現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 走行4390キロのフェラーリでも人気がない!?「400i」がコレクターにも敬遠される理由とは

ここから本文です

走行4390キロのフェラーリでも人気がない!?「400i」がコレクターにも敬遠される理由とは

掲載 10
走行4390キロのフェラーリでも人気がない!?「400i」がコレクターにも敬遠される理由とは

素人は安易に手を出すべからず? のフェラーリ400i

2023年11月4日、RMサザビーズ欧州本社が、その本拠地であるロンドンの市内にある古城「マールボロ・ハウス」で行った「LONDON」オークションでは、近現代フェラーリの一群の出品が話題となった。出品者の名義は「ファクトリー・フレッシュ・コレクション(The Factory Fresh Collection)」。シンガポールでフェラーリの正規ディーラー「ホンセ・モーターズ」を長年経営してきたビジネスマンにして、生粋のフェラーリ愛好家としても知られるアルフレッド・タン氏が新車として入手したのち、未登録でほとんど走らせることなく保管してきたフェラーリの数々が、オークション会場に集められたのだ。今回はその中から、1980年代の超高級グラントゥリズモにして、曲者のフェラーリとしても知られる400iのあらましと、オークション結果についてお話ししよう。

1000万円以下で泥沼フェラーリ生活!? 素人が手を出してはいけない4座フェラーリ「365GT4 2+2」とは

裕福なエンスージアストのための超高級グラントゥリズモ

1950年代から現在に至るまで、フェラーリの2+2グランドツアラーは、サラブレッド・スポーツカーの華々しいラインナップからは一線を画し、エレガントでゴージャスな独自路線を築いてきているが、そのキャラクターを決定的なものとしたのは「365GT4 2+2」といわれている。

ピニンファリーナのデザインチームを率いていたレオナルド・フィオラヴァンティ氏は、このモデルの直接の前身である「365GTC/4」とは大きく異なる、よりフォーマルなノッチバックのシェイプラインを導入した。

かくして1972年に正式発表された365GT4 2+2は、フェラーリの新しい2+2フォーマットによって、既存の365GTB/4デイトナベルリネッタのごときスーパースポーツ色の強いグラントゥリズモとは一線を画す、ゴージャスな世界観を切り開くことができた。

マラネッロ製2+2グランドツアラーは時代とともに進化し、1976年にはエンジンを4823ccに拡大した「400GT(5速MT)/400AT(3速AT)」としてリブランディング。そして1979年にはフューエルインジェクションエンジンを搭載した「400i」としてアップデートされる。

この燃料噴射システムは、当時日本や北米カリフォルニア州から世界各国に広がりつつあった排気ガス規制に対応するために導入されたもの。

基本は以前の「400」と同じ4.8リッターの「ティーポF101」V型12気筒4カムシャフトエンジンながら、6連装のウェーバー社製キャブレターに代えて、独ボッシュ社製のKジェトロニックを搭載した。インジェクションに移行した結果、30psものパワーが犠牲になったものの、それでもシンフォニーのような快音を響かせるV12エンジンは310psを発揮し、最高速度は240km/hに達した。

また、前任の400ATで市販フェラーリとしては初めて導入されたGM製3速ATは400iでも組み合わされ、メーカーが意図したとおりのシームレスな快適性とスタイリッシュさで、大陸横断のグランドツーリングを悠々と実現するには理想的な一台と謳われていた。

実際、5速マニュアル仕様の422台に対し、日本を含む大部分のマーケットで400iのデフォルトとされたオートマチック仕様は883台が生産され、当時の顧客から人気が高かったことを物語っていたのだ。

走行履歴の少ないフェラーリは、やはりリスキー?

これまでの通例からすると、365GT4/2+2から「412」に至る一連の4シーターモデルは、現在のクラシックカー市場においてはリーズナブルな投資で入手できる反面、ちゃんと維持してゆくにはもっとも手がかかる。結局は、もっとも金もかかるフェラーリのひとつと目されている。

今回RMサザビーズ「LONDON」オークションで販売された400iは、1983年に生産された右ハンドル+3速AT仕様である。

この400iは「ファクトリー・フレッシュ・コレクション」にとって、初めての「カヴァッリーノ・ランパンテ」のバッジをつけたクルマのひとつ。同コレクションに所蔵されているほかのフェラーリたちと同様、新車としてシンガポールのホンセ・モーターズに引き渡されて以来、現在に至る40年間のほとんどを倉庫のなかで過ごしてきたという。

それゆえ、公式オークションカタログ作成時のオドメーターに刻まれたマイレージはわずか2743マイル。約4390kmに過ぎないいっぽうで、エンジンおよびトランスミッションともにマッチングナンバーが維持されている。

歴代の2+2フェラーリの伝統にしたがって、デザインワークのみならず架装までピニンファリーナで行われたボディは、ダークブルーにペイント。「クレマ(クリーム色)」のインテリアも、走行距離を裏づける美しいコンディションを誇っている。

この魅力的な400iの時代を超越したスタイリングは、クラシック・フェラーリのファンだけでなく、グランドツアラー愛好家にもアピールする……、と期待したRMサザビーズ欧州本社は、「ファクトリー・フレッシュ・コレクション」との協議の結果、5万ポンド~8万ポンドというエスティメート(推定落札価格)を設定。これは日本円に換算すれば約905万円~約1450万円という、現況の400iにしてはなかなか強気の見立てであるとともに、今回の出品を「Offered Without Reserve(最低落札価格なし)」で行うことを決定した。

この「リザーヴなし」という出品スタイルは、特に対面型のオークションでは確実に落札されることから会場の空気が盛り上がり、参加者が競ってビッド(入札)が進むこともあるのがメリット。しかしそのいっぽうで、たとえ出品者の意にそぐわない安値であっても落札されてしまうリスクもある。

ところが11月4日には競売にかけられたはずが、なぜか「Not Sold(流札)」に終わってしまった。

これは筆者の予想、ないしは邪推に過ぎないのだが、おそらくは出品者側の期待に沿うような入札額に至らないことを危惧して、RMサザビーズが早々に出品を停止した可能性が否めない。

美しいスタイリングにゴージャスきわまるインテリア、魅力の点では申し分がないいっぽうで、安いからといって安易に飛びついてはならないクラシック・フェラーリの典型例である400iゆえに、たとえ新車のようなコンディションを誇っていても走行履歴が極端に少ない個体は敬遠される。

今回のオークションについていえば、そのリスクに挑む入札者が現れなかったということだろうと思われるのである。

こんな記事も読まれています

「めちゃくちゃ変わった」 宝塚IC接続の「尼宝線」大改造が完了 IC渋滞ゼロ「効果絶大」の声
「めちゃくちゃ変わった」 宝塚IC接続の「尼宝線」大改造が完了 IC渋滞ゼロ「効果絶大」の声
乗りものニュース
なぜ「ETCレーン」でバーがあがらない? “突破”しても良い!? 「正しい対処法」とは
なぜ「ETCレーン」でバーがあがらない? “突破”しても良い!? 「正しい対処法」とは
くるまのニュース
高速道路を乗り降り自由!? 料金も半額以下に!? ETC周遊割「ドラ割」「速旅」「みち旅」って何? 使い方と注意点とは
高速道路を乗り降り自由!? 料金も半額以下に!? ETC周遊割「ドラ割」「速旅」「みち旅」って何? 使い方と注意点とは
VAGUE
50ccエンジンバイクの新車が国内から消える!! 二重規制で2025年6月に前倒しか?
50ccエンジンバイクの新車が国内から消える!! 二重規制で2025年6月に前倒しか?
バイクのニュース
ルクレール、スペインGPでレッドブルの復調を予想。これからは四つ巴の優勝争いが見られる?
ルクレール、スペインGPでレッドブルの復調を予想。これからは四つ巴の優勝争いが見られる?
motorsport.com 日本版
フェラーリのカリスマ、ルカ・ディ・モンテゼーモロが成し遂げたこと 【第10回】フェラーリへの愛
フェラーリのカリスマ、ルカ・ディ・モンテゼーモロが成し遂げたこと 【第10回】フェラーリへの愛
AUTOCAR JAPAN
脱「コの字」型ヘッドライト採用! [新型フォレスター]は新世代スバルSUVの旗手となるのか?
脱「コの字」型ヘッドライト採用! [新型フォレスター]は新世代スバルSUVの旗手となるのか?
ベストカーWeb
FIAがスーパーライセンス規則を変更、17歳でF1参戦が可能に。注目されるアントネッリのF1プランへの影響
FIAがスーパーライセンス規則を変更、17歳でF1参戦が可能に。注目されるアントネッリのF1プランへの影響
AUTOSPORT web
フェラーリの「ル・マン24時間」総合優勝はなんと10回! 跳ね馬の58年前の栄光の戦績を振り返りながら、2年連続優勝を祈りましょう
フェラーリの「ル・マン24時間」総合優勝はなんと10回! 跳ね馬の58年前の栄光の戦績を振り返りながら、2年連続優勝を祈りましょう
Auto Messe Web
「B+COM TALKワイヤーマイクペアユニット」はこれからインカムを始めるふたりにピッタリ!セットでお得に高性能をゲット!  
「B+COM TALKワイヤーマイクペアユニット」はこれからインカムを始めるふたりにピッタリ!セットでお得に高性能をゲット!  
モーサイ
【写真蔵】一部改良されたジープ ラングラーには、エントリーグレードの「スポーツ」も登場
【写真蔵】一部改良されたジープ ラングラーには、エントリーグレードの「スポーツ」も登場
Webモーターマガジン
【20世紀名車ギャラリー】ゆったりとしたツーリングが似合う英国オープン、1955年式トライアンフTR2の肖像
【20世紀名車ギャラリー】ゆったりとしたツーリングが似合う英国オープン、1955年式トライアンフTR2の肖像
カー・アンド・ドライバー
洗車のオプション「下回り洗浄」は選択するべきですか? クルマの「底面」は見えないのに、なぜ洗浄する必要があるのでしょうか?
洗車のオプション「下回り洗浄」は選択するべきですか? クルマの「底面」は見えないのに、なぜ洗浄する必要があるのでしょうか?
くるまのニュース
【リコール】レクサス、トヨタ スバル25車種23万台超リコール
【リコール】レクサス、トヨタ スバル25車種23万台超リコール
Auto Prove
光明は高速グラベルラリーにあり。不運が続くトヨタのエバンス「早い段階で自信を取り戻すことが重要」
光明は高速グラベルラリーにあり。不運が続くトヨタのエバンス「早い段階で自信を取り戻すことが重要」
AUTOSPORT web
トヨタ8号車が総合トップ! 雨が強まりSCでレース折り返し|ル・マン24時間:12時間経過
トヨタ8号車が総合トップ! 雨が強まりSCでレース折り返し|ル・マン24時間:12時間経過
motorsport.com 日本版
【クルマら部】クルマ愛クイズ!三菱が誇るスペシャリティクーペ『FTO』から全4問!
【クルマら部】クルマ愛クイズ!三菱が誇るスペシャリティクーペ『FTO』から全4問!
レスポンス
木村武史、レクサスで挑む6回目のル・マン24時間に自信あり「ひさびさに手ごたえがありますよ」
木村武史、レクサスで挑む6回目のル・マン24時間に自信あり「ひさびさに手ごたえがありますよ」
AUTOSPORT web

みんなのコメント

10件
  • arc********
    電気系のハーネス・GMのターボハイドラマティック・タイヤサイズ・レベリング機能付いたサス、、、隙間のないエンジンルームから熱は逃げないし、とかくお金がかかるのは間違いないです。初期のキャブ仕様はあまりの熱でパーコレーション多発。。。狙うなら412最終の5MT仕様。だけど正規では入って来なかったね。。。でもとにかく美しいクルマです。
  • sho********
    なぜ手を出していけないかの説明が記事では不十分だが、要はモーター/油圧駆動の採用箇所が増えたのに、例によって工作は最低だから、発売当初からトラブル続出だった。それを今さら手に入れるなら、相当の覚悟と金が必要。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村