どんな危険を知らせてる? 激レア標識「!」は何の注意喚起を促しているのか 「その他」の危険の正体とは
2022/06/21 16:10 くるまのニュース 12
2022/06/21 16:10 くるまのニュース 12
■安全かつ円滑な交通を実現!標識の「!」の意味は?
道路には、安全かつ円滑な交通を後押しするために、さまざまな標識が設置されています。
ほとんどの場合は運転免許の取得時に学びます。しかし、教本などでは見たことはあるものの「!」にはどのような意味があるのでしょうか。
【画像】「!」はこんな所に設置されてる? さらにあたなは分かる? 間違いやすい道路標識を見る(14枚)
道路には、安全かつ円滑な交通を後押しするために、さまざまな標識が設置されています。
標識は大きく分けて「警戒標識」「規制標識」「指示標識」「案内標識」の4つに分類されており、それぞれが重要な役割を持ちます。
「止まれ」で停止しなくても法的規制ナシ!? 取締りされない“異例”のケースとは?
「運転に自信ない…」“初心者マーク付けっぱなし”はOK!? 表示はあくまで「初心者保護」の印?
125cc以下のバイクは法律上は自転車!? 原付二種で高速道路を走行できない理由とは
夏の高速道「眼の前で冠水」どうする? 豪雨で滝も出現!? 走行中の冠水にどう対処すべき?
「木で見えなかった」は理由にならない? 見えにくい標識を見過ごしたら違反になるのか?
うっかり違反蔓延中!! 教習所に戻って学び直して!!! 案外知られていない違反行為
目障り? 便利? クルマの「ヘッドアップディスプレイ」使ってわかった〇と×
海外で見かける丸い交差点 ラウンドアバウトはなんで日本で増えないの?
なぜシフトは「P‐R‐N‐D」採用が多い? 15代目「クラウン」もストレートタイプ! 車種で操作感異なるも配列が同じ理由とは
選挙カーのお手振り! タバコ! 自撮り棒! クルマの窓から「何かを出す」のは違反じゃない?
「水没時、脱出できない?」 クルマの横窓に「割れない合わせガラス」増加!? 知っておきたい採用される車種とは
過信は絶対禁物!! 衝突軽減ブレーキ(AEB)が作動しない条件とは?
レクサス ES、一部改良&特別仕様車追加! 進化したマルチメディアシステムで「へイ レクサス!」が可能に
まもなく生産終了! 貴重な5ナンバーワゴン、ホンダ シャトルのおすすめはまさかのベースグレード
スズキ、新型ランディを8月8日に発売。ベースをノアへ変更し3ナンバー化、ハイブリッドも設定
魅力は希少性? ホンダ最新の技術を備え高級車化したアコードを解説する
ラグジュアリー感かギア感か? レガシィ アウトバックのグレード選びが悩ましい
日産、新型エクストレイル発表。e-POWER×e-4ORCEで“上質タフギア”に進化。価格は約320万円から
トヨタ ヤリス一部改良 ドラレコ付き自動防眩ミラーを全グレードオプション設定など
お値段3億円超えでも112台が一瞬で完売! 復活した新型「カウンタック」にはランボルギーニの歴史と未来のすべてがある
ユーザーに合わせてクルマが進化。GRヤリスから始まるトヨタの壮大なDX版”もっといいクルマづくり”