現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > アウトランダーPHEVが堂々のランクイン!! ハンドリングの良さで選ぶ現行車3選

ここから本文です

アウトランダーPHEVが堂々のランクイン!! ハンドリングの良さで選ぶ現行車3選

掲載 1
アウトランダーPHEVが堂々のランクイン!! ハンドリングの良さで選ぶ現行車3選

 ハンドリングだけを見た時に頭抜けてるクルマはどれなのだろうか? ついついスポーツカーばかり思い浮かべるが、なんとSUVのアウトランダーPHEVがランクイン!!

※本稿は2023年9月のものです
文/山野哲也、国沢光宏、写真/ベストカー編集部 ほか
初出:『ベストカー』2023年10月10日号

アウトランダーPHEVが堂々のランクイン!! ハンドリングの良さで選ぶ現行車3選

■どうやって作っているのかと思うくらいレベルが高い!

山野氏が選んだのは意外にも三菱 アウトランダー。理想的なニュートラルステアを実現する。SUVのアウトランダーが選ばれたのは思わぬ収穫かも

 ハンドリングで頭抜けた日本車は、スポーツカーではないので意外に思われるかもしれませんが、アウトランダーPHEVですね。徹底的にニュートラルステアなんです。

 ステアリングを切った以上に曲がってくれて、それでいてオーバーステアでもない。私は曲がる時に操舵角がゼロに近くなるハンドリングをニュートラルステアと呼んでいますが、このクルマはそこを狙って開発されています。どうやって作っているのかと思うくらいにレベルが高いです。

 S-AWC(電子制御4WDシステム)を搭載していて、その実力の高さもありますが、電子制御は「起こったことに対応」するもの。それだけではなくボディ、サスペンション、タイヤのアライメントなど、すべての基本性能が高くなければあの動きはできません。

 旋回軸(曲がる時の中心点)がボディの真ん中にあるのも効いています。「素の状態」でのよさに電子制御が加わって最高のハンドリングを実現しているのです。

(TEXT/山野哲也)

■GRカローラとWRX S4がいい勝負……悩む!

WRX S4と大いに悩んだ結果、国沢氏が選んだのはトヨタ GRカローラ。ラリー車のような低中速域での切れ味のよさが魅力

 ここはGRカローラとBRZ、WRX S4の3モデルで大いに悩む! 絶対的なハンドリングのレベルでいえば、GRカローラとWRX S4がいい勝負である。

 どちらも存分に振り回せるし、コントロール性だって素晴らしい。もちろんGT-Rもハンドリングいいけれど、少しばかり高速寄りのセッティングになっており、低い速度域だとスタビリティ重視の特性に感じてしまう。300km/h出るクルマなので仕方ないと思う。

 GRカローラとWRX S4は200km/hくらいまでの安定性を考えている。レースじゃなくラリーの速度域ですね。このくらいの上限スピードだと50km/hでも楽しく向きを変えてくれる味つけができる。

 日本のサーキットだって200km/hの安定性を確保していれば充分。ということでGRカローラに軍配を上げておく。特に小改良を加えた2024年モデルはレベル高い。次点がWRX S4。

(TEXT/国沢光宏)

■ハンドリングが頭抜けた輸入車は?

A110のなかでも「ベーシックグレードがベスト」と山野氏。さすがのスポーツカーだ

 輸入車は山野哲也氏が選択。「アルピーヌA110。サスペンションが柔らかく、荷重移動が自在。リアから曲がるような感覚で、そのコントロール性も抜群。サスの上下動は大きいのですが、タイヤが路面を離さない。独特のセッティングです」

(TEXT/山野哲也)

こんな記事も読まれています

スズキ、東京アウトドアショー 2024に新型車出品へ…親子でアウトドアや料理を
スズキ、東京アウトドアショー 2024に新型車出品へ…親子でアウトドアや料理を
レスポンス
アルピーヌ・ジャポンが初の電動モデル「A290」の日本導入を検討へ!
アルピーヌ・ジャポンが初の電動モデル「A290」の日本導入を検討へ!
月刊自家用車WEB
価格以上の高性能が満喫できる、抜群のコスパに脱帽! BYD・SEAL 試乗インプレッション
価格以上の高性能が満喫できる、抜群のコスパに脱帽! BYD・SEAL 試乗インプレッション
月刊自家用車WEB
【MotoGP】ヨハン・ザルコのプロ精神、LCRチェッキネロ代表が称賛。ストイックさは”アーティスト”レベル
【MotoGP】ヨハン・ザルコのプロ精神、LCRチェッキネロ代表が称賛。ストイックさは”アーティスト”レベル
motorsport.com 日本版
キャンプギア収納問題をトランクルームで解決!「CAMP HACK」×「ストレージ王」のコラボ動画が公開(動画あり)
キャンプギア収納問題をトランクルームで解決!「CAMP HACK」×「ストレージ王」のコラボ動画が公開(動画あり)
バイクブロス
“200万円台”から! ホンダ最新型「ヴェゼル」月々いくらで買える? 大人気SUVの「最も安い&高いモデル」とは
“200万円台”から! ホンダ最新型「ヴェゼル」月々いくらで買える? 大人気SUVの「最も安い&高いモデル」とは
くるまのニュース
SHOEIヘルメットにB+COMを美しく装着できるNEWアイテム! サインハウスが「B+COM SHOEIアタッチメント3」を発売
SHOEIヘルメットにB+COMを美しく装着できるNEWアイテム! サインハウスが「B+COM SHOEIアタッチメント3」を発売
バイクのニュース
フェラーリが僅差でトヨタを破り2連覇! 今年のル・マン、24時間走ってもなぜ大接戦に?
フェラーリが僅差でトヨタを破り2連覇! 今年のル・マン、24時間走ってもなぜ大接戦に?
くるくら
VWの小型セダン『ジェッタ』に改良新型、6月25日に米国デビューへ
VWの小型セダン『ジェッタ』に改良新型、6月25日に米国デビューへ
レスポンス
ベンツは「ほとんど変えずに洗練させる」困難な仕事をやってのけた しかし…… Gクラス試乗【テリー伊藤のお笑い自動車研究所】
ベンツは「ほとんど変えずに洗練させる」困難な仕事をやってのけた しかし…… Gクラス試乗【テリー伊藤のお笑い自動車研究所】
ベストカーWeb
【日本限定30台】メルセデス・マイバッハ特別限定モデル「S 580ナイトエディション」登場! 価格は4400万円。メルセデス ミーで展示中です
【日本限定30台】メルセデス・マイバッハ特別限定モデル「S 580ナイトエディション」登場! 価格は4400万円。メルセデス ミーで展示中です
Auto Messe Web
アルファロメオ ジュニアのハイパフォーマンス バージョン「ヴェローチェ」は最高出力280ps!
アルファロメオ ジュニアのハイパフォーマンス バージョン「ヴェローチェ」は最高出力280ps!
Webモーターマガジン
自動車業界の平均年収ランキング、1位はトヨタで「895.4万円」…SalesNowがトップ10公開
自動車業界の平均年収ランキング、1位はトヨタで「895.4万円」…SalesNowがトップ10公開
レスポンス
スバル新型「スポーツ“セダン”」公開! MT採用&パフォーマンス重視設定がイイ! 羨ましすぎる水平対向エンジン搭載モデル! 米に登場の「WRX tS」はどんなクルマとは
スバル新型「スポーツ“セダン”」公開! MT採用&パフォーマンス重視設定がイイ! 羨ましすぎる水平対向エンジン搭載モデル! 米に登場の「WRX tS」はどんなクルマとは
くるまのニュース
【角田裕毅F1第10戦分析】リヤウイングが一因か。セットアップを最適化できないまま戦い、アンダーステアに苦しみ19位
【角田裕毅F1第10戦分析】リヤウイングが一因か。セットアップを最適化できないまま戦い、アンダーステアに苦しみ19位
AUTOSPORT web
【ポイントランキング】2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO終了時点
【ポイントランキング】2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO終了時点
AUTOSPORT web
トヨタ『ランドクルーザー300』の警備・防衛車両向け、デュアルオルタネーターで電源確保…米APSが発表
トヨタ『ランドクルーザー300』の警備・防衛車両向け、デュアルオルタネーターで電源確保…米APSが発表
レスポンス
山頂キャンプ・グランピングが楽しめる「OZE-HOSHISORA GLAMPING&CAMP RESORT」2024シーズンの営業がスタート!
山頂キャンプ・グランピングが楽しめる「OZE-HOSHISORA GLAMPING&CAMP RESORT」2024シーズンの営業がスタート!
バイクブロス

みんなのコメント

1件
  • bze********
    アウトランダーのこと黒沢とかいう評論家はワインディングじゃあダメダメとか言ってたけど。
    ノーズダイブは大きく、ひょこひょこして剛性が足りないらしいよ。
    何を基準に言ってるのか知らないけどね。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村