現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 3輪の安定感と2輪自転車に近い自然な操縦性を両立!カワサキが開発した“電動三輪アシスト自転車”「ノスリス」って何!? ネットに寄せられる反響とは

ここから本文です

3輪の安定感と2輪自転車に近い自然な操縦性を両立!カワサキが開発した“電動三輪アシスト自転車”「ノスリス」って何!? ネットに寄せられる反響とは

掲載 8
3輪の安定感と2輪自転車に近い自然な操縦性を両立!カワサキが開発した“電動三輪アシスト自転車”「ノスリス」って何!? ネットに寄せられる反響とは

2輪車にはない安定感を実現

カワサキモータースジャパンは、クオリティと機能性を兼ね備えた電動三輪アシスト自転車「noslisu(ノスリス)」を発売しました。

【画像】「え...」これがネットで反響を呼ぶカワサキの電動三輪アシスト自転車「ノスリス」です!(21枚)

ノスリスは、川崎重工業社内のベンチャープロジェクトから生まれた新しい電動三輪アシスト自転車です。

カラーバリエーションは、グリーニッシュカーキ、ウララブルー、パールブライトイエロー、ソリッドペイルアイボリーの4色を展開。

電動アシストユニットには、パナソニック サイクルテック社製のセンターモーターを採用。パワフルな加速ときめ細かな制御による乗りやすさを実現し、走行状況に応じて3種類の走行モードから選択が可能です。

また、25.2V‐16Ahのリチウムイオンバッテリを搭載、フル充電にかかる時間は4.5時間です。充電あたりの走行距離はパワーモードで54.6km、ロングモードで103.1kmとなっています。

新設計のフレームとセミハンドルは、自然な乗車姿勢を提供するとともに、小柄な体格でもまたぎやすくなっており、幅広いユーザーが「乗ってみたい」「乗れるかも」を感じやすくなっているのが特徴です。

さらに、カワサキが長年培ってきたモーターサイクル設計技術を活かしたトラスフレームと三輪構造を採用し、爽快な走行感と二輪車にはない安定感を実現。

そして、シート高は幅広いユーザーに配慮するため、745mmから905mmの間で調整できます。

加えて、荷台をフレームに直結することで、重量物を積載してもハンドルがふらつきにくくなっているほか、モーターサイクルと同様の先進解析技術を用いることで、取り回し性能などの扱いやすさを高めています。

そのほか、照射範囲の広いオートライト機能付き一体型LEDヘッドライトや、盗難を抑止するため後輪にサークル錠を装備するなど、ほかにもさまざまな工夫が施されているのもポイントです。

車体サイズは全長1625mm×全幅595mm×全高1050mmで、価格は39万8200円(税込)となっています。

カワサキが開発した電動三輪アシスト自転車「ノスリス」に対するネットの反響は?

そんな電動三輪アシスト自転車「ノスリス」について、ネット上ではさまざまな反響が見て取れます。

「安定感はありそうだから、後ろ2輪の三輪車タイプよりは良い」、「以前、画像で見たのよりコンパクトにまとまっていて普及しやすそう」、「カワサキなら頑丈そうだ」、「高齢者が乗るにはいいと思う」といったポジティブな意見が見られます。

一方、ネガティブな意見としては「とりあえずコイン駐輪場には止めにくいよね」、「せめて20万円切る位まで下がってくれれば」、「歩道でも車道でも邪魔な幅」などが見られます。

三輪ならではの安定感や使い勝手などを好意的に受け止める意見が多い一方、ネガティブにとらえる意見もあり、賛否が分かれているようです。

関連タグ

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

大湯都史樹がフォーミュラ・ドリフト・ジャパン挑戦へ。初陣富士では「緊張に打ち勝てるかどうか」
大湯都史樹がフォーミュラ・ドリフト・ジャパン挑戦へ。初陣富士では「緊張に打ち勝てるかどうか」
AUTOSPORT web
ノリス、サウジ初日を終え自信深めるも、勝利は確信できず「もっと大きなギャップを期待していたのかも」
ノリス、サウジ初日を終え自信深めるも、勝利は確信できず「もっと大きなギャップを期待していたのかも」
motorsport.com 日本版
スズキの「超“極小”ミニバン」がスゴかった! 全長3.7m級ボディで「3列・7人乗り」を実現!? “ゴージャス”マスクもカッコいい「エブリイランディ」とは
スズキの「超“極小”ミニバン」がスゴかった! 全長3.7m級ボディで「3列・7人乗り」を実現!? “ゴージャス”マスクもカッコいい「エブリイランディ」とは
くるまのニュース

みんなのコメント

8件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

あなたの愛車今いくら?