現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 美味しいアジフライを求めて走る旅 横浜南部市場の『横濱屋本舗食堂』で毎度売り切れの「生あじフライ」をようやく堪能!!

ここから本文です

美味しいアジフライを求めて走る旅 横浜南部市場の『横濱屋本舗食堂』で毎度売り切れの「生あじフライ」をようやく堪能!!

掲載
美味しいアジフライを求めて走る旅 横浜南部市場の『横濱屋本舗食堂』で毎度売り切れの「生あじフライ」をようやく堪能!!

 天気の良い日に愛車のホンダ「XR250」で横浜のベイサイドをブラブラ走ってきた筆者(増井貴光)ですが、「ハラが、減った……」と時間を見るとお昼過ぎ。ふと思い出したのが、以前も訪れた「横浜南部市場」です。敷地内の店で、行くたびに売り切れになっているアジフライがあるのです。平日なのでまだ間に合うかもと、美味しいアジフライを求めて「南部市場」を目指します。

「横浜南部市場」の市場としての機能は「花き」(生花市場)を除いて2015年に廃止となり、「横浜市中央卸売市場」へ統合されています。その後2019年に民営化され「横浜南部市場・食の専門店街」と「ブランチ横浜南部市場」として人気の施設になっています。

【アジフライ旅】横浜市のオフィス街にある『漁師小屋』はコスパ満足のランチメニューがいただける人気店だった

 今回訪れたのは「横浜南部市場・食の専門店街」にある「横濱屋本舗食堂」です。店に着くと前回来た時のような行列はできておらず、一組が待っているだけでした。店員さんに「アジフライはまだあります?」と尋ねると「ありますよ~」とのこと。名前を書いて順番を待ちます。まったくの偶然ですが、筆者の前に待っていた人が知り合いでビックリしました。

 店の前では惣菜などを販売するコーナーがあり、揚げ物や弁当が売られています。「惣菜・弁当グランプリ金賞受賞」と書かれた「市場のお魚弁当」には直火で焼いたサバに「つた金」の海苔や紅ズワイのシウマイなどが入っていてなかなか美味しそうです。いろいろ見ていると名前が呼ばれて店内へ、カウンター席に案内されます。

「職の専門店街」の建物は、1973年に開場した当時のもののようですが、店内は明るく綺麗です。メニューを見ると「生あじフライ定食」がど~んと出ています。店のお姉さんに訊くと一番の人気メニューとのこと。「鮮度の良い生あじを使用。サクッ、ふあっ、食感をお楽しみください」とキャッチコピーが書かれています。「ふわっ」では無く「サクッ、ふあっ」です。これはかなり期待します。迷いが生じるので他のメニューは見ないようにしてオーダーします。

 待つこと5分ほどで「生あじフライ定食」が出来上がってきました。想像以上にアジが大きい! ようやくお目にかかれた「生あじフライ」です。アジフライは大きさも厚みも標準以上、かなりボリュームがあります。ご飯とみそ汁、漬物が付いて定食です(ご飯とみそ汁はお代わり無料)。「生あじフライ」が2枚ドーンと乗ったお皿には付け合わせのキャベツ、別の器にタルタルとソース、ドレッシングが付いています。

「生あじフライ」に箸を入れてみます。良い感じの揚げ具合です。そして想像以上に身が厚い。それでは、いただきます。サクッとした衣に、来ました~! 「ふあっ」と溶けそうなアジの身。これは美味い! 売り切れになるのも納得のアジフライです。自家製のタルタルとも良く合ってバクバク食べてしまいます。1枚はタルタル、もう1枚はソースとからしでいただきました。アジフライとのバランスでご飯をお代わりしたこともあってお腹いっぱいです。大満足で店を後にします。

 腹ごなしも兼ねて、すぐ近くにある「アウトレットパーク横浜ベイサイド」のハーバーマーケットに移動します。やってきたのは、ダッチオーブンやスキレットといった鉄製のフライパンや鍋のスペシャリティである鉄鍋伝道師、山口さんの店「COOK&DINE HAYAMA」です。葉山に本店があり、筆者もスキレットや鉄瓶を購入しています。

 ここで見たかったのは、2022年に発売した同店オリジナルの鉄製フライパン「TEKKIN-PAN」です。3.2mmの分厚い打ち出し鉄鍋に鉄筋ハンドルを溶接した無茶苦茶無骨なフライパンで、直径20cm/24cm/26cmの3種類があります。20cmならキャンプツーリングにもピッタリなサイズ。焚き火に直で乗せてステーキでも焼いたら、かなりハードボイルドな絵になりそうです。これは欲しい!

 ほかにもャンプや家庭でも使えそうなクッキンググッズがいろいろあって飽きない店です。オリジナルのスモーカーや横濱帆布とコラボした調味料キャリーバッグなど、欲しくなるグッズばかりです。これはまたゆっくり買い物に来ようと、店を後にしました。

関連タグ

こんな記事も読まれています

『ぽんこつジムニー』ハコ替え計画26-6「JB64のシートを移植しよう」
『ぽんこつジムニー』ハコ替え計画26-6「JB64のシートを移植しよう」
グーネット
ホンダから「新型軽バン」登場で注目! 「ホテル代が浮くしサイコー!」な車中泊… 1番寝るのに適した軽キャンモデルは?
ホンダから「新型軽バン」登場で注目! 「ホテル代が浮くしサイコー!」な車中泊… 1番寝るのに適した軽キャンモデルは?
くるまのニュース
【角田裕毅F1第11戦展望】「僕に責任がある」限界を超えた結果のフロア損傷を自責。RBの“単純ではない”戦い方もプレッシャーに
【角田裕毅F1第11戦展望】「僕に責任がある」限界を超えた結果のフロア損傷を自責。RBの“単純ではない”戦い方もプレッシャーに
AUTOSPORT web
【MotoGP】マルケス「縁石で跳ねてしまった。避けるべきだったミスは腹立たしい」転倒リタイアにフラストレーション溜める
【MotoGP】マルケス「縁石で跳ねてしまった。避けるべきだったミスは腹立たしい」転倒リタイアにフラストレーション溜める
motorsport.com 日本版
元ジェイ・ケイのBMW「3.0CSLバットモービル」はプレ値がつく!? ル・マン・クラシックで2連勝した個体でも3000万円ほどだった理由とは
元ジェイ・ケイのBMW「3.0CSLバットモービル」はプレ値がつく!? ル・マン・クラシックで2連勝した個体でも3000万円ほどだった理由とは
Auto Messe Web
レースを支配したキャシディ、残り2周で痛恨コースオフ! ポイントリーダーまさかの失策でダ・コスタ2連勝|フォーミュラE第13戦ポートランドE-Prix
レースを支配したキャシディ、残り2周で痛恨コースオフ! ポイントリーダーまさかの失策でダ・コスタ2連勝|フォーミュラE第13戦ポートランドE-Prix
motorsport.com 日本版
【クラシック オブ ザ デイ】歴史上最もクールでカッコいいワーゲン?シロッコGTIって何?初代「VW シロッコ GTI」物語
【クラシック オブ ザ デイ】歴史上最もクールでカッコいいワーゲン?シロッコGTIって何?初代「VW シロッコ GTI」物語
AutoBild Japan
【早くもジャパン・プレミア】 ベントレー新型コンチネンタルGT V8 PHEVで782psへ
【早くもジャパン・プレミア】 ベントレー新型コンチネンタルGT V8 PHEVで782psへ
AUTOCAR JAPAN
オージーケーカブト、システムヘルメット・RYUKIに新グラフィック「VESTER」を追加
オージーケーカブト、システムヘルメット・RYUKIに新グラフィック「VESTER」を追加
レスポンス
家電屋さんがクルマを売る!? ヤマダ電機が[ヒョンデ]の販売開始へ
家電屋さんがクルマを売る!? ヤマダ電機が[ヒョンデ]の販売開始へ
ベストカーWeb
ホンダ:マリーニ「パッケージの性能を最大限に引き出すことに集中」好走のミルは転倒/第8戦オランダGP初日
ホンダ:マリーニ「パッケージの性能を最大限に引き出すことに集中」好走のミルは転倒/第8戦オランダGP初日
AUTOSPORT web
タナク、デイ2一本目で鹿と接触「茂みから出てきて、わずか0.26秒だった」/WRCポーランド デイ2コメント
タナク、デイ2一本目で鹿と接触「茂みから出てきて、わずか0.26秒だった」/WRCポーランド デイ2コメント
AUTOSPORT web
55年の歴史を称える特別モデル! 日産が米国で「Zヘリテージ・エディション」を発表
55年の歴史を称える特別モデル! 日産が米国で「Zヘリテージ・エディション」を発表
バイクのニュース
ヤマハ:クアルタラロ、新エンジン投入で「うまく機能」も僅差でダイレクトQ2を逃す/第8戦オランダGP初日
ヤマハ:クアルタラロ、新エンジン投入で「うまく機能」も僅差でダイレクトQ2を逃す/第8戦オランダGP初日
AUTOSPORT web
トヨタ『スープラ』デザイン Tシャツ発売…歴代のイラスト
トヨタ『スープラ』デザイン Tシャツ発売…歴代のイラスト
レスポンス
おじさん涙…カーブド・ミュージック字面だけでもコーナー想像しちゃうぜ!! マツダファミリアとZ31のCM曲が激アツすぎた
おじさん涙…カーブド・ミュージック字面だけでもコーナー想像しちゃうぜ!! マツダファミリアとZ31のCM曲が激アツすぎた
ベストカーWeb
「ボンピン」に「キルスイッチ」など、箱車のレーシングカーの必須アイテムとは? どうして装備が義務付けられているのでしょうか
「ボンピン」に「キルスイッチ」など、箱車のレーシングカーの必須アイテムとは? どうして装備が義務付けられているのでしょうか
Auto Messe Web
【映画】衝撃の実話『フェラーリ』は、いよいよ2024年7月5日(金)全国公開! エンツォの真相が、いま明かされる
【映画】衝撃の実話『フェラーリ』は、いよいよ2024年7月5日(金)全国公開! エンツォの真相が、いま明かされる
Webモーターマガジン

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村