現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 「ヤマハTECH21チーム」が復活 !? 復刻カラーのYZF-R1で、鈴鹿8耐5連覇を目指す!

ここから本文です

「ヤマハTECH21チーム」が復活 !? 復刻カラーのYZF-R1で、鈴鹿8耐5連覇を目指す!

掲載 更新
「ヤマハTECH21チーム」が復活 !? 復刻カラーのYZF-R1で、鈴鹿8耐5連覇を目指す!

ヤマハ発動機株式会社は、2019年7月25~28日、三重県・鈴鹿サーキットで開催される“コカ・コーラ”鈴鹿8時間耐久ロードレース第42回大会に、大会5連覇を目指すファクトリー体制の「#21 YAMAHA FACTORY RACING TEAM」と、2018-2019FIM世界耐久選手権(EWC)にレギュラー参戦する「#7 YART Yamaha Official EWC Team」が出場する。

 ファクトリーチームの「YZF-R1」は、今年で発売から21周年を迎えたことに合わせ、当社のエースゼッケン「21」のオリジンであり、1985年の鈴鹿8耐に参戦した「ヤマハTECH21チーム※ 」の復刻カラーで出場する。
※資生堂が販売していた男性化粧品ブランド「SHISEIDO TECH21」が再び販売されるわけではありません。

【ヨシムラのGAGカスタム】POP(ポップ)吉村&「’87年鈴鹿8耐カラーGAG」の貴重なショットを発掘!

「#21 YAMAHA FACTORY RACING TEAM」からは、2017年以来3大会連続となる中須賀克行選手、アレックス・ローズ選手、マイケル・ファン・デル・マーク選手の3人が出場し鈴鹿8耐5連覇を目指す。監督は、全日本のファクトリーチームで指揮を執る吉川和多留監督だ。
 EWCのレギュラーチームで第3戦を終えランキング4位につける「#7 YART Yamaha Official EWC Team」からは、ブロック・パークス選手、マービン・フリッツ選手、ニッコロ・カネパ選手の3人が出場する。

■#21 YAMAHA FACTORY RACING TEAM/鈴鹿8耐チーム

●中須賀 克行選手

■出身地:福岡県
■生年月日:1981年8月9日
「今年はYZF-R1にとってヤマハのエースゼッケンと同じ21周年ということで、ヤマハTECH21チームのカラーが採用されましたが、鈴鹿8耐を象徴するカラーでの参戦となり、非常に身の引き締まる思いです。ヤマハTECH21チームが活躍した1985-1990年は私も幼く、当時をよく知らない世代ですが、日本のレース史で最も熱い時代であったことは知っています。5連覇はもちろん、レース界に携わる一人のライダーとして、ライバルと一緒に当時の熱狂を取り戻せるような レースを目指し全力を尽くします。ぜひ鈴鹿でお会いしましょう」

●アレックス・ローズ選手

■国籍:イギリス
■生年月日:1990年9月14日
「今年もヤマハで鈴鹿8耐に出場できることをとても光栄に思います。ここ数年同じメンバーで出場しているのでお互いよく理解しており、気の合う最高のチームで5連勝を目指してがんばります。また、新しいTECH21カラーにもワクワクしています。実物を見るのが本当に楽しみだし、今から本番が待ちきれません」

●マイケル・ファン・デル・マーク選手

■国籍:オランダ
■生年月日:1992年10月26日
「今年も再び鈴鹿8耐に参戦できることをとてもうれしく思いますし、中須賀選手、ローズ選手とともにYAMAHA FACTORY RACING TEAMの一員になれたことを誇りに思います。僕たちの目標はもちろん5連覇です。とても厳しい戦いになると思いますが、楽しみでもありますし、ここ数年の特別な思い出とともに全力でがんばります。また今年は、 TECH21スペシャルカラーのYZF-R1に乗ることができるので、本当に特別なウィークになると思います。8耐で日本のフ ァンの皆さんに会えることを楽しみにしています」

■#7YART Yamaha Official EWC Team/世界耐久選手権(EWC)

■#7YART主な成績と出場選手

ブロック・パークス選手
■国籍:オーストラリア
■生年月日:1981年12月24日
「今年はEWCに加え、アジアロードレース選手権にも参戦し、YZF-R1に乗る機会も増えて走りのフィーリングなど非常によい状態です。鈴鹿8耐はファクトリーが多数参戦するため、他 の大会に比べて難しいレースになりますが、YARTにとっても最高のステージなので、最後まで諦めず上位完走、そして表彰台を目指してがんばります」

マービン・フリッツ選手
■国籍:ドイツ
■生年月日:1993年4月10日
「鈴鹿は非常にテクニカルなサーキットですが、今年で3回目となり毎年うまく走れるようにな っているのでとても楽しみにしています。昨年の鈴鹿は残念ながらリタイアとなりました。しかし今年は表彰台を目標に最後まで走りきり、R1のポテンシャル、そしてヤマハEWCレギュラー チームとしての実力をモータースポーツファンに示します」

ニッコロ・カネパ選手
■国籍:イタリア
■生年月日:1988年5月14日
「YARTに移籍してはじめてのシーズンですが、すでに溶け込みスタッフやチームメイトとよい関係を築けています。鈴鹿8耐は、2017年のチャンピオン獲得など特別な思い出のある大会。 EWCの最終戦であり、多くのファンが詰めかけてくれるので、最高のパフォーマンスでしっかり成績を残し、有終の美を飾りたいと思います」

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

[ホンダ CR-V e:FCEV]って燃料電池車の中でダントツに完成度高くない?
[ホンダ CR-V e:FCEV]って燃料電池車の中でダントツに完成度高くない?
ベストカーWeb
藤トモ「三菱の歴史を感じる一台」パジェロ登場! オフローダーの注意点は? 【グー鑑定団】
藤トモ「三菱の歴史を感じる一台」パジェロ登場! オフローダーの注意点は? 【グー鑑定団】
グーネット
【ポイントランキング】2025年WRC第2戦ラリー・スウェーデン後
【ポイントランキング】2025年WRC第2戦ラリー・スウェーデン後
AUTOSPORT web
三菱のコネクティッドサービスが進化!KDDIと開発した新スマホアプリを導入
三菱のコネクティッドサービスが進化!KDDIと開発した新スマホアプリを導入
グーネット
R’Qs MOTOR SPORTS、2025年もメルセデスでスーパーGT参戦へ。庄司雄磨が第4ドライバーに
R’Qs MOTOR SPORTS、2025年もメルセデスでスーパーGT参戦へ。庄司雄磨が第4ドライバーに
AUTOSPORT web
初勝利まであと3.8秒。勝田貴元が2位表彰台獲得「まだ勝つ準備ができていなかった」/WRCスウェーデン
初勝利まであと3.8秒。勝田貴元が2位表彰台獲得「まだ勝つ準備ができていなかった」/WRCスウェーデン
AUTOSPORT web
アウディ 新型「A5/A5アバント」シリーズ日本導入!限定モデルも同時発売!
アウディ 新型「A5/A5アバント」シリーズ日本導入!限定モデルも同時発売!
グーネット
自宅のような快適空間!新型「ディスカバリー1」 充実装備のフルサイズキャブコン
自宅のような快適空間!新型「ディスカバリー1」 充実装備のフルサイズキャブコン
グーネット
勝田貴元が首位浮上も、リード守り切れず。僚友対決を制したエバンスがWRCスウェーデン優勝【最終日レポート】
勝田貴元が首位浮上も、リード守り切れず。僚友対決を制したエバンスがWRCスウェーデン優勝【最終日レポート】
AUTOSPORT web
【最終結果】2025年WRC第2戦ラリー・スウェーデン パワーステージ後
【最終結果】2025年WRC第2戦ラリー・スウェーデン パワーステージ後
AUTOSPORT web
マツダ タイでの生産を強化 新型バッテリーEV「マツダ 6e」含む5車種投入へ
マツダ タイでの生産を強化 新型バッテリーEV「マツダ 6e」含む5車種投入へ
グーネット
こっそり決定!? ベストカーで選んだ[クルマ]流行語大賞
こっそり決定!? ベストカーで選んだ[クルマ]流行語大賞
ベストカーWeb
日産 リーフの車検費用|内訳や安くおさえる方法、車検業者選びについて解説
日産 リーフの車検費用|内訳や安くおさえる方法、車検業者選びについて解説
グーネット
トヨタ カローラ アクシオ/フィールダー 10月末での生産終了を発表
トヨタ カローラ アクシオ/フィールダー 10月末での生産終了を発表
グーネット
アシモが導く未来のホンダ【石井昌道の自動車テクノロジー最前線】
アシモが導く未来のホンダ【石井昌道の自動車テクノロジー最前線】
グーネット
GT-Rには負けられねーんだわ!!! 完全刷新で「911最速の座」へ ポルシェ911ターボ(991型)試乗プレイバック【ベストカーアーカイブス2013】
GT-Rには負けられねーんだわ!!! 完全刷新で「911最速の座」へ ポルシェ911ターボ(991型)試乗プレイバック【ベストカーアーカイブス2013】
ベストカーWeb
次世代「ケンメリ」完成! 日産「V35スカイラインクーペ」がベース…サーフラインやロゴの作り込みに「日産京都自動車大学校」生徒のこだわりを見た
次世代「ケンメリ」完成! 日産「V35スカイラインクーペ」がベース…サーフラインやロゴの作り込みに「日産京都自動車大学校」生徒のこだわりを見た
Auto Messe Web
目立った弱点ナシ? オペル・グランドランド・エレクトリックへ試乗 静かで滑らか 航続511km
目立った弱点ナシ? オペル・グランドランド・エレクトリックへ試乗 静かで滑らか 航続511km
AUTOCAR JAPAN

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村