現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > F1第20戦開幕、シーズンも大詰め、ペレスの地元は今年も大騒ぎ?【メキシコGPプレビュー】

ここから本文です

F1第20戦開幕、シーズンも大詰め、ペレスの地元は今年も大騒ぎ?【メキシコGPプレビュー】

掲載 1
F1第20戦開幕、シーズンも大詰め、ペレスの地元は今年も大騒ぎ?【メキシコGPプレビュー】

2022年10月28日(日本時間10月29日)、F1第20戦メキシコGPがアウトドローモ・エルマノス・ロドリゲス・サーキットで開幕する。毎年大きな盛り上がりを見せるメキシコGP、今年の見所をチェックしてみよう。

ランキングの上位争いは拮抗
3月に始まった長いシーズンもメキシコGPを含めて残り3戦、ドライバーズチャンピオン、コンストラクターズチャンピオンともにすでに決定したが、ランキングの上位争いは拮抗しており、目が離せない戦いが続いている。

いまさら聞けないF1用語【トラックリミット】とは? 4輪がゼブラゾーンに乗っちゃった!はOK?

■2022年 F1スケジュール
第20戦:メキシコGP(10/28~10/30)
第21戦:ブラジルGP(11/11~11/13)
第22戦最終戦:アブダビGP(11/18~11/20)

注目は前戦アメリカGPで久々に優勝争いを展開したメルセデス勢。ルイス・ハミルトンがあわや優勝という場面を作り出し、ジョージ・ラッセルがファステストラップを奪うなど、シリーズ終盤になってようやくメルセデスが目を覚ましたようだ。

ドライバーズ部門では、シャルル・ルクレール(フェラーリ)とセルジオ・ペレス(レッドブル)の2位争い、ジョージ・ラッセル(メルセデス)、カルロス・サインツ(フェラーリ)、ルイス・ハミルトン(メルセデス)の4位争いの行方は予測不能な状況だ。

記録という点では、ミハエル・シューマッハの最多記録シーズン13勝目に並んだフェルスタッペンがどこまで勝利を伸ばすかも注目。最高勝率記録更新もあるかもしれない。ただ、ライバルもだまって見ているわけにはいかないとことろだ。

■2022年 F1ドライバーズランキング(第19戦終了時)
1位 M.フェルスタッペン(レッドブル)391
2位 C.ルクレール(フェラーリ)267
3位 S.ペレス(レッドブル)265
4位 G.ラッセル(メルセデス)218
5位 C.サインツ(フェラーリ)202
6位 L.ハミルトン(メルセデス)198

コンストラクターズ部門もわからなくなってきた。2位をめぐる戦いはフェラーリが有利であることに間違いはないが、アップデートで速さを取り戻したメルセデスの勢いは脅威となりそうで、逆転の可能性も出てきた。また、そのうしろ、アルピーヌとマクラーレンの戦いも緊張感がある。

その戦いを後押しするのが熱狂的なメキシコのF1ファン。とくに地元出身のペレスへの声援は凄まじく、スペイン出身のサインツ、フェルナンド・アロンソ(アルピーヌ)の人気も高い。

■2022年 F1コンストラクターズランキング(第19戦終了時)
1位 レッドブル 656
2位 フェラーリ 469
3位 メルセデス 416
4位 アルピーヌ・ルノー 144
5位 マクラーレン・メルセデス 138

高地に位置するため空気が薄いことが特徴
では、メキシコGPが行われるアウトドローモ・エルマノス・ロドリゲス・サーキット(Aut dromo Hermanos Rodriguez)はどんなコースなのだろうか。

最大の特徴は、標高約2300mの高地に位置するため空気が薄いこと。これはエンジン性能や空力特性に大きな影響を及ぼすだけでなく、ドライバーにとっても体力的に大きな負担となる。

具体的には、空気抵抗の減少によりストレートスピードが上がる一方で、ダウンフォースが減少することでコーナリング時のグリップが低下し、ブレーキに負担がかかる。また、酸素が少ないため燃焼効率が低下しエンジンパワーも落ち、冷却効率も落ちることになる。

もともと野球場だった大きなスタンドを生かして設計し直されたコースは、長い直線2本があるセクター1、中速コーナーが連続するセクター2、低速コーナーが中心となるセクター3で構成される。さまざまな要素が組み合わせたバランスのいいコース設定だ。

空気抵抗が小さいためホームストレートエンドで最高速360km/h以上に達する一方、減速に必要なダウンフォースも少ないためブレーキングが長くなる。また、ピットレーンが650mと長いためピットでのタイムロスが大きいこともポイントとなる。

2021年のメキシコGPはフェルスタッペンが快勝
昨年2021年のメキシコGPは、予選でライバルのメルセデスに完敗を喫して3番グリッドからスタートしたレッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンが、決勝ではスタートで一気に首位を奪うと圧倒的なペースで優勝した。王者ルイス・ハミルトン(メルセデス)はフェルスタッペンにまったくついていけず、後方からより速いペースで迫るセルジオ・ペレス(レッドブル・ホンダ)のアタックに防戦一方。なんとか2位のまま逃げきったという結果だった。

これにより、チャンピオンシップの行方はドライバーズ、コンストラクターズとも混沌としたものになっている。

【参考】2021年F1第18戦メキシコGP決勝 結果
1位 33 M.フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)71周
2位 44 L.ハミルトン(メルセデス)+16.555s
3位 11 S.ペレス(レッドブル・ホンダ)+17.752s
4位 10 P.ガスリー(アルファタウリ・ホンダ)+63.845s
5位 16 C.ルクレール(フェラーリ)+81.037s
6位 55 C.サインツ(フェラーリ)+1周
7位 5 S.ヴェッテル(アストンマーティン・メルセデス)+1周
8位 7 K.ライコネン(アルファロメオ・フェラーリ)+1周
9位 14 F.アロンソ(アルピーヌ・ルノー)+1周
10位 4 L.ノリス(マクラーレン・メル セデス)+1周
・・・・・・・・・・・・・
リタイア 22 角田裕毅(アルファタウリ・ホンダ)

タイヤを供給するピレリは、メキシコGP開幕にあたって「タイヤにとって、鈴鹿(日本GP)は横方向の力が重要で、オースティン(アメリカGP)ではタイヤにあらゆる方向から力がかかっていました。そして、今週末のメキシコはトラクションとブレーキングが焦点になります。このサーキットはグリップがあまりなく、タイヤのエネルギー需要は大きくありません。ここは標高が高く、薄い空気はエンジンだけでなく空力にも影響を与え、特に低速でのダウンフォースが少なくなります。また、日中の気温の変動が大きいことも特徴で、チームは温度に注意を払う必要があるでしょう。タイヤコンパウンドは先週末と同様、ハードがC2、ミディアムがC3、ソフトがC4です」と分析している。

さて2022年のメキシコGPはどんなレースとなるのか。メキシコGPは、10月28日金曜日13時(日本時間29日土曜日3時)からのフリー走行1回目で開幕、予選は10月29日15時(日本時間29日 日曜日5時)、決勝は10月30日14時(日本時間31日月曜日早朝5時)に開始される。

2022年F1第20戦メキシコGP タイムスケジュール
フリー走行1回目:10月28日13時~14時(日本時間10月29日03時~04時)
フリー走行2回目:10月28日16時~17時30分(日本時間10月29日06時~07時30分)
フリー走行3回目:10月29日12時~13時(日本時間10月30日02時~03時)
予選:10月29日15時~16時(日本時間10月30日05時~06時)
決勝(71周):10月30日14時~(日本時間10月31日05時~)

[ アルバム : F1第20戦メキシコGPプレビュー はオリジナルサイトでご覧ください ]

こんな記事も読まれています

洗車のオプション「下回り洗浄」は選択するべきですか? クルマの「底面」は見えないのに、なぜ洗浄する必要があるのでしょうか?
洗車のオプション「下回り洗浄」は選択するべきですか? クルマの「底面」は見えないのに、なぜ洗浄する必要があるのでしょうか?
くるまのニュース
【リコール】レクサス、トヨタ スバル25車種23万台超リコール
【リコール】レクサス、トヨタ スバル25車種23万台超リコール
Auto Prove
光明は高速グラベルラリーにあり。不運が続くトヨタのエバンス「早い段階で自信を取り戻すことが重要」
光明は高速グラベルラリーにあり。不運が続くトヨタのエバンス「早い段階で自信を取り戻すことが重要」
AUTOSPORT web
トヨタ8号車が総合トップ! 雨が強まりSCでレース折り返し|ル・マン24時間:12時間経過
トヨタ8号車が総合トップ! 雨が強まりSCでレース折り返し|ル・マン24時間:12時間経過
motorsport.com 日本版
【クルマら部】クルマ愛クイズ!三菱が誇るスペシャリティクーペ『FTO』から全4問!
【クルマら部】クルマ愛クイズ!三菱が誇るスペシャリティクーペ『FTO』から全4問!
レスポンス
木村武史、レクサスで挑む6回目のル・マン24時間に自信あり「ひさびさに手ごたえがありますよ」
木村武史、レクサスで挑む6回目のル・マン24時間に自信あり「ひさびさに手ごたえがありますよ」
AUTOSPORT web
アルファロメオ『ジュニア』が「ミッレミリア」に出走…イタリアのヒストリックカーレース
アルファロメオ『ジュニア』が「ミッレミリア」に出走…イタリアのヒストリックカーレース
レスポンス
三菱の「ランエボ“SUV”」!? 高性能4WD搭載の「スポーティモデル」! 斬新ドアも超カッコイイ「e-EVOLUTION C」とは
三菱の「ランエボ“SUV”」!? 高性能4WD搭載の「スポーティモデル」! 斬新ドアも超カッコイイ「e-EVOLUTION C」とは
くるまのニュース
BMW Motorrad「R 12」はフラットツイン入門に最適!! クルーザースタイルで抜群の親しみやすさを実現
BMW Motorrad「R 12」はフラットツイン入門に最適!! クルーザースタイルで抜群の親しみやすさを実現
バイクのニュース
レッドブルF1代表がメルセデスの皮肉に反撃「我々はダウングレードで彼らのアップグレードに勝った」
レッドブルF1代表がメルセデスの皮肉に反撃「我々はダウングレードで彼らのアップグレードに勝った」
AUTOSPORT web
超低い車高がカッコいいのよ!! V12が最高に気持ちいい! スーパーカーブームの火付け役[フェラーリ512BB]
超低い車高がカッコいいのよ!! V12が最高に気持ちいい! スーパーカーブームの火付け役[フェラーリ512BB]
ベストカーWeb
【本物】キャメルトロフィーのランドローバー「ディフェンダー90」を1年前に入手!「レース当時の姿を再現するのがライフワークです」
【本物】キャメルトロフィーのランドローバー「ディフェンダー90」を1年前に入手!「レース当時の姿を再現するのがライフワークです」
Auto Messe Web
メリットがあるのは間違いないもののコスパは果たして!? タイヤに「窒素ガス」を注入するのはあり?
メリットがあるのは間違いないもののコスパは果たして!? タイヤに「窒素ガス」を注入するのはあり?
WEB CARTOP
VANTECH、ペットとの時間を大切にする特別仕様のキャンピングカーを発表
VANTECH、ペットとの時間を大切にする特別仕様のキャンピングカーを発表
レスポンス
ピレリ、ムジェロでのF1タイヤテストを完了。2日目はサインツJr.とリザーブのベアマンが周回重ねる
ピレリ、ムジェロでのF1タイヤテストを完了。2日目はサインツJr.とリザーブのベアマンが周回重ねる
motorsport.com 日本版
日産「“2ドア”ハコスカGT-R」実車展示に大反響! 「極上個体」の値段に議論勃発!? 今「いくら」で買える?
日産「“2ドア”ハコスカGT-R」実車展示に大反響! 「極上個体」の値段に議論勃発!? 今「いくら」で買える?
くるまのニュース
何か関係はある? 偉人の名前が付けられた「ナポレオンミラー」の正体とは
何か関係はある? 偉人の名前が付けられた「ナポレオンミラー」の正体とは
バイクのニュース
メルセデスベンツの新型EVトラック、欧州20カ国走破ツアー開始…航続500kmの『eアクトロス600』
メルセデスベンツの新型EVトラック、欧州20カ国走破ツアー開始…航続500kmの『eアクトロス600』
レスポンス

みんなのコメント

1件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村