現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > ハミルトンがFP2最速。レッドブルはアタック伸び悩むもレース向き? 角田裕毅15番手|F1スペインGP

ここから本文です

ハミルトンがFP2最速。レッドブルはアタック伸び悩むもレース向き? 角田裕毅15番手|F1スペインGP

掲載 1
ハミルトンがFP2最速。レッドブルはアタック伸び悩むもレース向き? 角田裕毅15番手|F1スペインGP

 カタルニア・サーキットを舞台に開催されているF1第10戦スペインGP。初日を締めくくるフリー走行2回目ではメルセデスのルイス・ハミルトンがトップタイムをマークした。RBの角田裕毅は15番手だった。

 気温25度、路面温度43度という温かいコンディションの中スタートした1時間のFP2。今回のグランプリにはアップデートを持ち込んできたチームも多く、この前に行なわれたFP1に続いて、マシンセットアップを煮詰めつつ空力パーツのチェックを行なうチームもいた。

■レッドブル、F1スペインGPでアップデート投入、冷却性能向上で空力効率の最大化目指す。RBも大型アップデート

 多くのドライバーが序盤にミディアムタイヤを履いて走行。ここでマクラーレンのランド・ノリスやメルセデスのジョージ・ラッセルなどが上位につけた。

 残り40分からはソフトタイヤでの予選想定プログラムがメインに。まずはフェラーリのカルロス・サインツJr.が1分13秒286で暫定トップに浮上した。その他のドライバーも1周のアタックで軒並みタイムを更新し、最終的にメルセデスのルイス・ハミルトンが1分13秒264でサインツJr.を上回った。

 セッション折り返しを過ぎると、多くのドライバーがロングランプログラムに移行。ソフトタイヤを履くドライバーとミディアムタイヤを履くドライバーに二分される格好となった。

 大きなアクシデントもなく1時間のセッションは終了。ハミルトンがFP2最速で初日の走行を締めくくった。2番手にはサインツJr.が並び、マクラーレンのランド・ノリスが3番手につけた。

 ここ数戦苦戦してきたレッドブル勢は、オーソドックスなカタルニアで本来の力を取り戻すかと思われたが、マックス・フェルスタッペンがトップ3だけでなくアルピーヌのピエール・ガスリーにも先行された5番手、チームメイトのセルジオ・ペレスが13番手と目立たないセッションになった。

 ただロングランでは、フェルスタッペンがユーズドのミディアムタイヤで1分19秒台中盤で走っており、悪くはなさそうだ。しかしハミルトンやノリスもユーズドのソフトタイヤで1分20秒台ながらも安定したペースをマークするなど、こちらも強力なライバルとなりそうだ。

 RBは角田が1分14秒211、ダニエル・リカルドが1分14秒257を記録して15番手と16番手。ロングランでもユーズドのソフトタイヤで1分21秒~22秒台だった。2日目以降、どのポジションにつけることになるのか、注目だ。

こんな記事も読まれています

トップ10進出のペースはあったのに……角田裕毅、予選14番手に納得いかず「かなり残念」|F1オーストリアGP
トップ10進出のペースはあったのに……角田裕毅、予選14番手に納得いかず「かなり残念」|F1オーストリアGP
motorsport.com 日本版
現状F1最速はマクラーレン? フェラーリのサインツJr.が指摘「最も安定している。弱点が見えない」
現状F1最速はマクラーレン? フェラーリのサインツJr.が指摘「最も安定している。弱点が見えない」
motorsport.com 日本版
F1オーストリアGP予選速報|フェルスタッペン、レッドブルリンクでのGPで5回連続PP! チームの母国で躍動。角田裕毅は14番手
F1オーストリアGP予選速報|フェルスタッペン、レッドブルリンクでのGPで5回連続PP! チームの母国で躍動。角田裕毅は14番手
motorsport.com 日本版
ハミルトン、今季最高の予選もメルセデスの弱点は顕在「限界まで攻めようとすると、クルマが嫌がるんだ」
ハミルトン、今季最高の予選もメルセデスの弱点は顕在「限界まで攻めようとすると、クルマが嫌がるんだ」
motorsport.com 日本版
アルピーヌのガスリー、予選での快走は不思議と明かす。なお“いわく付き”同僚オコンとスタート横並びも「僕はいつだってクリーン」
アルピーヌのガスリー、予選での快走は不思議と明かす。なお“いわく付き”同僚オコンとスタート横並びも「僕はいつだってクリーン」
motorsport.com 日本版
F1オーストリアGPスプリント予選速報|フェルスタッペンがSQ1~3全てでトップタイムの完全制圧。角田裕毅SQ2敗退14番手
F1オーストリアGPスプリント予選速報|フェルスタッペンがSQ1~3全てでトップタイムの完全制圧。角田裕毅SQ2敗退14番手
motorsport.com 日本版
フェルスタッペンまさに完勝。マクラーレン勢のプレッシャーも交わして最後は独走優勝。角田裕毅は13位|F1オーストリアGPスプリント
フェルスタッペンまさに完勝。マクラーレン勢のプレッシャーも交わして最後は独走優勝。角田裕毅は13位|F1オーストリアGPスプリント
motorsport.com 日本版
レッドブルのお膝元でフェルスタッペンの連勝は続く? 角田裕毅所属のRBは復活なるか|F1オーストリアGP DAZN配信スケジュール
レッドブルのお膝元でフェルスタッペンの連勝は続く? 角田裕毅所属のRBは復活なるか|F1オーストリアGP DAZN配信スケジュール
motorsport.com 日本版
ピアストリ、予選PPのチームメイトと明暗分かれる。調子の上がらない理由はつかめていない?|F1スペインGP
ピアストリ、予選PPのチームメイトと明暗分かれる。調子の上がらない理由はつかめていない?|F1スペインGP
motorsport.com 日本版
ラッセル、F1スペインGPで見せた絶品スタートは“アロンソ流”と明かす「2011年のスタートシーンを覚えていた」
ラッセル、F1スペインGPで見せた絶品スタートは“アロンソ流”と明かす「2011年のスタートシーンを覚えていた」
motorsport.com 日本版
やや失速気味のフェラーリ、サインツJr.はオーストリアでの復活に期待「スペインは僕たちの苦手とするサーキット」
やや失速気味のフェラーリ、サインツJr.はオーストリアでの復活に期待「スペインは僕たちの苦手とするサーキット」
motorsport.com 日本版
フェルスタッペン優勝の一方で……ペレス、F1スペインGPで3戦ぶりに完走もまた上位入賞逃す「悪夢のようなレースだった」
フェルスタッペン優勝の一方で……ペレス、F1スペインGPで3戦ぶりに完走もまた上位入賞逃す「悪夢のようなレースだった」
motorsport.com 日本版
F1オーストリアFP1速報|フェルスタッペン、マシンが一時ストップもセッション最速。角田裕毅は9番手
F1オーストリアFP1速報|フェルスタッペン、マシンが一時ストップもセッション最速。角田裕毅は9番手
motorsport.com 日本版
リカルド、僅差で角田裕毅に敗れSQ1敗退「あとちょっとだったから悔しい」RBのマシン仕様変更にはまずまずの評価
リカルド、僅差で角田裕毅に敗れSQ1敗退「あとちょっとだったから悔しい」RBのマシン仕様変更にはまずまずの評価
motorsport.com 日本版
フェラーリで内紛勃発? ルクレールがサインツJrを痛烈批判「タイヤを労わる戦略だったのに……彼は派手なことをしたかっただけだろ?」
フェラーリで内紛勃発? ルクレールがサインツJrを痛烈批判「タイヤを労わる戦略だったのに……彼は派手なことをしたかっただけだろ?」
motorsport.com 日本版
フェルスタッペン圧巻! 2番手ノリスに0.4秒差のスーパーラップでポールポジション獲得。角田裕毅14番手|F1オーストリアGP予選
フェルスタッペン圧巻! 2番手ノリスに0.4秒差のスーパーラップでポールポジション獲得。角田裕毅14番手|F1オーストリアGP予選
motorsport.com 日本版
スペインGPで大失速のRB、オーストリアGPのFP1で2台のマシンで比較テスト実施へ。角田裕毅「明確な説明が得られればいいんですが……」
スペインGPで大失速のRB、オーストリアGPのFP1で2台のマシンで比較テスト実施へ。角田裕毅「明確な説明が得られればいいんですが……」
motorsport.com 日本版
ノリス、優勝逃した前戦の”自己批判”を撤回。ただフェルスタッペン打倒には「最後の1%が必要」
ノリス、優勝逃した前戦の”自己批判”を撤回。ただフェルスタッペン打倒には「最後の1%が必要」
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

1件
  • wat********
    タイヤとPUに 変更がない以上、レッドブルに 皆が追い付いて来るのは、当然
    FP2で マックスより速い者は、予選のソフト側のタイヤに合わせ、レース序盤を重視
    遅れている者は、ハード側の レース終盤を重視
    しかし、日曜日雨だと 悩むな
    ストップアンドゴーも中高速も 量によっては、意味がなくなり
    カナダで 速かったチームはいいが、フェラーリは 微妙になる
    悪かった原因は PUの様に言っているが、サインツまで遅い事の説明にはならない
    サスペンションと主にリアのビームも含めた ウィングセットなのだろうが、解決しているのか
    ペースに差がないから 動かないレースに成ると、解説しているが
    違うな 真逆だ、モナコより高速だし コース幅にも余裕がある
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村