申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
政府はヤル気なさすぎ…! 腰重いなかで、やっと「ガソリン価格」6月から値下げも… 定額「10円」を検討? 「暫定税率の廃止が先」の声も! 家計負担大きいのはどうにかならないの?
【スクープ】16日発表。“SUV化”する新型「アウトバック」の全貌判明。ストロングHVも設定
スマホが凶器になる現代! 減るどころか増えているトラックドライバーの「ながらスマホ」は人生を終わらせる危険すぎる行為だった
6月から「ガソリン価格引き下げ」へ 「10円ではなく減税を…」の声も! クルマに課せられる税金多すぎ問題は根深い!? 各団体も見直し求める現状は?
【なぜ?】10兆円の血税を投入してもまだ高い…「ガソリン補助金」継続決定も燃料代が下がらない訳とは
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この勘違いがそもそも間違い。
ホンダが狙っていたのは「ニッチ商品」。
それはトヨタ、日産と言う二大柱と、それに付い従いする三菱、マツダと言う「王道」が有って成立つ「隙間」。
王道と違う物を作れば差別化され個性的と言われ、それが「ホンダらしい」と言われた。
だが、ニッチが商売になると分かり他が参戦すればそれはニッチで無くなる。
その時にホンダは迷走し結局負けるんだよなぁ。
そりゃそうだ、ホンダはホンダの意思、拘りが有ってその道を歩んでいたのでは無く、単に王道を避けていただけなんだから。
日産、三菱、マツダが落ちてトヨタの一本道になった時、ホンダがもう一つの王道を進まなくっちゃいけないのに、残念ながらホンダには王道を歩む経験もノウハウも無い。
それが「ホンダらしさ」の正体。