現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > マニアックな車種の宝庫! 「マイアミバイス」がクルマ好きの心に刺さりまくりだった

ここから本文です

マニアックな車種の宝庫! 「マイアミバイス」がクルマ好きの心に刺さりまくりだった

掲載 更新 5
マニアックな車種の宝庫! 「マイアミバイス」がクルマ好きの心に刺さりまくりだった

 ケーブルテレビで視聴が可能

 筆者がケーブルテレビで視聴している、“AXN”チャンネルで(月~金曜日)夕方5時より“MIAMI VICE(マイアミバイス)”の放映が始まった(7月19日からスタートでなんと毎日2話放映)。マイアミバイスはそもそも、80年代にアメリカNBC制作による、当時では最高にお洒落な刑事ドラマとしてアメリカで大ヒットしたあと、1986年よりテレビ東京系列で日本でも放映されていた(火曜午後9時)。当時大学生だった筆者は、たまたま乗った路線バス車内にいた、数人の女子高生が「マイアミバイスって、すごくお洒落で格好いいんでしょ」という話を聞いて、その存在を知り、見るようになり、すっかりはまった。そしてシーズン3までDVD BOXも持っている(全部そろえていないのは恥ずかしい)。

まるでアニメか映画の世界! 実在する宇宙船のような衝撃デザインのクルマ7選

 ストーリーは、現マイアミデイド警察(当時はメトロ・デイド警察)の潜入捜査官(おもに麻薬取引)となるソニー・クロケット(ドン ジョンソン 以下ソニー)&リカルド・ダブス(フィリップ マイケル トーマス 以下ダブス)刑事をメインに、その仲間の刑事とともに活躍する刑事ドラマである。

 製作総指揮のひとりが、マイケル・マン。麻薬取引などのシーンが多いので、夜間の設定が多かったのだが、夜間でもきちっとキャストや風景がきれいに映し出されていたのが印象的であった。マイケル マンの作品ではそのほか、両方とも映画となるが、ロサンゼルスを舞台に、ロサンゼルス市中心部での規模の大きい銃撃戦の撮影が許可された最後の作品ともいわれる、ロバート デニーロとアル パチーノのW主演となる“ヒート(1995年)”、そしてトム クルーズが白髪混じりの暗殺者として主役となっていた、こちらもロサンゼルスを舞台にした“コラテラル(2004年)”が筆者は大好きである。

 両映画とも夜間シーンが多いのだが、とても鮮明に夜間シーンが撮影されており、とくにヒートでは夜間のロサンゼルス市近郊のフリーウェイでの、インフィニティ Jシリーズ(日本名レパードJフェリー)とキャデラックセビル STSでのカーチェイスは筆者が勝手に名シーンだと思うぐらい大好きである(Jフェリーの覆パトに乗ったアルパチーノが、前方を走るキャデラックの真後ろにつけ、パトランプを光らせて停車させ、アルパチーノがキャデラックに近づくとき、キャデラックのウインカーが赤く減光を繰り返す[日本のウインカーのような点滅ではない]ウインカーはとくに最高)。とにかく大好きなロサンゼルスがとてもきれいに撮影されているのである。

※写真はレパードJフェリーのイメージ

 日本の作品とは一味違う新鮮さが感じられた

 当時日本で人気のあった刑事ドラマのほとんどは、無事事件を解決して、“めでたし、めでたし”調のエンディングが当たり前だったのだが、マイアミバイスでは、「えっ、その先どうなるの?」というところで、ほぼ毎回終わるところが新鮮だったと覚えている。

 麻薬取引の潜入捜査なので、ソニーやタブスはアルマーニなどのブランドもので着飾り、乗っているクルマもシーズン3の第一話までは、デイトナ・スパイダーという、C3コルベットをベースにした、フェラーリ365GTBのレプリカを乗りまわしていた(その後はフェラーリ・テスタロッサとなった)。

※写真は365GTBのイメージ

 本物ではなく、レプリカというところがまたなんだかいい感じを出していた。麻薬取引の相手方であり摘発対象の麻薬ディーラーも、マセラティ クワトロポルテや、メルセデスベンツでもロリンザーなどのチューニングモデルに乗っており、出てくるクルマもこれでもかと豪華なものや相当お洒落なクルマがこれでもかと登場し、「マイアミの悪いひとはお洒落なクルマに乗っているなあ」と、そのようなクルマには馴染みの薄い貧乏学生生活をしていた筆者は感心していた。劇中歌もフィル コリンズやグレン フライなど、当時まさに“イケてる”音楽が“ビシバシ”かかっていた。

 大学の卒業旅行としてアメリカをひとりで1カ月ほど旅をしようと思い計画を立てているとき、それほど興味がなかったのだが、マイアミバイスのロケ地ということで、マイアミを目的地のひとつに加えた。手違いでマイアミ近郊のフォートローダーデールの空港に降ろされてしまいながらも、なんとかマイアミに向かうシャトルタクシー(フルサイズバンの乗合タクシーのようなもの。V8エンジンが車内にはみ出ているのを初めて見て[もちろんカバーはついている]感動してしまった)で宿泊予定のマイアミビーチ市内にあるユースホステルに到着すると、そこはマイアミバイスのロケでたびたび使われていた所であった。世界中から訪れるファンが多く、その時はドイツ人の大学生が目立っていた。夜間には食堂でマイアミバイスの上映会も行われていた。

 ひとりでプラプラしていると、日本人の大学生が声をかけてきた。「キーウエストへレンタカーで行こうと思うのだが、一緒にいかないか」と誘われた。後から聞いた話では、空港にてとりあえずひとりでレンタカーを借りてきて、このユースホステルで仲間を募り、レンタカー代をシェアしてキーウエストへ行くということはよくあったそうだ。

 とくに予定もないので話にのることにすると、その後すぐにふたりの日本人大学生も同乗することとなった。そして「どこかで遅めのディナーを」ということになったのだが、当時ユースホステルのまわりは大変治安が悪かったので、レンタカーで富裕層の住む地区に行くことにした。道中、なんか見慣れたS字カーブにさしかかった。そここそ、マイアミバイスのオープニングでテスタロッサが疾走した場所なのである(いまもそうだと信じている)。

※写真はテスタロッサのイメージ

 テスタロッサ並みとはいかないものの、かなりのスピードでS字を通り抜けた。富裕層の居住区で食事をしたあとは、当時のマイアミの夜は極端に交通量が少なかったこともあり(かなり危険だったので)、「マイアミバイスのように」と、シボレー・コルシカのレンタカーを飛ばして遊んでいたら、一方通行を誤って逆走してしまい、さらに運悪く正面からパトカーが数台やってきて、一斉にパトライトが光りはじめた。全員で英語がまったくわからないフリをしていると、ポリスが「ここは一方通行で、あなたたちは逆走しているので気をつけなさい」と注意されただけで済んだ。

 そして翌日、7時間かけフロリダ半島から島々を橋で渡って走り抜けキーウエストに無事到着した。

 マイアミバイスはそのもの自体大ファンであるが、青春時代のとても楽しかった思い出も蘇ってくるので、筆者にとってはかけがえのないテレビドラマのひとつでもあるのだ。

 タイミングよく、本国ではドン ジョンソンなどお馴染みの顔ぶれでの最新シーズンが制作されたようで、こちらも気になってしょうがない(敬称略)。

こんな記事も読まれています

1年で終了!? スバル新「BRZ”ファイナルエディション”」発表! 700万円超え&ゴールドホイール採用の「スポーツコンパクト」独に登場
1年で終了!? スバル新「BRZ”ファイナルエディション”」発表! 700万円超え&ゴールドホイール採用の「スポーツコンパクト」独に登場
くるまのニュース
【編集部員が体験してきました】アバルト・ドライビング・アカデミー2024 忘れられない1日に
【編集部員が体験してきました】アバルト・ドライビング・アカデミー2024 忘れられない1日に
AUTOCAR JAPAN
充電中にどこ行く? 新サービス「EVごはん」開始…待ち時間に立ち寄れるお店情報
充電中にどこ行く? 新サービス「EVごはん」開始…待ち時間に立ち寄れるお店情報
レスポンス
お米を運んで東北から北関東をぐるり1周! トラックドライバーの仕事に2日間密着した!!
お米を運んで東北から北関東をぐるり1周! トラックドライバーの仕事に2日間密着した!!
WEB CARTOP
「デコチャリ」に「デコバン」に「デコSUV」なんてのもマジでいた! デコトラに刺激を受けた昭和の意外な「デコ車」たち
「デコチャリ」に「デコバン」に「デコSUV」なんてのもマジでいた! デコトラに刺激を受けた昭和の意外な「デコ車」たち
WEB CARTOP
ヤマハのスクーター『NMAX』に「ターボ」登場!? 新型のキモは新技術の「電子制御CVT」
ヤマハのスクーター『NMAX』に「ターボ」登場!? 新型のキモは新技術の「電子制御CVT」
レスポンス
横浜ゴム、2024年パイクスピーク参戦車両にADVANタイヤを供給。3年連続の総合優勝を狙う
横浜ゴム、2024年パイクスピーク参戦車両にADVANタイヤを供給。3年連続の総合優勝を狙う
AUTOSPORT web
フェルスタッペン、幼少期はアロンソのファンだった?「カートに乗っていた頃、彼を応援していたんだ」
フェルスタッペン、幼少期はアロンソのファンだった?「カートに乗っていた頃、彼を応援していたんだ」
motorsport.com 日本版
「ボンネットの閉め方」間違っていませんか?「丁寧なつもり」は逆に危険! クルマが壊れてしまう可能性も…
「ボンネットの閉め方」間違っていませんか?「丁寧なつもり」は逆に危険! クルマが壊れてしまう可能性も…
くるまのニュース
イタリア最古のメーカー発「最新なのに旧車の味わい」のバイクとは? モト・グッツィがこだわる“Vツインエンジン”の魅力は何か
イタリア最古のメーカー発「最新なのに旧車の味わい」のバイクとは? モト・グッツィがこだわる“Vツインエンジン”の魅力は何か
VAGUE
1050馬力のハイブリッドトラック、ゴルフボールに着想のディンプルが空気抵抗を低減…中国長城汽車が発表
1050馬力のハイブリッドトラック、ゴルフボールに着想のディンプルが空気抵抗を低減…中国長城汽車が発表
レスポンス
スカイグループとアウトモビリ・ピニンファリーナがハイパーカー 「Battista Cinquantacinque」と「B95」を公開
スカイグループとアウトモビリ・ピニンファリーナがハイパーカー 「Battista Cinquantacinque」と「B95」を公開
@DIME
F1ドライバーでも、ル・マン挑戦は一筋縄ではいかない? オジェ、挑戦を大歓迎も「簡単じゃないぞ!」
F1ドライバーでも、ル・マン挑戦は一筋縄ではいかない? オジェ、挑戦を大歓迎も「簡単じゃないぞ!」
motorsport.com 日本版
日本限定30台!メルセデス・マイバッハから特別仕様車「S 580 Night Edition」が登場
日本限定30台!メルセデス・マイバッハから特別仕様車「S 580 Night Edition」が登場
@DIME
<新連載>[サウンドシステム設計論]超基本形の「パッシブシステム」を組んでライトに楽しむ!
<新連載>[サウンドシステム設計論]超基本形の「パッシブシステム」を組んでライトに楽しむ!
レスポンス
マクラーレン、LMDhマシンでのル・マン参戦計画が現実的に。規則延長で“余裕”生まれる「あとはタイミング次第」
マクラーレン、LMDhマシンでのル・マン参戦計画が現実的に。規則延長で“余裕”生まれる「あとはタイミング次第」
motorsport.com 日本版
ミラノ デザイン ウィーク2024リポート──自動車ブランドが描き出すモビリティの未来とは?|CAR
ミラノ デザイン ウィーク2024リポート──自動車ブランドが描き出すモビリティの未来とは?|CAR
OPENERS
約230万円! トヨタ新型「スポーツコンパクトカー」発表! 6速MTのみの「“ガチガチ”モデル」に熱視線! 「超良心価格」の声も
約230万円! トヨタ新型「スポーツコンパクトカー」発表! 6速MTのみの「“ガチガチ”モデル」に熱視線! 「超良心価格」の声も
くるまのニュース

みんなのコメント

5件
  • 懐かしい! ドン ジョンソンの若い頃 マイアミのお洒落な服装 髪型などに憧れた。
    また日本語吹替えにはソニークロケット何ヵ月か前に亡くなられた隆大介さんの声、表現力が凄く記憶にあります。
    是非見たいシリーズですが、時間帯がね〜…
  • なんだかんだ言って結局みんなFerrariが好きなんだぉ!!!
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村