現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ヴィヴィオT-TOP X-90 CR-Xデルソル クセ強すぎだから空振り三振!? 世にも不思議な屋根空きグルマ3選

ここから本文です

ヴィヴィオT-TOP X-90 CR-Xデルソル クセ強すぎだから空振り三振!? 世にも不思議な屋根空きグルマ3選

掲載 7
ヴィヴィオT-TOP X-90 CR-Xデルソル クセ強すぎだから空振り三振!? 世にも不思議な屋根空きグルマ3選

 他と違う個性を出し過ぎるとクセが強くて、ほとんどの人が敬遠してしまう、屋根空きグルマが存在する。まさにカッコいいと、カッコ悪いは紙一重とひと言でいうには簡単だが、今回紹介するのは、カッコいいクルマを作ったつもりが、そうじゃなかった、売れゆきさっぱりだった屋根空きグルマを紹介しよう。

文:ベストカーWeb編集部/写真:スバル、スズキ、ホンダ

ヴィヴィオT-TOP X-90 CR-Xデルソル クセ強すぎだから空振り三振!? 世にも不思議な屋根空きグルマ3選

■スバルヴィヴィオT-TOP、マルチトップの怪

ヴィヴィオT-TOP

 富士重工業40周年を記念して、今まで見たこともないクルマを出そうと、前のめり(?)になってしまったのか、ヴィヴィオT-TOP。3000台限定で、画期的なマルチトップがウリだった。

 マルチトップは、3分割のルーフと電動リアウインドウを組み合わせることで、クーペ、リアオープン、Tバールーフ、オープントップ、フルオープンの5つのスタイルに変形できるという、今まで見たこともない機構だった。

 スバルの軽としては初のサッシュレスドアの3BOXのボディは、後席が用意され、4人乗り仕様となっていた。今、改めてみると、カッコいい! みなさんどう思いますか?

5つの形態に変化するマルチトップ。違うクルマでやってほしかった……?

 そもそもオープンカーは、街中ではかなり目立つ。コペンならばカッコいいとなるのだが、3BOXで屋根空き、しかも軽となると、正直こっぱずかしい、となったのではないだろうか……。

 でも今だとちょっと違って見える。テンガロンハットを被り、ベストを着てウエスタンハッとを着た中年オヤジを電車の中で見ても、誰も変な目で見ない(少なくとも昔よりは)。そんな感じで、今ヴィヴィオT-TOPが走っているのを見ても、ちょい変なクルマというより、レアでいいかも、となるに違いない……。

 ちなみに大手中古車情報サイトを見ると流通台数は7台。43万~119万円とやはりというか、そんなに高くなっていない。むしろ、いつ高値になるのか想像もつかない今の世の中、買って乗るのも悪くないかも……。

ヴィヴィオT-TOPのフル開け状態



記事リンク















前の記事





こんなクルマよく売ったな!! 【愛すべき日本の珍車と珍技術】今なら7シーターSUVはウケるかも!? なぜエクシーガクロスオーバー7は売れなかったのか?















次の記事





こんなクルマよく売ったな!! 【愛すべき日本の珍車と珍技術】CX-7はクロスオーバーSUVの黎明期にマツダが作り上げたZoom-ZoomなSUV















■スズキX-90 カッコいいとカッコ悪いの境目

近年、流行からスタンダードになりつつあるクロスオーバーSUV。しかし2シーターでオープンという変わったボディ形状を持つX-90

 1993年の東京モーターショーで注目を集め、「ぜひ市販して」という声に応えて、いざ発売したらサッパリ……という残念なクルマとして有名なのがスズキX-90である。

 このクルマが珍車であるゆえんは、2シーターオープンスポーツと、クロカン4WDの融合だった点にある。

 今ならこのクルマ、クロスオーバーSUVに分類されるだろうが、1995年当時は、まだクロスオーバーSUV自体が登場したばかりで(CR-VとRAV4はともに1995年10月の発売)、そういう呼び方があることも知られていなかった。

X-90が採用していたTバールーフは、中央部分を残して屋根の左右部分が外せる構造のルーフのこと

 一方のX-90は、発売当初から極端な販売不振にあえぎ、わずか3年で絶版になったのだから、あまりにも対照的と言えば対照的である。

 X-90のシャシーベースは、初代エスクード。つまり、本格クロカン4WD用のラダーフレームの上に、ユーノス ロードスターのボディを載せたような構造だった。

 オープン機構は、ロースターのような幌のフルオープンではなく、デタッチャブルグラスルーフを持つTバールーフ構造。外したルーフ部は、ケースに入れてトランクに格納できるようになっていた。

 日本でも北米でも、クロカン4WDとスポーツカーは、若者の人気を二分していた。そのふたつを融合したら、すごい化学反応が起きるかもしれない。いかにもスズキらしい挑戦的な発想である。

 あ~、今発売していれば大ヒットしたかもという声はあるが、そうはならないのではないか。大手中古車情報サイトを検索してみると流通台数はたった5台(国内販売台数は1348台)、中古車価格は55万~260万円。

 5台の車両本体価格の内訳は55万円、59万円、158万円、240万円、260万円と、後半の3台は極上車となっている。中古車市場でもそんなに人気がないからである。

■初代、2代目CR-Xは売れたのにCR-Xデルソルはなぜ売れなかったのか?

当時、トランストップは衝撃だった! カタログで謳われていた、クーペ&オープンで楽しめる「2ウェイパラダイス」の名の通り、遊び心満点のクルマだった

 1983年に登場した初代CR-Xと、続いて1987年に登場した2代目CR-Xは「FFライトウェイトスポーツ」という新ジャンルを切り開いた2+2のファストバッククーペ。

 しかし1992年2月に投入された、3代目のCR-Xに相当する「CR-Xデルソル」は、まさかの電動メタルトップ式の2シーターオープンカーとして登場。それも、2代目までの硬派欧州系スタイルではない、アメリカンで陽気なデザインだった。

 「トランストップ」と名付けられたメタルルーフは、スイッチひとつでトランク内の専用ホルダーに収容可能。そして快適なオープンエアが楽しめ、DOHC VTECエンジンもなかなか好印象だったのだが……。

どうですか? 欲しくなってきませんか?

 しかし人々は、CR-Xという車名には「もっと硬派でスポーティな何か」を求めていたようで、期待外れというか、CR-Xに期待していたものとは大きくかけ離れたのである。そんなこともあり、CR-Xデルソルは結論としてあまり売れなかった。ただの「ホンダ デルソル」だったならば、結果は違ったのかもしれない。

 今見るとどうか? 大手中古車情報サイトを検索すると、流通台数はたったの7台。70万~299万円。

 むむ、SiRのMTが155万円、165万円で売っているではないか! 高いけど、暴騰しているわけじゃない。このSiRは170psのB16Aを積んでいるので、オープンエアとスポーツ走行ができておもしろいクルマ。このエンジンで、スタイルも今見ると新鮮に見えるので(人によるが)、欲しくなってきた……。

【画像ギャラリー】こんなに不思議な屋根空きグルマって世界に売ってるか? 写真をズームして見て!(7枚)

投稿 ヴィヴィオT-TOP X-90 CR-Xデルソル クセ強すぎだから空振り三振!? 世にも不思議な屋根空きグルマ3選 は 自動車情報誌「ベストカー」 に最初に表示されました。

こんな記事も読まれています

ベンツは「ほとんど変えずに洗練させる」困難な仕事をやってのけた しかし…… Gクラス試乗【テリー伊藤のお笑い自動車研究所】
ベンツは「ほとんど変えずに洗練させる」困難な仕事をやってのけた しかし…… Gクラス試乗【テリー伊藤のお笑い自動車研究所】
ベストカーWeb
初見じゃ動かすコトすらキツイかも…今でいう[マツダ6]的存在!? な[アンフィニMS-8]の内装が衝撃すぎ
初見じゃ動かすコトすらキツイかも…今でいう[マツダ6]的存在!? な[アンフィニMS-8]の内装が衝撃すぎ
ベストカーWeb
[フリード・シエンタ]結局どっちがいいの!?!? 真の実力が高いのはどっち!?
[フリード・シエンタ]結局どっちがいいの!?!? 真の実力が高いのはどっち!?
ベストカーWeb
CX-8より大幅レベルアップか!? 新型CX-80は超絶快適なハズ!! 長距離も全然イケる快適3列シートSUV7選
CX-8より大幅レベルアップか!? 新型CX-80は超絶快適なハズ!! 長距離も全然イケる快適3列シートSUV7選
ベストカーWeb
ハンドリング 乗り心地 ダウンサイジング 過給エンジン……日本車が越えられないと言われ続けてきた「壁」
ハンドリング 乗り心地 ダウンサイジング 過給エンジン……日本車が越えられないと言われ続けてきた「壁」
ベストカーWeb
我らが[カウンタック]と同じガルウィングなのに160万の衝撃!! [トヨタセラ]の動くサウナ説ホントか!?
我らが[カウンタック]と同じガルウィングなのに160万の衝撃!! [トヨタセラ]の動くサウナ説ホントか!?
ベストカーWeb
三菱ってミニが好きね!! パジェロもデリカもミニ!! 次は一体どれになる!?!?
三菱ってミニが好きね!! パジェロもデリカもミニ!! 次は一体どれになる!?!?
ベストカーWeb
スズキの[新しい軽SUV]はワイルド&イケメンになっても176万円!! 走りも優秀なのよ!
スズキの[新しい軽SUV]はワイルド&イケメンになっても176万円!! 走りも優秀なのよ!
ベストカーWeb
[パジェロ]の弟分がスゴかった!! 超絶頑丈な背面タイヤ仕様がカッコよかったのよ
[パジェロ]の弟分がスゴかった!! 超絶頑丈な背面タイヤ仕様がカッコよかったのよ
ベストカーWeb
 アリストって完ぺきじゃね!? FFのスペース効率とFRの運動効率を備えた究極のクルマ説をガチ検証
 アリストって完ぺきじゃね!? FFのスペース効率とFRの運動効率を備えた究極のクルマ説をガチ検証
ベストカーWeb
こんなクルマよく売ったな!! 【愛すべき日本の珍車と珍技術】国産車最後の5ナンバーサイズFRクーペ[ロードスタークーペ]
こんなクルマよく売ったな!! 【愛すべき日本の珍車と珍技術】国産車最後の5ナンバーサイズFRクーペ[ロードスタークーペ]
ベストカーWeb
レクサスが100万円代で買えちゃう!!!! お財布の紐を締めても[ハイソ感]が味わえる[国産サルーン4選]
レクサスが100万円代で買えちゃう!!!! お財布の紐を締めても[ハイソ感]が味わえる[国産サルーン4選]
ベストカーWeb
ビートルの元は軍用車だった? 庶民でもクルマが買える世の中にするために作られたクルマ達
ビートルの元は軍用車だった? 庶民でもクルマが買える世の中にするために作られたクルマ達
ベストカーWeb
究極の悩み!! 150万出すなら新車と高級中古どっち!? 新車なら軽、中古ならベンツもイケる!!
究極の悩み!! 150万出すなら新車と高級中古どっち!? 新車なら軽、中古ならベンツもイケる!!
ベストカーWeb
ホンダ縦置き5気筒!! しかも前輪駆動って……変態ホンダ車列伝
ホンダ縦置き5気筒!! しかも前輪駆動って……変態ホンダ車列伝
ベストカーWeb
新車で40万円の衝撃!! ツインこそ今じゃないか!?
新車で40万円の衝撃!! ツインこそ今じゃないか!?
ベストカーWeb
4WDターボはランエボ&インプSTIだけじゃない! [マツダスピードアテンザ]は熱かった!!!
4WDターボはランエボ&インプSTIだけじゃない! [マツダスピードアテンザ]は熱かった!!!
ベストカーWeb
[新型セリカ]は最後の純ガソリンエンジンで”400馬力超え”を目指す!! マツダからは[ロータリー搭載]の電動車が登場か
[新型セリカ]は最後の純ガソリンエンジンで”400馬力超え”を目指す!! マツダからは[ロータリー搭載]の電動車が登場か
ベストカーWeb

みんなのコメント

7件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村