【新型ローグ生産で】日産、アルミ部品のクローズドループ・リサイクルを適用
2021/01/24 21:47 AUTOCAR JAPAN 3
2021/01/24 21:47 AUTOCAR JAPAN 3
グローバルモデルとしては初
日産は、北米で販売を開始する新型ローグに日産のグローバルモデルとして初めてアルミニウム製部品のクローズドループ・リサイクル・プロセスを適用したと発表した。
【画像】次期エクストレイル?【新型ローグとエクストレイルを比較】 全66枚
このプロセスの採用により、原材料から1次合金を製造したパネル部品を採用した場合と比較し、CO2排出量の大幅な削減を実現するとともに、新規採掘資源に頼らない材料への代替並びに工場からの廃棄物削減を推進する。
新型ローグは、車両の軽量化により燃費性能や動力性能を向上させるため、フードやドアなどのパネル部品にアルミニウム板を採用する。
UACJ、リサイクルアルミ材 FCV「ミライ」のボディーパネルに採用
トヨタ、FCシステムをパッケージ化したモジュールを開発…様々な製品に活用可能
新型アウディA3ファミリーの新車装着用タイヤをネクセンタイヤが供給
ベントレー、レアアースマグネットのリサイクルに関する研究活動を多社協業でスタート
ベントレーが廃電子機器からマグネットを抽出して電気自動車にリサイクルする研究を開始
トヨタが北米に電動車を投入するニュースが話題だが、トヨタはPHEVのほうがより環境負荷で有利と考えている
次世代e-POWER、発電専用エンジンにして世界最高レベルの熱効率50%を実現
日産、SUV「キャシュカイ」をフルモデルチェンジ 2021年夏に欧州で発売 可変圧縮の次世代eパワー搭載
横浜ゴムが新中計を発表、3年間で1000億円の戦略投資 「アドバン」や商用車タイヤに注力
ルノーとフォルシアが提携に合意、燃料電池車向け水素貯蔵システムで
ベントレー マリナー バカラル、生産第1号車のテストが完了。659psを発揮する強化型6.0リッターW12が完成するまでを追う
日産 平井専務「e-POWERとEVの生涯CO2排出を同等に」…専用エンジンの熱効率50%にめど
マツダMX-30はハイブリッド車より成熟した走りのEVに魅力あり。大本命は22年登場のPHEVかもしれない
マツダ2 設計年次は気になるがライバルを圧倒する内装センスがある
新型「メルセデス・ベンツ Cクラス」世界初公開。近未来的なデジタル装備はまさにベイビーSクラスだ
日産ノートはこのジャンルでベストの1台だが乗り心地と価格は少し気になる
日産「セレナ」 e-POWERはやや高いがドライバーも満足度が高いミニバンの一台
新型911 GT3を一足先に取材。スワンネック形状のウイングを採用した理由とは?
BMW M5の頂点モデル「CS」の取材成功。コンペティションより600万円以上高いが日本でも早期売り切れの可能性あり
話題の新型燃料電池車ミライはアルファード好きよりクラウン好きに刺さるかも!?
マツダ3改良モデル試乗 やや弱かった走りの質が高められ全体の統一感を得た