現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【発売からすでに10年超!!】日産がフェアレディZを未だに売り続ける本当の理由

ここから本文です

【発売からすでに10年超!!】日産がフェアレディZを未だに売り続ける本当の理由

掲載 更新
【発売からすでに10年超!!】日産がフェアレディZを未だに売り続ける本当の理由

 先日閉幕した東京モーターショー、白いボディに赤いストライプのラインが入った50周年アニバーサリーモデルのフェアレディZが日産ブースにあった。

 いくどかのマイナーチェンジはなされているものの、Z34型のフェアレディZが登場したのは、今から10年も前のことである。

【続報! 限定車当選率わずか4%!!】 WRX STIはカタログモデルも入手待ったなし!?

 スポーツカーファンとしては、Z34はありがたい存在ではあるが、日本での販売台数は、2019年9月は66台と、ほとんど売れていない。なぜ日産はZ34型フェアレディZを未だ売り続けるのだろうか? 

 東京モーターショー会場で、日産関係者に聞いてみた。

 文:吉川賢一、写真:日産

  【画像ギャラリー】歴代フェアレディZをみる

なぜZ34型を売り続けるのか? 

 筆者「こちらは、フェアレディZの限定モデルですね。レーシングストライプのカラーはやはり目立ちますね」

フェアレディZ生誕50周年限定モデル
フェアレディZ 50th Anniversary

 担当「そうですね、このデザインは1970頃の北米レースで勝利したBREダットサンチームのカラーをモチーフにしています。そのあたりの時代が好きなお客様が多いのです」

 筆者「ただ、やはりお金を持っているそれなりの年齢の方でないと買えませんよね」

 担当「フェアレディZはそこそこ売れているんですよ」

 筆者「いまだ売れているのですか? 」

 担当「はい。北米がメインですが、年間2000~3000 台くらいは売れ続けています」

後ろからみたフェアレディZ 50th Anniversary

 筆者「(50周年アニバーサリー車を指して)このカラーリングでも出しているのですか? 」

 担当「はい。出しています」

 筆者「クラシカルなレーシングデザインは好まれそうですね」

 担当「このモデルはやや高い仕様ですからね。でもアメリカの例ですが、一番下のグレードで2万9000ドルくらいなので、割と安く買えます」

 筆者「おお! “3万ドル以下で誰でも買えるスポーツモデル”を今でも実現し続けているのですね、それは凄い! 」

(編注:2019年11月現在のレートで3万ドル=約330万円)

 担当「アメリカの方は、全部ローンにして、月々200ドル程度で購入される方が多いので、若い方でも買う方が多くいます。

 デザインが古くなったとか、色々とご意見はいただきますが、我々としては、色あせているとか、時代遅れとは思っていません。

 一度乗っていただければ、お分かりいただけると思います。このクルマは第一戦で活躍できるスポーツカーだという自信があります」

今後のスポーツカー動向をどう見ているのか?

現行型フェアレディZ

 筆者「日本市場における不採算車種の整理を進める中で、Zも消えてしまうのではないか?  という声があります。販売台数は出ていないのは確かですよね。

 今後の動向によっては、止めてしまうのではないか? と心配をしています。日産のスポ―ツカーは今後生き残るのか、どのようにお考えですか? 」

 担当「あくまで個人的な見解ですので弊社の意見でありませんが、10年後、20年後、今よりも自動運転技術が進んだ世の中になったとき、クルマを所有する人には3通りあると聞きました。

 仕事などでどうしてもクルマを使う人、子育て世代でクルマを使う人、そしてもう一つがスポーツカーのような趣味でクルマを持つ人です。

 運転は別に好きじゃないから無人タクシーでいいという方が大半かもしれませんが、趣味でクルマを選ぶ人が一定数は残るんじゃないかなと思っています」

 筆者「私もそれに近い考えです。例えば、燃費がいいクルマは確かに素晴らしいですが、たまにはガソリン消費を考えずに走りたい時がある。

2019年にマイナーチェンジしたスカイライン
プロパイロット2.0搭載


 先日、改良型スカイラインのV6ターボに乗りましたが、エンジン性能がすごく気持ちがよかったです。V6エンジンの回転フィーリングやサウンドがとても心地よくて、走っていてものすごく気持ちよかった。

 燃費はなかなか酷い物でしたが、たまにはクルマで遊びたいという趣味は、消えないのではないかと感じています」

 担当「そういう趣味でクルマを買うお客様に向けたクルマを、メーカーがどれだけ残せるかですよね。で、私は残ると思います」

2019年5月にデビューしたトヨタスープラ

 筆者「豊田章男社長もスープラのデビューの時におっしゃっていますよね。“スポーツカーは生き残る”と。でも、西川元社長からそういった発言がなかったのは残念です。クルマそのものに対する想いや熱意についての発言がもっと聞きたかったです」

 担当「(日産の)役員の中には、スポーツカーが好きな人が多いのですよ。フェアレディZのように、50年も続くクルマなんて滅多にありませんので大事に育てていきたいと思っています」

まとめ

 “フェアレディZは生き残るのか? ”の具体的な答えは得られなかったが、販売台数だけを見て、経営判断を下すといった印象はなかった。

 ただし、Z34登場からすでに10年を超えているという事実に対し、時代遅れではないと言いはる姿は、やせ我慢の様に見えた。

 出来ることなら新型スポーツモデルを作りたいと思う日産のエンジニアは多くいるはずだ。日産は走りを大切にする集団なのは、筆者も元社員の端くれとしてよく分かる。

 “日産復活”は必ず来るはず。それまでは、日産に対して、叱咤激励を送り続けていこうと思う。

  【画像ギャラリー】歴代フェアレディZをみる

こんな記事も読まれています

アルピーヌ・ジャポンが初の電動モデル「A290」の日本導入を検討へ!
アルピーヌ・ジャポンが初の電動モデル「A290」の日本導入を検討へ!
月刊自家用車WEB
価格以上の高性能が満喫できる、抜群のコスパに脱帽! BYD・SEAL 試乗インプレッション
価格以上の高性能が満喫できる、抜群のコスパに脱帽! BYD・SEAL 試乗インプレッション
月刊自家用車WEB
【MotoGP】ヨハン・ザルコのプロ精神、LCRチェッキネロ代表が称賛。ストイックさは”アーティスト”レベル
【MotoGP】ヨハン・ザルコのプロ精神、LCRチェッキネロ代表が称賛。ストイックさは”アーティスト”レベル
motorsport.com 日本版
キャンプギア収納問題をトランクルームで解決!「CAMP HACK」×「ストレージ王」のコラボ動画が公開(動画あり)
キャンプギア収納問題をトランクルームで解決!「CAMP HACK」×「ストレージ王」のコラボ動画が公開(動画あり)
バイクブロス
“200万円台”から! ホンダ最新型「ヴェゼル」月々いくらで買える? 大人気SUVの「最も安い&高いモデル」とは
“200万円台”から! ホンダ最新型「ヴェゼル」月々いくらで買える? 大人気SUVの「最も安い&高いモデル」とは
くるまのニュース
SHOEIヘルメットにB+COMを美しく装着できるNEWアイテム! サインハウスが「B+COM SHOEIアタッチメント3」を発売
SHOEIヘルメットにB+COMを美しく装着できるNEWアイテム! サインハウスが「B+COM SHOEIアタッチメント3」を発売
バイクのニュース
フェラーリが僅差でトヨタを破り2連覇! 今年のル・マン、24時間走ってもなぜ大接戦に?
フェラーリが僅差でトヨタを破り2連覇! 今年のル・マン、24時間走ってもなぜ大接戦に?
くるくら
VWの小型セダン『ジェッタ』に改良新型、6月25日に米国デビューへ
VWの小型セダン『ジェッタ』に改良新型、6月25日に米国デビューへ
レスポンス
ベンツは「ほとんど変えずに洗練させる」困難な仕事をやってのけた しかし…… Gクラス試乗【テリー伊藤のお笑い自動車研究所】
ベンツは「ほとんど変えずに洗練させる」困難な仕事をやってのけた しかし…… Gクラス試乗【テリー伊藤のお笑い自動車研究所】
ベストカーWeb
【日本限定30台】メルセデス・マイバッハ特別限定モデル「S 580ナイトエディション」登場! 価格は4400万円。メルセデス ミーで展示中です
【日本限定30台】メルセデス・マイバッハ特別限定モデル「S 580ナイトエディション」登場! 価格は4400万円。メルセデス ミーで展示中です
Auto Messe Web
アルファロメオ ジュニアのハイパフォーマンス バージョン「ヴェローチェ」は最高出力280ps!
アルファロメオ ジュニアのハイパフォーマンス バージョン「ヴェローチェ」は最高出力280ps!
Webモーターマガジン
自動車業界の平均年収ランキング、1位はトヨタで「895.4万円」…SalesNowがトップ10公開
自動車業界の平均年収ランキング、1位はトヨタで「895.4万円」…SalesNowがトップ10公開
レスポンス
スバル新型「スポーツ“セダン”」公開! MT採用&パフォーマンス重視設定がイイ! 羨ましすぎる水平対向エンジン搭載モデル! 米に登場の「WRX tS」はどんなクルマとは
スバル新型「スポーツ“セダン”」公開! MT採用&パフォーマンス重視設定がイイ! 羨ましすぎる水平対向エンジン搭載モデル! 米に登場の「WRX tS」はどんなクルマとは
くるまのニュース
【角田裕毅F1第10戦分析】リヤウイングが一因か。セットアップを最適化できないまま戦い、アンダーステアに苦しみ19位
【角田裕毅F1第10戦分析】リヤウイングが一因か。セットアップを最適化できないまま戦い、アンダーステアに苦しみ19位
AUTOSPORT web
【ポイントランキング】2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO終了時点
【ポイントランキング】2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO終了時点
AUTOSPORT web
トヨタ『ランドクルーザー300』の警備・防衛車両向け、デュアルオルタネーターで電源確保…米APSが発表
トヨタ『ランドクルーザー300』の警備・防衛車両向け、デュアルオルタネーターで電源確保…米APSが発表
レスポンス
山頂キャンプ・グランピングが楽しめる「OZE-HOSHISORA GLAMPING&CAMP RESORT」2024シーズンの営業がスタート!
山頂キャンプ・グランピングが楽しめる「OZE-HOSHISORA GLAMPING&CAMP RESORT」2024シーズンの営業がスタート!
バイクブロス
「ガソリンスタンドの屋根」が“平ら”なのはなぜ? 雨や雪が降ったらどうなる? 屋根に隠された驚きの「工夫」とは
「ガソリンスタンドの屋根」が“平ら”なのはなぜ? 雨や雪が降ったらどうなる? 屋根に隠された驚きの「工夫」とは
くるまのニュース

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

539.9920.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

33.03300.0万円

中古車を検索
フェアレディZの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

539.9920.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

33.03300.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村