現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > アゲるかサゲるか!? 最先端軽トラチューニングを知る

ここから本文です

アゲるかサゲるか!? 最先端軽トラチューニングを知る

掲載 更新 4
アゲるかサゲるか!? 最先端軽トラチューニングを知る

 軽トラが安くて楽しめる素材として近年人気を集めている。そして、そのカスタムには車高を上げる系と下げる系の大きく分かれるという。それぞれどんな狙いで上げ下げするのか、軽トラカスタムショップであるGTカープロデュースに聞く。


文/加茂 新
写真/加茂 新

今が旬だ!! 軽トラカスタムのベースはどれにする?

[gallink]

■アゲ系かサゲ系かに二分されるカスタムベクトル

軽トラカスタムは、「アゲ」も「サゲ」も存在し、どちらでも楽しめる

 スポーツカーは普通車高は下げる。クロカン系はカスタムすると車高は上げる。これが基本。しかし、軽トラの場合、車高を上げるか下げるか、どちらのカスタムも存在する。

 どっちでも楽しめるのが軽トラの世界なのだ。

■サゲ系はリーフスプリングが敵となる

 サゲ系はいわゆるシャコタン系。車高調を入れて、リアは専用板バネ(リーフスプリング)を入れて車高を落とす。かっこよさはもちろんのこと、その盛り上がりを受けてGTカープロデュースではミニサーキットでイベントを開催。年間5戦のシリーズ戦で、4戦はタイムトライアル(1周のベストタイムを競う。F1の予選のようなもの)と、1戦のスプリントレースを東海圏のサーキットで開催しているのだ。

走りのサゲ系。エンジンはNAのまま100psを絞り出すという

 当初から存在していたのはこのサゲ系のみ。流れとしてはビート、カプチーノ、アルトワークスなどがチューニングベースとして人気で、シルビアなどと同じように車高を下げて足を引き締め、吸排気チューンやタービン交換などでパワーアップしてどんどん速くなっていった。そのベースが軽トラだったということなのだ。

 GTカープロデュースでもデモカーを製作。NAチューンで約100psものパワーを発揮したエンジンを搭載する。わずか100psだが、ノーマルはキャリィもハイゼットも46psほど。2倍以上のパワーは相当に刺激的であり、それを普通車に比べれば遥かに抑えたコストで楽しめる。

 注意点としてはこのリアのリーフスプリングが社外品にするとそのままでは車検に通らない。強度検討書を元に事前に申請しておかないといけない。コイルスプリングのダウンサス化はなんの問題もないが、リーフスプリングは手間なのだ。

■意外にハードルが低いのはアゲ系

 車高を上げる系カスタムはごく最近の流行だ。

クロカンのような見た目のアゲ系

実用面とスタイル面からアゲ系カスタムをされる方も多いとか

「アウトドアブームの影響もあり、スタイル的に車高を上げる人も多いです。が、実用面でのメリットも大きいです。軽トラカスタムをしているけど、リアルに農作業に使う方もいます。そういった方は農道や林道に入るときに車高が高いほうが使い勝手が良いです。釣りに行かれる方なども実用面とスタイル面からアゲ系カスタムをされる方も多いです」(高原代表)

 アゲ系はコストと車検の面でも有利だ。GTカープロデュースでリリースされる「1インチアップキット」は、純正サスペンションにゲタ(スペーサー)を入れるタイプ。サスペンションごと交換しなくていいのでリーズナブル。部品が約4万円+工賃2~2.5万円ほどで25mm車高アップが可能だ。お手軽なのはこの1インチアップまで。

1インチアップなら、写真中央部のようにバンプラバー裏などへスペーサーを入れれば済むので、比較的リーズナブル

 2インチアップとなるとちょっと気合いが必要。2インチ車高を上げるとエンジンからタイヤが吊り下がったレイアウトになってしまう。するとドライブシャフトに角度がついて負担になってしまう。同時にプロペラシャフトにも角度がついて、ギアの唸り音が発生してしまう。

 そこでエンジンとメンバーごと金属製のカラーを入れて位置を下げる必要がある。この分のパーツ代と工賃が掛かるのと、40mm以上の車高の変化は記載変更が必要となる。それでもパーツ代で約7万円+工賃4.5~5万円とトータル12万円ほど。サゲ系の車高調導入と同等のコストで2インチアップが可能なのだ。

2インチアップには金属カラーをはめて対応。メーカーの量産SUVなどでも時折見られるような手法だ

 また、そんなイメージを高めるアンダーガードなどもラインアップしている。じつは高原代表は大手メーカー勤務時代にはWRC(世界ラリー選手権)のプロジェクトにも参加していた方で、競技経験も豊富。本気で作ったアンダーガードなのだ。

 キャリィでもハイゼットでもどちらでも楽しめる。あとは好みだ、

「ハイゼットはホイールハウスが大きいので、外径が大きなタイヤが履けます。車高を上げてオフロード系カスタムをすると、外径の大きなタイヤにしたほうがマッチします。その点、キャリィは165/65R15のハスラーサイズが上限で、やや不利になります。でも、ターボ化など、パワー系チューンの情報は圧倒的にキャリィの方が豊富です。そういった遊び方をするならキャリィが有利でしょうね」(高原代表)

ハイゼットはより大径タイヤが履ける

キャリィはより高出力化しやすい

[gallink]

こんな記事も読まれています

グレー&シアンで「MTシリーズ」の世界観を表現、ヤマハ『MT-03』『MT-25』2025年モデル発売 
グレー&シアンで「MTシリーズ」の世界観を表現、ヤマハ『MT-03』『MT-25』2025年モデル発売 
レスポンス
KINTO、走行安定性をアップグレードする「士別フィン」を発売
KINTO、走行安定性をアップグレードする「士別フィン」を発売
月刊自家用車WEB
KINTOから、LEXUS ISをアップグレードする「Performance Upgrade “Solid” for IS」が発売
KINTOから、LEXUS ISをアップグレードする「Performance Upgrade “Solid” for IS」が発売
月刊自家用車WEB
40年の歴史を持つ伝説的なハイパフォーマンスセダンは7世代目に! 新型「BMW M5」がデビュー
40年の歴史を持つ伝説的なハイパフォーマンスセダンは7世代目に! 新型「BMW M5」がデビュー
LE VOLANT CARSMEET WEB
SP忠男から Z650RS(’24-)用フルエキ「POWERBOX FULL 2in1ステンポリッシュ」が発売!
SP忠男から Z650RS(’24-)用フルエキ「POWERBOX FULL 2in1ステンポリッシュ」が発売!
バイクブロス
三菱「新型デリカ」発表近い!? 超ビッグ&タフな「SUVミニバン」発表で「出たら即買う」の声! 度肝抜く「D:X」登場で期待ヒートアップ!?
三菱「新型デリカ」発表近い!? 超ビッグ&タフな「SUVミニバン」発表で「出たら即買う」の声! 度肝抜く「D:X」登場で期待ヒートアップ!?
くるまのニュース
「e-BIKE」ってなに? ペダル付き電動バイクとの違い
「e-BIKE」ってなに? ペダル付き電動バイクとの違い
バイクのニュース
モータージャーナリスト修行中のZ世代クルマ好き女子がトムスの本物フォーミュラカーFIA-F4を初体験してきた件
モータージャーナリスト修行中のZ世代クルマ好き女子がトムスの本物フォーミュラカーFIA-F4を初体験してきた件
カー・アンド・ドライバー
アウトドアを楽しもう…アンダーソン・パークとコラボ、「ワールド・ミュージック・デイ」でレクサス GX を起用した映像公開
アウトドアを楽しもう…アンダーソン・パークとコラボ、「ワールド・ミュージック・デイ」でレクサス GX を起用した映像公開
レスポンス
カッコよさ重視のデザインに!! 燃費29km超えの[カローラツーリング]はハンドリングが抜群!
カッコよさ重視のデザインに!! 燃費29km超えの[カローラツーリング]はハンドリングが抜群!
ベストカーWeb
【BYD シール】「売れるかは未知数」縮小する日本のセダン市場で、中国のEVはどう戦うのか
【BYD シール】「売れるかは未知数」縮小する日本のセダン市場で、中国のEVはどう戦うのか
レスポンス
アウディの高性能SUV『RS Q8』、600馬力ツインターボ搭載…発表
アウディの高性能SUV『RS Q8』、600馬力ツインターボ搭載…発表
レスポンス
「えっ!」捕まるのはイヤだけど…乗ってみたい!? 爆速「“2ドア”パトカー」3選
「えっ!」捕まるのはイヤだけど…乗ってみたい!? 爆速「“2ドア”パトカー」3選
くるまのニュース
専門店もあるのにPBブランドまで展開! いまホームセンターが「カー用品」を充実させる理由を大手に聞いてみた
専門店もあるのにPBブランドまで展開! いまホームセンターが「カー用品」を充実させる理由を大手に聞いてみた
WEB CARTOP
【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「モビリティ業界の新規事業のつくり方~ヤマハ発動機の成功と失敗に学ぶ~」
【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「モビリティ業界の新規事業のつくり方~ヤマハ発動機の成功と失敗に学ぶ~」
レスポンス
ハミルトンへの嫌がらせ告発する怪メールに警察「犯罪行為無し」と結論。チーム側には今後に向けアドバイス与える
ハミルトンへの嫌がらせ告発する怪メールに警察「犯罪行為無し」と結論。チーム側には今後に向けアドバイス与える
motorsport.com 日本版
Wedsの注目ブランド MAVERICK(マーベリック)から新作2ピースモデル「1613M」誕生
Wedsの注目ブランド MAVERICK(マーベリック)から新作2ピースモデル「1613M」誕生
ベストカーWeb
日産“新型”「和製スーパーカー」発表! まさかの「“スカイライン”なR34仕様」! もうファイナルな鮮烈ブルーの「GT-R」アメリカに登場
日産“新型”「和製スーパーカー」発表! まさかの「“スカイライン”なR34仕様」! もうファイナルな鮮烈ブルーの「GT-R」アメリカに登場
くるまのニュース

みんなのコメント

4件
  • 安くて楽しめても弄れば結局高くつく。
    もっといい車をノーマルで乗った方が良いのでは?
  • 上げても下げても最低地上高に変わりなし
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村