現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 5ナンバーのトヨタ「旧型カローラ」が意外と売れてる!? “隠れた人気車”を評価する声続々!「アクシオ・フィールダー」何がイイ?

ここから本文です

5ナンバーのトヨタ「旧型カローラ」が意外と売れてる!? “隠れた人気車”を評価する声続々!「アクシオ・フィールダー」何がイイ?

掲載 21
5ナンバーのトヨタ「旧型カローラ」が意外と売れてる!? “隠れた人気車”を評価する声続々!「アクシオ・フィールダー」何がイイ?

■コスパ最高な「旧型カローラ」の魅力とは?

 2023年1月から12月に販売された新車の登録車のうち、トップ3をトヨタ車が占めています。
 
 1位が「ヤリス」、2位が「カローラ」、3位が「シエンタ」という順位ですが、なかでも2位のカローラは年間15万4870台の登録を記録する、ベストセラーモデルです。

【画像】「えっ…!」これが今も販売されている「先代カローラ」です! 画像を見る(32枚)

 そんなカローラにはさまざまなバリエーションがあり、2018年以降に投入された12代目では「カローラ」(セダン)、「カローラツーリング」(ワゴン)、「カローラスポーツ」(ハッチバック)、「カローラクロス」(SUV)、「GRカローラ」(スポーツハッチ)がラインナップ。

 ただし、現行カローラシリーズは全幅が1700mmを超える3ナンバー車となったことから、小型車のニーズに応えるために、5ナンバーサイズに収まる旧型の「カローラアクシオ」(セダン)と「カローラフィールダー」(ワゴン)が今でも継続販売されています。

 カローラアクシオとカローラフィールダーは法人で使うユーザーを中心に、5ナンバーサイズで運転のしやすさ重視する一般ユーザーも購入するなど、カローラシリーズの1割強を占める“隠れた人気モデル”ともいえる存在になっています。

 設計が古い代わりに、装備がシンプルで信頼性が高いのも両車の魅力のひとつ。とくにワゴンのカローラフィールダーは荷物を積みやすく、法人ユーザーがバンとして使っているケースもあるようです。

 ちなみに、トヨタにはサイズが近い商用ステーションワゴンの「プロボックス」もありますが、商用車の規格に沿った設計となっていることから、荷室が広い代わりに後席の足元空間は広くありません。

 その点、カローラフィールダーは後席が広く4名が快適に乗車可能。法人のユーザーが顧客を乗せるといった用途にも対応できるほか、プロボックスには設定されないサイド&カーテンエアバッグやプッシュボタンスタートシステムなどが全車に標準装着されているところも魅力となっています。

 そんなカローラアクシオとカローラフィールダーについて、さまざまな意見が寄せられています。

「カローラアクシオとカローラフィールダーのサイズは丁度いいです」「5ナンバーサイズで業務用車に最適」「駐車場が狭いと5ナンバーが良い」など、昨今少なくなったコンパクトなセダンやワゴンが重宝されている現状がうかがえます。

「マイチェン後は燃費も良く、SUVのようにタイヤが高いわけでもないので維持費も抑えられる」「1.5リッターだから税金面で有利」「200万円前後と価格が安い」など、コストパフォーマンスの高さが良いという意見が見受けられました。

 また、「ボディが小さいのに室内は広い」「仕事でカローラフィールダーに乗っていましたが荷物は積めるしリアシートも乗車可能なので便利でした」と、室内や荷室の広さを魅力に感じている人もいるようです。

「カローラフィールダーは販売維持して欲しいクルマのひとつ」「楽しさよりもストレスなく乗れることを重視していて、ゆったり運転したい人にお勧めできる傑作」「ダイハツ生産のプロボックスが製造停止と再開の見通しが見えないなか、それに変わるカローラフィールダーはかなり貴重」など、世代が代わったいまでも、ユーザーのニーズに応えられるセダン・ワゴンとして高く評価されていることがわかります。

こんな記事も読まれています

ヤマハとJAF、電動ゴルフカートで「移動支援」と「地域活性化」へ 広がる低速モビリティの輪
ヤマハとJAF、電動ゴルフカートで「移動支援」と「地域活性化」へ 広がる低速モビリティの輪
レスポンス
【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「池田直渡の着眼大局セミナー」第4回 ティアフォーにおける自動運転事業と開発の現場
【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「池田直渡の着眼大局セミナー」第4回 ティアフォーにおける自動運転事業と開発の現場
レスポンス
日本を代表するハーレー・エンジニアと所ジョージさん 2人の深い関係を示す1台のカスタムバイク
日本を代表するハーレー・エンジニアと所ジョージさん 2人の深い関係を示す1台のカスタムバイク
バイクのニュース
5速MT搭載! 三菱が新型「軽トラック」を発表! ワイルドな「角張りボディ」採用した商用モデル「新型ミニキャブ」に反響続々!
5速MT搭載! 三菱が新型「軽トラック」を発表! ワイルドな「角張りボディ」採用した商用モデル「新型ミニキャブ」に反響続々!
くるまのニュース
【人とくるまのテクノロジー展2024 NAGOYA】過去最高の389社が出展して開催 7月17-19日
【人とくるまのテクノロジー展2024 NAGOYA】過去最高の389社が出展して開催 7月17-19日
レスポンス
BYDの日本導入モデル第3弾で、“e-スポーツセダン”を謳う「シール(SEAL)」が発売
BYDの日本導入モデル第3弾で、“e-スポーツセダン”を謳う「シール(SEAL)」が発売
カー・アンド・ドライバー
ホンダ、新型フリード発売 8年ぶりフルモデルチェンジ 6グレード展開で価格は250~343万円
ホンダ、新型フリード発売 8年ぶりフルモデルチェンジ 6グレード展開で価格は250~343万円
日刊自動車新聞
スバルBRZを含め人気モデルがどんどん市場から消えていく・・・ スバルBRZの特別仕様車「ファイナルエディション」登場!
スバルBRZを含め人気モデルがどんどん市場から消えていく・・・ スバルBRZの特別仕様車「ファイナルエディション」登場!
AutoBild Japan
F1参戦250戦目。RBダニエル・リカルド、F1オーストリアGPに特別ヘルメットで挑む「状況を好転させたい」
F1参戦250戦目。RBダニエル・リカルド、F1オーストリアGPに特別ヘルメットで挑む「状況を好転させたい」
motorsport.com 日本版
福岡の大動脈「八木山バイパス」有料化へ秒読み!? 4車線化工事がNEXCOへ移管 2024年度中に「普通車280円」徴収開始へ
福岡の大動脈「八木山バイパス」有料化へ秒読み!? 4車線化工事がNEXCOへ移管 2024年度中に「普通車280円」徴収開始へ
くるまのニュース
トヨタのサブスク[KINTO]がARを使ったスマホアプリの新サービス開始 ほんとに使えるか実際に試してみた!
トヨタのサブスク[KINTO]がARを使ったスマホアプリの新サービス開始 ほんとに使えるか実際に試してみた!
ベストカーWeb
写真で見るニューモデル ホンダ「フリード」
写真で見るニューモデル ホンダ「フリード」
日刊自動車新聞
現行型カローラセダンの査定額が急落との噂で調査を開始! 鍵は海外の中古車市場で超絶人気の「プレミオ&アリオン」の後継となれるかどうか
現行型カローラセダンの査定額が急落との噂で調査を開始! 鍵は海外の中古車市場で超絶人気の「プレミオ&アリオン」の後継となれるかどうか
WEB CARTOP
グラフィットが四輪型特定原付のプロトタイプを公開…7月から実証実験
グラフィットが四輪型特定原付のプロトタイプを公開…7月から実証実験
レスポンス
[フリード・シエンタ]結局どっちがいいの!?!? 真の実力が高いのはどっち!?
[フリード・シエンタ]結局どっちがいいの!?!? 真の実力が高いのはどっち!?
ベストカーWeb
夏の佐渡島にロングステイするなら、ジェットフォイルがオトクになる割引き往復乗船券が使える!|佐渡汽船|
夏の佐渡島にロングステイするなら、ジェットフォイルがオトクになる割引き往復乗船券が使える!|佐渡汽船|
driver@web
ホンダが「新型軽バン」発表! 斬新1人乗り&2人乗りも設定!? 「N-VAN」と何が違う? 「e:」って何?
ホンダが「新型軽バン」発表! 斬新1人乗り&2人乗りも設定!? 「N-VAN」と何が違う? 「e:」って何?
くるまのニュース
ハスクバーナ2025年モデルのモトクロスマシン国内導入発表 フルサイズは2スト含め3機種
ハスクバーナ2025年モデルのモトクロスマシン国内導入発表 フルサイズは2スト含め3機種
バイクのニュース

みんなのコメント

21件
  • pir********
    5ナンバー枠のセダンや、ステーションワゴンが消滅した昨今(ホンダ・シャトルも絶版)やがて後継モデルが出るのか、いずれ廃盤で終わるか、とても気になります…
  • reg*******
    現在、5ナンバーセダン・ワゴンの新車はこれしかなく、アクシオも高齢男性やタクシー、教習車として需要が根強い。
    決して目新しさはない反面、昔ながらの車格感や運転操作のわかりやすさは上記の客層に向いている。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村