現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 物議を醸したクルマの最終評価 40選 前編 「名車」か「迷車」、結局どっち?

ここから本文です

物議を醸したクルマの最終評価 40選 前編 「名車」か「迷車」、結局どっち?

掲載 3
物議を醸したクルマの最終評価 40選 前編 「名車」か「迷車」、結局どっち?

意見の分かれるクルマ 最終評価は?

「意見」というものは、誰にでもあるものだ。また、同じ物事について、誰もが同意することはほとんどないというのも事実である。例えば、どんなクルマにも、支持する人と批判する人がいる。

【画像】賛否両論、意見の分かれるクルマたち【シグネットやミニ、デロリアン、フィアット・ムルティプラなどを写真で見る】 全95枚

それを踏まえた上で(あるいは意図的に無視して)、筆者は40台のクルマをピックアップし、それぞれ「名車(Legend)」なのか「迷車(Lemon)」なのか、個人的な見解を述べてみた。どうしても決められない場合は、「預かり(Tie)」とした。

もちろん、筆者個人の意見は大して重要ではないので、読者の皆さんと食い違っても、友達のままでいられる。

AMCペーサー

美点:設計が巧妙で、特に安全性に関しては、1970年代の米国車としてはよく考えられている。背が低いコンパクトカーだが、米国人に窮屈な思いをさせないために、幅が広くなっている。さらに、窓がとても大きかったので視界が良く、駐車もしやすい。

難点:運転している分には問題ないが、その大きさから、当時としてはとても奇異に見えてしまった。しかも、ガラスをふんだんに使っているため、重量もかさんでいる。米国以外の市場でもあまり歓迎されず、自動車ジャーナリストからは「走りがひどい」と言われるのが常だった。そして、小型であるにもかかわらず驚くほど燃費が悪い。

最終的な評価:迷車

アストン マーティン・シグネット

美点:アストン マーティンは、企業全体の平均燃費とCO2排出量を削減するために、トヨタiQを手直しし、高級車の要素を加えてシグネットを作った。ここまでは良かった。トヨタにとってiQは成功作とは言えないかもしれないが、都市向けの小型車としては申し分のないものだった。

難点:シグネットの問題は、2011年の発売当時、ベース価格が3万995ポンド(2023年の貨幣価値で約4万8000ポンド、約800万円)もしたこと。年間4000台を販売するという話もあったが、結局、アストン マーティンのエンブレムを付けた小型車にこれほどの大金をかける人は数百人しかいなかった。しかし、その希少性から今でもかなりの価値がある。

最終評価:迷車

オースチン・アレグロ

美点:アレグロは、当時としては重要なクルマであった。前輪駆動(ブリティッシュ・レイランドではすでにおなじみだったが、1970年代前半の欧州車では珍しい)、ハイドラガス・サスペンションを初めて採用したモデルである。

難点:ハリス・マン氏(1938年生まれ)のデザインは、車高が低く、スマートで洗練されている。しかし、ブリティッシュ・レイランドはこれに背の高いEシリーズ・エンジンを搭載することにした。その結果、アレグロは野暮ったく見えてしまったのだ。また、1100/1300の後継車であり、ハッチバックでもないため(本来はそうあるべき)、メディアからは批判的な意見もあった。2度の大型改良にもかかわらず、売れ行きは芳しくなかった。

最終評価:迷車

BMCミニ

美点:見事にパッケージングされ、ラバーコーンなど革新的なサスペンションを備えたミニは、シンプルで経済的な日常の足として、また競技用車として親しまれた。そして、後のトヨタ・プリウスやキャデラック・エスカレードと同じようにセレブリティの間でも人気を博した。

難点:販売面で大成功を収めたにもかかわらず、少なくとも発売初期にはメーカーの採算が合わなかったと考えられている。41年にわたって生産されたが、2000年に生産終了した時点で、少なくとも20年は時代遅れになっていた。

最終評価:名車

キャデラック・アランテ

美点:アランテは、ピニンファリーナがデザインしたスマートな外観の高級2シーター・ロードスターである。7年の生産期間中に何度か改良を受けたが、1993年に4.6L V8エンジン「ノーススター」が搭載されたのが最も大きな変更点である。

難点:アランテは、「世界一長い組み立てライン」とも言われる工場で生産されていた。ボディはイタリア・トリノのピニンファリーナで作られた後、大西洋を越えてデトロイトに運ばれ、そこで最終組み立てが行われたのだ。この非常に高価な生産工程もあって、1987年当時のベース価格は5万4700ドルだった。いくら見た目がよくても、それだけの価値があると思った人はほとんどいなかったようだ。

最終評価:迷車

シボレー・カマロ(アイアンデューク・エンジン搭載車)

美点:3代目カマロは、1982年から10年間生産されたアグレッシブなスポーツカーである。V6エンジンや、パワフルな大排気量V8エンジンを搭載したZ28(写真)などは、おおむね好評を博した。しかし、その一方で、カマロの名に影を落とす、酷評されたエンジンがあった。

難点:それはアイアンデューク(Iron Duke)と呼ばれるエンジンで、1982年から1986年までカマロのエントリーモデルに設定されていた。ゼネラルモーターズ傘下のポンティアックが設計した2.5Lの4気筒エンジンで、最もパワフルな仕様でも100psには届かず、正直なところ、カマロのようなクルマに搭載される筋合いはない。

最終評価:迷車

シボレー・コルベア

美点:コルベアは、他の大衆向け米国車とは異なり、空冷フラット6エンジンをリアに搭載しており、その点ではポルシェ911に非常に似ている。この大胆なレイアウトに加え、1960年代の小型欧州車にも影響を与えたスタイリングを誇る。また、後述する問題にもかかわらず、累計180万台が販売されている。

難点:初代コルベアのスイングアクスル式リアサスペンションは、リアヘビーな重量配分と相性が悪い。社会運動家ラルフ・ネーダー氏が1965年に出版した『Unsafe at Any Speed(どんなスピードでも自動車は危険だ)』の中で、このクルマを酷評した。後に行われたNHTSA(運輸省道路交通安全局)の調査では、ネーダー氏が言うほど悪くはなかったという結論に達している。いずれにせよ、この本が出版される頃には、すでにリアサスペンションが全く異なる第2世代のコルベアが発売されていた。しかし、コルベアは不当にも「安全でない米国車の申し子」とされてしまい、売り上げはとなった。

最終評価:預かり

シボレー・コルベット(初代)

美点:シボレーは70年もの間、コルベットを作り続けてきた。初代モデルは外観が印象的で、中身も先鋭的だった。グラスファイバー製のボディの採用は、米国車では最も早い時期のことであり、大手メーカーとしては最初のモデルでもあった。この1950年代のコルベットは、今日、大変貴重な存在となっているが、それもそのはずだ。

難点:面白いことに、コルベットは当初、あまりいいクルマとは思われていなかったようだ。リアサスペンションを独立式ではなくソリッドアクスルとしたこともその一因だが、それ以上に懸念されたのは、用意されていたエンジンが旧式の直6「ストーブボルト」だけだったこと。ストーブボルト自体は素晴らしいエンジンだが、スポーツモデルとしては理想的ではなかった。1955年モデルで新たにスモールブロックV8が導入されると、ようやくあるべき姿に昇華し、販売台数は急増した。

最終評価:名車

クライスラー・エアフロー

美点:クライスラーは1934年という早い時期に、どのメーカーも驚くようなマシンを製造していた。ユニボディ構造のエアフローは、従来のボディオンフレーム方式よりも重量の割に頑丈で、それまでのどのクルマよりも流線型だった。

難点:エアフローは、生まれる時代が早すぎたクルマの好例である。当時としてはあまりに衝撃的な外観のため、ほとんどのユーザーが他を当たってしまった。ほぼ同じで安価なデソト版が廃止された1年後の1937年に生産終了となった。クライスラーは素晴らしいクルマを作ったが、その過激な外観が人々を遠ざけてしまうことに気づかなかったのである。

最終評価:名車

クライスラーPTクルーザー

美点:クライスラーは、ごく普通のネオンを出発点に、1930年代のサルーンのようなレトロスタイルのPTクルーザーを開発した。2000年の発売当時は、ルーフラインが高く、頭上空間が広いこともあって、かなり期待されていた。

難点:面白い見た目であったが、消費者にはすぐに飽きられてしまい、2010年に生産終了した。大西洋を隔てた欧州の安全機関も歓迎せず、いくつかの分野で厳しい評価を与えた。特に、PTカブリオと呼ばれるドロップトップ仕様は、乗り心地が1960年代のモーリス・マイナー・コンバーチブルと比較され、批判を浴びた。

最終評価:迷車

デロリアンDMC-12

美点:デロリアンは、映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』シリーズに登場したこともさることながら、ジョルジェット・ジウジアーロ氏(1938年生まれ)がデザインしたステンレスボディ、リアマウントのV6エンジン、ロータスのエンジニアリングなど、刺激的なスポーツカーとしての素養を備えていた。何が問題だったのだろうか?

難点:デロリアンという会社は経済的に苦しい状況にあって、結局は事業をたたむことになった。しかし、そうなる前にそもそも、プジョー・ルノー・ボルボのエンジンが外見から想像できるほどの性能を発揮していないことや、品質に重大な問題があることはすでに明らかであった。

最終評価:迷車

フィアット・ムルティプラ

美点:ムルティプラは、コンパクトMPVの中でも最も想像力に富み、同時に物議を醸した車種の1つである。「多様」「複数」を意味するイタリア語の車名の通り6人乗りだが、シートは3列×2列の配置である。この種のクルマとしては、走りもなかなかよかった。

難点:1998年から販売されたムルティプラは、他車と見間違えることはない独特の外観を持つ。これを気に入る人もいたが、過半数の人は気に入らなかったようだ。フィアットは多数派の意見に応え、2004年にデザインを劇的にトーンダウンさせたが、それは残念な判断だったのかもしれない。

最終評価:迷車

フォード・エスコートMk5(1990年~1992年)

美点:フォード・エスコートは、1990年代の英国のベストセラー車である。フィエスタが一時的に途絶えた後、5代目エスコートがそのポジションを引き継ぎ、1992年から1994年にかけて販売チャートをリードしていた。

難点:実はフォードは、エスコートで多くの失敗をしでかしていた。確かに人気はあったものの、退屈な外観、刺激的でない動力性能、老朽化したエンジンで批判されたのだ。1992年後半、サスペンションの改良、新しいゼテックエンジン、装備の充実化、競争力のある価格設定など幅広く手が加えられたが、編集部の評価は発売当初のままである。

最終評価:迷車

フォード・マスタングV8(1980年)

美点:マスタングという名称は、1964年以来絶えず使われ続けてきた伝説的なネームプレートである。さまざまなエンジンが用意されてきたが、このクルマに最も似合うのはV8だ。1980年代初頭、マスタングに搭載された唯一のエンジンは255型で、長い歴史を誇るウィンザー・ファミリーの4.2Lである。何が問題なのか?

難点:255型の問題点は、燃費目標を達成するために実力を削がれたことだ。結果、120psしか出なくなってしまい、スポーツモデル用のV8としては明らかに不十分である。フォードはこのV8をラインナップから外し、よりパワフルな4.9Lのウィンザーを再導入した。

最終評価:迷車

フォード・ピント

美点:フィエスタが登場するまで、ピントは1970年代に北米で販売された最も小さなフォード車だった。1974年には全米チャートで1位を獲得するなど絶大な人気を誇ったが、やがて売れ行きは急激に悪化する。それでも、1978年から1980年までの最後の3年間では、年間18万台以上を生産することができた。

難点:ピントは人気絶頂の頃、追突事故で炎上しやすいということで物議を醸した。長年にわたって論争が続いたが、その評判は取り返しのつかないほど低下してしまった。

最終評価:迷車

ヒルマン・インプ

美点:ヒルマン最小のインプは、ミニの見事なライバルだった。コベントリー・クライマックス社の総アルミ製オーバーヘッドカムエンジンをリアに搭載し、競技用にチューニングされた巨大なパワーが一番の特徴である。

難点:ある意味で、このエンジンは負債でもあった。オーバーヒートを許せば大破する可能性があるとして、インプの名声に大きな影響を与えたのだ。しかし、まずは議論を白熱させないことが大切だ。レーシング仕様であっても、通常の使用温度内であれば信頼性は高い。

最終評価:名車

ハマーH3

美点:ゼネラルモーターズはH3を「最も身近なハマー」と表現しているが、ハマーが社会的に受け入れられにくいモデルであったことは確かだろう。H3は適度に快適で、室内空間が広く、オフロードでも非常に優れた性能を発揮する。

難点:しかし、比較的控えめな3.7L直列5気筒エンジンを搭載しているにもかかわらず、燃費が非常に悪く、CO2排出量が多いこと、そして舗装路での乗り心地が快適でなかったことが、美点を打ち消してしまった。

最終評価:迷車

ジャガーXタイプ

美点:初期の頃、AUTOCAR英国編集部はXタイプを「ジャガー史上最も重要なモデル」と呼んでいた。そして間違いなく、ジャガーを新たな領域へと導くことができた。四輪駆動、前輪駆動、4気筒エンジン(V6もある)、ディーゼル、ステーションワゴンボディが用意されたが、いずれも以前のジャガーオーナーには馴染みのないものである。また、比較的安価であり、一時期は2万ポンド弱で新車が買えることもあった。

難点:上記の美点のほとんどは、フォード・モンデオと関係があったからこそ実現できたことだ。2000年代初頭、プラットフォームの共有は決して新しいことではなかったが、モンデオとの関係性がしばしば揶揄されることになった。さらに深刻なのは、開発が停滞し始めたことだ。そして、ジャガーは8年後、後継車を作ることなくXタイプの生産を断念した。絶好のチャンスと思われたこのプロジェクトは、結局のところ、何の役にも立たなかったのである。

最終評価:預かり

ラーダ・クラシック

美点:現在、ラーダ・クラシックとして総称されているクルマは、すべてフィアット124から派生したもので、ロシアの道路事情に合うように改良されている。本国では非常に人気があり、西欧諸国の一部(特にスコットランド)では、他人の目を気にせず安い新車を欲しがる購買層が多く存在した。

難点:長年、どんなに弱いジョークでも、「ラーダ」という単語が入っていれば、必ずと言っていいほど笑いを取ることができた。欧米の基準からすれば決して良いクルマではないし、運転するのも大変だったのだが、そんなことはどうでもいい。クラシックは本来の役割を果たし、20年近くも生産され続けたのだ。

最終評価:名車

ランチア・ベータ

美点:1969年、フィアットに買収されたランチアが最初に発表したモデル、それがベータである。フィアットのツインカムを発展させた1.3~2.0Lのエンジン、完全独立サスペンション、全輪ディスクブレーキ、前輪駆動を備えている。ボディスタイルは、ファストバック、クーペ、ロードスター、そして洗練されたステーションワゴンがある。

難点:ベータは初期の頃、耐久性が原因でひどい評判を得た。最終的にこの問題に対処することができたが、その頃にはブランドに大きな傷がつき、英国市場から撤退せざるを得なくなった。そして、二度と戻ってくることはなかった。それさえなければ素晴らしいクルマであったのだが、このような事態を招いてしまったのは非常に残念なことである。

最終評価:名車

こんな記事も読まれています

イデミツ/エネオス/トヨタ/三菱重工業の4社がCN燃料導入と普及に向けた検討を開始
イデミツ/エネオス/トヨタ/三菱重工業の4社がCN燃料導入と普及に向けた検討を開始
AUTOSPORT web
5分でフル充電が可能に?! 電気自動車の充電時間を格段に減らしたまさかの方法がヤバすぎる!
5分でフル充電が可能に?! 電気自動車の充電時間を格段に減らしたまさかの方法がヤバすぎる!
ベストカーWeb
キャンパーたちのアウトドア系愛車スナップ #6 【トヨタ ハイラックス】
キャンパーたちのアウトドア系愛車スナップ #6 【トヨタ ハイラックス】
グーネット
KTC×エヒメマシン 限定コラボツールチェストに鮮やかなブルーの新色が登場!
KTC×エヒメマシン 限定コラボツールチェストに鮮やかなブルーの新色が登場!
グーネット
ベントレー正規輸入60周年!コーンズが3モデル18台の特別限定車を発表
ベントレー正規輸入60周年!コーンズが3モデル18台の特別限定車を発表
グーネット
優れた配光設計で視認性ヨシ!6500K純白色「LEDヘッドバルブ・ヘッド&フォグ」コメリ
優れた配光設計で視認性ヨシ!6500K純白色「LEDヘッドバルブ・ヘッド&フォグ」コメリ
グーネット
もしもの時はスマホにお知らせ!子どもの車内置き去り防止デバイス新発売 KEIYO
もしもの時はスマホにお知らせ!子どもの車内置き去り防止デバイス新発売 KEIYO
グーネット
手軽にホイールのドレスアップ!「リムブレード・オリジナル」新発売【動画あり】
手軽にホイールのドレスアップ!「リムブレード・オリジナル」新発売【動画あり】
グーネット
スバル クロストレック&インプレッサ 「2023ファイブスター大賞」受賞!安全性能が高評価
スバル クロストレック&インプレッサ 「2023ファイブスター大賞」受賞!安全性能が高評価
グーネット
カブト、システムヘルメット『RYUKI』に新色“フラットコヨーテ”を追加。2024年5月下旬に発売
カブト、システムヘルメット『RYUKI』に新色“フラットコヨーテ”を追加。2024年5月下旬に発売
AUTOSPORT web
お腹の大きい妊婦さんはどうするの? シートベルトのルールを再確認
お腹の大きい妊婦さんはどうするの? シートベルトのルールを再確認
ベストカーWeb
ガスリー、今季初入賞もオコンの接触に失望「チームの指示に背く行為」アルピーヌ代表も激怒/F1モナコGP
ガスリー、今季初入賞もオコンの接触に失望「チームの指示に背く行為」アルピーヌ代表も激怒/F1モナコGP
AUTOSPORT web
一生モノのステアリングは「ナルディ」と「モモ」! ロングセラー製品の愛される理由とは?「パーソナル」や「イタルボランテ」はどうなった?
一生モノのステアリングは「ナルディ」と「モモ」! ロングセラー製品の愛される理由とは?「パーソナル」や「イタルボランテ」はどうなった?
Auto Messe Web
アルファロメオ、主力『ジュリア/ステルヴィオ』に設定の限定車“スーペル・スポルト”の予約受付を開始
アルファロメオ、主力『ジュリア/ステルヴィオ』に設定の限定車“スーペル・スポルト”の予約受付を開始
AUTOSPORT web
スバル・トヨタ・マツダ「仲良くケンカ」 新エンジン開発で3社“共創/競争”宣言【動画あり】
スバル・トヨタ・マツダ「仲良くケンカ」 新エンジン開発で3社“共創/競争”宣言【動画あり】
グーネット
アルボン9位、ウイリアムズ今季初入賞を喜ぶも「角田の後ろでつらいレースだった」/F1モナコGP
アルボン9位、ウイリアムズ今季初入賞を喜ぶも「角田の後ろでつらいレースだった」/F1モナコGP
AUTOSPORT web
「正常進化」で富裕層をさらに誘惑 メルセデス・ベンツGクラスへ試乗 3L直6ディーゼルがベストフィット
「正常進化」で富裕層をさらに誘惑 メルセデス・ベンツGクラスへ試乗 3L直6ディーゼルがベストフィット
AUTOCAR JAPAN
このクルマの床、「竹」なんだぜ…? どうにかしたい“危険な植物”何に使える?
このクルマの床、「竹」なんだぜ…? どうにかしたい“危険な植物”何に使える?
乗りものニュース

みんなのコメント

3件
  • 評価したのは専門誌だろ。
    上げたと思えばコキおろし、コキおろしたかと思えば持ち上げる。
    まあ、好きにすれば良い。
  • 売れたら名車
    販売してる時に売れないクルマはダメ
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村