昨今、さまざまな技術が生まれ、緻密な制御が可能になったことにより、ATオンリーというスポーツモデルも多い。その一方で「やっぱりMTでしょ!」というこだわりを持つオヤジ世代も少なくない。そんな人たちにぴったりなZ世代のスポーツモデルはこれだ。
文/木内一行、写真/スズキ、トヨタ、日産、ホンダ、マツダ
スイスポやアコード!そしてシルビア!! イケイケ時代のMT車が恋しい!! オヤジたちのためのZ世代スポーツモデル5選
■軽いは正義! 速さよりも楽しさ狙いのMR―トヨタ・MR-S
全長3895mm(前期)、全幅1695mmというコンパクトサイズながら、タイヤを四隅に配置したことで低重心かつ力強いプロポーションに。ボディサイドのエアインテークがミドシップの証で、丸型リフレクターを配したヘッドライトが愛嬌あるマスクを作り出す
ミドシップ、ライトウエイト、オープン。クルマ好きにしてみればたまらないキーワードのオンパレードだが、これらをすべて備えるのがMR-Sだ。
専用プラットフォームを用いた新しいライトウエイトスポーツのため、トヨタは「MR2の後継ではない」というが、ミドシップ2シーターと聞けばMR2の後継に値するのは明らか。
そんなMR-Sは、操る楽しさと軽快な走りが最大の魅力。それを可能にしたのがミドシップレイアウトなわけだが、1トンを切る軽量ボディも大きく貢献している(後にボディ剛性向上に伴い重量増加)。
エンジンは最高出力140psの1.8リッター直4で、強烈なパワーとは無縁だが、自然吸気らしいフィーリングで軽快な走りをアシスト。
ミッションは当初5MTのみだったが、後に日本初のシーケンシャルMTを追加。さらに、2002年には両者とも5速から6速に変更された。
あくまでも速さよりも楽しさを優先したミドシップ2シーター。それがMR-Sだったのだ。
■原点に立ち返り 輝きを取り戻したS15―日産・シルビア(7代目・S15)
走り好きのオヤジ世代が、若かりし頃にブイブイいわせていたであろうシルビア。
最終型のS15でさえモデルチェンジから四半世紀が経つが、FRならではのファンな走りはいまだに色褪せていないのだ。
S13で大ヒットを記録し、S14では拡大されたボディが不評で人気が下降。しかし、S15では5ナンバーサイズに戻し、ファンを再び振り向かせることに成功した。
そんな原点回帰モデルは、大きなテーマである「運動性能の向上」を達成するべく、サスペンションは従来型からのキャリーオーバーながら、ボディをはじめとする各所の剛性を高めてシャープで素直なハンドリングを実現。
剛性感のあるブレーキやドライバーをその気にさせるエキゾーストサウンドなど、純粋に走りが楽しめるパッケージに仕立てられた。
エンジンもS14と同じSR20系ながらパワーアップし、ターボは250ps、自然吸気は165ps(ATはそれぞれ225ps/160ps)を発揮。
ターボには新開発の6MTが組み合わされ、走りにいっそう磨きをかけたのである。
ただし、2002年には排ガス規制のあおりを受けて生産終了。いまでも復活を望むファンは多い。
■フル4シーターで楽しむロータリースポーツ―マツダ・RX-8
マツダが世界に誇るロータリーエンジン。軽量コンパクトで低振動、パワーが出しやすいなどの利点があるとともに、超スムーズなフィーリングや官能的なサウンドは唯一無二。
そんな魅惑のエンジンを最後に搭載したRX-8は、フル4シーターだから家族持ちのオヤジ世代にフィットすることは間違いない。
斬新なのは、そのパッケージング。4ドアながらセンターピラーレスの「センターオープン式フリースタイルドアシステム」を採用し、スポーツカーらしいクーペスタイルと優れた乗降性を両立。
さらに、2700mmのロングホイールベースや低い乗車位置、各部の最適化により、スポーティセダンに匹敵する居住性も確保した。
エンジンは新世代2ローターの13B-MSP「RENESIS(レネシス)」。自然吸気のためパワーは先代FD3Sに譲るが、ロータリーらしいフィーリングはピカイチ。
そして「アドバンスドフロントミドシップ」レイアウトにより50対50の前後重量配分を達成し、シャープなハンドリングや優れた旋回性能を手に入れたのだ。
■セダンと侮るなかれ 走りはエキサイティング―ホンダ・アコード(7代目)
エアロフォルムバンパーやハニカムメッシュのスポーツグリルなどで、ハイポテンシャルを表現したエクステリア。ボディカラーにも専用色を設定し、17インチアルミホイールも専用のカイザーシルバーメタリックとなる
ベーシックセダンやステーションワゴンの印象が先行するアコードのなかで、よりスポーツ性を高めたモデルが、6代目と7代目に設定されていたユーロRだ。
いたずらに走りを追求せず、快適性や上質感も備える「質の深さ」を求めたことがユーロRの本質だが、2002年に登場した7代目はリッター110psを達成するK20Aユニットにアコード唯一の6MTをドッキング。
足回りもスプリングやダンパーだけでなく、ブッシュもハードな仕様に変更。剛性も高めることで、快適な乗り心地を犠牲にすることなく、シャープな走りを実現した。
さらに、フロントに高剛性キャリパー+16インチディスク、リアにアルミ製キャリパーを採用し、ブレーキもアップデート。クルマの基本性能である「走る、曲がる、止まる」のすべてが磨かれたのだ。
一方、バンパーやグリルは専用アイテムながら主張が控えめなのは、走りだけを追求したモデルでないことの表れだろう。
タイプRほど尖ってはいないものの、走りにこだわったチューニングはさすがホンダ。まだまだ遊び足りないオヤジ世代に最適のスポーツセダンなのである。
■心ときめく現代版ボーイズレーサー―スズキ・スイフトスポーツ(2代目)
初代スイフトは軽自動車の「Kei」をベースにボディを拡大したコンパクトカーだったが、2004年にモデルチェンジした2代目は世界戦略車としてプラットフォームから新しく開発した意欲作だ。
カタマリ感のあるスタイリングは日本車離れした雰囲気を持ち、室内の質感も大幅に向上。走行性能も格段にレベルアップするなど、あらゆる面で大きく進化したのである。
こうしたベース車の底上げに伴い、ホットバージョンのスイフトスポーツも大幅にポテンシャルアップ。
「リアルスポーツコンパウト」を開発コンセプトとし、専用エアロパーツや16インチタイヤ、専用スポーツマフラーなどで武装した。
もちろん見た目だけでなく、ボンネット下には鍛造ピストンやアルミ製インテークマニホールドを採用した1.6リッターエンジンを搭載。
加えて、モンロー製ショックアブソーバーなどでサスペンションを徹底的に引き締め、15インチの大径ディスクでブレーキも強化。その走りは、80年代に人気を集めた「ボーイズレーサー」そのものだ。
[articlelink]
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
不要or必要? やっちゃったらおじさん認定!? 「古い」「ダサい」といわれがちな [時代遅れ]な運転法
ついにその瞬間がやってきた!!!!! シビックベースの70年代風GTカー[ミツオカM55]が限定100台800万円で販売!!!!! 即売必至か?
マジか…? 新制度導入で「車検」通らないかも!? 10月から始まった“新たな車検”何が変わった? 覚えておきたい「OBD検査」の正体とは
「すごい多重事故…」 関越道で「トラックなど3台が衝突」発生! 2車線が一時通行規制で「通過時間70分」の大渋滞 圏央道も混雑
トヨタの「高級スポーティミニバン」がスゴい! 「走りが楽しい」反響多数!? 王道「アルファード」と異なる「個性」に注目! ヴェルは何が違う?
給油所で「レギュラー“なみなみ”で!」って言ったら店員にバカにされました。私が悪いんですか?怒りの投稿に回答殺到!?「なにそれ」「普通は通じない」の声も…悪いのは結局誰なのか
ホンダ新型「プレリュード」まもなく登場? 22年ぶり復活で噂の「MT」搭載は? 「2ドアクーペ」に反響多数!海外では“テストカー”目撃も!? 予想価格はいくら?
追突事故を避ける「2秒ルール」ご存知ですか? あおり運転にならず割り込まれもしない、ほどよい安全な車間距離の保ち方をお教えします
レクサス新型「小型スポーツカー」がスゴい! “テンロクターボ”×初の6速MTを搭載! 最小SUV「LBX MORIZO RR」どんなモデル?
不要or必要? やっちゃったらおじさん認定!? 「古い」「ダサい」といわれがちな [時代遅れ]な運転法
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
そのスポ車を売って、ミニバン買ったんだから、仕方ない。
S15は14より販売台数少ないです。
自称ファン共は文句だけ言って14の時代にはRVやミニバンに流れたんですよ。サイズなんて関係無しにね。
事実を捻じ曲げるような書き方はどうなんでしょう?
少なくとも私は良くないと思いますが。