現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > エンジン載せ替えて「劇変」したクルマ 性能やキャラクターが変わった名車たち 31選 前編

ここから本文です

エンジン載せ替えて「劇変」したクルマ 性能やキャラクターが変わった名車たち 31選 前編

掲載 3
エンジン載せ替えて「劇変」したクルマ 性能やキャラクターが変わった名車たち 31選 前編

「心臓」がクルマを変える

発売当初から優れたエンジンを搭載したクルマは、すぐに有名になるし、誰もが知っている。ブガッティ・シロンが良い例だろう。

【画像】真面目な「標準車」から「ハードコア」に大変身【アウディRS4アバントを写真で見る】 全13枚

一方で、最初はごく平凡だったものの、新しいエンジンが追加されたり、既存のエンジンが大幅に改良されたりして魅力を高めたクルマも数多く存在する。

ここでは、エンジンを載せ替えたことで劇的な変化を遂げた31台をピックアップし、アルファベット順に紹介していく。

ACエース

1953年に登場したACエース(AC Ace)には、パワフルなフォード製2.6L直6「ウィンザー」エンジンをはじめ、複数のエンジンが用意されていた。そのハンドリングの良さから、エースは公道レーサーとして人気を博したが、米テキサス州のキャロル・シェルビー氏(1923-2012)には少々物足りなかったようだ。

シェルビー氏は自ら、フォードのウィンザー・エンジンを4.3L V8へ換装したコブラを開発する。排気量は後に4.7Lへと拡大され、レースでは輝かしい活躍を見せた。さらに、フォード7.0L V8「FE」エンジンを搭載した新世代のコブラでは、さらに力強さとカリスマ性が増している。

アルピーヌA110

初代A110(2017年発売の現行モデルではない)は当初、ルノーの小型エンジン「クレオンフォンテ(Cleon-Fonte)」を搭載していた。これが後に、ルノー16でデビューした大型の「クレオンアルー(Cleon-Alu)」に換装された。

ファミリーカーのルノー16にレースの素養があったというのは意外かもしれないが、同車のエンジンはA110を世界的な名車へと変貌させた。1973年のWRC世界ラリー選手権では、アルピーヌが6勝を挙げ、フィアットの84点、フォードの76点を抑えて147点を獲得。圧倒的な強さを見せつけた。

アウディA4

ここでアウディを取り上げないわけにはいかない。アウディのほとんどのモデルには、標準仕様よりもパワフルなエンジンを搭載した「S」や「RS」などの高性能バージョンがある。

A4はその典型的な1台で、歴代のRS4には常に素晴らしいエンジンが用意されてきた。特に注目したいのは、R8にも搭載されている4.2L V8エンジンだ。最高出力は400psを超え、標準のA4をはるかに凌ぐパワーとサウンドを誇る。

アウディQ7

Q7は堂々たる風格を備えた大型SUVだが、5.9L V12ディーゼルエンジンを搭載したQ7 V12 TDIは想定外の領域に達している。最高出力500psを発生し、車重2635kgと超ヘビー級でありながら、0-100km/h加速5.5秒という驚異的な速さを見せる。

ブレーキとサスペンションも十分高性能だが、この加速力は爽快であると同時に、ドライバーの気分次第ではちょっと危なっかしいものになるかもしれない。また、決して安い買い物ではない。

BMW M3

ほぼ例外なく、すべてのM3は、特別なエンジンによって標準の3シリーズとはまったく異なるキャラクターに仕上がっている。特に、2007年から2013年にかけて販売されたモデルは、4.0L(GTSでは4.4L)の「S65型」V8エンジンが素晴らしい働きを見せている。

S65型は数々の受賞歴がある優れたユニットで、この世代のM3ではベース仕様として初めて最高出力400psを超えた。過去にもM3にV8エンジンが搭載されたこともあるが、ごく少数のモデルに限られた。すべてのモデルで使用されたのはS65型が初めてだ。

キャデラックCT6

CT6といえば、フルサイズの高級セダンである。その高性能バージョンがCT6-Vで、最高出力558psの4.2L V8エンジン、通称「ブラックウィング」がもたらすパフォーマンスは非常に印象的なものである。また、CT6プラチナムにも最高出力500psのエンジンが搭載された。

これらは2019年のモデルイヤーのみ販売された。その後まもなく、販売不振と、デトロイト・ハムトラック工場がEV生産に切り替わることもあり、CT6は生産中止となった。ブラックウィングの名称は、CT4とCT5の高性能バージョンにも使用されているが、いずれも名前だけで、ブラックウィング・エンジンは搭載されていない。

シボレー・コルベット

コルベットは歴史上最も人気の高いスポーツカーの1つであり、1953年発売の直6エンジンを搭載した初代モデルがまったく売れなかったというのは、今となっては不思議な話だ。1955年、シボレーの4.3Lの「スモールブロック」V8が導入され、排気量は後に4.6L、さらに5.4Lへと拡大された。

このエンジンは、まさに米国国民が待ち望んでいたものであった。コルベットの販売台数を飛躍的に伸ばし、結局1962年まで生産され続けた。これがなければ、コルベットは早い段階で見切りをつけられたかもしれない。60年経った今でもコルベットは健在で、最新世代も変わらずV8エンジンを搭載している。

ダッジ・チャレンジャー

昨年生産終了した第3世代のチャレンジャーでは、非常にパワフルで驚異的なバージョンがいくつも販売されていた。その中でも、2018年モデルイヤーのみ販売されたSRTデーモンは群を抜いている。

スーパーチャージャー付き6.2L V8エンジンは、公道走行可能なダッジ車、ひいてはクライスラー車に搭載されたエンジンとしては史上最強のユニットである。オクタン価91のレギュラーガソリンで最高出力808psを発生するが、オプションの「デーモン・クレート」パッケージとオクタン価100のレース用燃料を使用すると、840psまでパワーアップする。

フィアット500

2007年発売のフィアット500には当初、複数の4気筒ガソリンエンジンが用意されていた。発売から3年後、フィアットはマルチエア技術を使用した2気筒の「ツインエア(TwinAir)」エンジンを導入した。

燃費はあまり芳しくなく、デュアルマス・フライホイールを追加するまでは振動も大きかった。しかし、人気の秘訣は何よりもその可愛らしさにある。500の外観と同じように、ツインエアはとても愛くるしいサウンドを奏でるのだ。

フォード・コルティナ

1962年に発売された初代コルティナ(Cortina)のほとんどのモデルは、プレ・クロスフロー(pre-Crossflow)形式の1.2Lまたは1.5Lの「ケント(Kent)」エンジンを搭載していた。翌1963年、新しいエンジンを導入し、大きな変貌を遂げたモデルが登場する。ロータス・コルティナである。

基本的にはケントと同じエンジンだが、シリンダーヘッドが全く異なるものであった。このエンジンは「ツインカム(Twin Cam)」と呼ばれ、コルティナとして初めて最高出力100psを超えた。その後も改良を重ね、レースやラリーで大活躍。1960年代のホットハッチとして今も語り継がれている。

フォード・エスコート

コルティナと同様、初代エスコート(Escort)もロータスのツインカム・エンジンを導入して名を馳せた。そのさらに上を目指したのが、1970年のコスワース「BDA」エンジンを搭載したエスコートRS1600だ。

ツインカムと同じく、ケント・エンジンをベースとしており、標準仕様はさほどパワフルではない。しかし、1気筒あたり4バルブを採用したためチューニングに対する柔軟性が高く、結果として初代エスコートは70年代初期から中期にかけて偉大なラリーカーとして知られるようになった。

今でも、フルチューンされたエスコートRS1600が森の中のラリーステージを駆け抜けるサウンドは、聞く者にとって忘れがたい経験となる。

フォード・シエラ

シエラ(Sierra)は、コルティナとモンデオの中間に位置する欧州フォードの中型車で、初期の頃はさまざまなエンジンが用意されていたが、大型のV6エンジンを除いて、特に目立ったものはない。転機となったのは、1986年以降のシエラRSコスワースに搭載された2.0L 4気筒エンジンである。

その基礎部分は、実績豊富なピント・エンジンをベースにした平凡なものだが、ターボチャージャーと16バルブの採用により性能が飛躍的に向上。最も “非力” なバージョンでも200ps以上を発生し、競技用としてさらに改良を加えれば、600psを上回ることも可能だった。

ホンダ・シビック・タイプR

シビック・タイプRは2001年以降、自然吸気の2.0Lエンジンを使用してきた。驚異的なパワーと8000rpmを超える高回転域での性能、そして革新的な可変バルブタイミング機構「VTEC」による効率性とスポーツ性の両立など、さまざまな特徴を備えている。

しかし、2015年にターボチャージャーが追加されたことで、状況は大きく変わる。エンジン回転数は比較的控えめな7000rpm前後に制限されたが、中速域のパワーが大幅に向上し、最高出力は310psに跳ね上がった。その後も改良が加えられ、最新モデルでは330psに引き上げられた。

ランチア・テーマ

1984年に登場したランチア・テーマ(Lancia Thema)は、アルファ・ロメオ164、フィアット・クロマ、サーブ9000と同じプラットフォームを採用した高級セダンだ。発売から2年後、エンジンの気筒数とバルブ数にちなんで「8.32」と名付けられた高性能バージョンが追加された。

排気量2.9Lと、テーマに用意されたエンジンの中では最大というわけではなかったが、出力は最強だった。フェラーリのディーノV8エンジンから派生した由緒正しきユニットで、アルファ・ロメオの3.0L V6を40ps上回る最高出力215psを発生。兄弟車のトップ争いを制したのである。

ロータス・ヨーロッパ

1965年に発表されたヨーロッパ(Europa)は、ミドエンジン方式を採用した市販スポーツカーとしてはごく初期の1台だ。従来のフォード製ドライブトレインではなく、当初はルノー16の「クレオンアルー」エンジンとトランスアクスルを搭載していた。

このトランスアクスルは生産終了時まで使われ続けたが、エンジンは途中でフォードベースの「ツインカム」に変更された。これにより、最終的に最高出力は126psまで向上し、当初よりはるかに高い加速性能を獲得した。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

おもちゃではありません 世界の奇妙なマイクロカー 37選 後編
おもちゃではありません 世界の奇妙なマイクロカー 37選 後編
AUTOCAR JAPAN
4気筒はオイルショックの「女神」 ロータス・エリート(1) 初代と共通点ほぼ皆無の2代目
4気筒はオイルショックの「女神」 ロータス・エリート(1) 初代と共通点ほぼ皆無の2代目
AUTOCAR JAPAN
おもちゃではありません 世界の奇妙なマイクロカー 37選 前編
おもちゃではありません 世界の奇妙なマイクロカー 37選 前編
AUTOCAR JAPAN
100万円台で衝撃の走り! スポーツモデルもブッちぎれる[バカッ速実用車]5選
100万円台で衝撃の走り! スポーツモデルもブッちぎれる[バカッ速実用車]5選
ベストカーWeb
袖を通したような「一体感」 ロータス・エリート(2) 悪評ばかり聞こえた4シーターの重要モデル
袖を通したような「一体感」 ロータス・エリート(2) 悪評ばかり聞こえた4シーターの重要モデル
AUTOCAR JAPAN
さらば「V10」エンジン ランボルギーニ・ウラカン UK中古車ガイド 後継はV8で値上がり必至?
さらば「V10」エンジン ランボルギーニ・ウラカン UK中古車ガイド 後継はV8で値上がり必至?
AUTOCAR JAPAN
「俺たちのワーゲン」が還ってきた! 新型VW「ティグアン」に試乗…軽快で使いやすい実直なSUVに進化していました
「俺たちのワーゲン」が還ってきた! 新型VW「ティグアン」に試乗…軽快で使いやすい実直なSUVに進化していました
Auto Messe Web
デジタルメーターにナビコンにオートドライブって凄くないか!? メカドックにも登場した「セリカXX」は少年の夢が詰まっていた
デジタルメーターにナビコンにオートドライブって凄くないか!? メカドックにも登場した「セリカXX」は少年の夢が詰まっていた
WEB CARTOP
【次世代『e:HEV』はどう凄いのか】ホンダの次世代技術公開 ヴェゼル・プロトタイプ試乗でその片鱗を確認
【次世代『e:HEV』はどう凄いのか】ホンダの次世代技術公開 ヴェゼル・プロトタイプ試乗でその片鱗を確認
AUTOCAR JAPAN
ありがとうスープラ。現行型と旧型の中古車相場動向は?
ありがとうスープラ。現行型と旧型の中古車相場動向は?
グーネット
フォード最強スポーツカーが「ニュル最速アメ車」に 815馬力のV8マスタング偉業達成
フォード最強スポーツカーが「ニュル最速アメ車」に 815馬力のV8マスタング偉業達成
AUTOCAR JAPAN
いくらなんでも速すぎる!!! レースカーの血統を受け継ぐバカッ速[スーパーサラブレッド]5選
いくらなんでも速すぎる!!! レースカーの血統を受け継ぐバカッ速[スーパーサラブレッド]5選
ベストカーWeb
「直線番長」という渾名のスポーツカー三菱GTOの魅力と実力
「直線番長」という渾名のスポーツカー三菱GTOの魅力と実力
ベストカーWeb
なぜスズキ「スイフト」は若者にも人気なのか? 海外市場でも強い理由を探った!【クルマの経済学】
なぜスズキ「スイフト」は若者にも人気なのか? 海外市場でも強い理由を探った!【クルマの経済学】
くるくら
【フラットプレーンV8搭載のPHEV】アストン マーティン・ヴァルハラ 世界限定999台で来年度に生産開始
【フラットプレーンV8搭載のPHEV】アストン マーティン・ヴァルハラ 世界限定999台で来年度に生産開始
AUTOCAR JAPAN
「4代目」ベントレー・フライングスパー・スピードへ試乗 V8 HVで782ps 視覚的にも欲しい新世代感
「4代目」ベントレー・フライングスパー・スピードへ試乗 V8 HVで782ps 視覚的にも欲しい新世代感
AUTOCAR JAPAN
驚くほどの速さ+日常生活への順能力 フォルクスワーゲン・ゴルフ Rへ試乗 高訴求力なホットハッチ
驚くほどの速さ+日常生活への順能力 フォルクスワーゲン・ゴルフ Rへ試乗 高訴求力なホットハッチ
AUTOCAR JAPAN
【遂にプレリュード・プロトを試乗】ホンダ次世代技術『S+シフト』採用!  e:HEVが全方位で進化
【遂にプレリュード・プロトを試乗】ホンダ次世代技術『S+シフト』採用! e:HEVが全方位で進化
AUTOCAR JAPAN

みんなのコメント

3件
  • nqc********
    そりゃエンジン載せ替えたら激変するわな
    誰でも分かる当たり前のこと
  • kei2626
    後編に出てくるか?E24+VG30、特にROYAL
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村