現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「炎天下の暑い車内」キンキンに冷やしたい!「最速のクルマ冷却方法」ついに判明! “実験”が導き出した「まさかの手段」と気を付けるべき“注意点”とは

ここから本文です

「炎天下の暑い車内」キンキンに冷やしたい!「最速のクルマ冷却方法」ついに判明! “実験”が導き出した「まさかの手段」と気を付けるべき“注意点”とは

掲載 32
「炎天下の暑い車内」キンキンに冷やしたい!「最速のクルマ冷却方法」ついに判明! “実験”が導き出した「まさかの手段」と気を付けるべき“注意点”とは

■実験で明らかになった「最速の冷却方法」とは

夏が近づき、ときには真夏日と思えるほど暑い日もある季節になりました。この時期、炎天下に長時間駐車していたクルマの車内は耐えられないほどの高温になります。

それでも急いでクルマを使わないといけない場合、できるだけ早く車内の温度を下げたいところ。では一体どうすれば最速で車内を冷やすことができるのでしょうか。

猛暑で激売れ、クルマのサンシェード しかし過信は禁物? 効果はどれほど

路上トラブルを解決するロードサービスをおこなうJAF(日本自動車連盟)は、「夏の駐車時に車内の温度を最も早く下げる方法」について、実験を行っています。

その実験内容は、「ドア開閉」「冷却スプレー使用」「エアコン(外気導入)」「エアコン(内気循環)」「エアコン+走行」という5つの方法を試すというもので、公平を期すために同じ車種かつ同じボディカラーのクルマを5台用意。

車内温度が55度になったタイミングでそれぞれ違う方法で車内の冷却に挑み、経過時間ごとの温度変化を測定しました。

その結果、最も早く車内の温度が下がった方法は「エアコン+走行」となりました。

具体的には、まずはクルマの前後の窓を全開にし、エアコンを外気導入に切り替えたうえで設定温度をLo(最低)に下げて走行。その状態で2分経過してから窓を閉め、エアコンを内気循環に切り替えて3分間走行するというものです。

この方法を用いたところ、スタート時には55度だった車内温度がわずか5分で28度まで下がりました。

では、他の方法はどうだったのでしょうか。

■車内を冷ました後に気を付けたい「注意点」とは?

次に早く車内を冷却できたのは「エアコン(内気循環)」で、窓を開けずに温度設定を最低にしたエアコンを内気循環で作動させたところ、10分後に27.5度まで下がりました。

「エアコン(外気導入)」では、窓は開けずに温度設定を最低にしたエアコンを外気導入で作動させる方法でしたが、10分後にようやく29.5度に下がりました。

「ドア開閉」は、エアコンを使わず助手席の窓だけを開け、運転席のドアを5回開閉して車内の熱気を逃す方法で、結果は47.5度までしか下がりませんでした。

最も時間がかかったのは「冷却スプレー使用」で、エアコンは使わず、冷却スプレーをシートに10秒ほど吹きかける方法です。結果は50.1度と最も下がらない方法になりました。

これらの結果を見ると、真夏の暑い車内の気温を最も早く下げたい場合には「エアコン+走行」をおこなうことが最適でしょう。

このテスト結果についてJAFは、「エアコン+走行」は短時間で温度を大きく下げられるだけでなく、「燃料の消費量」や「排ガスの抑制」といった環境面においてもメリットが多いとのこと。

ただし、たとえ車内温度が下がったとしても、ハンドルやダッシュボード、シートベルトの金具などはまだ熱いままということもあるので注意してください。

※ ※ ※

JAFの検証結果から導き出された「車内温度を最も早く下げる方法」。もし今後車内をじっくり冷やす時間がない場合には、実験のように外気導入に設定し、エアコン全開・窓全開でしばらく走る方法を試してみてはいかがでしょうか。

ちなみにJAFは、同実験の番外編として「バケツで3杯分の水を車体にかける(合計21リットル)」という方法も試したそうですが、車内温度は0.9度しか下がらなかったということで、どうやらクルマのボディを一時的に冷やしても車内の温度を下げる効果は無いようです。

関連タグ

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

ブランド創立70周年を祝う限定車の登場でラインアップ刷新! 「軽量スポーツ」「スポーツ&ラグジュアリー」「原点回帰」と明確な個性を打ち出した「A110」3モデルが衝撃デビュー
ブランド創立70周年を祝う限定車の登場でラインアップ刷新! 「軽量スポーツ」「スポーツ&ラグジュアリー」「原点回帰」と明確な個性を打ち出した「A110」3モデルが衝撃デビュー
WEB CARTOP
ジェネシス初の冒険SUV『X グラン エクエーター』発表…ニューヨークモーターショー2025
ジェネシス初の冒険SUV『X グラン エクエーター』発表…ニューヨークモーターショー2025
レスポンス
フェルスタッペンはポジションを入れ替えればよかったのに。マクラーレンCEO「ペナルティは当然だ」|F1サウジアラビアGP
フェルスタッペンはポジションを入れ替えればよかったのに。マクラーレンCEO「ペナルティは当然だ」|F1サウジアラビアGP
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

32件
  • 画期的な方法でもあるかと思えば…
    みんな自然とやっている事だと思うが
  • なぜ同じ温度に下がるまでの時間を計測しないのか?
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

ガソリン軽油割引中