現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 【フェラーリも記録更新】10月のインポートカー登録台数 ジープ/フィアット/アバルト/アルファ・ロメオが伸びる

ここから本文です

【フェラーリも記録更新】10月のインポートカー登録台数 ジープ/フィアット/アバルト/アルファ・ロメオが伸びる

掲載 2
【フェラーリも記録更新】10月のインポートカー登録台数 ジープ/フィアット/アバルト/アルファ・ロメオが伸びる

前年同月比 132.9%の大幅増

text:Kazuhide Ueno(上野和秀)

【画像】納車が本格化 フェラーリF8トリブート【F8スパイダーと比べる】 全191枚

秋に入って新型コロナウイルス感染症の影響から脱し、自動車業界は回復傾向にある。

10月の海外メーカー新規登録台数は2万1933台を数え、前年同月比で驚異的ともいえる132.6%を記録した(JAIA調べ、速報値)。前年同月比の100%超えは、2019年9月以来となる。

しかし1年前の状況を見直すと10月1日から消費税が引き上げられた反動で、同月の輸入車登録台数は9月の3万5927台から半分以下の1万6541台に激減していた。

以来、前年比でプラスに転じる前にコロナ禍に襲われ、登録台数は低空飛行を続けていたのである。

この点を差し引くと132.6%という数値は手放しでは喜べないが、復調傾向にはなっている。

1月からの累積販売台数の前年比は、ほとんどのメーカーが100%に届かないが、月を追うごとに取り戻しつつあるのだ。

この調子が続けば、12月には前年と同等になりそうな気配だ。

発表された10月の速報を見てゆくと、多くのメーカーが大幅に登録台数を伸ばしており、前年割れとなったのはポルシェとランボルギーニだけだった。

コロナ禍の影響から、移動時に他人と接することのないクルマの有用性が再認識されている。さらに、差別化できる輸入車がこれまで以上に注目され、それが販売に繋がったものとみられる。

まさに好調となった10月の輸入車メーカーの中で、取り扱う4つのブランドすべてが大幅増となったのがFCAジャパン(フィアット・クライスラー・オートモービルズの日本法人)だ。

FCAジャパン プラスのワケは?

FCAジャパンは、フィアット、アルファ・ロメオ、アバルトというイタリアを代表するメーカーと、自由と冒険をテーマとするオフロードの王者たるジープという、個性あふれる4つのブランドを扱う。

10月の結果を見てゆくと、ジープは1436台が登録され、前年同月比で182.2%を記録し、ランキングでは7位に。

フィアットは598台が登録され、前年同月比で倍近い196.7%をマークし、ランキングでは2ランクアップして9位に浮上した。

アバルトも183台が登録され前年同月比で179.4%を達成。アルファ・ロメオも179台が登録され、前年同月比で175.5%と、4ブランド揃っての快挙を成し遂げたのである。

この好調の要因を日本法人は、「基本的なものとしては、コロナ禍の中において個で移動できるクルマの有用性が認識され、個性的なFCAのブランドが選ばれた」と分析。

「それぞれのブランド力の高さに加え、個性的でかぶらない方向性を持たせた限定車が好評。さらに購入しやすい環境作りとしてスキップローンや個人リースが購入を後押しした」

「ジープはSUVブームで注目される存在になり、平均40代という若目の年齢層が支持。販売はラングラーが約4割で、女性でも扱いやすいレネゲードが約2割と好調。そこにグランドチェロキーが続く。ジープのリセールの良さも販売を支えている」

「購入後にオーナーが遊べる場を継続して提供し、クルマを通して楽しめるイベントを積極的に開催。最近では『ジープ花火大会』や『アバルトデイズ』を開き、オーナーをフォローしたのが反映された」と説明する。

プロモーション、セールス、ファイナンス、アフターフォローのきめ細かな対応と連鎖が、結果に結びついたといえる。もちろん、個性的で魅力あふれるクルマたちがあったからこそ達成できたのは言うまでもない。

10月のトップ10は?

最後に10月のランキング・トップ10を振り返っておこう。

今月もメルセデス・ベンツが圧倒的な強さを見せて4463台(前年同月比120.7%)で68か月連続首位の記録を更新している。ベストセラーのA、C、Eクラスに加え、GLA、GLB、GLCにより上積みされたことが効いている。

2位には、BMWが3029台(前年同月比111.4%)で帰り咲き、フォルクスワーゲンは2880台(前年同月比127.8%)で3位に。

以下、4位のアウディは2122台(前年同月比135.6%)、5位にはBMWミニが1799台(前年同月比135.9%)、6位にプジョーが1626台(前年同月比248.2%)と、それぞれ大きく躍進したことに注目したい。

7位にジープが1436台(前年同月比182.2%)、8位はボルボが1220台(前年同月比134.8%)、9位にはフィアットが598台(前年同月比196.7%)と躍進し、10位はシトロエンが538台(前年同月比174.7%)と健闘して続いた。

トップ10の常連だったポルシェは268台と前年同月比で74.9%と低迷し、ランキング13位まで落ちてしまった。ポルシェも今やビスポークが主流になり、生産のタイミングが合わず日本に届かなかったものと思われる。

フェラーリ、前年比297.5%を記録

今月で最も高い前年同月比を記録したのがフェラーリだ。

119台が登録され、前年同月比は297.5%という驚異的な数値をマークした。フェラーリとしてはこれまで2020年3月の117台が最多だったが、その記録を更新した。

しかし、フェラーリは量販車のような日本に完成車の在庫を持つ売り方ではなく、ビスポークでオーダーするのが当たり前になっている。そのため10月に登録されたフェラーリは、1年~1年半前に契約され、オーダーされたものなのである。

時期的に勘案すると、2019年6月に発表されたF8トリブートがキーになる。オーダー車のデリバリーが本格的に始まったことが、10月の新記録樹立の大きな要因といえる。

コロナ禍でマラネッロのラインが一時止まったこともあり、ようやく日本に届いて登録されたのである。

10月に限らず登録されたフェラーリは、その月に販売されたものではないことを知っておきたい。

こんな記事も読まれています

ベスパ「LX 125 ABS」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
ベスパ「LX 125 ABS」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
webオートバイ
一人でくつろぐには最高の空間! スズキ エブリイがベースの軽キャンパー
一人でくつろぐには最高の空間! スズキ エブリイがベースの軽キャンパー
月刊自家用車WEB
受注停止で待てないから即納中古は!? [ヤリスクロス]の中古がとんでもないことになっていた
受注停止で待てないから即納中古は!? [ヤリスクロス]の中古がとんでもないことになっていた
ベストカーWeb
HRC USが2025年からメイヤー・シャンクと提携しIMSAでの役割を拡大。2台のARX-06を投入へ
HRC USが2025年からメイヤー・シャンクと提携しIMSAでの役割を拡大。2台のARX-06を投入へ
AUTOSPORT web
WTRアンドレッティ、2024年限りでアキュラ/HRC USとの提携を終了「別の方向に進む必要がある」
WTRアンドレッティ、2024年限りでアキュラ/HRC USとの提携を終了「別の方向に進む必要がある」
AUTOSPORT web
なんで!? バカ売れ[ヤリスクロス]も樹脂パーツだらけ!! 最近の新車に多いワケ
なんで!? バカ売れ[ヤリスクロス]も樹脂パーツだらけ!! 最近の新車に多いワケ
ベストカーWeb
井戸田潤、メルセデス・ベンツ絶版「Gクラス 320」ショートボディに一目惚れで購入決断!?
井戸田潤、メルセデス・ベンツ絶版「Gクラス 320」ショートボディに一目惚れで購入決断!?
グーネット
履き替えた古いタイヤってどこいくの!?!? 廃タイヤの99%がキチンとリサイクルされている衝撃!! じつは超絶エコだった
履き替えた古いタイヤってどこいくの!?!? 廃タイヤの99%がキチンとリサイクルされている衝撃!! じつは超絶エコだった
ベストカーWeb
総額100万円以下で買える!コスパ+アルファの中古ミニバン5選
総額100万円以下で買える!コスパ+アルファの中古ミニバン5選
グーネット
ショウエイヘルメット、アレックス&マルク・マルケスと2026年まで2年間の契約更新/MotoGP
ショウエイヘルメット、アレックス&マルク・マルケスと2026年まで2年間の契約更新/MotoGP
AUTOSPORT web
ディーラーOPチラシで見る“名車・迷車の魅力”『TOYOTA スプリンター(80系)』
ディーラーOPチラシで見る“名車・迷車の魅力”『TOYOTA スプリンター(80系)』
グーネット
角田裕毅、スプリント予選では痛恨の大スピン。SQ2敗退にも影響「これは僕の責任。受け止めて前に進む」
角田裕毅、スプリント予選では痛恨の大スピン。SQ2敗退にも影響「これは僕の責任。受け止めて前に進む」
motorsport.com 日本版
骨折でル・マンを欠場したコンウェイ、サンパウロでの復帰は未確定。WEC第5戦のエントリーリスト発表
骨折でル・マンを欠場したコンウェイ、サンパウロでの復帰は未確定。WEC第5戦のエントリーリスト発表
AUTOSPORT web
フェルスタッペン、レッドブルの地元で最速! マクラーレン勢が続く。角田裕毅14番手|F1オーストリアGPスプリント予選
フェルスタッペン、レッドブルの地元で最速! マクラーレン勢が続く。角田裕毅14番手|F1オーストリアGPスプリント予選
motorsport.com 日本版
最速はヒョンデのタナク。トヨタは6-7-8番手でスロースタートに/WRCポーランド シェイクダウン
最速はヒョンデのタナク。トヨタは6-7-8番手でスロースタートに/WRCポーランド シェイクダウン
AUTOSPORT web
F1オーストリアGPスプリント予選速報|フェルスタッペンがSQ1~3全てでトップタイムの完全制圧。角田裕毅SQ2敗退14番手
F1オーストリアGPスプリント予選速報|フェルスタッペンがSQ1~3全てでトップタイムの完全制圧。角田裕毅SQ2敗退14番手
motorsport.com 日本版
【MotoGP】プラマック、2024年限りでドゥカティ陣営離脱! 2025年以降はヤマハのサテライトチーム化を発表
【MotoGP】プラマック、2024年限りでドゥカティ陣営離脱! 2025年以降はヤマハのサテライトチーム化を発表
motorsport.com 日本版
[新型マツダ6]は直6ガソリン!? ロータリーエンジンの電動モデルも!? セダン・ワゴン改革が期待大すぎ
[新型マツダ6]は直6ガソリン!? ロータリーエンジンの電動モデルも!? セダン・ワゴン改革が期待大すぎ
ベストカーWeb

みんなのコメント

2件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村