現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【ユニークな比較テスト】本当に珍しい比較テスト メルセデス・ベンツCクラス エステート対Eクラス エステート 果たしてその結果は?

ここから本文です

【ユニークな比較テスト】本当に珍しい比較テスト メルセデス・ベンツCクラス エステート対Eクラス エステート 果たしてその結果は?

掲載 12
【ユニークな比較テスト】本当に珍しい比較テスト メルセデス・ベンツCクラス エステート対Eクラス エステート 果たしてその結果は?

メルセデスCクラス対Eクラス: エステートカーには大きなサイズが重要か?メルセデスCクラスとEクラス エステートは、クラシックなエステートの美点を備えている。しかし、日常生活において重要なのは、スペースの広さだけではない。

メルセデスの「Cクラス エステート」と「Eクラス エステート」は、どちらも優れたステーションワゴンだ。確かに、一方は中級モデル、もう一方は「メルセデス ワゴン」の最上位モデルだ。しかし、バランスよく考えると、大きい方が必ずしもいいと言えないのではないだろうか?AUTO BILDが2台を比較してみた!

【比較テスト】果たしてマツダCX-60はアッパーミッドサイズSUVの強敵BMW X3に勝てるか? ガチンコ勝負の結果は?

実用的な価値という点ではEクラスが優位に立つ

「C200 T」より20センチ長い「メルセデスE200 T」は、ユーティリティが大幅に向上している。荷物用スペースも一回り大きくなった。

トランク容量は640~1820リットル、一方「Cクラス」は490~1510リットル、最大積載量624kg対582kg、牽引力2.1トン対1.8トンとなっている。また、60cmのローディングシルは、「E200」のほうが「C200」よりも5cm低くなっている。

「Eクラス」では、「Cクラス」よりも明らかに低い位置に座り、より道路に近く、大きくて快適なシートでとても快適に過ごすことができる。「Cクラス」のシートは、より小さく、より硬くなった。リアは、それほど大きな差はなく、どちらのリアシートでもきちんとした座り心地を保っている。

Cクラスは操作性でポイントを獲得

Cクラスには、手の届きやすい大きなタッチスクリーンを備えた、よりモダンなMBUX(メルセデス・ベンツ ユーザーエキスペリエンス)システムが搭載されているという明確なアドバンテージがある。Eクラスは1モデル世代遅れている。

【車両データ】

モデル メルセデスC200エステート メルセデスE200エステート エンジン 4気筒ターボ、マイルドハイブリッド 4気筒ターボ、マイルドハイブリッド 排気量 1496cc 1991cc 最高出力 204PS+20PS 197PS+14PS 最大トルク 300Nm 320Nm 駆動方式 後輪駆動、9速AT 後輪駆動、9速AT 0-100km/h加速 7.5秒 7.7秒 最高速度 240km/h 231km/h 全長/全幅/全高 4751/1820/1454mm 4945/1852/1460mm トランク容量 490~1510リットル 640~1820リットル 乾燥重量 1743kg 1851kg テスト時平均燃費 12.5km/ℓ 11.1km/ℓ 価格 49,326ユーロ(約720万円)より 56,138ユーロ(約820万円)より 「C200」には1.5リッターの4気筒エンジンが搭載され、「E200」では、2.0リッター4気筒エンジンが搭載されている。どちらもマイルドハイブリッド技術で動作する。「Cクラス」の1.5リッターは204馬力を発揮し、さらに20馬力のEブーストが加わるが、高回転域ではかなり力強くうなり声を上げる。

Eクラスを物語るシャシー

「Eクラス」に搭載される2.0リッターは197馬力+14馬力で、こちらもうなるようなエンジン音だが、終始リラックスして自信に満ちた走りを続ける。走行性能に大きな差はなく、テストでは「E200」の方が、若干燃費が劣った。エアサスペンション(1785ユーロ=約26万円)を装着すれば、豊かで力強くも緩やかな乗り心地が得られる。

「Cクラス」にはエアサスペンションがなくなり、「C200」は「E200」より足が軽く扱いやすく、ソフトな乗り心地になっている。

6,812ユーロ(約100万円)という金額が、「C200 T」と「E200 T」(ともにオートマチックトランスミッション)の価格差であるが、それをどう評価するかが購入の際の決め手となる。

メルセデスCクラスTとEクラスTの比較

結論: 「C200エステート」は、上品なエステートだ。しかし、どうにかして予算が許すのであれば、Eクラスをお勧めする。より大きくなった「Eエステート」は、クラシックなエステートの良さをさらに引き出している。しかも、それほど価格差も大きくなく、「Cエステート」と比較しても高価なものではない。

【ABJのコメント】 この「メルセデス・ベンツCクラス」と「Eクラス」、どちらを選ぶべきか問題は、実に興味深い話である。いまや以前のEクラス「W124」よりずっと立派で大きくなった「C」と、それ以上に大きくゆったりした「E」。そのどちらを選ぶべきなのか、というのは本当に深い(?)問題であるといえよう。とはいっても、もちろんそれは新車を買うときの話というよりも、中古車などを選ぶ場合により重みを増す問題で、その理由は新車を買う時よりもずっと小さい価格差でこの2台を選ぶことができるからだ。

新車時では、200~300万円も違う「C」と「E」が、中古車になると、ほぼ同価格で購入できることもある。「Cクラス」がそれだけ人気の高い車なのか、「Eクラス」がイマイチ不人気なのかはわからないが、それでも中古車市場において、この2台を迷うケースは結構多いのではないだろうか。

今回のレポートを読んで、そうだよな、と思ったのは「Cクラス」が比較的新しいモデルなのに対し、「Eクラス」はモデル末期で、そろそろ新型が噂されるころ、という時期と、だからこそ「Eクラス」がクラシカルな魅力を持っているのではないか、と記されている部分である。熟成されてクラシカルな魅力、それこそが本来メルセデス・ベンツの持つべき魅力の一つなのではないか、そう思う。そして今の「Cクラス」に欠けている部分は、そんな熟成度の部分でもあると思う。では「Cクラス」がもっと熟成が進んだら、「Eクラス」と並んだり、凌駕したりするのだろうか?それはなんとも言えないが、やはり「C」と「E」とでは、その間に超えられない壁のようなものがあることが、いつも乗ると感じられる。それはもちろんコストの問題かもしれないし、質量や精度的なものの違いなのかもしれない。でも「C」と「E」はやはり似ている(もはやそっくり)けれど、ぜんぜん違う車だと思う。

昔の「Sクラス」並みに大きい「E」と「W124」よりも立派な「C」。街中中心で使いやすいのはもちろん「C」だけれど、一定の距離を走るのならばやっぱり「E」かもしれない、というのが私の結論である。

Text: Jan Horn 加筆: 大林晃平 Photo: autobild.de

こんな記事も読まれています

ケータハム初期の「スーパーセブン」を再現 ケータハム スーパー セブン 600 & 2000登場!
ケータハム初期の「スーパーセブン」を再現 ケータハム スーパー セブン 600 & 2000登場!
AutoBild Japan
【充電体験でEVのストレス軽減へ】 レクサス充電ステーションの予約を一般へも開放
【充電体験でEVのストレス軽減へ】 レクサス充電ステーションの予約を一般へも開放
AUTOCAR JAPAN
スズキ、東京アウトドアショー 2024に新型車出品へ…親子でアウトドアや料理を
スズキ、東京アウトドアショー 2024に新型車出品へ…親子でアウトドアや料理を
レスポンス
アルピーヌ・ジャポンが初の電動モデル「A290」の日本導入を検討へ!
アルピーヌ・ジャポンが初の電動モデル「A290」の日本導入を検討へ!
月刊自家用車WEB
価格以上の高性能が満喫できる、抜群のコスパに脱帽! BYD・SEAL 試乗インプレッション
価格以上の高性能が満喫できる、抜群のコスパに脱帽! BYD・SEAL 試乗インプレッション
月刊自家用車WEB
【MotoGP】ヨハン・ザルコのプロ精神、LCRチェッキネロ代表が称賛。ストイックさは”アーティスト”レベル
【MotoGP】ヨハン・ザルコのプロ精神、LCRチェッキネロ代表が称賛。ストイックさは”アーティスト”レベル
motorsport.com 日本版
キャンプギア収納問題をトランクルームで解決!「CAMP HACK」×「ストレージ王」のコラボ動画が公開(動画あり)
キャンプギア収納問題をトランクルームで解決!「CAMP HACK」×「ストレージ王」のコラボ動画が公開(動画あり)
バイクブロス
“200万円台”から! ホンダ最新型「ヴェゼル」月々いくらで買える? 大人気SUVの「最も安い&高いモデル」とは
“200万円台”から! ホンダ最新型「ヴェゼル」月々いくらで買える? 大人気SUVの「最も安い&高いモデル」とは
くるまのニュース
SHOEIヘルメットにB+COMを美しく装着できるNEWアイテム! サインハウスが「B+COM SHOEIアタッチメント3」を発売
SHOEIヘルメットにB+COMを美しく装着できるNEWアイテム! サインハウスが「B+COM SHOEIアタッチメント3」を発売
バイクのニュース
フェラーリが僅差でトヨタを破り2連覇! 今年のル・マン、24時間走ってもなぜ大接戦に?
フェラーリが僅差でトヨタを破り2連覇! 今年のル・マン、24時間走ってもなぜ大接戦に?
くるくら
VWの小型セダン『ジェッタ』に改良新型、6月25日に米国デビューへ
VWの小型セダン『ジェッタ』に改良新型、6月25日に米国デビューへ
レスポンス
ベンツは「ほとんど変えずに洗練させる」困難な仕事をやってのけた しかし…… Gクラス試乗【テリー伊藤のお笑い自動車研究所】
ベンツは「ほとんど変えずに洗練させる」困難な仕事をやってのけた しかし…… Gクラス試乗【テリー伊藤のお笑い自動車研究所】
ベストカーWeb
【日本限定30台】メルセデス・マイバッハ特別限定モデル「S 580ナイトエディション」登場! 価格は4400万円。メルセデス ミーで展示中です
【日本限定30台】メルセデス・マイバッハ特別限定モデル「S 580ナイトエディション」登場! 価格は4400万円。メルセデス ミーで展示中です
Auto Messe Web
アルファロメオ ジュニアのハイパフォーマンス バージョン「ヴェローチェ」は最高出力280ps!
アルファロメオ ジュニアのハイパフォーマンス バージョン「ヴェローチェ」は最高出力280ps!
Webモーターマガジン
自動車業界の平均年収ランキング、1位はトヨタで「895.4万円」…SalesNowがトップ10公開
自動車業界の平均年収ランキング、1位はトヨタで「895.4万円」…SalesNowがトップ10公開
レスポンス
スバル新型「スポーツ“セダン”」公開! MT採用&パフォーマンス重視設定がイイ! 羨ましすぎる水平対向エンジン搭載モデル! 米に登場の「WRX tS」はどんなクルマとは
スバル新型「スポーツ“セダン”」公開! MT採用&パフォーマンス重視設定がイイ! 羨ましすぎる水平対向エンジン搭載モデル! 米に登場の「WRX tS」はどんなクルマとは
くるまのニュース
【角田裕毅F1第10戦分析】リヤウイングが一因か。セットアップを最適化できないまま戦い、アンダーステアに苦しみ19位
【角田裕毅F1第10戦分析】リヤウイングが一因か。セットアップを最適化できないまま戦い、アンダーステアに苦しみ19位
AUTOSPORT web
【ポイントランキング】2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO終了時点
【ポイントランキング】2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO終了時点
AUTOSPORT web

みんなのコメント

12件
  • エアサスの有無は大きい。
    オールテレインのEディーゼルワゴンで、ゆるゆるとクルージングしたい。
  • 日本だとオプションにエアサスないから、付けたいならオールテレインかE300以上を選ばないとだな
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村