現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 安易な「左足ブレーキ」推奨に異論! 高齢者の「踏み間違い」の解決策にならない理由と別の対策

ここから本文です

安易な「左足ブレーキ」推奨に異論! 高齢者の「踏み間違い」の解決策にならない理由と別の対策

掲載 更新 36
安易な「左足ブレーキ」推奨に異論! 高齢者の「踏み間違い」の解決策にならない理由と別の対策

「左足ブレーキ」よりも大事なこと

 高齢者のペダル踏み間違い事故が話題となって久しい。そこで通常はアクセルとブレーキを右足だけで操作するところ、「アクセルは右足、ブレーキは左足」と、ペダルを両足で踏み分けてはどうかとの声がある。だが、私は反対だ。その理由について書かせてもらいたいと思う。

運転中の事故から身を守る!近づくと危ないクルマの行動パターン12選

高齢者が新しい操作を覚えることは簡単でない

 そもそも、ペダルを踏み間違えるような身体機能や、反射神経の衰えがはじまっている身体で、左足ブレーキを使うという新しい操作を身に着けることのほうが難しく、危険を生じさせかねないと思うからである。ペダル踏み間違えによる事故を起こすような万一の際に、無意識に体が動いて操作できなければならないのに、新しく覚えた操作を無意識でできるようになるまで練習を積むことにも時間を要する。

 ならば、いま行なっている右足でアクセルとブレーキのペダルを踏み替えを、常に意識して操作することのほうが、万一のとき自然に操作ができるようになるのではないだろうか。

衰えの自覚と意識が大切

 ペダルの踏み間違えを起こす原因は、いくつかの要素が絡み合うだろう。そのなかで、歳を重ねたことによる身体の衰えはやはり大きい。例えば平らな道や家の廊下など、なんでもないような場所で躓いた経験のある年配は多いのではないだろうか。あるいは、瞬きにさえ時間がかかるようになって、縁に体や頭をぶつけたこともあるのではないか。

 身体の老化で一番わかりやすいのは老眼だろう。人間の感覚で日々もっとも使うのが目であるからだ。またそのことを、意識させられることが多い。一方で身体の衰えは躓くなどしてその瞬間は実感しても、日常の中で忘れてしまいがちだ。

 ペダル踏み間違い事故もそれに近い状況で、運転席に座ったときは長年の経験から緊張したり意識したりせずクルマを走らせてしまうのだが、たとえばバックミラーを見たつもりでも後方確認が不十分で、そのまま車線変更をはじめようとしてクラクションを鳴らされ、ハッと自分の身体機能の衰えを実感させられるのではないか。

 そうした身体機能の衰えの実感は、意識しないと忘れてしまう。ならば「意識することを意識する」、つまり意識することを心掛けることで、運転中の失敗を予防できるだろう。前方を広範囲に見ているか、バックミラーは確認したか、ウィンカーは出したか、ペダルを踏み替えるために足をちゃんと上げているか、一時停止はきちんと止まり左右を確認したか…。そうしたひとつひとつの動作を意識的に行なうことで、安全確認が正しくでき、運転操作も間違いなく行なえるようになる。

 いざ実行してみると結構くたびれる。頭を使って意識することに疲れてしまうのだ。また、余計な時間が掛かることにもつながり、イライラもするかもしれない。しかし実際には数秒のことであり、それを怠ることで事故になれば、数時間を現場検証などに要し、その後の始末や手続きに追加の日時を費やすことになりかねない。

 そこを考えれば、多少面倒でも意識的に操作や安全の確認を行なうほうが、安心であり、得だろう。そしてそれが、年齢を重ねてなお運転を続ける条件になっていく。運転操作は何か特別のことを新たにするのではなく、基本に忠実に、間違いなく実行できるよう心掛けることだ。

正しい運転姿勢を取れるかどうか

 次にクルマ側の課題も依然としてある。これは何度となく私が言ってきたことではあるが、とくに軽自動車やコンパクトカーでは、ハンドルの前後位置を調節する「テレスコピック機構」が装備されていない例がほとんどで、これによってペダルが近くなりすぎ、足の動きが窮屈になって、ペダルの踏み替えで足が上がりにくくなる高齢者では、踏み損なってしまうのである。

 正しい運転姿勢は、まずブレーキペダルを床一杯まで踏み込みながら、座席の前後位置を調節する。次にハンドルの頂点を両手で握りながら、肘にゆとりができる位置に背もたれをあわせる。このとき、ハンドルにテレスコピック機能があれば、座席の背もたれとともにハンドルの前後位置を調整する。

 軽自動車やコンパクトカーは、背の低い人でも運転できるように運転席が設計されている。このため、背の高い人にはペダルとハンドルの位置が体に近すぎてしまう。そこでまずペダルとの距離を基準にポジションを合わせようとすると、ハンドルが遠すぎてしまうのだ。それを正すために背もたれの角度を立てていくが、立てすぎると腰が落ち着かなくなり、体が安定しなくなる。体を安定させようと、背もたれを少し寝かせると、やはりハンドルが遠いという結果になる。

 逆にハンドル位置にあわせて座席自体を前へ移動させると、ペダルが近すぎて足元が窮屈になり、足をよけいに曲げて持ち上げるようにしないと、ペダル踏み損ないや、ペダル脇に足を引っ掛けるなどをしやすくなってしまうのである。ことに高齢者は、関節の動きも硬くなり、足を持ち上げにくくなるし、持ち上げるにも時間が掛かったりするので、なおさらペダル踏み間違いをしやすくなる。

解決策は「テレスコピック機構」の装備

 これを解決するにはハンドルにテレスコピック機構を設けるしかない。ところが、軽自動車とコンパクトカーを売るメーカーはやらずにいる。理由は原価が上がるからだ。唯一、ホンダN-WGNにはテレスコピックが付く。

 多くの自動車メーカーとその技術者は、原価低減のためテレスコピック機構を省き、ペダル踏み間違い事故を誘発させているとも言えなくもないのである。消費者の予防策は、テレスコピック機構のあるクルマを選ぶしかない。これは、販売店に展示されているクルマで試すことができる。

 ペダル踏み間違い事故を起こさないためには「左足でブレーキを踏んだ方が良いのだろうか?」と消費者を悩ませ、また事故の被害者も加害者も苦しい思いをさせる状況を、自動車メーカーはほったらかしにしているのが実態だ。それでも、いま乗っているクルマで事故を未然に防ごうと思うなら、運転操作や安全確認を常に意識して実行する。それのみである。

こんな記事も読まれています

ルクレールがバスール代表の采配を称賛「僕たちは上昇のスパイラルに入っている」。ニューウェイへの興味にも言及
ルクレールがバスール代表の采配を称賛「僕たちは上昇のスパイラルに入っている」。ニューウェイへの興味にも言及
AUTOSPORT web
GTWCヨーロッパのスプリントカップが開幕。WRT BMWとウインワードのメルセデスAMGが勝利を分け合う
GTWCヨーロッパのスプリントカップが開幕。WRT BMWとウインワードのメルセデスAMGが勝利を分け合う
AUTOSPORT web
世界一美しいクーペ=147+156 アルファ・ロメオGT V6ブッソ・ユニットも搭載 UK中古車ガイド
世界一美しいクーペ=147+156 アルファ・ロメオGT V6ブッソ・ユニットも搭載 UK中古車ガイド
AUTOCAR JAPAN
BMWは全ての電気自動車向けに目的地で充電ができるプロジェクト「BMW Destination Charging」を日本で開始
BMWは全ての電気自動車向けに目的地で充電ができるプロジェクト「BMW Destination Charging」を日本で開始
Auto Prove
ミキティ、スマホでポチ買いした1000万超の「超高級車」をついに納車! 斬新“ド派手ドア”搭載の実車に 「かっこいい!」「すごいクルマ」の声集まる
ミキティ、スマホでポチ買いした1000万超の「超高級車」をついに納車! 斬新“ド派手ドア”搭載の実車に 「かっこいい!」「すごいクルマ」の声集まる
くるまのニュース
今年は晴れるか? 「ルノーカングージャンボリー2024」は10月27日に開催…仏本社も注目、世界最大級のファンイベント
今年は晴れるか? 「ルノーカングージャンボリー2024」は10月27日に開催…仏本社も注目、世界最大級のファンイベント
レスポンス
マセラティが推す「フォーリセリエ」で仕立てた「グレカーレ」と別注カラーの「クアトロポルテ」の新旧トライデントが揃い踏み…で、「フォーリセリエ」とは
マセラティが推す「フォーリセリエ」で仕立てた「グレカーレ」と別注カラーの「クアトロポルテ」の新旧トライデントが揃い踏み…で、「フォーリセリエ」とは
Auto Messe Web
トレンドはこれからも「SUV一辺倒」なのか? 欧州市場に見る "風向き" の変化
トレンドはこれからも「SUV一辺倒」なのか? 欧州市場に見る "風向き" の変化
AUTOCAR JAPAN
『レンジローバー・イヴォーク』と『ディスカバリースポーツ』の姉妹が2025年モデルに刷新
『レンジローバー・イヴォーク』と『ディスカバリースポーツ』の姉妹が2025年モデルに刷新
AUTOSPORT web
ニッサン/ニスモ、CNF使用の『ニッサンZニスモ・レーシング・コンセプト』で富士24時間に参戦
ニッサン/ニスモ、CNF使用の『ニッサンZニスモ・レーシング・コンセプト』で富士24時間に参戦
AUTOSPORT web
2024年F1第6戦マイアミGP決勝トップ10ドライバーコメント(2)
2024年F1第6戦マイアミGP決勝トップ10ドライバーコメント(2)
AUTOSPORT web
2024年F1第6戦マイアミGP決勝トップ10ドライバーコメント(1)
2024年F1第6戦マイアミGP決勝トップ10ドライバーコメント(1)
AUTOSPORT web
【GT500技術レビュー/ホンダ編】シビックだから採用できた“非対称”なチャレンジ精神
【GT500技術レビュー/ホンダ編】シビックだから採用できた“非対称”なチャレンジ精神
AUTOSPORT web
爆排気量“V8”の新型「2ドアクーペ」世界初公開! 800馬力超え×4WDの「最強モデル」! 流麗ボディが超カッコイイ「S Eパフォーマンス」中国に登場
爆排気量“V8”の新型「2ドアクーペ」世界初公開! 800馬力超え×4WDの「最強モデル」! 流麗ボディが超カッコイイ「S Eパフォーマンス」中国に登場
くるまのニュース
アップルアカデミーが新人セミナーで人材育成に注力
アップルアカデミーが新人セミナーで人材育成に注力
レスポンス
なぜかデコトラ乗りは「バニング」と「街道レーサー」が好き! 改造車の「兄弟ジャンル」といえる意外な共通点とは?
なぜかデコトラ乗りは「バニング」と「街道レーサー」が好き! 改造車の「兄弟ジャンル」といえる意外な共通点とは?
WEB CARTOP
車買取のおすすめサービスを比較
車買取のおすすめサービスを比較
くるくら
GRスープラ勢、苦しかった富士でも光ったau TOM’Sの強さ。46kgのSWを積みながら7ポジションアップの4位
GRスープラ勢、苦しかった富士でも光ったau TOM’Sの強さ。46kgのSWを積みながら7ポジションアップの4位
AUTOSPORT web

みんなのコメント

36件
  • 左足で踏む事を前提にしていない。
    今から高齢者が覚えるのは不可能。
  • テレスコが付いててポジションが出せれば踏み間違いってそんなに減る?
    「それでも、いま乗っているクルマで事故を未然に防ごうと思うなら、運転操作や安全確認を常に意識して実行する。それのみである。」
    高齢者はそれができないから事故が起きるんでしょ。
    いろいろ言い切ってるけどなんだかなんにも解決しそうにない記事だなぁ。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村