世界中で開催されているフェラーリ・オーナーによる一大イベント!
7月1~2日、富士スピードウェイで『フェラーリ・レーシングデイズ2023』が開催された。富士では5年ぶりとなる、フェラーリの主要市場で開催されている、オーナーによる一大イベントだ。全国から650台以上のフェラーリと、1300人以上のオーナーが集結した。ちなみに日本は現在、アメリカに続く世界2位の販売台数を誇るというから、イベントにも力が入る。
絶版車で満タン、所有台数は数知れず!? リノベーションで手に入れたビッグなリノベガレージ。【ガレージライフ】
このイベントを解説するには、ホームストレートで撮影されたこちらの写真を説明するのが近道だ。前列右からFXX、F1、488チャレンジEVO、296GT3、その後方がデイトナSP3、さらに奥がSP1、SP2、F40、F50、パレードランに参加するフェラーリたちとなる。
フェラーリには『コルサ・クリエンティ』、『F1クリエンティ』と呼ばれるカスタマーがサーキット走行を楽しむプログラムがあり、前者ではFXXプログラムなどを、後者ではF1を購入して(!)走行することができ、今回もその走行枠が2日とも用意された。
また488チャレンジEVOが使用されるのは、ワンメイクレースの『フェラーリ・チャレンジ・ジャパン・シリーズ第3戦』。昨年までのアジア・パシフィックをいったん休止し、今年から日本だけで行われているシリーズで、今季最大となる26台がエントリーした。
296GT3は昨年秋にイタリア本国で発表されたばかりのレーシングマシンで、ル・マンなどに出場するチーム・カーガイが既に走らせているもの。デイトナSP3、SP2、SP1はイーコナ・シリーズと呼ばれる往年のレーシングカーをオマージュする限定車となる。
これに加えピットの特設テントでは、新車および歴代チャレンジ車両を展示し、フェラーリ・クラシケと呼ばれるクラシックカーの認証サービスのブースも設置。さらに6ヵ所(!)のラウンジ、『リストランテ・フィオラノ』(レストラン)、『サービスクリニック』(無償点検)とホスピタリティも充実している。
つまりはクラシックを含めたロードカーからレーシングカーまで、フェラーリの全てを詰めこんだのがこの『フェラーリ・レーシングデイズ』であり、オーナーに向けたホスピタリティも充実させることで、"フェラーリ・ワールド"を存分に楽しんでもらおうという趣向なのだ。
年々クルマのパフォーマンスが進化する一方、それを公道で発揮することがナンセンスとなった昨今、こうした場所の提供は当然のように販売側に求められている。そういった面でフェラーリは一日の長があり、もちろんイベントを作る側の苦労は計り知れないものがあるが、参加者たちのなんだか嬉しそうな表情を見ていたら、自分のその一部になっていることに気がつき、こちらの頬も緩んでしまったのであった。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
リバティウォークのやんちゃっぷりが止まらない! 出っ歯でまさかのトヨタ製エンジン搭載のR32スカイラインがお目見え【大阪オートメッセ2025】
【マツダCX-60は大きなロードスター?】20代若手編集部員がジムカーナイベントで激走!
売り物ではなく概念を展示するモデリスタ! 正体不明なトヨタbZ4Xはブランドの「新化」という概念を示すスタディモデルだった【大阪オートメッセ2025】
次世代EVに試乗できる「EVスマートモビリティ体験エリア」がアツい! 注目の「eNEO」の三輪電動バイクは魅力たっぷり【大阪オートメッセ2025】
クルマ好きの全国ミーティング【ルノー・カングー・ジャンボリー2024】
高速道路を「トラック横並び完全封鎖」で渋滞…むかつく風景が日常茶飯事な「意外な理由」とは? 逆に嫌がらせしたら「免許返納」レベル! 思わぬ「うっかり交通違反」にも注意
日産復活のカギはやっぱり[新型マーチ]!? ヤリスやフィットを超えるコンパクトカー誕生なるか!? 2025年度に発売確定!
インテグラなのにおっさんセダン! マークXなのにFF!! 名前は「名車」中身は「迷車」なクルマ4選
発表5日で受注停止! 瞬時に5万台のバックオーダーを抱えたスズキ新型「ジムニーノマド」はいつ買える? じつは“意外や早く受注再開”されるかもしれない その理由とは
首が折れるかと思うほどのロケットダッシュ! EVって軒並みもの凄い加速力だけど公道でも本当に必要?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
ピットウォーク目当てで500円高い土曜日券を買ったのに
事前アナウンスなしでピットウォーク前倒しになり、到着時には既に終了。
1件だけ開いている店で食べ物を買い
グランドスタンドで見学。
霧の中を走るFXX K EVOの走りはちょっと感動しました。
F1マシンも見れたのでまぁ良しとします。
いつかはフェラーリオーナーとして参加したいです。
マスゴミ殺到やろなぁ