現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > VWトゥアレグ2018年型 3.0 V6 TDIディーゼルに試乗 慎み深さが魅力

ここから本文です

VWトゥアレグ2018年型 3.0 V6 TDIディーゼルに試乗 慎み深さが魅力

掲載 更新
VWトゥアレグ2018年型 3.0 V6 TDIディーゼルに試乗 慎み深さが魅力

もくじ

どんなクルマ?
ー 変わらぬキャラクター

新型アウディA1 新スパイ画像12枚 登場は2019年か ミニに対抗

どんな感じ?
ー まずはV6から キャビンはフォルクスワーゲン流
ー イノビジョン・コックピット 多くのハイテク装備

「買い」か?
ー 慎み深さが魅力のモデル

スペック
ー フォルクスワーゲン・トゥアレグ 3.0 V6 TDI 4モーション Rラインのスペック

どんなクルマ?

変わらぬキャラクター

フォルクスワーゲン・グループが進める共通モジュール戦略は、製造コスト面でそれなりの成果を上げる一方、フォルクスワーゲンのブランドには難しい問題を突き付けてもいる。

つまり、ゴルフとセアト・レオンが同じプラットフォームを共有していることをよく知っているユーザーであれば、当然より安いほうを選ぶだろうということだ。

そして、グループ内でプラットフォームを共有するフォルクスワーゲンのハッチバック、セダンやクロスオーバーといったモデルが、グループ内の他のモデルよりも安いということはほとんどない。

しかし、新型トゥアレグに関しては、話は別だ。インターネットでフォルクスワーゲン・グループの「MLB」プラットフォームを調べてみれば、この3代目となる高級SUVが深い繋がりをもつのは、ほとんどがより高級なクルマであり、なかには、非常に高価なモデルも含まれている。

トゥアレグのアクティブ・ロール・キャンセル・システムは、14万ポンド(2126万円)のベントレー・ベンテイガと同じものだし、四輪操舵システムは16万5000ポンド(2505万円)のランボルギーニ・ウルスと共通だ。

にもかかわらず、このクルマが、今年後半英国に上陸する際に掲げるスタートプライスは、わずか5万ポンド(759万円)にも満たないと予想されている。


しかし、もし新型トゥアレグを、バーゲンプライスで購入することができる、控えめなスーパーSUVだと思って購入したなら、その満足も長くは続かないだろう。このクルマは、例えボディスタイルや基本コンポーネントが同じでも、現代ではプラットフォームを共有しつつ、全く違ったクルマに仕立てることなど難しくはないということを証明している。

フォルクスワーゲンは、新型トゥアレグをより派手なクルマにしたかったようだが、先代同様、この新型も驚くほど機能的で、それでいてシンプルなキャラクターを失ってはいない。

どんな感じ?

まずはV6から キャビンはフォルクスワーゲン流

新型トゥアレグのハンドリングは先代モデルよりも優れたものになっているが、敏捷性と落ち着きに関しては、ポルシェ・カイエンには遠く及ばない。インテリアに関しても、高級素材とハイテクが投入されているものの、全体として見れば、やはり、レンジローバー・ヴェラールやボルボXC90の高級感やデザインセンスとは大きな差がある。

今年中にはV6ディーゼルとV6ガソリンのふたつのモデルが英国に上陸する予定であり、V8ディーゼルとガソリン・プラグインハイブリッドは遅れて登場する。

今回テストしたのは、姉妹モデルのアウディQ7よりも高い286psのパワーを発揮する、よりパワフルなV6ディーゼルターボ・モデルだ。ライバル・ブランドでは4気筒ディーゼルが唯一の選択肢となるだろう価格で、6気筒のスムースさと、豊かなトルクを味わわせてくれる。

テスト車両にはふたつのチャンバーをもつエア・サスペンションと、アクティブ・アンチロールバー、四輪操舵が搭載されていた。これらはトゥアレグのエントリーモデルではオプション扱いだが、それでもセンターデフ方式の四輪駆動システムと、8速オートマティック・ギアボックスは標準となる。

5シーターモデルでは、後席バックレストをたたまない状態で、810ℓのトランクスペースを確保しており、前席/後席ともに大柄な大人にも十分なスペースである。

キャビンはソリッドな見た目と質感をもつ、高級で手間のかかったものだが、機能的ではあるものの、その雰囲気には華やかさが足りないようにも感じる。つまり、過剰な豪華さや装飾のない高級さであり、フォルクスワーゲン流のモダンなものだといえるだろう。

イノビジョン・コックピット 多くのハイテク装備

驚くべきは、ふたつが並んで配置されたインストゥルメントとインフォテインメント・スクリーンだ。インストゥルメント・スクリーンのサイズは12インチ、インフォテインメントは15インチあり、現行メルセデスと同じく、ふたつは隣り合って配置されている。スクリーンには、ドライバーの好みに応じて、ナビゲーション、トリップコンピュータの数値や、その他のいかなる情報も、ほとんど無限の組み合わせで表示させることができる。

このシステムは「イノビジョン・コックピット」と呼ばれ、複雑でやや直観的な操作が難しいが、その見た目は非常に印象的だ。

トランスミッション・トンネルの位置には、このクルマの調整可能な車高や、「エコ」、「コンフォート」、「インディビジュアル」から、「スノー」、「サンド」、「オフロード・エキスパート」といった、数多くのドライビング・モードをコントロールするための、ダイアルが設置されている。

いくつかのモードを試してみたが、最高の洗練に、落ち着きと静粛性を組み合わせた、「ノーマル」と「コンフォート」が、路上では最も快適だろう。そして、ハンドリングも、直観的な操作ができる、素直で正確なものだった。

他のモードでのハンドリングも、そのサイズからすれば、驚くべき敏捷性を示したが、残念ながら魅了されるほどのものではなかった。さらに、テスト車両に取り付けられたアクティブ・サスペンションや可変レシオ・ステアリング・システムは、タイトコーナーにおけるこのクルマのハンドリングに多少の影響を及ぼしていたようだ。

ロックまで1/4回転ほどのところで、人工的な重みとともに、ステアリングが突然クイックになるために、せっかくのトゥアレグのシャシーがもつ高いグリップレベルにもかかわらず、峠道では路面状況が分かりにくくなり、ゆったりとしたペースのほうが相応しいとしか思えなかった。

しかし、大型SUVとしてみれば、このクルマはとても従順で、ステアリング中立付近の希薄なフィールや、一定しない重み、フィードバックの不安定さなどは些細な問題だともいえる。エンジンは、このクルマにも十分な力強さと余裕をもち、極たまに、トランスミッションが変速に手間取ることで、スムースさが乱されることはあるが、静かで滑らかな走りを実現している。

「買い」か?

慎み深さが魅力のモデル

全体としてみれば、この新型も、2003年に登場して以来、その完成度、洗練、そして使い勝手の良さで親しまれたトゥアレグそのものである。

もし、フォルクスワーゲンが過剰なクロームグリルや、巨大なインフォテインメント・システムなど採用せず、そのアクティブ・シャシー技術の使用を半分に留めていたなら、これまでのユーザーが魅力を感じるモデルになっただろう。

しかし、フォルクスワーゲンのフラッグシップモデルとして、このクルマは常に技術的なショールームとしての役割も期待されてきたのだ。

フォルクスワーゲン・トゥアレグは、すべてのひとにとっての2018年のお勧めモデルとは言えないが、もっと注目されて然るべき素晴らしいクルマであり、ますます豪華になる高級SUV界においては、その慎み深さから、より評価されるべきモデルだろう。

フォルクスワーゲン・トゥアレグ 3.0 V6 TDI 4モーション Rラインのスペック

■価格 5万2000ポンド(790万円)
■全長×全幅×全高 ―
■最高速度 238km/h
0-100km/h加速 6.1秒
■燃費 14.5km/ℓ
■CO2排出量 182g/km
■乾燥重量 1995kg
■パワートレイン V型6気筒2967ccターボ
■使用燃料 ディーゼル
■最高出力 286ps/3500rpm
■最大トルク 61.2kg-m/1500rpm
■ギアボックス 8速オートマティック

こんな記事も読まれています

ラッセルがフェラーリを上回る4番手「すごく良い感触。僕らが正しい方向に進んでいる証明」/F1第11戦
ラッセルがフェラーリを上回る4番手「すごく良い感触。僕らが正しい方向に進んでいる証明」/F1第11戦
AUTOSPORT web
クルマ好きが言う走りなら「ミッドシップ」って本当? そんなにいいのに採用車が少ないのはナゼ
クルマ好きが言う走りなら「ミッドシップ」って本当? そんなにいいのに採用車が少ないのはナゼ
WEB CARTOP
フェラーリのアップデートも実は失敗だった? サインツJr.「ただでさえ高速コーナーが苦手なのに、バウンドするようになってしまった」
フェラーリのアップデートも実は失敗だった? サインツJr.「ただでさえ高速コーナーが苦手なのに、バウンドするようになってしまった」
motorsport.com 日本版
【クルマら部】クルマ愛クイズ!今回は「スバル BRZ」から全4問!
【クルマら部】クルマ愛クイズ!今回は「スバル BRZ」から全4問!
レスポンス
8月19日は「バイクの日」、秋葉原で今年もイベント開催 あの「黄バイ」展示も
8月19日は「バイクの日」、秋葉原で今年もイベント開催 あの「黄バイ」展示も
レスポンス
母国戦好発進のフェルスタッペンがスプリント予選1番手「残りの週末が楽しみ」/F1オーストリアGP
母国戦好発進のフェルスタッペンがスプリント予選1番手「残りの週末が楽しみ」/F1オーストリアGP
AUTOSPORT web
「山陰道」全通まであとどれくらい? 2県はほぼ全通メド “遅れた県”もモリモリ進んでる!?
「山陰道」全通まであとどれくらい? 2県はほぼ全通メド “遅れた県”もモリモリ進んでる!?
乗りものニュース
F1オーストリアGPでポールのフェルスタッペン、ピットレーン出口を“超スロー走行”も処分はなし
F1オーストリアGPでポールのフェルスタッペン、ピットレーン出口を“超スロー走行”も処分はなし
motorsport.com 日本版
古い「ETC」使えなくなるってマジ!? 「勘弁して」と嘆きの声も! 使用不可な「車載器」の見分け方は?「10年以上使用」は要注意か
古い「ETC」使えなくなるってマジ!? 「勘弁して」と嘆きの声も! 使用不可な「車載器」の見分け方は?「10年以上使用」は要注意か
くるまのニュース
【インタビュー】平野ルナ選手~反対されても決めたST600参戦。その道は世界の舞台につながっていた~
【インタビュー】平野ルナ選手~反対されても決めたST600参戦。その道は世界の舞台につながっていた~
バイクのニュース
“マツダ製ハイブリッド”搭載が確定! 次世代型「CX-5」気になるデザインはどうなる? 新しいコンセプトカーに通じる意匠を採用か
“マツダ製ハイブリッド”搭載が確定! 次世代型「CX-5」気になるデザインはどうなる? 新しいコンセプトカーに通じる意匠を採用か
VAGUE
【15台のみの特別限定車】 キャデラック・エスカレード・スポーツ 25thアニバーサリー・エディション
【15台のみの特別限定車】 キャデラック・エスカレード・スポーツ 25thアニバーサリー・エディション
AUTOCAR JAPAN
[ランドクルーザー]だけじゃなかった!! [ランドローバー]も盗難数がエグい!! イギリスの今が衝撃
[ランドクルーザー]だけじゃなかった!! [ランドローバー]も盗難数がエグい!! イギリスの今が衝撃
ベストカーWeb
20歳で購入した旧車は、いすゞ「ジェミニクーペ」…逆スラントの角目2灯が超珍しいレア車にZ世代の若者が乗る理由とは
20歳で購入した旧車は、いすゞ「ジェミニクーペ」…逆スラントの角目2灯が超珍しいレア車にZ世代の若者が乗る理由とは
Auto Messe Web
【写真蔵】ランボルギーニの電動化第2弾は、プラグインハイブリッド スーパーSUVの「ウルス SE」
【写真蔵】ランボルギーニの電動化第2弾は、プラグインハイブリッド スーパーSUVの「ウルス SE」
Webモーターマガジン
【新型フリード】CMソングはMrs. GREEN APPLEが書き下ろした!歴代モデルのCMについてもご紹介します
【新型フリード】CMソングはMrs. GREEN APPLEが書き下ろした!歴代モデルのCMについてもご紹介します
Webモーターマガジン
ルクレールがスプリント予選でアタックできず「アンチストールが作動した。貴重な時間が無駄に」/F1第11戦
ルクレールがスプリント予選でアタックできず「アンチストールが作動した。貴重な時間が無駄に」/F1第11戦
AUTOSPORT web
KTM、新型エンデューロモデル「EXCシリーズ」日本発売 126.8万円から
KTM、新型エンデューロモデル「EXCシリーズ」日本発売 126.8万円から
レスポンス

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

643.0693.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

55.8340.0万円

中古車を検索
トゥアレグの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

643.0693.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

55.8340.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村