現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「ロータス・コーティナ」を30年で3台乗り継いだ理由とは? 国際ラリーで優勝したフォード・ワークスカーを紹介します!

ここから本文です

「ロータス・コーティナ」を30年で3台乗り継いだ理由とは? 国際ラリーで優勝したフォード・ワークスカーを紹介します!

掲載 2
「ロータス・コーティナ」を30年で3台乗り継いだ理由とは? 国際ラリーで優勝したフォード・ワークスカーを紹介します!

30回目を迎えた「ブリティッシュ・クラシック・マラソン」に初回から「コーティナ」で参加し続ける

2023年4月15日(土)~16日(日)に開催された英国車だけのヒストリックカー・ラリー「ブリティッシュ・クラシック・マラソン」は今年で30回目。約70台の参加車の中でも、「KPU 383C」の本国ナンバーを掲げた1965年式フォード「ロータス・コーティナ」は本格的なラリーカーの雰囲気を放っていました。それもそのはず、かつてフォードのワークスチームで、ラリー・レジェンドのロジャー・クラークが乗って優勝したことのある個体だったのです。

43年間ほぼノートラブルってホント!? 日産「初代シルビア」に一目惚れしたオーナーのメンテ歴を公開します

かつて英国フォードのワークス・ラリーカーだったコーティナ

1930年代の「オースティン・セブン」を筆頭に個性的な英国車およそ70台が年式順に並ぶなか、まるで野武士のような佇まいの1台の赤いエントリー車が目を引いた。愛知県の鎌田秀夫さんが乗ってきた1965年式フォード「ロータス・コーティナ Mk.1 Sr.2」だ。

増設された補助灯や、燃料タンクの給油口も2つ備え、数カ所にクラックが見られる昔のラッカー塗装もなんだか凄みを感じさせる。室内を覗いてみれば、現代のデジタル機器ではなく、アナログのハルダ製トリップメーターやホイヤー製2連ウオッチ、地図を見るためのマップランプは蛇腹のフレキシブルなもので、いかにも実戦的な往年のラリー装備を備えている。

それもそのはずである。この「KPU 383C」のナンバープレートを掲げた1965年式フォード「ロータス・コーティナ Mk.1 Sr.2」は、かつて本物のフォードのワークス・ラリーカーだったのだ。

ロジャー・クラークのドライブで1965年ウェルシュ・ラリー勝利

英国フォードは1950年代、競技車両をロンドン西部にあるフォード・ディーラー、リンカーンカーズの工場で作っていたが、1963年にエセックス州の飛行場跡に専用のモータースポーツの新拠点「ボアム(Boreham)」を建設する。

1962年に英国フォードが発売した小型車のコーティナは当初の1198ccモデルに加えて、翌年には1498ccを搭載するアッパーグレード「スーパー」を追加。そしてモータースポーツ部門の「ボアム」では同年、1498ccエンジンを79psまでチューンした「コーティナGT」と、続いて106psを発揮するロータス製1558cc DOHCユニットを搭載する「ロータス・コーティナ」を開発した。

この赤い「KPU 383C」はそんなロータス・コーティナの中でも特別な1台。ラリー・レジェンドであるロジャー・クラークが、1965年のウェルシュ・ラリーで優勝し、フォードに初めての国際ラリーでの勝利をもたらしたクルマ、そのものなのである。ロジャー・クラークは1966年も英国内のラリーにはこのコーティナを使用し、さらには自身のウェディングカーとしても使ったことから、彼にとっても思い入れのあるクルマだったことが窺えるのだ。

1993年からコーティナを30年で3台乗り継ぐ

現在「KPU 383C」ワークスカーのオーナーである鎌田さんは、かつてはBMWのアルピナなど箱のハイパフォーマンスカーを楽しんでいたが、周囲に「エラン」や「セブン」に乗る友人たちが多かった影響もあり、40歳のとき、英国車スペシャリストであるフライングスコットが輸入したロータス・コーティナを選んだ。

そして1993年に初開催された「ブリティッシュ・クラシック・マラソン(以下BCM)」に参加するも、デフのトラブルでリタイヤしてしまい、楽しみにしていたパーティーに間に合わなかったことを今でも覚えていると笑う。その最初のコーティナは完全にノーマル車両だったが、その後チューニングされたコーティナに乗り換えてからも、BCMに毎年のように参加。何度か欠席した年もあったが、25回くらいは参加しているそうだ。

コーティナとともにヒストリックカー・ラリーBCMを楽しんできた鎌田さんであるが、5年前に迎えいれた3台目となるコーティナが、「究極の上がりの1台」と言うべき、この元ワークスカーのロータス・コーティナだったのだ。

ロータス製エンジンを積んだワークスカーの走りは格別

鎌田さんにとって3台目のコーティナは、ラリー競技に必要なものや、長丁場の走行のために増設された燃料タンクなどはあるが、グループ2の規定なので基本的にノーマル。細部に若干の変更点もあるが、ロータス製エンジン以外はすべてフォードのパーツが使用されている。

その操縦性はというと、コーナリングでは鼻先がスッと入っていき、とにかく曲がりやすいという。ロータス製エンジンは絶対的な馬力を追求しているわけではないが、高回転まで軽快に回る。キャリパーもノーマルのままだがブレーキの利きは良く、軽さを感じさせるボディの恩恵か、とにかく運動性能が優れていることに驚いたそうだ。

そうしたワークスカーでのBCM参加も3回目となった鎌田さん、一昨年には2位を獲得している。第30回目を記念する今大会は、鎌田さん自身もコーティナに乗るようになって30年目という節目である。

これからもコーティナでラリーを楽しみたい

今回のBMCのスタート地点は、焼き物の里・岐阜県土岐市の「織部ヒルズ」。このイベントの30年前の初開催のときと同じ場所だ。ヒストリックカー・ラリーゆえ、コマ図と言われるルートマップに記されたコースを、主催者が指示した速度になるべく近く正確に走って、数カ所に設けられたチェックポイントを通過する形式だ。

初日は木曽の山岳路から日本海へと向かうコース、2日目は愛知県岡崎市へと向かうルートで、イベント名の「マラソン」のとおり、1日の走行距離は約350kmというロングランとなっている。

鎌田さんの赤いロータス・コーティナは初日は暫定順位5位という好成績で終え、十分優勝を狙えるポジションにいたものの、残念ながら2日目にポジションを落としてしまったようで、総合13位のリザルトに。苦笑いしながら、また来年もコーティナとともにBCMを楽しみたいと笑う鎌田さんであった。

こんな記事も読まれています

電動化の[新型ロードスター]でもこだわりたい”人馬一体”感!! でもやっぱり内燃機関でしょ!!!!
電動化の[新型ロードスター]でもこだわりたい”人馬一体”感!! でもやっぱり内燃機関でしょ!!!!
ベストカーWeb
スーパーフォーミュラ・ライツ選手権第7戦SUGOは小出峻がポール・トゥ・ウインで今季2勝目
スーパーフォーミュラ・ライツ選手権第7戦SUGOは小出峻がポール・トゥ・ウインで今季2勝目
AUTOSPORT web
宮田莉朋、2番手チェッカーもペナルティで後退。マルタンスが今季初優勝/FIA F2第6戦レース1
宮田莉朋、2番手チェッカーもペナルティで後退。マルタンスが今季初優勝/FIA F2第6戦レース1
AUTOSPORT web
角田裕毅、F1スペインGPは為す術なく19位がやっと「うまくいかなかった理由を理解すべく、全てを分析しなきゃいけない」
角田裕毅、F1スペインGPは為す術なく19位がやっと「うまくいかなかった理由を理解すべく、全てを分析しなきゃいけない」
motorsport.com 日本版
雨でびしょ濡れ! タッチパネルがめんどい! オッサンが最新式のクルマにキレる「ハイテクトラブル」急増中!
雨でびしょ濡れ! タッチパネルがめんどい! オッサンが最新式のクルマにキレる「ハイテクトラブル」急増中!
ベストカーWeb
ル・マンでサーキットの救急車に乗ることに! お土産は「カルフール」のレース関連グッズ、特にエコバッグがオススメです【みどり独乙通信】
ル・マンでサーキットの救急車に乗ることに! お土産は「カルフール」のレース関連グッズ、特にエコバッグがオススメです【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
“尋常じゃない上げ幅”のTEAM MUGENにどう対抗? セカンドロウの坪井翔&牧野任祐が得た手応え/第3戦SUGO
“尋常じゃない上げ幅”のTEAM MUGENにどう対抗? セカンドロウの坪井翔&牧野任祐が得た手応え/第3戦SUGO
AUTOSPORT web
フロントロウ独占の裏に“共闘”アリ。TEAM MUGEN陣営が振り返るそれぞれのアジャスト/第3戦予選
フロントロウ独占の裏に“共闘”アリ。TEAM MUGEN陣営が振り返るそれぞれのアジャスト/第3戦予選
AUTOSPORT web
F1 Topic:マクラーレンのモーターホームで火災発生。搬送者が出るなか、代表が被害状況把握に務める
F1 Topic:マクラーレンのモーターホームで火災発生。搬送者が出るなか、代表が被害状況把握に務める
AUTOSPORT web
フィアット600 詳細データテスト 500より増した実用性と快適性 フィアットらしい元気さは不在
フィアット600 詳細データテスト 500より増した実用性と快適性 フィアットらしい元気さは不在
AUTOCAR JAPAN
F1スペインGP決勝速報|フェルスタッペンがノリスとの接戦制す。RB角田裕毅は19位と苦戦
F1スペインGP決勝速報|フェルスタッペンがノリスとの接戦制す。RB角田裕毅は19位と苦戦
motorsport.com 日本版
フェルスタッペン、猛追ノリスを退け掴んだ今季7勝目に喜び爆発。角田裕毅は終始苦戦19位|F1スペインGP決勝
フェルスタッペン、猛追ノリスを退け掴んだ今季7勝目に喜び爆発。角田裕毅は終始苦戦19位|F1スペインGP決勝
motorsport.com 日本版
今見ても美しい!! 5ドアクーペルックのBMW3シリーズ320iグランツーリスモ試乗プレイバック
今見ても美しい!! 5ドアクーペルックのBMW3シリーズ320iグランツーリスモ試乗プレイバック
ベストカーWeb
豪華装備のダイハツ「アトレー」は街乗りもアウトドアも両立! ケイワークスならではのハイエンドマルチ軽キャンパーとは
豪華装備のダイハツ「アトレー」は街乗りもアウトドアも両立! ケイワークスならではのハイエンドマルチ軽キャンパーとは
Auto Messe Web
「1つ以外は」最新ミニに求めるすべて! 1.5L 3気筒の新型クーパー Cへ試乗 活発な子犬のよう
「1つ以外は」最新ミニに求めるすべて! 1.5L 3気筒の新型クーパー Cへ試乗 活発な子犬のよう
AUTOCAR JAPAN
ベントレー「ベンテイガ」に世界5地域からインスピレーションを得た限定シリーズが登場! マリナーが仕立てた極上旅を表現した5台とは
ベントレー「ベンテイガ」に世界5地域からインスピレーションを得た限定シリーズが登場! マリナーが仕立てた極上旅を表現した5台とは
Auto Messe Web
アクシデントで途中終了に終わったSF第3戦。優勝の野尻智紀が安全対策に警鐘鳴らす「起こるべくして起きた印象。準備が足らなかったのでは」
アクシデントで途中終了に終わったSF第3戦。優勝の野尻智紀が安全対策に警鐘鳴らす「起こるべくして起きた印象。準備が足らなかったのでは」
motorsport.com 日本版
【正式結果】2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO 予選
【正式結果】2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO 予選
AUTOSPORT web

みんなのコメント

2件
  • ロータスとは言いません。コルチナGTが欲しい!
  • goodwoodで見たけど、当時の車にしてはロールが少なくて速いんだよね。
    見た目は超平凡なセダンだけども。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村