現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 中須賀克行、開幕2連勝。圧倒的な強さを見せる/2024全日本ロード第2戦もてぎ JSB1000 レース1

ここから本文です

中須賀克行、開幕2連勝。圧倒的な強さを見せる/2024全日本ロード第2戦もてぎ JSB1000 レース1

掲載 1
中須賀克行、開幕2連勝。圧倒的な強さを見せる/2024全日本ロード第2戦もてぎ JSB1000 レース1

 4月13日、2024年MFJ全日本ロードレース選手権シリーズ 第2戦 スーパーバイクレース in もてぎのJSB1000クラス決勝レース1が行われ、中須賀克行(YAMAHA FACTORY RACING TEAM)が優勝を飾った。2位は水野涼(DUCATI Team KAGAYAMA)、3位は岡本裕生(YAMAHA FACTORY RACING TEAM 2)が続いた。

 土曜日の午後2時25分に始まったレース1。朝から晴れ渡って気温も上がっていたが、昼過ぎから少し雲が出て、風も強くなってきた。

【順位結果】2024全日本ロード第2戦もてぎ JSB1000 レース1

 そんなコンディションのなかで、15周に及ぶレース1がスタート。好スタートを切ったのは水野涼(DUCATI Team KAGAYAMA)。真っ先に1コーナーに飛び込むものの、少し膨らんでしまい、その間に野左根航汰(Astemo Honda Dream SI Racing)が首位を奪取する。

 オープニングラップは野左根、水野、岡本裕生(YAMAHA FACTORY RACING TEAM 2)、中須賀の順で終了。この4台でトップ集団を形成する。

 2周目に入った途端にストレートで水野が野左根を捕らえてトップ浮上。水野は逃げにかかる。それを見た中須賀は岡本、野左根を捕らえると3周目には水野の背後にぴたりとつける。

 野左根は徐々に首位集団から脱落。水野、中須賀、岡本の三つ巴の争いが続く。
 
 水野、中須賀、岡本が順位を変えずにテール・トゥ・ノーズのまま周回が進む。
 
 12周目。ついに中須賀がトップに浮上する。中須賀は1分47秒324のファステストラップを更新しながら水野を引き離し始める。

 水野は1分47秒355と、中須賀に引けを取らないタイムで追いかける。このハイペースに岡本は離され始める。

 最終ラップは中須賀と水野の一騎打ち。中須賀は暴れるマシンを巧みに操り、開幕の第1戦鈴鹿から2連勝を飾った。水野は0.596秒差の2位に終わった。3位には岡本が続いた。

■中須賀克行(YAMAHA FACTORY RACING TEAM):JSB1000 決勝レース1 優勝
「本当は序盤から前に出てペースを作りたかったのですが、ひとりでバタバタしてしまいました。水野選手は事前テストからレースウイークを通して速く、それを追いかける形で全体のレベルが上がっていきました。今回のアベレージタイムで走るのは、もてぎラウンドで初めてとも言えるほどハイレベルでした」

「スタート後に行き場がなくなって慌てましたが、何とかコースにとどまれて、そこからしっかり落ち着いて自分の走りに戻しました。ただ、ST1000の『ダンロップラバー』が残っていて、予選のようなかっちりした走りはできませんでした。その中で何とかタイヤも最後まで持たせることができたし、勝つことができてとてもよかったです」

■水野涼(DUCATI Team KAGAYAMA):JSB1000 決勝レース1 2位
「金曜日のフリー走行からタイムを詰めることができ、コースレコードも更新できたことはよかったです。レース展開も自分が引っ張って走ることができたし、状況を見ながらレースを進めることができました。タイヤもマネージメントできて、中須賀選手に抜かれた後もタイヤは残っていました」

「でも抜くまでの余裕と言うか、後ろについてはいけても抜くまでの力は残っていなくて、負けてしまいました。ただ、事前テストでもレースウイークでもアベレージタイムがいいという自信はあるので、明日も引き続き熱いバトルをしたいです」

■/岡本裕生(YAMAHA FACTORY RACING TEAM 2):JSB1000 決勝レース1 3位
「事前テストの流れはよくて、自分の中ではいいアベレージタイムだったのですが、レースウイークに入ってから多少のトラブルがあり、うまく流れに乗ることができていませんでした。予選もそうですが、常にいっぱいいっぱいの状況でした」

「レース序盤から中盤は前についていくのが精いっぱいで何もできない状態でした。ただ、ふたりの後ろで走れたことで、明日につながるレースになりました。レース後半はついていくこともできなかったので、これからチームとしっかり話し合って、明日に向けて準備したいです」

関連タグ

こんな記事も読まれています

日本車最大の輸出先はアメリカ。では2位はどこ? 輸出先データを調べてみた
日本車最大の輸出先はアメリカ。では2位はどこ? 輸出先データを調べてみた
カー・アンド・ドライバー
レクサスとスノーピーク、TOKYO OUTDOOR SHOW 2024に共同出展を予定
レクサスとスノーピーク、TOKYO OUTDOOR SHOW 2024に共同出展を予定
レスポンス
【MotoGP】マルケス、表彰台争い展開もレース最終盤で”ギブアップ”。4位フィニッシュ受け入れたと明かす「次のレースがあるからね」
【MotoGP】マルケス、表彰台争い展開もレース最終盤で”ギブアップ”。4位フィニッシュ受け入れたと明かす「次のレースがあるからね」
motorsport.com 日本版
えっ…また給油!? 「ガソリン代を節約したい!」 誰でも“今すぐ”できる「燃費を良くする」方法とは?
えっ…また給油!? 「ガソリン代を節約したい!」 誰でも“今すぐ”できる「燃費を良くする」方法とは?
くるまのニュース
トヨタ紡織、成田空港のラウンジに高機能シート用いた仮眠スペースを設置 6/28まで実証実験
トヨタ紡織、成田空港のラウンジに高機能シート用いた仮眠スペースを設置 6/28まで実証実験
日刊自動車新聞
BYDが新型電動SUVの『シール U DM-i』をグッドウッド2024に出展へ
BYDが新型電動SUVの『シール U DM-i』をグッドウッド2024に出展へ
レスポンス
ホンダ新型「シティ」発表! スポーティな「RS」もある「コンパクト5ドアハッチバック」! 精悍顔な“新モデル”に熱望の声! 馬で予約受付開始
ホンダ新型「シティ」発表! スポーティな「RS」もある「コンパクト5ドアハッチバック」! 精悍顔な“新モデル”に熱望の声! 馬で予約受付開始
くるまのニュース
違いを説明できる? 道路に描かれた「破線矢印」と「実線矢印」が示す意味の違いとは
違いを説明できる? 道路に描かれた「破線矢印」と「実線矢印」が示す意味の違いとは
バイクのニュース
「全然見かけない」 東京のライドシェアが“タクシーの2倍”運行してるのは本当か? 国交省と現場の温度差歴然、解禁2か月で考える
「全然見かけない」 東京のライドシェアが“タクシーの2倍”運行してるのは本当か? 国交省と現場の温度差歴然、解禁2か月で考える
Merkmal
スバル『BRZ』現行モデルが生産終了、新型登場かマイナーチェンジか
スバル『BRZ』現行モデルが生産終了、新型登場かマイナーチェンジか
レスポンス
マグヌッセン、来季以降に向けた優先順位はF1シート確保「もし残留できなければ……」WECやIMSAも選択肢に?
マグヌッセン、来季以降に向けた優先順位はF1シート確保「もし残留できなければ……」WECやIMSAも選択肢に?
motorsport.com 日本版
大型トラックの屋根にある「謎の小部屋」 内部はどうなってる? 何がある? 使い方は? 驚きの空間、利用者の声いかに
大型トラックの屋根にある「謎の小部屋」 内部はどうなってる? 何がある? 使い方は? 驚きの空間、利用者の声いかに
くるまのニュース
ホンダのワークスチーム「Team HRC」が「鈴鹿8耐」の参戦体制を発表
ホンダのワークスチーム「Team HRC」が「鈴鹿8耐」の参戦体制を発表
バイクのニュース
[15秒でわかる]MINI EVハッチバック「Favoured Trim」…爽やか
[15秒でわかる]MINI EVハッチバック「Favoured Trim」…爽やか
レスポンス
お金持ちがこぞって買うのも納得! 新型レクサスLMに乗ったらライバルなんて存在しないことがわかった
お金持ちがこぞって買うのも納得! 新型レクサスLMに乗ったらライバルなんて存在しないことがわかった
WEB CARTOP
自工会、取引適正化の「自主行動計画」改訂 原材料とエネルギー高騰分は全額転嫁へ 下請法違反の具体例も
自工会、取引適正化の「自主行動計画」改訂 原材料とエネルギー高騰分は全額転嫁へ 下請法違反の具体例も
日刊自動車新聞
【クラシック オブ ザ デイ】最もホットなメルセデスW124とは「500E」ではなく15台限定の「メルセデス E60 AMGリミテッド」だ!
【クラシック オブ ザ デイ】最もホットなメルセデスW124とは「500E」ではなく15台限定の「メルセデス E60 AMGリミテッド」だ!
AutoBild Japan
15年ぶりに「インテグラ」復活!? 「スポーティ“ハッチバック”」の実車展示に「好き」の声多し! 6速MTもある名車、米国登場の反響は?
15年ぶりに「インテグラ」復活!? 「スポーティ“ハッチバック”」の実車展示に「好き」の声多し! 6速MTもある名車、米国登場の反響は?
くるまのニュース

みんなのコメント

1件
  • BOSS
    1枚どころか2枚も3枚も中須賀が上であることを感じたと思います。
    中盤から後半にかけてスピードも差がなくなり、タテで追いつかない状態。
    鈴鹿もそうでしたがEngPowerにモノ言わせるのも前半だけでした。
    厳しい状態。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村