かつては、(5ナンバー車よりも)税金が倍以上も高かったことなどから、「お金持ちのクルマ」だった3ナンバー車。しかし現在は比較的コンパクトなモデルであっても3ナンバーを必要とするクルマは多く、50年以上日本の庶民のクルマとして活躍しているトヨタ「カローラ」も、2019年(カローラスポーツは2018年)に3ナンバーとなった。
カローラのように、近年3ナンバー車が多くなってきているもっとも大きな理由は年々厳しくなる衝突安全性能に対応するためだ。クラッシャブルゾーン(衝突時に潰れることで衝撃吸収する部位)を確保すると、どうしてもボディサイズは大きくなるし、かといって車室内の居住性を犠牲にするわけにはいかない(むしろ高いレベルで求められる)。
大きく重くなりすぎた日本車へ苦言「日本の道に合わせて!」5ナンバー復権のお願い
しかしいま現在も、販売台数ランキングの上位にいるのは、ヤリス、ルーミー、ライズ、ノート、フリード、シエンタなど、いずれも5ナンバー車。やはり日本にはコンパクトで軽い5ナンバー車が必要だ、ということで、5ナンバー車の魅力とともに、今後期待される5ナンバー車の地位向上についてお伝えしよう。
文:吉川賢一
写真:TOYOTA、NISSAN、HONDA、MAZDA、SUZUKI、DAIHATSU、SUBARU、VW
どんな道に遭遇しても気楽に運転できるのが、5ナンバー車のよさ
5ナンバー車最大のメリットは、やはり「運転のしやすさ」だ。道路整備が進み、道路幅にゆとりのある道が増えた昨今だが、道幅の狭い道が無くなったわけでなく、古い街並や都心であっても急に道幅が狭くなっている箇所はまだまだある。土地勘のない場所で、カーナビに誘導され、狭い道を走らざるを得なくなった場合でも、全長4700mm以下、全幅1700mm以下、全高2000mm以下と決められている5ナンバー車ならば余裕をもって運転ができる。ボディサイズのほか、軽い車重も、「運転のしやすさ」に貢献するポイントだ。
ボディサイズがコンパクトであることから、ホイールベースも長くなることはなく、タイヤ径も小さい。そのため、狭い場所でも、取り回しが楽で(ドア長も短いことから)乗り降りも(ヒンジドアであっても)楽。クルマを使う際に感じるストレスが、ボディサイズが大きい3ナンバー車とは段違いに軽減されるのだ。
そしてもちろん、自動車税(種別割)が安い、という点もメリットだ(5ナンバーは2000cc以下のため、必然的に自動車税は39,500円以下となり、2001cc以上の3ナンバー車に対して税金はリーズナブル)。もちろん、3ナンバーであっても2000cc以下のクルマもあるが、排気量に規制のある(=かかる税金に上限がある)ことは、5ナンバー車のひとつの良さといえる。
5ナンバーサイズの代表格、トヨタシエンタ。5人乗り、7人乗りがあり、ファミリー層には最適解といえるコンパクトカーだ。世界中を見わたしても、これほどの使い勝手の良いクルマは、このシエンタとフリードくらいだろう
[usedcar-search brand_cd="1010" body_cd="2" car_cd="10102058" keyword="シエンタ" limit=30]
ただ多くの面で3ナンバー車に劣るのも事実
ただ5ナンバー車は、操縦安定性、乗り心地、加速性能、静粛性、デザインなどにおいて、3ナンバー車に劣るのも事実。特に操縦安定性においては、3ナンバー車は車幅を広くとれるため有利であり、高速走行での安心感は3ナンバー車に敵わない。
これを無理やり、タイヤポテンシャル(タイヤ幅やコンパウンド等)を上げるなどで改善しようとすると、タイヤ切れ角が減って回転半径が大きくなり、高いグリップ限界に見合うシャシー側の対策が必要となり(コストアップ)、(グリップ重視のコンパウンドへ変更すると)燃費性能が如実に悪化するなど、跳ね返りが大きすぎて5ナンバー車のメリットが無くなってしまう。
かつてはもっと小さかった欧州BセグメントコンパクトカーのPOLOも、現行モデルでは全幅が1745mmもある
昨今は、電動化によって、その差は小さくなりつつある
ただそれも、「4WD制御」の登場によって改善が可能となった。かつては雪国に住む人たちに向けた「生活4WD」と呼ばれていた4WDのコンパクトカーだが、4WD制御の登場によってコーナリング時や高速直進走行時に、4輪の駆動トルクをコントロールできるため、クルマの向きを狙い通りに変えたり、制動時と駆動時の車両ピッチングを抑えることができ、走行性能の向上が可能となったのだ。
例えば、日産ノートe-POWERの4WD(e-POWER 4WDと呼ぶ)は、FFモデルとはキャラクターが大きく異なっている。軽やかなFFに対し、どっしりとした安定感を感じられる4WDは、5ナンバー車であってもコーナリングや高速安定性がこれまでのコンパクトカーの水準を大きく超えているといってよい。特に、コーナー途中での加速シーン等は安定感が段違いだ(※ちなみに筆者はオーラ4WDを所有している。5ナンバーではないが、4WDメカニズムはノートとほぼ同等)。
(ノートやノートオーラの4WDについては、乗り心地や燃費について、今後の改善を期待したいところだが)電動化によって加速性能や静粛性なども、5ナンバー車の欠点とはいえなくなってきた。5ナンバー車は今後、3ナンバー車に劣ることのないクルマへと進化していくことだろう。
ノート4WDの実力は非常に高く、FFに対し、コーナリングや高速直進安定性が飛躍的に高まっている
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
“生産版”「“R36”GT-R」公開に反響絶大! 日産の「旧車デザイン」採用&4.1リッター「V6」搭載で「借金しても欲しい」の声! 1000馬力超えもあるArtisan「“和製”なスーパーカー」が話題に
トヨタ新型「ミニアルファード」登場は? 「手頃なアルファードが欲しい」期待する声も!? 過去に"1代で"姿消した「ミドル高級ミニバン」があった!? 今後、復活はあるのか
「黄信号だ。止まろう」ドカーーーン!!! 追突されて「運転ヘタクソが!」と怒鳴られた…投稿に大反響!?「黄信号は止まるの当たり前だろ」の声も…実際の「黄信号の意味」ってどうなの?
「中古車を買いに来たら『支払総額表示』で売ってくれませんでした、詐欺ですよね?」 「別途費用が必要」と言われることも…! 苦情絶えないトラブル、どんな内容?
「とりあえず増税ね」で50年!? 「世界一高い」自動車諸税&ガソリン税“見直し”正念場 “年収の壁”の向こうの璧
オヤジむせび泣き案件!! ホンダの[デートカー]が帰ってくるぞ!! 新型[プレリュード]は究極のハイブリッドスポーツだ!!!!!!!!!
「とりあえず増税ね」で50年!? 「世界一高い」自動車諸税&ガソリン税“見直し”正念場 “年収の壁”の向こうの璧
“生産版”「“R36”GT-R」公開に反響絶大! 日産の「旧車デザイン」採用&4.1リッター「V6」搭載で「借金しても欲しい」の声! 1000馬力超えもあるArtisan「“和製”なスーパーカー」が話題に
「黄信号だ。止まろう」ドカーーーン!!! 追突されて「運転ヘタクソが!」と怒鳴られた…投稿に大反響!?「黄信号は止まるの当たり前だろ」の声も…実際の「黄信号の意味」ってどうなの?
ハコスカ!? マッスルカー!?「ちがいます」 “55歳”ミツオカ渾身の1台「M55」ついに発売 「SUVではないものを」
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント