現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 日産新型GT-R発表!! そろそろ考えるべき「スポーツブランドの終活」と進化の方向

ここから本文です

日産新型GT-R発表!! そろそろ考えるべき「スポーツブランドの終活」と進化の方向

掲載 11
日産新型GT-R発表!! そろそろ考えるべき「スポーツブランドの終活」と進化の方向

 東京オートサロン2023で先行公開された、NISSAN GT-R 2024年モデルとNISSAN GT-R NISMO 2024年モデル。開発責任者の川口隆志CVE(チーフ・ビークル・エンジニア)によるGT-R 2024モデルの技術説明は、オートサロンの会場のノリには似合わない極真面目なトーンで、いい意味で「真面目で不器用な日産」を垣間みることができた。

 GT-Rの2024モデルがどれほど進化したのかは、既に公開された記事を見ていただくとして、本稿ではそのプレゼンを見守っていた、一人のエンジニアへのインタビューで筆者が感じた、NISSAN GT-Rの今後を考えていこうと思う。筆者の大先輩でもあるそのエンジニアは、R35 GT-Rのシャシー開発を、2007年のGT-Rデビュー前から実際に担当してきた、生粋のGT-Rエンジニアだ。

日産新型GT-R発表!! そろそろ考えるべき「スポーツブランドの終活」と進化の方向

文:吉川賢一
写真:NISSAN

目立つ存在ではないが、GT-Rを誰よりも知るエンジニア

 インタビューに答えてくれたそのエンジニア(仮に「M氏」としよう)は、日産のスポーツカーに憧れて日産に入社した方だ。2007モデルのGT-R開発の初期段階からプロジェクトへ参加し、元日産で現ジャーナリストの水野和敏氏のもと、シャシー開発を担当。以降、立場や担当を変えながらも、ずっとGT-Rイヤーモデル開発を担当してきた、「GT-R一筋」の方だ。

GT-R 2024モデルでは、前後バンパーとリアウイングの変更によるダウンフォース増加、電制サスペンション制御変更、新構造マフラー、エンジン適合、NISMOには新シート形状、フロントメカニカルLSD、ATTESA ETS(4WD制御)チューニングなどが施されている

 テストドライバーや開発責任者(田村宏志CPSや川口隆志CVE)のように、目立つ存在ではない。矢面に立つことは殆どないが、GT-R関連のメディア発表や試乗会の場には必ず参加し、イベントのバックアップやフォローをする立場にある。現在は、主にサスペンションなどのシャシー設計チームや走行実験チームの主担を兼任しており、ニュルブルクリンクや日本国内の走行試験を元に、足回りのセッティングを考える要職だ。余談になるが、足回りのセッティングを最終決定するのはテストドライバーだが、そのセッティングの候補を用意するのは彼のようなエンジニアの役割。テストドライバーと同等以上に、GT-Rの走行性能を熟知していないと不可能な仕事だ。

幾度もフルモデルチェンジに近い大改修を幾度も行ってきたR35 GT-Rだが、丸目4灯テールランプのデザインは一度も変えられておらず、GT-Rのアイデンティティとなっている

「終活を考えなくちゃいけない」

 M氏によると、今回のGT-R 2024のハイライトは、日本の車外騒音規制に対応するマフラー前提の性能開発だったという。車外騒音は大前提となるため、やらざるを得ない状況であったが、最初に対策後のマフラーを装着したGT-Rは、「これはカローラか?」と思うほどのあまりの静けさだったという。「これはこれで面白いと思ったが、味のしないGT-Rはまずいだろう」ということで、車外に最低限のサウンドを出すように微調整をしたそうだ。なお、車内には、スピーカーでエンジン音を増幅して鳴らしているので、ドライバーが聞こえる音には変わりはないそうだ。

2024年モデル向けにつくった、プロトタイプの消音マフラーから出る音量は、まるでカローラのような静けさだったという

 また、今回の2024モデルでは、電制ダンパーに使用しているGセンサーを最新型へ更新したそうだが、これによって、ダンパーのセッティングは一切いじっていないのに、乗り心地性能がまるっきり変わってしまったという。「最新式のセンサーの方が良いのでは?」と思ってしまうところだが、旧型のGセンサーの応答性でチューニングしてきたため、性能(分解能)が良すぎてもダメなのだという。「ひとつのパーツを変えることで、他性能に影響が及ぶことは理解していたけど、今回は乗り心地が良くなりすぎちゃったので、面白かったね。」とM氏は話されていた。

シートやインテリアは、初期型とは大きく変わっている。「GT-Rに長く付き合ってくれているサプライヤーさん達には感謝したい」と、インタビューに答えてくれたM氏はいう

 インタビューをするなかで、もっとも印象的だったのは、M氏が「(GT-Rをつくる者として)終活を考えなくちゃいけない」としていたことだ。「終活」の意味するところが、GT-Rというモデルの終活なのか、M氏のエンジニアとしての終活なのかは聞き出せなかったが、GT-Rエンジニアの口から出た「終活」という言葉に、GT-Rファンである筆者としては一瞬ドキッとさせられた。

現行型の引き際、次期型へのバトンタッチ、という意味か

 ただ、開発責任者である川口CVEは、GT-Rの今後について「お客様から求められれば、我々は応えていく。」としている。世界的なジャパニーズスポーツカーバブルの影響もあって、出せばあっという間に売れるいまのGT-Rの状況を考えれば、GT-Rは、パワートレインを変えて、今後も続いていく可能性は高いと考えられる。

 M氏が口にした「終活」は、現行のR35型としての引き際、次期型へのバトンタッチを考える、ということなのだろうと、筆者は理解した。ずっとR35型GT-Rに携わってきたM氏が、現行型が存命のうちに、エンジニア人生を終えるようには思えないからだ。

 2025 モデルがあるのかどうかはわからないが、今後も日産のスポーツカー開発が続いていくためには、このR35型GT-Rの「終活」は非常に大事だと思われる。M氏がどのように、R35型GT-R引退の花道をつくり上げるのか、非常に楽しみだ。

「お客様から求められれば、我々は応え続けていく。」と答えた、日産の川口隆志CVE

こんな記事も読まれています

ハンドメイド「タイレルP34」とF3000「レイナード93D」を7月14日開催「サンブレフェスタ(道の駅おおた)」に展示決定!
ハンドメイド「タイレルP34」とF3000「レイナード93D」を7月14日開催「サンブレフェスタ(道の駅おおた)」に展示決定!
外車王SOKEN
待たせたな!! [新型フォレスター]は燃費大幅アップ間違いなし! スバルの次世代[e-BOXER]はトヨタのTHSをついに搭載へ
待たせたな!! [新型フォレスター]は燃費大幅アップ間違いなし! スバルの次世代[e-BOXER]はトヨタのTHSをついに搭載へ
ベストカーWeb
「高速のコース特性」が原因か。ルクレールとサインツがスペインGPの苦戦は上海に似ていると分析
「高速のコース特性」が原因か。ルクレールとサインツがスペインGPの苦戦は上海に似ていると分析
AUTOSPORT web
ベスパ「LX 125 ABS」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
ベスパ「LX 125 ABS」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
webオートバイ
一人でくつろぐには最高の空間! スズキ エブリイがベースの軽キャンパー
一人でくつろぐには最高の空間! スズキ エブリイがベースの軽キャンパー
月刊自家用車WEB
受注停止で待てないから即納中古は!? [ヤリスクロス]の中古がとんでもないことになっていた
受注停止で待てないから即納中古は!? [ヤリスクロス]の中古がとんでもないことになっていた
ベストカーWeb
HRC USが2025年からメイヤー・シャンクと提携しIMSAでの役割を拡大。2台のARX-06を投入へ
HRC USが2025年からメイヤー・シャンクと提携しIMSAでの役割を拡大。2台のARX-06を投入へ
AUTOSPORT web
WTRアンドレッティ、2024年限りでアキュラ/HRC USとの提携を終了「別の方向に進む必要がある」
WTRアンドレッティ、2024年限りでアキュラ/HRC USとの提携を終了「別の方向に進む必要がある」
AUTOSPORT web
なんで!? バカ売れ[ヤリスクロス]も樹脂パーツだらけ!! 最近の新車に多いワケ
なんで!? バカ売れ[ヤリスクロス]も樹脂パーツだらけ!! 最近の新車に多いワケ
ベストカーWeb
井戸田潤、メルセデス・ベンツ絶版「Gクラス 320」ショートボディに一目惚れで購入決断!?
井戸田潤、メルセデス・ベンツ絶版「Gクラス 320」ショートボディに一目惚れで購入決断!?
グーネット
履き替えた古いタイヤってどこいくの!?!? 廃タイヤの99%がキチンとリサイクルされている衝撃!! じつは超絶エコだった
履き替えた古いタイヤってどこいくの!?!? 廃タイヤの99%がキチンとリサイクルされている衝撃!! じつは超絶エコだった
ベストカーWeb
総額100万円以下で買える!コスパ+アルファの中古ミニバン5選
総額100万円以下で買える!コスパ+アルファの中古ミニバン5選
グーネット
ショウエイヘルメット、アレックス&マルク・マルケスと2026年まで2年間の契約更新/MotoGP
ショウエイヘルメット、アレックス&マルク・マルケスと2026年まで2年間の契約更新/MotoGP
AUTOSPORT web
ディーラーOPチラシで見る“名車・迷車の魅力”『TOYOTA スプリンター(80系)』
ディーラーOPチラシで見る“名車・迷車の魅力”『TOYOTA スプリンター(80系)』
グーネット
角田裕毅、スプリント予選では痛恨の大スピン。SQ2敗退にも影響「これは僕の責任。受け止めて前に進む」
角田裕毅、スプリント予選では痛恨の大スピン。SQ2敗退にも影響「これは僕の責任。受け止めて前に進む」
motorsport.com 日本版
骨折でル・マンを欠場したコンウェイ、サンパウロでの復帰は未確定。WEC第5戦のエントリーリスト発表
骨折でル・マンを欠場したコンウェイ、サンパウロでの復帰は未確定。WEC第5戦のエントリーリスト発表
AUTOSPORT web
フェルスタッペン、レッドブルの地元で最速! マクラーレン勢が続く。角田裕毅14番手|F1オーストリアGPスプリント予選
フェルスタッペン、レッドブルの地元で最速! マクラーレン勢が続く。角田裕毅14番手|F1オーストリアGPスプリント予選
motorsport.com 日本版
最速はヒョンデのタナク。トヨタは6-7-8番手でスロースタートに/WRCポーランド シェイクダウン
最速はヒョンデのタナク。トヨタは6-7-8番手でスロースタートに/WRCポーランド シェイクダウン
AUTOSPORT web

みんなのコメント

11件
  • 「考えるべき」って誰が考えるの?

    エンジニア?
    アンタに言われなくても考えているでしょ?

    読者?
    無意味w
  • GT-Rはスポーツカーの終焉とか書くのに、
    安物で古臭いレクソスV8は、これぞスポーツカーとか
    書くんだよな。
    さすがトヨタの犬 ゲスガだよ
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1444.33061.3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

588.023000.0万円

中古車を検索
NISSAN GT-Rの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1444.33061.3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

588.023000.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村