現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > “カツカレー”のようなクルマの進化──新型BMW X6 xDrive 35d M Sport試乗記

ここから本文です

“カツカレー”のようなクルマの進化──新型BMW X6 xDrive 35d M Sport試乗記

掲載 4
“カツカレー”のようなクルマの進化──新型BMW X6 xDrive 35d M Sport試乗記

BMWの新しい「X6」のディーゼルモデルに、サトータケシが試乗した!

時代の流れをリード

ザ・ニッポンの高級車の進化──新型トヨタ・クラウン・クロスオーバー試乗記

BMW X6に対して“とんがったクルマ”というイメージを持っているのには、いくつかの理由がある。

まず、クーペとSUVのスタイルを融合させるという、2008年に登場した初代X6のデザインのコンセプトが斬新だった。「カレーライス」と「とんかつ」を合体させた人も天才だと思うけれど、クーペSUVもひとつの発明だった。そしてカツカレーがあたりまえのメニューになったように、いまや自動車メーカー各社がクーペSUVをラインアップしている。

もうひとつ、2019年に発表された3代目X6が、BMW車としては日本で初めてハンズオフ機能を搭載したこと、つまり一定の条件を満たせばハンドルから手を放すことが許されたことも、先鋭的なモデルだというイメージにつながった。

この3代目BMW X6がマイナーチェンジを受けた。外観ではヘッドランプの中に矢印の形をしたデイライトランプが組み込まれ、幅広だった左右のヘッドランプ直下のエアインテークの形が縦長に変更された。フロントバンパーの造形も改めた顔つきは、全般にすっきりとした印象になっている。

インテリアも、メーターパネルと液晶スクリーンを滑らかなカーブでつなぐ、最新のBMWスタイルに変更されている。内外装のデザイン変更には時代の流れをリードしたいという狙いがあり、その目的は達成している。

上質な走行フィールエンジンを始動して走り出した瞬間に、とんがった気分ではなくホッとした気持ちになったのがおもしろかった。理由は、マイルドハイブリッドシステムを備える3.0リッター直列6気筒ディーゼルターボエンジンのいかにも頼り甲斐のあるフィーリングにある。停止状態から発進すると、タイヤの最初の1回転、2回転のあたりから、じわじわーっと滋味深いトルクが湧いてくる。これがドライバーの心持ちに余裕を与える。

BMW X6の直6ディーゼルモデルは以前からマイルドハイブリッドシステムを搭載していたけれど、今回のマイチェンでエンジンスターターとジェネレーター(発電機)の役割も兼ねるモーターは高出力化されている。

実際のところは、マイルドハイブリッドなので出力アップが体感できるほどモーターが駆動に関与しているわけではない。けれども、スムーズなゼロ発進、シームレスな変速、アイドリングストップ状態からのストレスのないエンジン再始動など、モーターは黒子のように、このクルマの上質な走行フィールに貢献している。

アクセルペダルを踏み込むと、直6ディーゼルはトゥルルルルと機嫌よく回転を上げる。あまりにご機嫌なので、このエンジン、ガソリンじゃなくてディーゼルだよな、と、確認したくなるほどだ。それくらい回転フィールも音も心地よい。

エンジンにはガソリンとディーゼルの2種類があるのではなく、いいエンジンと悪いエンジンの2種類があるのだと思い知る。

芯の部分はしっかり乗り心地とハンドリングは、いかにもBMWらしいもの。

引き締まった足まわりは路面の凹凸からのショックを割と正直に伝えるけれど、このクルマを選ぶようなドライバーなら気にならないというか、むしろダイレクトなフィーリングを好ましく感じるはずだ。そして速度域が高くなるほどにフラット感が増し、まさに矢のごとく走る。このクルマの高速クルーズのフィーリングは、「滑走」という言葉で表現したい。

コーナーでは、ハンドル操作に正確に反応する点が心に残る。そのぶん、ハンドル操作が遅れたりハンドルを切るタイミングが早すぎたりすると正直に挙動が乱れるから、「あぁ、オレって下手っぴ……」と、落ち込むことになる。

でも、それも含めてこのクルマを操る楽しさだ。クルマに乗せられているのではなく、うまく走ろうが下手に走ろうが、あくまで責任はドライバーにある。

ひとつだけ気になったのが、舗装の荒れた路面での乗り心地がちょっととんがりすぎているのではないか、ということ。キャッキャ運転しているドライバーはいいかもしれないけれど、同乗者にはちょっとキツいと思う。

オプション表を見ると、試乗車はオプションの21インチタイヤを装着している。これが標準の20インチだったらどうなるか、興味のあるところだ。ただしこの一点を除けば、気配りのきく優等生だった。

BMW X6はもはや、とんがった孤高のクルマではなくなっている。けれども、個性的なスタイルを持ついいクルマ、という芯の部分はしっかりとしていた。

文・サトータケシ 写真・安井宏充(Weekend.) 編集・稲垣邦康(GQ)

関連タグ

こんな記事も読まれています

排気量や気筒数で語ってはいけない──新型メルセデスAMG C 63 S Eパフォーマンス試乗記
排気量や気筒数で語ってはいけない──新型メルセデスAMG C 63 S Eパフォーマンス試乗記
GQ JAPAN
イギリス流の高級──新型レンジローバー・スポーツ・オートバイオグラフィーD300試乗記
イギリス流の高級──新型レンジローバー・スポーツ・オートバイオグラフィーD300試乗記
GQ JAPAN
ライバル不在だけど進化は続く──新型ロールス・ロイス・カリナン試乗記
ライバル不在だけど進化は続く──新型ロールス・ロイス・カリナン試乗記
GQ JAPAN
ホンダ「新型流麗コンパクトSUV」登場! 3年ぶり刷新で「クラス超えの上質さ」がすごい? 新型「ヴェゼル」 ガソリン&ハイブリッド各車の印象は?
ホンダ「新型流麗コンパクトSUV」登場! 3年ぶり刷新で「クラス超えの上質さ」がすごい? 新型「ヴェゼル」 ガソリン&ハイブリッド各車の印象は?
くるまのニュース
正式発売前のプロトタイプ先行試乗をプレイバック! 3代目レクサスISはBMW3シリーズを超えられたのか?
正式発売前のプロトタイプ先行試乗をプレイバック! 3代目レクサスISはBMW3シリーズを超えられたのか?
ベストカーWeb
BYDはEVだけじゃない! シールU PHEVへ試乗 ライバルはティグアンやRAV4 サスが柔らかすぎる・・
BYDはEVだけじゃない! シールU PHEVへ試乗 ライバルはティグアンやRAV4 サスが柔らかすぎる・・
AUTOCAR JAPAN
【特別試乗企画 メルセデスベンツ Eクラス ステーションワゴン×BMW 5シリーズツーリング 後編】再注目されるべき走りの安定感。ワゴンの可能性は無限大だ。
【特別試乗企画 メルセデスベンツ Eクラス ステーションワゴン×BMW 5シリーズツーリング 後編】再注目されるべき走りの安定感。ワゴンの可能性は無限大だ。
Webモーターマガジン
工夫の塊[新型スイフト]はちょっと不便!? 正常進化も[リアに室内灯なし]!! トラウマになってるクルマって?
工夫の塊[新型スイフト]はちょっと不便!? 正常進化も[リアに室内灯なし]!! トラウマになってるクルマって?
ベストカーWeb
【試乗記】トヨタクラウンスポーツPHEV 環境対応したスポーツの姿
【試乗記】トヨタクラウンスポーツPHEV 環境対応したスポーツの姿
Auto Prove
ゴツさが消えて優等生に? [手の届くBMW]1シリーズがついに4代目へフルモデルチェンジ!
ゴツさが消えて優等生に? [手の届くBMW]1シリーズがついに4代目へフルモデルチェンジ!
ベストカーWeb
メルセデス・ベンツ CL63 AMGの新しい5.5L V8エンジンは想像よりはるかに洗練されていた【10年ひと昔の新車】
メルセデス・ベンツ CL63 AMGの新しい5.5L V8エンジンは想像よりはるかに洗練されていた【10年ひと昔の新車】
Webモーターマガジン
【国内試乗】世界中で愛され続ける、どこへでも行き生きて帰ってこられるクルマ「トヨタ・ランドクルーザー 250/70/300」
【国内試乗】世界中で愛され続ける、どこへでも行き生きて帰ってこられるクルマ「トヨタ・ランドクルーザー 250/70/300」
LE VOLANT CARSMEET WEB
マイチェンで「歴代最強」 フォルクスワーゲン・ゴルフ R 試作車へ試乗 最高水準の魅力に揺るぎナシ!
マイチェンで「歴代最強」 フォルクスワーゲン・ゴルフ R 試作車へ試乗 最高水準の魅力に揺るぎナシ!
AUTOCAR JAPAN
まるで「One-77」の弟分! アストンマーティン「ヴァンテージ」は155馬力もアップするマイナーチェンジで「汗臭さ」がなくなった!?
まるで「One-77」の弟分! アストンマーティン「ヴァンテージ」は155馬力もアップするマイナーチェンジで「汗臭さ」がなくなった!?
Auto Messe Web
【特別試乗企画 メルセデスベンツ Eクラス ステーションワゴン×BMW 5シリーズツーリング 前編】きっとあなたも好きになる・・・イケメンワゴンが誘う理想の世界
【特別試乗企画 メルセデスベンツ Eクラス ステーションワゴン×BMW 5シリーズツーリング 前編】きっとあなたも好きになる・・・イケメンワゴンが誘う理想の世界
Webモーターマガジン
輸入車デビューにもオススメ!初めてのSUVとしてもオススメできる注目の中古車3選
輸入車デビューにもオススメ!初めてのSUVとしてもオススメできる注目の中古車3選
グーネット
【国内試乗】待望の新型ミニが上陸! 装いも名前も生まれ変わった大きいMINI!「ミニ・カントリーマン」
【国内試乗】待望の新型ミニが上陸! 装いも名前も生まれ変わった大きいMINI!「ミニ・カントリーマン」
LE VOLANT CARSMEET WEB
新型ヴェゼルの足元は2種類あるってマジ? 純正採用タイヤから見えたホンダのガチ開発力
新型ヴェゼルの足元は2種類あるってマジ? 純正採用タイヤから見えたホンダのガチ開発力
ベストカーWeb

みんなのコメント

4件
  • rav********
    デブクーペ
  • ********
    巧いこと言ったつもりなのかねぇ。
    やっぱ意識高い系ライターの思考回路と感性は理解できんわ。したくもないけど。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1198.01622.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

99.01345.0万円

中古車を検索
X6の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1198.01622.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

99.01345.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村