現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 10年ぶりの全面刷新で4代目に進化! 新型「ミニクーパー3ドア」発売! ターボ車「S」に加え爆速「SE」国内初設定

ここから本文です

10年ぶりの全面刷新で4代目に進化! 新型「ミニクーパー3ドア」発売! ターボ車「S」に加え爆速「SE」国内初設定

掲載
10年ぶりの全面刷新で4代目に進化! 新型「ミニクーパー3ドア」発売! ターボ車「S」に加え爆速「SE」国内初設定

■3ドアの「ミニクーパー」がフルモデルチェンジ!

 BMWは2024年3月1日、MINIブランドの「ミニクーパー 3ドア」を10年ぶりにフルモデルチェンジし、4代目となる新型モデルを発売しました。納車は、2024年第二四半期以降を予定しています。
 
 新型ミニクーパー 3ドアには、MINIの量産モデルとして国内初となる電気自動車の新型「ミニクーパー E 3ドア」および「ミニクーパー SE 3ドア」をラインナップ。ガソリン車の「ミニクーパー C」「ミニクーパー S」と合わせて4グレードが設定されます。

【画像】「えっ…!」これが新型「ミニクーパー」です! 画像を見る

 新型ミニクーパー、MINIのDNAを継承しつつ、新世代モデルであることを象徴するミニマルな新しいデザインに刷新され、八角形のフロントグリルを採用しました。

 ヘッドライトは伝統の丸目を採用しつつ、LED化。3つのパターンから点灯方法を選択できるLEDシグニチャーライトとし、キーを持って近づくと、前後ライトが挨拶をするように点滅するWelcome/Good-byeライトの採用など、新世代のMINIらしいギミックを新たに導入しています。

 また、パワートレインの違いや航続距離に影響するエアロダイナミクスを考慮し、デザインを調整。

 EVの新型ミニクーパー E/ミニクーパー SEはクリーンなデザインが特徴的で、ボンネットスクープやサイドスカットル、ホイールアーチの加飾、ロッドアンテナなどを廃止し、フラッシュドアハンドルやフィンアンテナを採用しました。

 ガソリン車の新型ミニクーパー C/ミニクーパー 」は、EVモデルとの差別化を図り、ドアハンドルやアンテナの形状、ホイールアーチの加飾などは、従来モデルの特徴を継承しています。

 デジタル化が施された内装では、ハンドル奥に配置されていたメーターパネルは廃止され、運転に必要な全ての情報をヘッドアップディスプレイに投影することにより、前方視界が良く、開放的な室内空間を実現しました。

 また、有機ELテクノロジーが採用された大型の円形センター・ディスプレイ(直径240mm)には、高感度タッチ機能を装備。スマートフォンのような直感的な操作が可能で、メーターパネルとしての機能のほか、AR機能付きナビゲーションシステムやメディア、電話、エアコンディショナーといった各種設定などを操作することができます。

 ダッシュボードには、布地を連想させる新しい素材を初採用。リサイクルポリエステルを使用したこの新素材により、温かみのあるインテリアを演出します。

 パワートレインは、ガソリンモデルのミニクーパー Cが115kW/230Nmを発揮する1.5リッター直列3気筒ターボを搭載、ミニクーパー Sが150kW/300Nmを発揮する2リッター直列4気筒ターボを搭載し、いずれも7速DCTと組み合わされます。

 EVモデルは、ミニクーパー Eが135kW/最大トルク290Nmを発揮する電気モーターを前輪に搭載。40.7kWhのリチウムイオンバッテリーにより、0-100km/hは7.3秒、一充電での走行可能距離は305kmを実現しました。

 また、ミニクーパー SEは、160kW/330Nmを発揮する電気モーターを前輪に搭載し、54.2kWhのリチウムイオンバッテリーにより、0-100km/hは6.7秒、一充電での走行可能距離は402kmとパワフルなモデルとなっています。

 なお、EVモデルでは、車両に蓄えられた電力を外部に給電することが可能な外部給電機能を装備しました。

 新型ミニクーパー S/ミニクーパー SEの安全装備として、高性能カメラ&レーダー、高性能プロセッサーによって精度と正確性が向上した、最新の先進安全機能「ドライビング・アシスト」を標準装備。

 さらに、「パーキング・アシスタント」も搭載され、画像によって車両の周りの状況が確認できるサラウンド・ビュー機能や、パーキング・アシスト機能、ペダル踏み間違い急発進抑制機能を装備したほか、車両が時速35km以下で直前に前進したルートを最大50mまでを記憶し、その同じルートをバックで戻れるリバース・アシスト機能を採用しています。

 加えて、車載カメラを使用した全方向(前後&左右)記録可能なドライブレコーダーを標準装備。車両後方の映像を直接撮影するので、あおり運転などの危険運転車両と遭遇した際に、車両のナンバーも鮮明に記録すると同時に、サイドのカメラで幅寄せの映像記録にも対応可能です。

こんな記事も読まれています

やや失速気味のフェラーリ、サインツJr.はオーストリアでの復活に期待「スペインは僕たちの苦手とするサーキット」
やや失速気味のフェラーリ、サインツJr.はオーストリアでの復活に期待「スペインは僕たちの苦手とするサーキット」
motorsport.com 日本版
市販9インチカーナビが取り付け可能に…カナテクスがN-BOX用カーナビゲーション取付キット「TBX-H014」を発売
市販9インチカーナビが取り付け可能に…カナテクスがN-BOX用カーナビゲーション取付キット「TBX-H014」を発売
レスポンス
大きく変わることは決して悪くはない!──新型ミニ・カントリーマン試乗記
大きく変わることは決して悪くはない!──新型ミニ・カントリーマン試乗記
GQ JAPAN
ホンダ「ヴェゼル」がマイナーチェンジ、静粛性、乗り心地、安全性能が大幅に向上
ホンダ「ヴェゼル」がマイナーチェンジ、静粛性、乗り心地、安全性能が大幅に向上
@DIME
雨でクルマが滑りやすい! 悪天候は「FR」と「FF」どっちが得意? 「4WDがベスト」とも言い切れないワケとは?
雨でクルマが滑りやすい! 悪天候は「FR」と「FF」どっちが得意? 「4WDがベスト」とも言い切れないワケとは?
くるまのニュース
無塗装アルミボディがクール! 軽自動車枠のスポーツカー 新型「スーパーセブン600」に 日本専用の“クラシックエディション”登場
無塗装アルミボディがクール! 軽自動車枠のスポーツカー 新型「スーパーセブン600」に 日本専用の“クラシックエディション”登場
VAGUE
【MotoGP】プラマック、ドゥカティ陣営から離脱&ヤマハサテライトチームへ!? オランダGPで発表予定との情報
【MotoGP】プラマック、ドゥカティ陣営から離脱&ヤマハサテライトチームへ!? オランダGPで発表予定との情報
motorsport.com 日本版
【MotoGP】アレックス・マルケス、グレシーニとの契約延長へ。ドゥカティMotoGP陣営で3シーズン目に挑む
【MotoGP】アレックス・マルケス、グレシーニとの契約延長へ。ドゥカティMotoGP陣営で3シーズン目に挑む
motorsport.com 日本版
BMWの高性能セダンが歴代初の電動化、727馬力「M HYBRID」搭載…欧州発表
BMWの高性能セダンが歴代初の電動化、727馬力「M HYBRID」搭載…欧州発表
レスポンス
フェラーリが電気自動車も生産可能なプラント「e-ビルディング」を公開
フェラーリが電気自動車も生産可能なプラント「e-ビルディング」を公開
@DIME
【2024年版】ホンダ ステップワゴンVS日産 セレナを徹底比較
【2024年版】ホンダ ステップワゴンVS日産 セレナを徹底比較
グーネット
乗って、触って、新型フリードここが変わった!【工藤貴宏】
乗って、触って、新型フリードここが変わった!【工藤貴宏】
グーネット
[カーオーディオ・素朴な疑問]メインユニット…アルパイン『ビッグX』のオーディオ機器としての実力は?
[カーオーディオ・素朴な疑問]メインユニット…アルパイン『ビッグX』のオーディオ機器としての実力は?
レスポンス
最新パワーユニットを搭載した「メルセデスAMG CLE53 4MATIC+ クーペ」を追加発売
最新パワーユニットを搭載した「メルセデスAMG CLE53 4MATIC+ クーペ」を追加発売
月刊自家用車WEB
日産新型「最上級3列SUV」まもなく登場! 全長5.4m級の巨大ボディ&超豪華インテリア採用! 新型「QX80」米国で発売へ
日産新型「最上級3列SUV」まもなく登場! 全長5.4m級の巨大ボディ&超豪華インテリア採用! 新型「QX80」米国で発売へ
くるまのニュース
TomTomがBMWモトラッドのグローバルラインナップへナビゲーションスタックの提供を発表!さらに革新的なモデルへ
TomTomがBMWモトラッドのグローバルラインナップへナビゲーションスタックの提供を発表!さらに革新的なモデルへ
バイクのニュース
アストンマーティンF1、ランス・ストロールとの契約を”2025年以降”まで延長。ホンダPU搭載マシンもドライブへ
アストンマーティンF1、ランス・ストロールとの契約を”2025年以降”まで延長。ホンダPU搭載マシンもドライブへ
motorsport.com 日本版
アルピーヌF1のブリアトーレが、サインツ獲得に動く。ウイリアムズ、アウディとの争奪戦を展開
アルピーヌF1のブリアトーレが、サインツ獲得に動く。ウイリアムズ、アウディとの争奪戦を展開
AUTOSPORT web

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

178.9209.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

76.0575.0万円

中古車を検索
ミニの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

178.9209.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

76.0575.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村