じつは簡単にシャコタン化できる200系ハイエースのローダウン
クルマをカッコよく魅せるための手軽で効果的な手段がローダウンだ。車高が落ちてレーシーかつ精悍なフォルムが形成され、ホイールやエアロパーツなどが加わることで、よりスタイリッシュなクルマに仕上がってくる。
「プチ贅沢」車中泊が楽しめる! ハイエースなのに「オシャレ過ぎる」内装カスタム4選
このローダウンするための代表的なパーツがローダウンスプリングや車高調整サスキットだが、ハイエースの場合はまったく違うパーツが必要になってくる。その理由は足まわりの構造が一般的なクルマとは異なっているから。ミニバンやセダン、クーペの場合、ショックアブソーバやコイルスプリング、アーム類を組み合わせて乗り心地と操縦安定性を向上させたストラットやダブルウィッシュボーン、マルチリンクといった足まわりの構造が採用されている。 しかし、ハイエースは乗り心地よりも重い荷物を運ぶ4ナンバーの貨物車として設計されているため、フロントはダブルウィッシュボーン式トーションバー、リヤは車軸式半楕円板バネ式となる。車両をリフトに上げてボトム周りを覗いてみると、当然、前後にコイルスプリングはなく、リヤのデフ周りには左右の後輪が繋がったトラックのようなホーシングが装備されている。
200系ハイエースのフロントサスはパーツ不要でローダウン可能
この足まわりをローダウンさせるには、まずフロントは純正のままでOK。基本的にはパーツを交換する必要はない。その理由は、トーションバー+アンカーアームに設置されている調整ボルトで車高の上げ、下げが可能。別名、ねじれ棒バネのトーションバーは細長く加工した金属が捩じれることで、スプリングと同じ役割を持たせている。調整ボルトでこのトーションバーと繋がったアッパーアームの角度を変えることで、車高が下がるのだ。
ボルトの調整幅に限界があるため、この方法でのローダウンは約2インチ(1インチ=2.54cm)。それ以上ローダウンさせたいのなら、トーションバーとアンカーアームの角度を変える「コマずらし」という方法もある。
リヤは下駄状のブロックを噛まして車高を落とす
そしてリヤはローダウンブロックの出番だ。リヤの足まわりには左右の車輪を繋ぐホーシングが板バネ(リーフスプリング)の上に置かれた構造になっている。この板バネとホーシングの間にローダウンブロックをセットすれば、ホーシングが持ち上がってローダウンするという訳だ。
イメージ的にはローダウンというより、ホーシング(=左右のタイヤ)をボディ側に近づける(フェンダークリアランスを狭める)というイメージ。このブロックの高さがローダウン量となり、ブロックを高くしてホーシングが持ち上がるほどローダウン量は大きくなる。 車検に関しては車検証の記載全高より4cm以上の変更があるなら、構造変更が必要になってくる。したがってハイエースをローダウンさせた場合、1.5インチならそのままで車検はOK。2インチ以上なら構造変更が必要になるということだ。
バンプ&リバンプストッパー交換で乗り心地や操縦安定性を改善
先にも述べたようにハイエースの基本構造は重い荷物を運ぶための貨物車。そのため足まわりがバンプ(縮む)/リバンプ(伸びる)した際、フレームとの干渉を和らげるために各部にゴム製のストッパーが装着されている。
ローダウンするということは、重い荷物を搭載して足まわりがすでにバンプしている状態になっている。ダウン量によっては停止した1G状態ですでにバンプストッパーが干渉してしまうことも。走行中にはそこからさらにバンプ/リバンプしてストッパーが必要以上に干渉することから、乗り心地は極端に悪くなってしまう。 とくにフロントはシートの真下に足まわり系のパーツが集中しているため、衝撃はドライバー&搭乗者にダイレクトに伝わってくる。したがってローダウンしたならフロント&リヤのバンプストッパーとフロントのリバンプストッパーは、衝撃を和らげるような形状と素材に変更したアフターパーツへの交換がベスト。
またハイエースは仕事やアウトドアスポーツ、オートキャンプ、そして家族でのドライブといった具合にオーナーによって使われ方はさまざま。ローダウンにともないショックアブソーバやトーションバー、スタビライザー、リーフスプリング、ブッシュ類などをアフターパーツに交換することで、用途に見合った納得のいく足まわりに仕上げることが可能だ。 もちろんローダウンすることで、サスペンションのアームがバンザイ(外側が持ち上がる)するなどによる乗り心地の悪化に加えて、ロールセンターが狂うことでサスペンション本来の性能悪化を招いてしまう。ジオメトリー補正をしっかり施して快適なローダウンカスタムを実践してほしい!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
関西~中部 完全分断の「予防的通行止め」に不満爆発!? ネット上で「やり過ぎ」「国道まで止めるなよ」「迷惑」「無能な行政」の声も…国が危惧する未曾有の「大規模滞留」の悪夢とは
瞬く間に受注5万台強 大人気すぎて発表5日で受注停止! スズキ新型「ジムニーノマド」に対する販売店への反響とは
約99万円! トヨタ新“軽セダン“「ピクシス エポック」に反響多数! 全長3.4m級ボディで4人乗れる「超便利マシン」に「満足」の声! 安全性向上&寒さ対策UPの「新モデル」が話題に
ガソリン減税、2025年中は困難か 「国民をなめている…」「税金を上げるのは早いのに、下げるのはなぜ遅い?」の声も! 暫定税率(25.1円)に代わる財源確保が課題だと言うが
「名神・北陸道」夕方から大雪通行止めへ 新名神も“見込み”発表 “名阪ルート全滅”か
新車250万円! “イチバン安い”ホンダ「フリード」に反響多数! ライバル「シエンタ」最安モデル比「40万円以上」に「実際買うなら装備付きがイイ」「価格差は気になる」と賛否両論!?
ガソリン減税、2025年中は困難か 「国民をなめている…」「税金を上げるのは早いのに、下げるのはなぜ遅い?」の声も! 暫定税率(25.1円)に代わる財源確保が課題だと言うが
荷主より厄介? 「荷受け担当者」の“上から目線”にドライバー不満爆発! 「忙しいから早くしろ」 現場の見えない圧力を考える
ガソリン“高値県”の長野で価格カルテル、公取委が商業組合に立ち入り検査[新聞ウォッチ]
「普通」であることの脅威。BYD「シール」に乗ったらコスパ最強で日本メーカーの将来が心配になった【JAIA】
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
カーブを曲がりきれず事故してる
自分の乗っている車の質が分からないアホである。
ローダウンハイエース乗りは