現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【昭和の名車 77】トヨタ セリカXX 2800GT:昭和56年(1981年)

ここから本文です

【昭和の名車 77】トヨタ セリカXX 2800GT:昭和56年(1981年)

掲載 更新
【昭和の名車 77】トヨタ セリカXX 2800GT:昭和56年(1981年)

昭和は遠くなりにけり…だが、昭和生まれの国産スポーティカーは、日本だけでなく世界的にもブームとなっている。そんな昭和の名車たちを時系列で紹介していこう。今回は昭和56年発売のトヨタ セリカXX 2800GTだ。

排出ガス規制後、久々の最高速200km/hオーバー!
トヨタ セリカXX 2800GT:昭和56年(1981年)7月発売
昭和56年(1981年)7月にフルモデルチェンジを受けたセリカXXは、すでに同年2月にデビューを果たしていたソアラとシャシ/コンポーネンツを共用するクルマとして登場した。

【スクープ】どうなる日本のセダン? 消滅が秒読みのビッグネームたち!

ソアラが高級スペシャリティカーとして、端正なデザインの2ドアノッチバックのボディを与えられたのに対し、XXはリトラクタブルヘッドランプを備えた先鋭的な3ドアHB(ハッチバック)ボディをまとい、直線を基調としたサイドラインの組み合わせにより、美しさや若々しさを表現し、そのスポーツ性を強調した。

インテリアもなかなか凝ったものとなった。最上級グレードの2800GTでは、無段階調整が可能な空気式ランバーサポート、シートクッションの前縁部の高さを調整するサイサポートアジャスターなどにより的確なドライビングポジションを取れる8ウエイスポーツシートや、ステアリングにはスポーティでメーター視認性に優れた新デザイン2本スポークタイプを採用。インパネは当時の流行ともいえるインパネから指針をなくした「エレクトロニック・ディスプレイ・メーター」だった。

2800GTのエンジンは2.8Lの5M-GEUで、これはソアラに搭載されたものと同じだ。6気筒DOHCで、燃料供給方式はEFI。最高出力は170ps/5600rpm、最大トルクは24.0kgm/4400rpmを発生し、当時としては国内最強のスペックを誇った。

廉価版の2Lモデルについても少し触れると、SOHCの1G-EUエンジンを搭載。こちらは6気筒SOHC、燃料噴射装置はEFIで最高出力は125ps/5400rpm、最大トルクは17.5kgm/4400rpmを発生した。82年2月には2L SOHCターボのM-TEU型を搭載する新グレードのSターボとGターボを追加。これは、ツインセンサー付きノックコントロールシステム、吸気スワールポートなどの組み合わせで、最高出力は145ps/5600rpm、最大トルクは21.5kgm/3000rpmまで動力性能をアップした。

このターボモデルはソアラと同様、AT仕様のみの設定だったが、まだ3ナンバーと5ナンバーの税金格差が大きかった時代だけに、手軽にハイパワーを楽しみたいユーザーに高い支持を得た。

2800GTのトランスミッションは、5速MTのほかに2ウエイオーバードライブ付4速オートマチックトランスミッションも設定されていた。これは、オーバードライブの4速で54km/hに達するとトルクコンバータ内部の油圧制御ロックアップクラッチ機構が作動し、中高速時のトルクコンバータのロスをなくして燃費を向上させるというシステムとなっている。

車重はソアラとほぼ同じレベル(GT:1235kg)だったものの、Cd値が0.35で、しかも前面投影面積が小さく空力的に有利なXXは、国産車としては久しぶりに実測で200km/hの壁を突破する208.09km/hの最高速度を記録。0→400mの加速性能も16.01秒と、その速さを見せつけた。

サスペンションも基本的にソアラと同じで、前:ストラット、後:セミトレーリングアームを採用していた。ただ、フロントに関してはトレッドを広げ、キャスター角を大きくし、キングピンオフセットを小さくするなど設計を新たにしていた。

サスペンションを取り付けるボディ側は、大幅にサイズアップしたフロントサイドメンバーをはじめ、各部材の最適設計によって剛性を高めていた。乗り味はソアラに比べてスポーツ志向ということもあり、かなり硬めだった。

走りとは直接関係ないが、新装備として注目されるのは「ナビコン」だ。これは出発地から目的地までの方向と距離を入力することにより、運転中に目的地の方向と距離、到達度などが常時表示される世界初の機構で、2800GTにオプションで選択できた。現代のカーナビの始祖的なものと考えていいだろう。

さらに速度設定、速度変更、解除、復帰の機能をひとつのスイッチで操作できる「マイコン式オートドライブ」など、当時の最新鋭の装置を備えていたのも特徴だ。

トヨタ セリカXX 2800GT 主要諸元
●全長×全幅×全高:4660×1685×1315mm
●ホイールベース:2615mm
●重量:1235kg
●エンジン型式・種類:5M-GEU型・直6 DOHC
●排気量:2759cc
●最高出力:170ps/5600rpm
●最大トルク:24.0kgm/4400rpm
●トランスミッション:5速MT
●タイヤサイズ:195/70HR14
●価格:232万3000円

昭和の名車のバックナンバー

[ アルバム : セリカXX はオリジナルサイトでご覧ください ]

こんな記事も読まれています

こんなクルマよく売ったな!【愛すべき日本の珍車と珍技術】三菱渾身の合理的設計で生まれた5ナンバーミニバン[ディオン]の数奇な運命
こんなクルマよく売ったな!【愛すべき日本の珍車と珍技術】三菱渾身の合理的設計で生まれた5ナンバーミニバン[ディオン]の数奇な運命
ベストカーWeb
新型フリード爆誕!~情報まとめ&新旧比較/ライバル比較~
新型フリード爆誕!~情報まとめ&新旧比較/ライバル比較~
グーネット
ファンティック「キャバレロ ラリー125」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
ファンティック「キャバレロ ラリー125」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
webオートバイ
[カセットアダプター]最強の発明品説!? 旧車の純正カセットデッキでもスマホ音楽イケる魅惑の機械がスゴかった
[カセットアダプター]最強の発明品説!? 旧車の純正カセットデッキでもスマホ音楽イケる魅惑の機械がスゴかった
ベストカーWeb
ここまで広ければ不自由しない! 装備もバッチリなトヨタ タウンエースがベースのキャンパー
ここまで広ければ不自由しない! 装備もバッチリなトヨタ タウンエースがベースのキャンパー
月刊自家用車WEB
【ポイントランキング】2024年FIA F2第7戦レース1終了時点
【ポイントランキング】2024年FIA F2第7戦レース1終了時点
AUTOSPORT web
フェルスタッペンが0.4秒の大差で通算40回目のPP獲得。角田はQ3進出ならず【予選レポート/F1第11戦】
フェルスタッペンが0.4秒の大差で通算40回目のPP獲得。角田はQ3進出ならず【予選レポート/F1第11戦】
AUTOSPORT web
ロッキー/ライズやWR-Vと張り合えるクルマがない! なにやってるの日産! マグナイトがあるじゃないの!
ロッキー/ライズやWR-Vと張り合えるクルマがない! なにやってるの日産! マグナイトがあるじゃないの!
ベストカーWeb
バニャイアの完全なる土曜日。レコード更新のポールからスプリント独走優勝を果たす/第8戦オランダGP
バニャイアの完全なる土曜日。レコード更新のポールからスプリント独走優勝を果たす/第8戦オランダGP
AUTOSPORT web
フェルスタッペン、ノリスとの接触は”攻撃的すぎたわけじゃない”と釈明「ブレーキング中に動いたわけじゃない。だって……」
フェルスタッペン、ノリスとの接触は”攻撃的すぎたわけじゃない”と釈明「ブレーキング中に動いたわけじゃない。だって……」
motorsport.com 日本版
【正式結果】2024年F1第11戦オーストリアGPスプリント
【正式結果】2024年F1第11戦オーストリアGPスプリント
AUTOSPORT web
フェラーリ育成ベアマンが今季初優勝。宮田莉朋は全体ファステストを記録/FIA F2第7戦レース1
フェラーリ育成ベアマンが今季初優勝。宮田莉朋は全体ファステストを記録/FIA F2第7戦レース1
AUTOSPORT web
スプリントでアロンソを押し出したヒュルケンベルグに10秒加算ペナルティ。罰則ポイントも/F1第11戦
スプリントでアロンソを押し出したヒュルケンベルグに10秒加算ペナルティ。罰則ポイントも/F1第11戦
AUTOSPORT web
中古ミニバンで悩んでる方超必見! プレマシーvsウィッシュvsフリード コンパクトミニバン三つ巴ガチンコ対決プレイバック!!!
中古ミニバンで悩んでる方超必見! プレマシーvsウィッシュvsフリード コンパクトミニバン三つ巴ガチンコ対決プレイバック!!!
ベストカーWeb
強豪チームが定義する常勝ホイールの性能要件。タイヤの伸びしろを引き出す知られざるホイールの役割/BBS RI-A
強豪チームが定義する常勝ホイールの性能要件。タイヤの伸びしろを引き出す知られざるホイールの役割/BBS RI-A
AUTOSPORT web
ランド・ノリス、フェルスタッペンとの接触に憤慨「今日の彼は”やりすぎな日”だった……必死になりすぎているように見えたよ」
ランド・ノリス、フェルスタッペンとの接触に憤慨「今日の彼は”やりすぎな日”だった……必死になりすぎているように見えたよ」
motorsport.com 日本版
マクラーレン750S 詳細データテスト 本能を揺さぶる加速 ダイレクトなハンドリング 引き締まった脚回り
マクラーレン750S 詳細データテスト 本能を揺さぶる加速 ダイレクトなハンドリング 引き締まった脚回り
AUTOCAR JAPAN
F1オーストリアGP決勝速報|首位争ったフェルスタッペンとノリスがまさかのクラッシュ! ラッセルが”棚ぼた”優勝。角田裕毅14位
F1オーストリアGP決勝速報|首位争ったフェルスタッペンとノリスがまさかのクラッシュ! ラッセルが”棚ぼた”優勝。角田裕毅14位
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

-万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

220.0585.0万円

中古車を検索
セリカXXの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

-万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

220.0585.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村