現在位置: carview! > ニュース > イベント > 【フォーミュラE シーズン9】第7戦 ベルリンでジャガーがワンツーフィニッシュ

ここから本文です

【フォーミュラE シーズン9】第7戦 ベルリンでジャガーがワンツーフィニッシュ

掲載 1
【フォーミュラE シーズン9】第7戦 ベルリンでジャガーがワンツーフィニッシュ

ABB FIA フォーミュラEシーズン9の第7戦ドイツ・ベルリンが例年どおり、テンペロフォフ飛行場跡で開催された。

第6戦までの順位はトップがポルシェのパスカル・ヴェアラインで86点。同じポルシェパワートレインを使うアンドレッティのジェイク・デニスが62点。3位に日本でも活躍したニック・キャシディ(エンビジョン・ジャガーPT)が61点で追い上げてきた。

【日産 フェアレディZ 試乗記】走りだけではない。想像以上に快適な乗り心地(9AT/スタッドレス)

ポルシェやZFの地元ドイツではやはりポルシェ勢に期待がかかるベルリン大会だが、予選では波乱の展開となった。なんとドイツのパワートレインチームがこぞって失速し、かろうじてデニスが唯一グループ予選を通過したに過ぎなかった。

グループA予選通過は昨シーズンのチャンピオン、DSペンスキーのストフェル・ヴァンドーン、エンビジョンのセバスチャン・ブエミ、同じくエンビジョンのニック・キャシディ、そしてNIOのセッテ・カマラが通過した。

NIOのセッテ・カマラグループB予選通過は、ジャガーのサム・バード、マセラティのマキシミリアン・ギュンター、そしてこちらでもNIOのティクタムが通過している。そしてアンドレッティのデニスというメンバーだ。

デュエルスではQF(準々決勝)通過はブエミ、ヴァンドーン、ティクタム、バードでSF(準決勝)はブエミとバードが勝ち上がった。そしてデュエルス決勝ではジャガーパワートレイン対決となるエンビジョンのブエミとジャガーのバードとの対決になった。

ポールポジションを獲得したセバスチャン・ブエミ(右)ポールポジションはブエミが獲得。ブエミは16回目の史上最多ポール獲得で、今季は第2戦のディルイーヤぶり、今季2回目のポール獲得となった。そしてなんとブラジル戦の時に右手首を骨折しているということで、テーピングで参戦し、見事ポールを獲得したのだ。

決勝ではランキングトップのヴェアラインが13位から、ランキング2位のデニスは5位からのスタート。そしてヴァンドーンも3番手スタートという順だ。また、今季好調な場面を何回も見せてきたNIOが決勝でどのようなエネルギーマネージメントでレースに生き残るかにも注目だ。

ここまでポルシェ、ジャガーが予選、決勝で速く、ライバルに差をつけているが、DSペンスキーも盛り返し、マクラーレン日産も侮れない。

そして舗装状態がコンクリートでかなりバンピーであるということもあり、1周2.355kmを40周するレースにどのような影響を及ぼすかにも注目だ。ポールシッターのブエミはバンピーな路面からのキックバックで、骨折した右手首に痛みがあると話しているように、ドライビングに影響がでそうだ。

決勝レースでは、なんとNIOのティクタムがジャンプアップでトップを奪い、レースがスタートした。上位を見ると、ティクタム、ブエミ、バード、ヴァンドーン、デニス、キャシディ、セッテ・カマラ。

ティクタム、ブエミがスタートをリードアタックモードは4分間を2回使い、350kWの出力で走行できる。当初はそのタイミングで上位進出を競う展開だったが、周回数が決まっている今季は350kWになるのはエネルギー消耗と捉えるように変わった様子。

そのため、序盤から中盤にかけての順位争いは激しく順位を入れ替えているものの、純粋な順位争いというよりエネルギーマネージメントによる順位変動のようだ。だからトップの入れ替えも激しく、このレースではトップが8人のドライバーに入れ替わる展開となった。

従って、上位10位付近まで順位を上げておく必要はあるものの、中盤までは順位争いというより、バッテリー残量を残す方向の走行になっていた。そのためレース速度も遅いため全体に渋滞気味の展開で、遅いがために追突してしまう接触が頻繁に起きていた。

そしてSCが入り、アディショナルラップ3周が宣言されたが、32周を超えるとアディショナルラップの変更がないため、そこからスピードによる順位争いのレースが始まった。

アンドレッティのジェイク・デニスをリードするジャガーのサム・バードチームは32周目までにアタックモードを消化しておき、ポジションはトップを狙える位置まで上げてくという展開だ。

順位を見てみると、バード、ブエミ、エバンス、ギュンター、ヴェアライン、ロッテラー、モルタラ、ヴェルニューで、上位3台はジャガーパワートレインを搭載するマシンだ。

そしてブエミ、バード、エバンスの3台による激しいトップ争いが展開され始めたのは最後の10周だ。そこからは強烈なスプリントレースが展開し、エバンスがトップ、2位ブエミ、バード、ギュンターと続き、少し離れてロッテラーという順。

そして最終ラップ。トップはエバンスでバードがブエミに仕掛け2位に浮上。そしてブエミはギュンターにもかわされてしまい、4位フィニッシュとなった。ブエミは右手首の影響があったのかもしれない。

表彰台で肩を組むミッチ・エバンス(左)とサム・バードエバンスは通算8勝目で、ジャガーのワンツーフィニッシュになり、マセラティも初表彰台となった。

以下4位ブエミ、キャシディ、ヴェアライン、ヴェルニュー、ロッテラー、モルタラ、ローランドという順。

レースを振り返ると周回数が決まっているため、アディショナルラップ数が最終決定される周回数まではエネルギー消費を抑えるレースだった。そのため、予選順位の重要性が下がってしまう現象が起きている。

またアタックモードもエネルギー消費のタスクと捉えるチームが多く、どのタイミングで使うのかは、これまでとは違った意味で難しくなった。

この第7戦を終えて、ダブルヘッダーとなる明日開催の第8戦ではどんな戦略で競うのか、チームの作戦に注目して見てみたい。

The post 【フォーミュラE シーズン9】第7戦 ベルリンでジャガーがワンツーフィニッシュ first appeared on オートプルーブ - Auto Prove.

こんな記事も読まれています

円急落、38年ぶり一時160円台後半、自動車株は全面安[新聞ウォッチ]
円急落、38年ぶり一時160円台後半、自動車株は全面安[新聞ウォッチ]
レスポンス
夏のカーエアコンで燃費が悪化! 「25度設定」が良い理由は? 押すと燃費が悪くなる“意外なスイッチ”とは?
夏のカーエアコンで燃費が悪化! 「25度設定」が良い理由は? 押すと燃費が悪くなる“意外なスイッチ”とは?
くるまのニュース
バイクのウインカーの謎! クルマみたいに自動で戻らないのはなぜ?
バイクのウインカーの謎! クルマみたいに自動で戻らないのはなぜ?
バイクのニュース
BYD『シール』、欧州ではEVモード80kmの電動SUV設定 9月発売
BYD『シール』、欧州ではEVモード80kmの電動SUV設定 9月発売
レスポンス
日々の暮らしに笑顔をもたらすニューモデル!ホンダ、三代目「フリード」を「エアー」と「クロスター」の2シリーズ構成で発売
日々の暮らしに笑顔をもたらすニューモデル!ホンダ、三代目「フリード」を「エアー」と「クロスター」の2シリーズ構成で発売
LE VOLANT CARSMEET WEB
フェルスタッペン、2025年のレッドブル残留を明言「すでに来年のマシン開発にも取り組んでいる」
フェルスタッペン、2025年のレッドブル残留を明言「すでに来年のマシン開発にも取り組んでいる」
motorsport.com 日本版
ヤマハとJAF、電動ゴルフカートで「移動支援」と「地域活性化」へ 広がる低速モビリティの輪
ヤマハとJAF、電動ゴルフカートで「移動支援」と「地域活性化」へ 広がる低速モビリティの輪
レスポンス
【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「池田直渡の着眼大局セミナー」第4回 ティアフォーにおける自動運転事業と開発の現場
【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「池田直渡の着眼大局セミナー」第4回 ティアフォーにおける自動運転事業と開発の現場
レスポンス
日本を代表するハーレー・エンジニアと所ジョージさん 2人の深い関係を示す1台のカスタムバイク
日本を代表するハーレー・エンジニアと所ジョージさん 2人の深い関係を示す1台のカスタムバイク
バイクのニュース
5速MT搭載! 三菱が新型「軽トラック」を発表! ワイルドな「角張りボディ」採用した商用モデル「新型ミニキャブ」に反響続々!
5速MT搭載! 三菱が新型「軽トラック」を発表! ワイルドな「角張りボディ」採用した商用モデル「新型ミニキャブ」に反響続々!
くるまのニュース
【人とくるまのテクノロジー展2024 NAGOYA】過去最高の389社が出展して開催 7月17-19日
【人とくるまのテクノロジー展2024 NAGOYA】過去最高の389社が出展して開催 7月17-19日
レスポンス
BYDの日本導入モデル第3弾で、“e-スポーツセダン”を謳う「シール(SEAL)」が発売
BYDの日本導入モデル第3弾で、“e-スポーツセダン”を謳う「シール(SEAL)」が発売
カー・アンド・ドライバー
ホンダ、新型フリード発売 8年ぶりフルモデルチェンジ 6グレード展開で価格は250~343万円
ホンダ、新型フリード発売 8年ぶりフルモデルチェンジ 6グレード展開で価格は250~343万円
日刊自動車新聞
スバルBRZを含め人気モデルがどんどん市場から消えていく・・・ スバルBRZの特別仕様車「ファイナルエディション」登場!
スバルBRZを含め人気モデルがどんどん市場から消えていく・・・ スバルBRZの特別仕様車「ファイナルエディション」登場!
AutoBild Japan
F1参戦250戦目。RBダニエル・リカルド、F1オーストリアGPに特別ヘルメットで挑む「状況を好転させたい」
F1参戦250戦目。RBダニエル・リカルド、F1オーストリアGPに特別ヘルメットで挑む「状況を好転させたい」
motorsport.com 日本版
福岡の大動脈「八木山バイパス」有料化へ秒読み!? 4車線化工事がNEXCOへ移管 2024年度中に「普通車280円」徴収開始へ
福岡の大動脈「八木山バイパス」有料化へ秒読み!? 4車線化工事がNEXCOへ移管 2024年度中に「普通車280円」徴収開始へ
くるまのニュース
トヨタのサブスク[KINTO]がARを使ったスマホアプリの新サービス開始 ほんとに使えるか実際に試してみた!
トヨタのサブスク[KINTO]がARを使ったスマホアプリの新サービス開始 ほんとに使えるか実際に試してみた!
ベストカーWeb
写真で見るニューモデル ホンダ「フリード」
写真で見るニューモデル ホンダ「フリード」
日刊自動車新聞

みんなのコメント

1件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村