現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > ローレンス・ストロール、F1チームを手放す噂を否定「これらのビジネスを長期的に経営するつもりだ」

ここから本文です

ローレンス・ストロール、F1チームを手放す噂を否定「これらのビジネスを長期的に経営するつもりだ」

掲載 1
ローレンス・ストロール、F1チームを手放す噂を否定「これらのビジネスを長期的に経営するつもりだ」

 アストンマーティンの会長を務めるローレンス・ストロールは、アストンマーティンF1チームの所有権を手放すのではないかといういかなるほのめかしも強く否定した。

 先月、ストロールとその関係者がF1から撤退するといううわさが飛び交い始めたが、これは民間投資会社『Arctos Partners』がチームに少額の出資を行ったことに端を発したデマだった。アストンマーティンは後に、Arctos Partnersの出資は戦略的なものであり、同社はアストンマーティンF1チームにリーチとブランドを強化するための人脈と、広範なリソースをもたらすことを明らかにした。

アストンマーティンF1が名称変更、アラムコが独占タイトルパートナーに。ホンダと協力し新PU規定への準備に取り組む

 ストロールは、アストンマーティンとArctos Partnersとの提携の理由について次のように説明した。

「彼らがビジネスにもたらすものを考慮すると、少数株主として受け入れることは非常に理にかなっていた」

「彼らは特にアメリカで、他のスポーツチームへの投資を行って価値を高めている。スポンサーシップやマーケティングなどを通じて、財政面での相乗効果や商業的機会をともに実現できるはずだ」

「それが彼らに少数株式を買わせた動機だった。素晴らしい評判を持ち、アメリカに本拠を置いている。私が持つ非常に長期的な将来のビジョンと一致する、大変優れた人々だ」

 それでもストロールがF1を去る可能性についてのうわさが消えないことから、彼はチームを所有するAMRホールディングスGPに行った投資に関して、きっぱりと事実関係を明確にせざるを得なくなった。今週行われた『New York Times』のインタビューでストロールは、アストンマーティンに行った莫大な投資について触れ、それが彼のチームに対する揺るぎない献身と、強固な基盤の上にタイトルを獲得できるチームを構築するという決意の証になっていると示唆した。

「その憶測がどこから出てきたのか分からない」とストロールは語った。

「最近ひとつかふたつのメディアで読んだことがある」

「もしビジネスをやめるつもりなら、数億ポンド(約数百億円)を投じて新たに最高のF1キャンパスを建てたり、優秀な人材をさらに400人雇用したりしないだろう。私は自身のコミットメントを通して証明してきたし、そのことが事実とかけ離れているなどあり得ない。私は非常に長い間、このチームの筆頭株主でなくなることに関心など持っていなかったし、それはアストンマーティン・ラゴンダについても同様だった」

「私はこれらのビジネスを長年にわたって経営するつもりだ。私はどちらにおいても旅の始まりにいる」

 Arctos Partnersへの少数株式の売却については驚いた人々もいたが、ストロールはこれは一度限りの取り決めだったと主張した。またアストンマーティンのタイトルパートナーであるアラムコが、契約条件にもとづいてチームの株式の10%を取得する可能性はあるものの、ストロールは追加の投資を求める計画は立てていない。

「それは事実だが、我々はもう投資を受け付けていない」

「私は常に大株主であり続けたいと考えている。それは決して変わらないだろう。私が決してないと言う時は、いつかはということはあるかもしれないが、可能であればこれから10年以内は確実に変わらないということだ。願わくばもっと長くしたいものだ」

「私は日に日に若くなるわけではない。より若い気分ではいるが、若くはならない。だが私はどこへも行かない」

こんな記事も読まれています

1800馬力の電動ハイパーカー、ブガッティ『トゥールビヨン』発表…ヴェイロン 後継車は2026年発売
1800馬力の電動ハイパーカー、ブガッティ『トゥールビヨン』発表…ヴェイロン 後継車は2026年発売
レスポンス
BMW「当面の間」はエンジン車の販売継続 新型EVと同じ外観で生産か
BMW「当面の間」はエンジン車の販売継続 新型EVと同じ外観で生産か
AUTOCAR JAPAN
学生時代の愛車だったホンダ「CR-Xデルソル」を再び購入! バブル期の車だけあって、外装パーツが専用品で入手困難です
学生時代の愛車だったホンダ「CR-Xデルソル」を再び購入! バブル期の車だけあって、外装パーツが専用品で入手困難です
Auto Messe Web
7/25申込締切 モビリティ・ロードマップ2024(自動運転法制を中心に)とモビリティDX戦略
7/25申込締切 モビリティ・ロードマップ2024(自動運転法制を中心に)とモビリティDX戦略
レスポンス
自動車保険料3年連続の引き上げ、2026年以降平均5.7%上げへ[新聞ウォッチ]
自動車保険料3年連続の引き上げ、2026年以降平均5.7%上げへ[新聞ウォッチ]
レスポンス
「クルマの空調」使い方間違えると「燃費悪化」も!? 「謎の“A/Cボタン”」何のため? カーエアコンの「正しい使い方」とは
「クルマの空調」使い方間違えると「燃費悪化」も!? 「謎の“A/Cボタン”」何のため? カーエアコンの「正しい使い方」とは
くるまのニュース
ドライブレコーダーを付けたからと言って安心はできない!? 事故にあった際の正しい操作方法とは
ドライブレコーダーを付けたからと言って安心はできない!? 事故にあった際の正しい操作方法とは
バイクのニュース
一年中快適に楽しめるオープンモデル!メルセデス・ベンツ、高い走行性と安全性を併せ持つ「CLEカブリオレ」を発売
一年中快適に楽しめるオープンモデル!メルセデス・ベンツ、高い走行性と安全性を併せ持つ「CLEカブリオレ」を発売
LE VOLANT CARSMEET WEB
伝統と革新が融合したスポーツモデル!ダイナミックな外観や新世代ISGを引っ提げ、「メルセデスAMG CLE 53クーペ」発売!
伝統と革新が融合したスポーツモデル!ダイナミックな外観や新世代ISGを引っ提げ、「メルセデスAMG CLE 53クーペ」発売!
LE VOLANT CARSMEET WEB
今季10戦目にしてなんと5回目の11位……ヒュルケンベルグ抜群の安定感も”入賞圏外”に落胆「新しいポイントシステムが必要だ」
今季10戦目にしてなんと5回目の11位……ヒュルケンベルグ抜群の安定感も”入賞圏外”に落胆「新しいポイントシステムが必要だ」
motorsport.com 日本版
オートバックスセブン、林野庁と協定締結 店舗での国産木材使用を拡大
オートバックスセブン、林野庁と協定締結 店舗での国産木材使用を拡大
日刊自動車新聞
日産が新型「軽“ワゴン”」発表! ホンダ「N-BOX」対抗の「超背高モデル」! 超スゴイ“ピンク”も追加の「新ルークス」に販売店でも反響あり
日産が新型「軽“ワゴン”」発表! ホンダ「N-BOX」対抗の「超背高モデル」! 超スゴイ“ピンク”も追加の「新ルークス」に販売店でも反響あり
くるまのニュース
そういえば滑りづらくなった!? 首都高の二輪車安全対策「フィンガージョイントすべり止め」「カーブ部のカラー舗装延伸」とは?
そういえば滑りづらくなった!? 首都高の二輪車安全対策「フィンガージョイントすべり止め」「カーブ部のカラー舗装延伸」とは?
バイクのニュース
「ChatGPT」車載化、VWがゴルフやティグアンにオプション設定…欧州仕様
「ChatGPT」車載化、VWがゴルフやティグアンにオプション設定…欧州仕様
レスポンス
アクセルを戻せば減速する……のはわかる! でも説明しろと言われると悩むエンジンブレーキの「仕組み」とは
アクセルを戻せば減速する……のはわかる! でも説明しろと言われると悩むエンジンブレーキの「仕組み」とは
WEB CARTOP
フレッシュアップされたBMW 3シリーズの全情報 価格から走行性能&比較テストまで 新型BMW 3シリーズのすべて
フレッシュアップされたBMW 3シリーズの全情報 価格から走行性能&比較テストまで 新型BMW 3シリーズのすべて
AutoBild Japan
ついに始まった首都高「新ルート事業」の凄さとは 「箱崎の渋滞」も変わる!? 都心に地下トンネル「新京橋連絡路」爆誕へ
ついに始まった首都高「新ルート事業」の凄さとは 「箱崎の渋滞」も変わる!? 都心に地下トンネル「新京橋連絡路」爆誕へ
くるまのニュース
新型コンパクトSUV『EMZOOM』、世界市場で成功…中国広州汽車
新型コンパクトSUV『EMZOOM』、世界市場で成功…中国広州汽車
レスポンス

みんなのコメント

1件
  • YANAZO
    コンストラクターの為にも
    チームは 手放さなくても良いけど
    いい加減 脚を引っ張る息子を手放してくれ。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村