現在位置: carview! > ニュース > モーターショー > スバルの特徴「ヘキサゴングリル」「Cシェイプ」がない! 大注目のコンセプトカー「SPORT MOBILITY CONCEPT」のデザイナーを直撃した

ここから本文です

スバルの特徴「ヘキサゴングリル」「Cシェイプ」がない! 大注目のコンセプトカー「SPORT MOBILITY CONCEPT」のデザイナーを直撃した

掲載 4
スバルの特徴「ヘキサゴングリル」「Cシェイプ」がない! 大注目のコンセプトカー「SPORT MOBILITY CONCEPT」のデザイナーを直撃した

 この記事をまとめると

■ジャパンモビリティショー2023が開催中

スバル車ならなんでも大好き……なハズのスバリストからも見放されたスバル車3選

■スバルブースでは「SPORT MOBILITY CONCEPT」が展示されている

■担当デザイナーの富田さんと藤井さんにお話を伺った

 次世代スポーツのデザインスタディモデル

 名称も新たに、4年ぶりの開催となったジャパンモビリティショー2023。数多くの出展車から、気になるコンセプトカーのデザインを会場で速攻インタビュー! 今回はスバルの「SPORT MOBILITY CONCEPT」について、担当デザイナーの富田さんと藤井さんに話を聞きました。

――今回はBEVのスポーツコンセプトですが、そもそもは商品企画から出された提案なのですか?

「いえ、今回はあくまでデザインスタディモデルなので、スバルの次世代スポーツのイメージをデザイン部署主導で提案しました。コンセプトは、人を中心にしながら四駆を強調し、人馬一体でどんな路面でも走れるオールロードカーです」。

 ――スバルは「Dynamic×Solid」や「BOLDER」というデザインフィロソフィを掲げていますが、今回もそれに沿ったものですか?

「基本的に、安心と楽しさを提供するというスタンスは変わっていません。ただ、より広いユーザー層に向けた「BOLDER」として、さらに大胆な提案をしたいとは考えましたね」。

 ――サイズやプロポーションについてはどのように考えたのでしょうか?

「日本ではチョット大き過ぎるという声もいただいていますが(笑)……最初にサイズありきではなく、このクルマにとって最適な大きさ、バランスはどこにあるのかを模索した結果ですね。また、大切にしたのは人=ドライバーを中心に、あたかも手足の先に四輪があるようなイメージです」。

 ――フロントを見ると、ヘキサゴングリルなど従来のスバル車が持っていた特徴が見当たりません

「空気を吸い込むためのヘキサゴングリル、あるいはランプ左右を幅広く見せる「Cシェイプ」は、内燃機関という機能を可視化したもので、これはスバルの大切なDNAです。これがBEVになった場合は機構自体の変化に伴って表現も違って来るワケで、そのトライを行っているということですね」。

 モータースポーツをヘリテッジしたデザイン

 ――ドアパネルなどボディサイドは非常に力強い面が特徴的です。従来は特徴的なキャラクターラインでソリッド感を出していましたが、この変化の意図はどこにありますか?

「今回は次世代デザインということもあり、なるべくキャラクターラインやモチーフに頼らない造形を目指しました。あたかも車内を守るシェルのような、強さを持ったシンプルな面ですね」。

 ――一方で、ボディと別体のような前後フェンダーは、現行車のクラッディングを拡大したようにも見えます

「イメージとしてはオールロードカーやラリー車のようなエキサイティングな走りの表現です。もちろん、しっかりタイヤを守るといった機能的な理由もありますが、現行車のように黒い樹脂のクラッディングである必要はあるのか? と考え、そこへのチャレンジでもあるんです」

 ――ブルーの差し色は何を意図したものですか?

「これは、モータースポーツへのヘリテッジとしてスバルのWRブルーを使っています。おもに空力など機能的な部分を強調することで、そのDNAを今後も継続する意図を示したものですね」。

 ――サイドシルやホイールなどに使われている、グレーの樹脂のような素材も目立ちますね

「これはクラッシュカーボンですね。通常の編み込んだカーボンではなく、細かく刻んだものを圧着成型したしたものです。ホイールに使ったのは外からの衝撃対応と軽さを両立させるためで、隙間の部分はホイール内の熱を逃がす意図があります」。

 ――BEVとしての新しいデザインでありながら、スバルのDNAをしっかり反映した提案であることが興味深いですね。本日はありがとうございました。

関連タグ

こんな記事も読まれています

周冠宇「13位は僕らの望める最善の結果。これまでよりドライブが楽で、大きな前進だ」:キック・ザウバー F1第10戦決勝
周冠宇「13位は僕らの望める最善の結果。これまでよりドライブが楽で、大きな前進だ」:キック・ザウバー F1第10戦決勝
AUTOSPORT web
10年ぶりの勝利を目指すチームWRT、スパ24時間で使用するBMWのマシンカラーリングを公開
10年ぶりの勝利を目指すチームWRT、スパ24時間で使用するBMWのマシンカラーリングを公開
AUTOSPORT web
【跳ね馬4ドアモデルが受賞】 工業デザイン分野の権威ある賞に「フェラーリ・プロサングエ」
【跳ね馬4ドアモデルが受賞】 工業デザイン分野の権威ある賞に「フェラーリ・プロサングエ」
AUTOCAR JAPAN
隣に座る「トナラ―」被害、なんと海外でも多発していた! 「臭いものでブロック」というノウハウも
隣に座る「トナラ―」被害、なんと海外でも多発していた! 「臭いものでブロック」というノウハウも
Merkmal
大雨で終盤に赤旗中断。波乱のワトキンス・グレン6時間をポルシェ7号車が制し今季2勝目/IMSA第6戦
大雨で終盤に赤旗中断。波乱のワトキンス・グレン6時間をポルシェ7号車が制し今季2勝目/IMSA第6戦
AUTOSPORT web
アロンソ「母国のファンの前で無得点に終わり残念。改善を目指し努力を続ける」:アストンマーティン F1第10戦決勝
アロンソ「母国のファンの前で無得点に終わり残念。改善を目指し努力を続ける」:アストンマーティン F1第10戦決勝
AUTOSPORT web
雨のなか、同一箇所で計4台がコースオフ。太田格之進「死の恐怖を感じるくらいでした」/SF第3戦SUGO
雨のなか、同一箇所で計4台がコースオフ。太田格之進「死の恐怖を感じるくらいでした」/SF第3戦SUGO
AUTOSPORT web
600馬力! プーチン大統領の「すごい高級車」登場! 約7トンの「巨大ボディ」に驚きの声も! 金正恩氏に贈られた“超高級車”「アウルス セナート」に反響!
600馬力! プーチン大統領の「すごい高級車」登場! 約7トンの「巨大ボディ」に驚きの声も! 金正恩氏に贈られた“超高級車”「アウルス セナート」に反響!
くるまのニュース
工具のハナシ 「スパナ」と「メガネ」どう使い分ける?
工具のハナシ 「スパナ」と「メガネ」どう使い分ける?
バイクのニュース
ヒュルケンベルグ「競争力のあるペースを維持できて満足。今後は予選を改善しないと」:ハース F1第10戦決勝
ヒュルケンベルグ「競争力のあるペースを維持できて満足。今後は予選を改善しないと」:ハース F1第10戦決勝
AUTOSPORT web
シビれるほどに[精悍な]クロスオーバーSUV!! 40キロ超えの鬼トルクが人気の[プジョー 3008]
シビれるほどに[精悍な]クロスオーバーSUV!! 40キロ超えの鬼トルクが人気の[プジョー 3008]
ベストカーWeb
いすゞ「ビークロス」がなぜ今話題に!? カニエ・ウェスト改めYeも愛車として迎え入れたカルトカーの販売台数は?
いすゞ「ビークロス」がなぜ今話題に!? カニエ・ウェスト改めYeも愛車として迎え入れたカルトカーの販売台数は?
Auto Messe Web
スバル、最新モデルに見る「ぶつからないクルマ」を目指した取り組みとは?
スバル、最新モデルに見る「ぶつからないクルマ」を目指した取り組みとは?
driver@web
自動車メーカーとアパレルがコラボ ワールド北青山ビルでファッションショー 内装の廃材などを衣装に
自動車メーカーとアパレルがコラボ ワールド北青山ビルでファッションショー 内装の廃材などを衣装に
日刊自動車新聞
【欧州でプロトタイプ目撃】レクサスが市販めざし開発中か 「GR GT3コンセプト」はどんなクルマ?
【欧州でプロトタイプ目撃】レクサスが市販めざし開発中か 「GR GT3コンセプト」はどんなクルマ?
AUTOCAR JAPAN
5速MT搭載! スズキが「大きなワゴンR」実車展示!「軽自動車」超えたビッグサイズに「最新技術」採用したニューモデルに反響あり!
5速MT搭載! スズキが「大きなワゴンR」実車展示!「軽自動車」超えたビッグサイズに「最新技術」採用したニューモデルに反響あり!
くるまのニュース
1800馬力の電動ハイパーカー、ブガッティ『トゥールビヨン』発表…ヴェイロン 後継車は2026年発売
1800馬力の電動ハイパーカー、ブガッティ『トゥールビヨン』発表…ヴェイロン 後継車は2026年発売
レスポンス
BMW「当面の間」はエンジン車の販売継続 新型EVと同じ外観で生産か
BMW「当面の間」はエンジン車の販売継続 新型EVと同じ外観で生産か
AUTOCAR JAPAN

みんなのコメント

4件
  • tok******
    そもそもカッコ良くないのはどう弁解するのかな
  • umi********
    これがもし次期アルシオーネです~って言うなら期待したいけど・・・
    あれはスバルの異端児だったし
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村