現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > これからバイクを購入するなら知っておきたい バイクにかかる税金まとめ~排気量別~

ここから本文です

これからバイクを購入するなら知っておきたい バイクにかかる税金まとめ~排気量別~

掲載
これからバイクを購入するなら知っておきたい バイクにかかる税金まとめ~排気量別~

バイクを所有したら税金をしっかり納めよう!

 新生活に向けてバイクの購入を考えている人は多いのではないでしょうか。しかしバイクを所有するには、ガソリン代やメンテナンス費用の他に税金も納めなければいけません。排気量によって税金の金額が異なるようですが、いったいどのような税金がかかるのでしょうか。

【画像】バイクにかかる税金について画像を見る(10枚)

 バイクを所有しているとかかる税金は、「軽自動車税」と「自動車重量税」の2種類です。

 軽自動車税は、毎年4月1日時点でバイクを所有している人が納めなければいけない税金のこと。複数台所有している場合は、台数分軽自動車税がかかります。また、実際に乗っていなくても納めなければいけません。

 なお、もし4月2日に廃車にしたとしても4月1日時点では所有していたとみなされ、1年分の軽自動車税を支払うことになります。

 続いて軽自動車税は、排気量ごとに金額が異なる税金です。50cc以下の原付バイクと51cc~90ccの原付二種は2000円、91cc~125ccの原付二種は2400円、126cc~250ccの軽二輪は3600円、251cc以上の小型二輪車は6000円を納める必要があります。

 軽自動車税は毎年5月上旬~中旬に「納税通知書」が届くので、それを使用して5月31日までに支払わなければいけません。なお自治体にもよりますが、金融機関だけでなくコンビニエンスストアや郵便局などで支払いが可能です。

 そして3つ目の自動車重量税。クルマでは車両の重量によって金額が決まりますが、バイクの場合は排気量によって金額が定められています。原付一種と原付二種は支払う必要はなく、126cc以上のバイクで支払いが義務付けられている税金です。

 自動車重量税は基本的に、新車購入時や車検のときに支払うものです。しかし、126cc~250ccのバイクは車検がないため、新車購入時のみの支払いになります。金額は4900円で、中古で購入した場合はこの費用はかかりません。

 251cc以上のバイクの場合、自動車重量税は年に1900円かかります。しかし、新車登録から13年~17年経過しているバイクは2300円に、18年以上経過していたら2500円に割り増しされます。

 なお251cc以上のバイクを新車で購入する場合は、3年分である5700円が購入代金に含まれます。その後、2年に1回の車検で3800円を納めなければいけません。

 自動車重量税は、新車購入時や車検時に見積もりに含まれているため支払いが滞ることは基本的にありません。

 しかし、軽自動車税は納税通知書が届いたら自分で納めに行く必要があるので、忘れてしまう可能性もあります。では、もしも税金を滞納してしまったらどうなるのでしょうか。

 まず軽自動車税を滞納してしまった場合、支払いが完了するまでの日数に応じて延滞金がかかります。期限から1ヵ月以内であれば2.4%、1ヵ月以上経過していたら8.7%が上乗せされます。

 また5月末を過ぎても支払われていなかった場合、20日以上経過していると催促状と新たな納付書が届きます。催促状が届いたら速やかに支払うようにしましょう。

 しかし、催促状が届いても対応しなかった場合、催告書、差し押さえ予告通知書の順に届きます。

 差し押さえ予告通知書も無視された場合は預金口座が差し押さえられ、残高から軽自動車税と延滞金が自動的に引き落とされます。なお、もし口座にお金がなかった場合は自宅にある高価なものやバイクが差し押さえられ、支払いにあてられることになるようです。

 滞納しないためには、通知書が届いたらすぐに払うことが求められます。しかし、バイクの住所変更手続きをしておらず、納税通知書が前の住所に届いてしまうことで滞納につながる可能性も少なくありません。そのため引っ越し後は、市区町村の役所か陸運局で住所変更手続きをおこなうことを忘れないようにしましょう。

 また、納税通知書を紛失してしまうこともあるかもしれません。なくしてしまったときは、市区町村の役所に連絡すれば再発行してもらえます。再発行の納税通知書が届いたら、なくさないようにすぐ支払うことを心がけたいものです。

※ ※ ※

 排気量にかかわらず、バイクを所有すると軽自動車税と自動車重量税の2つの税金がかかります。バイク購入後に税金が支払えないという事態にならないために、維持するためにどのくらいの費用がかかるのか計算しておくとよいでしょう。

関連タグ

こんな記事も読まれています

異形の新型「“完全フルオープン“スポーツカー」初公開に反響多数!?「もはやF1マシン」「美しすぎる」 爆速2シーター「ピュアスポーツ」”地中海の宝石”に登場
異形の新型「“完全フルオープン“スポーツカー」初公開に反響多数!?「もはやF1マシン」「美しすぎる」 爆速2シーター「ピュアスポーツ」”地中海の宝石”に登場
くるまのニュース
333馬力の4気筒ターボ VW最強ハッチバック「ゴルフR」改良 12.9インチ・スクリーン標準装備
333馬力の4気筒ターボ VW最強ハッチバック「ゴルフR」改良 12.9インチ・スクリーン標準装備
AUTOCAR JAPAN
ベントレーが女子大学生を本社クルーに招待する理由とは? 女性のSTEM教育を強化して製造業への関心を高めてもらうためでした
ベントレーが女子大学生を本社クルーに招待する理由とは? 女性のSTEM教育を強化して製造業への関心を高めてもらうためでした
Auto Messe Web
【既に日本完売のマセラティ】 MC20にレース復活20周年を祝う2つの限定モデル イコーナ/レッジェンダ
【既に日本完売のマセラティ】 MC20にレース復活20周年を祝う2つの限定モデル イコーナ/レッジェンダ
AUTOCAR JAPAN
【ホンダ E-Clutch 試乗】渋滞も楽チン! だけどMTバイクを操る楽しさはしっかりありました…小鳥遊レイラ
【ホンダ E-Clutch 試乗】渋滞も楽チン! だけどMTバイクを操る楽しさはしっかりありました…小鳥遊レイラ
レスポンス
ホンダ 新型「フリード」ついに発売!ハイブリッドシステム「e:HEV」初搭載
ホンダ 新型「フリード」ついに発売!ハイブリッドシステム「e:HEV」初搭載
グーネット
レギュレーション延長が新たなメーカーを呼び込むか「早ければ2026年にも」とIMSA代表は期待
レギュレーション延長が新たなメーカーを呼び込むか「早ければ2026年にも」とIMSA代表は期待
AUTOSPORT web
水平対向エンジン×MT設定アリ! 新型「スポーツ“クーペ”」初公開! 公道走行は“オプションで可能”な「RR1」に「これはイイ!」と反響も 米に登場
水平対向エンジン×MT設定アリ! 新型「スポーツ“クーペ”」初公開! 公道走行は“オプションで可能”な「RR1」に「これはイイ!」と反響も 米に登場
くるまのニュース
ベントレー新型「コンチネンタルGTスピード」発表! 最高速335キロ、最高出力782馬力!! 半世紀以上ぶりにシングルヘッドライトを採用
ベントレー新型「コンチネンタルGTスピード」発表! 最高速335キロ、最高出力782馬力!! 半世紀以上ぶりにシングルヘッドライトを採用
Auto Messe Web
フル液晶メーターにステアリングスイッチってもはや上級乗用車レベルじゃん! 新型キャンターの豪華内装と安全装備がスゴイ
フル液晶メーターにステアリングスイッチってもはや上級乗用車レベルじゃん! 新型キャンターの豪華内装と安全装備がスゴイ
WEB CARTOP
やや失速気味のフェラーリ、サインツJr.はオーストリアでの復活に期待「スペインは僕たちの苦手とするサーキット」
やや失速気味のフェラーリ、サインツJr.はオーストリアでの復活に期待「スペインは僕たちの苦手とするサーキット」
motorsport.com 日本版
市販9インチカーナビが取り付け可能に…カナテクスがN-BOX用カーナビゲーション取付キット「TBX-H014」を発売
市販9インチカーナビが取り付け可能に…カナテクスがN-BOX用カーナビゲーション取付キット「TBX-H014」を発売
レスポンス
大きく変わることは決して悪くはない!──新型ミニ・カントリーマン試乗記
大きく変わることは決して悪くはない!──新型ミニ・カントリーマン試乗記
GQ JAPAN
ホンダ「ヴェゼル」がマイナーチェンジ、静粛性、乗り心地、安全性能が大幅に向上
ホンダ「ヴェゼル」がマイナーチェンジ、静粛性、乗り心地、安全性能が大幅に向上
@DIME
雨でクルマが滑りやすい! 悪天候は「FR」と「FF」どっちが得意? 「4WDがベスト」とも言い切れないワケとは?
雨でクルマが滑りやすい! 悪天候は「FR」と「FF」どっちが得意? 「4WDがベスト」とも言い切れないワケとは?
くるまのニュース
無塗装アルミボディがクール! 軽自動車枠のスポーツカー 新型「スーパーセブン600」に 日本専用の“クラシックエディション”登場
無塗装アルミボディがクール! 軽自動車枠のスポーツカー 新型「スーパーセブン600」に 日本専用の“クラシックエディション”登場
VAGUE
【MotoGP】プラマック、ドゥカティ陣営から離脱&ヤマハサテライトチームへ!? オランダGPで発表予定との情報
【MotoGP】プラマック、ドゥカティ陣営から離脱&ヤマハサテライトチームへ!? オランダGPで発表予定との情報
motorsport.com 日本版
【MotoGP】アレックス・マルケス、グレシーニとの契約延長へ。ドゥカティMotoGP陣営で3シーズン目に挑む
【MotoGP】アレックス・マルケス、グレシーニとの契約延長へ。ドゥカティMotoGP陣営で3シーズン目に挑む
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村