現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > フレイザー・マッコーネル届かず。ロビン・ラーソンが2年連続王座を獲得/ナイトロクロス23-24最終戦

ここから本文です

フレイザー・マッコーネル届かず。ロビン・ラーソンが2年連続王座を獲得/ナイトロクロス23-24最終戦

掲載
フレイザー・マッコーネル届かず。ロビン・ラーソンが2年連続王座を獲得/ナイトロクロス23-24最終戦

 紆余曲折を経て最終戦を迎えた北米発のエクストリーム系ラリークロス選手権『Nitrocross(ナイトロクロス)』のファイナル“ダブルヘッダー”が、3月1~2日にラスベガスのプラネットハリウッド特設コースで開催された。

 初日はドレイヤー&レインボールド・レーシング・ウィズ・JCレーステクニーク(DRR JC)所属のフレイザー・マッコーネルが勝利を収め、タイトル候補として最終日の逆転に賭ける展開に。しかし迎えた土曜は僚友のディフェンディングチャンピオン、ロビン・ラーソン(DRR JC)が“クリーンスイープ”を決め、2年連続のシリーズ王者に輝いている。

横浜ゴムが2024年モータースポーツ活動計画を発表。幅広いグローバルカテゴリーにタイヤを供給

 アメリカ合衆国から北部越境し、カナダはカルガリーでの雪と氷のイベントを開催予定だったシリーズは、残念ながら気候条件に恵まれず2年連続の"賞典外"イベントへと変更して事実上のキャンセルに。結果、このラスベガスが文字どおりぶっつけ本番の2023-24シーズン最終戦となった。

 そのレースウイークを前にシリーズは来季2024-25シーズンに向けたアナウンスを実施し、新たなサポートクラスの創設とフロリダ州マイアミ戦を追加した改訂版カレンダーを発表。

 前者はEVパワートレインメーカーのハイパークラフトが、このプロジェクトのためにシエラ・カーズ社と提携し、車重約700kg、最高出力306PSの後輪駆動フルEVバギー『SIERRA ECHO R-Spec.(シエラ・エコー・アール・スペック)』の導入を決定した。

 これにより水素燃料電池スタック搭載の1080PS(800kW)、0-100km/h加速約1.4秒というフル電動ワンメイクEV『FC1-X』を使用する最高峰グループEに続き、サイド・バイ・サイド(SXS)や、こちらも新型車両を採用するNEXT EVO、そしてビーチクルーザーで知られるバハ・バグらとともに、ステップアップラダーのサポートクラスを構成する。

 そして2025年1月11日と12日には、これまで強風に悩まされて来たカリフォルニア州のグレンヘレン・レースウェイに代わり、国立公園のビスケーン湾至近でマイアミ・ラウンドを開催。さらにカルガリー・スタンピードでのアイスレースは、先手を打って正式にチャンピオンシップ外の“招待イベント”とする5会場全10戦が組まれた。

■タイトル2連覇に華を添える

「グレンヘレンが大好きだったが、厳しい天候やいくつかの要素があり、僕らがこのシリーズを次のレベルに引き上げようとしているところだという点を考えると、難しい決断を迫られた」と語るのは、シリーズ創設者兼初代王者のトラビス・パストラーナ(バーモント・スポーツカー)。

 こうして始まったプラネットハリウッドでの週末は、シリーズの前身たる2018年ナイトロ・モーター・ゲームズ初代チャンピオンで、WorldRX世界ラリークロス選手権2019年王者でもあるティミー・ハンセンや、元英国ラリークロス王者パトリック・オドノバンらのゲスト参戦組に注目が集まるなか、同じくデビュー戦のヴィクトル・ブランクス(VMVレーシング)にいきなりの悲運が訪れる。

 決勝進出ならずのLCQにて臨んだオープニングのジョーカーラップで、オドノバンと競り合った際、VMVレーシングの『FC1-X』はウォールに激突し赤旗が出され、ブランクスは地元の病院で検査を受けることに(無事退院)。

 さらにファイナルでは、ここまで全戦全勝で勝ち上がって来たオリバー・エリクソン(チームOMSE)がアクシデントに巻き込まれてポール発進をフイにし、2番手の王者ラーソンは元WorldRXハンセンの猛攻を凌ぐのに精一杯の展開となる。これで視界が開けたマッコーネルは、今週DRRとの契約延長に署名し残留を発表した自身を祝う勝利を挙げてみせた。

 しかし明けた最終日は、ラーソンがタイトル防衛へ破竹の勢いを披露したのに対し、マッコーネルは最初のレースで勝利を収めることができなかったことにより、事実上タイトルへの望みは絶たれることに。

 ファイナルまでの予選ヒートすべてで勝利したラーソンは、すでにヒート2の時点で数字上のタイトルを確定させていたが、今季最後の6周でも手を緩めることなくハンセンを圧倒。最終日の全ヒートを制覇する“クリーンスイープ”達成で、自身のシリーズ連覇に華を添える結果となった。

こんな記事も読まれています

ヤマハのスクーター『NMAX』に「ターボ」登場!? 新型のキモは新技術の「電子制御CVT」
ヤマハのスクーター『NMAX』に「ターボ」登場!? 新型のキモは新技術の「電子制御CVT」
レスポンス
横浜ゴム、2024年パイクスピーク参戦車両にADVANタイヤを供給。3年連続の総合優勝を狙う
横浜ゴム、2024年パイクスピーク参戦車両にADVANタイヤを供給。3年連続の総合優勝を狙う
AUTOSPORT web
フェルスタッペン、幼少期はアロンソのファンだった?「カートに乗っていた頃、彼を応援していたんだ」
フェルスタッペン、幼少期はアロンソのファンだった?「カートに乗っていた頃、彼を応援していたんだ」
motorsport.com 日本版
「ボンネットの閉め方」間違っていませんか?「丁寧なつもり」は逆に危険! クルマが壊れてしまう可能性も…
「ボンネットの閉め方」間違っていませんか?「丁寧なつもり」は逆に危険! クルマが壊れてしまう可能性も…
くるまのニュース
イタリア最古のメーカー発「最新なのに旧車の味わい」のバイクとは? モト・グッツィがこだわる“Vツインエンジン”の魅力は何か
イタリア最古のメーカー発「最新なのに旧車の味わい」のバイクとは? モト・グッツィがこだわる“Vツインエンジン”の魅力は何か
VAGUE
1050馬力のハイブリッドトラック、ゴルフボールに着想のディンプルが空気抵抗を低減…中国長城汽車が発表
1050馬力のハイブリッドトラック、ゴルフボールに着想のディンプルが空気抵抗を低減…中国長城汽車が発表
レスポンス
スカイグループとアウトモビリ・ピニンファリーナがハイパーカー 「Battista Cinquantacinque」と「B95」を公開
スカイグループとアウトモビリ・ピニンファリーナがハイパーカー 「Battista Cinquantacinque」と「B95」を公開
@DIME
F1ドライバーでも、ル・マン挑戦は一筋縄ではいかない? オジェ、挑戦を大歓迎も「簡単じゃないぞ!」
F1ドライバーでも、ル・マン挑戦は一筋縄ではいかない? オジェ、挑戦を大歓迎も「簡単じゃないぞ!」
motorsport.com 日本版
日本限定30台!メルセデス・マイバッハから特別仕様車「S 580 Night Edition」が登場
日本限定30台!メルセデス・マイバッハから特別仕様車「S 580 Night Edition」が登場
@DIME
<新連載>[サウンドシステム設計論]超基本形の「パッシブシステム」を組んでライトに楽しむ!
<新連載>[サウンドシステム設計論]超基本形の「パッシブシステム」を組んでライトに楽しむ!
レスポンス
マクラーレン、LMDhマシンでのル・マン参戦計画が現実的に。規則延長で“余裕”生まれる「あとはタイミング次第」
マクラーレン、LMDhマシンでのル・マン参戦計画が現実的に。規則延長で“余裕”生まれる「あとはタイミング次第」
motorsport.com 日本版
ミラノ デザイン ウィーク2024リポート──自動車ブランドが描き出すモビリティの未来とは?|CAR
ミラノ デザイン ウィーク2024リポート──自動車ブランドが描き出すモビリティの未来とは?|CAR
OPENERS
BMW新型「M2」欧州登場! 3リッター直6エンジンは20馬力アップの480馬力の強心臓に進化
BMW新型「M2」欧州登場! 3リッター直6エンジンは20馬力アップの480馬力の強心臓に進化
VAGUE
約230万円! トヨタ新型「スポーツコンパクトカー」発表! 6速MTのみの「“ガチガチ”モデル」に熱視線! 「超良心価格」の声も
約230万円! トヨタ新型「スポーツコンパクトカー」発表! 6速MTのみの「“ガチガチ”モデル」に熱視線! 「超良心価格」の声も
くるまのニュース
ル・マンデビュー果たしたドルゴビッチ。F1目指す若者の未来はどこにある……?「この経験がいくつかのドアを開くかもしれない」
ル・マンデビュー果たしたドルゴビッチ。F1目指す若者の未来はどこにある……?「この経験がいくつかのドアを開くかもしれない」
motorsport.com 日本版
アウディの高性能EVスポーツ、『RS e-tron GT』に改良新型…856馬力に強化
アウディの高性能EVスポーツ、『RS e-tron GT』に改良新型…856馬力に強化
レスポンス
ランボルギーニが男女平等に最も配慮した企業の認証を取得! スーパーカーブランドが取り組むダイバーシティ活動とは
ランボルギーニが男女平等に最も配慮した企業の認証を取得! スーパーカーブランドが取り組むダイバーシティ活動とは
Auto Messe Web
フォルクスワーゲン新型ゴルフRは、まずは足元からチェックすべし!デビュー直前に新型アルミホイールの魅力を公開
フォルクスワーゲン新型ゴルフRは、まずは足元からチェックすべし!デビュー直前に新型アルミホイールの魅力を公開
Webモーターマガジン

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村