてもしょうがないけど、25年くらい前は300万円台で売られていて、購入を見送りました。ま、買っていても今まで所有していたか疑問なくらい、中古車は値が下がる一方な時代だったんですけどね。
  • ken********
    こういうクルマはメンテナンス出来る工場に心当たりが無いと、買ってから苦労してしまいかねないです。でも、それが分かっていても欲しくなるのですよね。
    私もM3なんて欲しいです。買えないですけどw
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村