僕(筆者:木下隆之)は1961年にデビューしたホンダのスクーター、2代目「JUNO(ジュノオ)」のエンジンを見て驚かされました。当時日本のバイク市場では、空前のスクーターブームが起きていたようです。富士重工(現スバル)が開発した「ラビット」が大ヒットし、それを追う形でホンダが開発した「ジュノオ」ですが、排気量189ccの空冷単気筒エンジンを搭載した初代は販売的に失敗。市場の評価を参考に改良を加えて投入した2代目には、排気量169ccの縦置き水平対向2気筒エンジンが積まれていたのです。
バイクで水平対向エンジンと言えば、BMWモトラッドです。クルマで言えばポルシェかスバル。ホンダと水平対向はイメージが湧きませんが、先進技術に興味アリアリの本田宗一郎率いる技術集団のことですから、エンジニア魂を刺激したのでしょう。
女子高校生が「ザ・原宿バイク」と呼ばれた’80年代のオシャレな原付バイクに乗ってみました!
ただし、車重が重く、したがって加速も悪く、しかも高価だったために商業的には失敗だったと聞いています。
それにしても、多くのメーカーが水平対向に興味を持つようです。確かに水平対向エンジンは、縦置きに搭載することで左右対称、シンメトリーが得られます。ピストンが地面スレスレに地を這うように動きますから、構造上重心を低くすることも可能です。そう聞けば、メリットアリアリのような気がします。
実際には補機類の搭載位置から低重心化は簡単ではなく、クルマの場合は、エンジンを低く広く搭載することで、エンジンルーム内の風の流れを遮ってしまいます。その関係で冷却的に困難です。
同様に風の流れの影響で、ターボチャージャー用のインタークーラーの配置に苦労します。スバルの水平対向はターボチャージャーと組み合わせることでパワーを引き出していますが、インタークーラーは一般的なラジエターグリルの前ではなく、エンジンの上に平置きされているのは、水平対向ユニットが風の流れを悪くしているからです。
平置きよりも正面で風を受けた方が冷却には適しているというのに、それでも平置きにせざるをえません。そんな課題を抱えてもいるので、商業的に成功させたのはポルシェとスバルだけになリました。
バイクの場合、冷却の問題は無さそうです。ターボチャージャーの必要性も、インタークーラーの配置に頭を悩ませる心配も無さそうです。しかし、商業的に成功させたのはBMWモトラッドだけのようです。
水平対向はコスト的に高価になりがちですから、一部のメーカーでしか成功させられなかったのかもしれません。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
予想価格350万円!! バカ売れ必至の新型[ランクルFJ]! 2.8Lディーゼル搭載で全幅1.83mのカロクロサイズになるか!?
【スクープ】トヨタ「ハイラックス」が9年ぶりフルモデルチェンジへ! ライバルとされる三菱「トライトン」はどうなる?
トヨタ斬新「クラウンミニバン“エアロ仕様”」に大反響! 「王冠の存在感ヤバい」「豪華すぎる」「めちゃ高額でビックリ」の声! ギラギラな「モデリスタ」中国仕様に熱視線!
6速MT! ホンダ「フィット」に爆速“260馬力”スポーツ仕様あり!「タイプR」超える超高回転“VTECエンジン”搭載! ド迫力の「超ワイドボディ」採用した過激すぎる無限「ダイナマイト」とは
“約230万円”のダイハツ新型「コンパクト“ミニバン”」公開に反響多数! 新「スポーティ」仕様&MT設定に「カッコイイ」の声! 「セニアADS」尼国で実車展示され話題に
「自転車でしか行けない飲み屋が、悪法のせいで潰れそうです。凄い迷惑ですよね?」質問に回答殺到!「驚きです」「そんな店は潰れていい」の声も…「自転車の罰則強化」何がどう変わったのか
27年前に譲り受けたトヨタ「セリカ カムリ2000GT」を路上復帰! たった2年間だけ作られたFRのカムリは羊の皮を被った狼でした
時速194kmでの事故は「危険」な運転じゃないの?過失7年と危険20年で懲役に違い! 危険運転の適用要件見直し? 法務省検討会で「数値基準」を求める声も、今後どうなるのか
車の「タイヤチェーン」なぜ“都市部”でも必要? 「スタッドレス装着」でも「必須」の場合も! 本格“冬シーズン”到来で準備したいこととは
【目標タイムは給油時間!】日本初のEV向けバッテリー全自動交換ステーション
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
ご実家はホンダのバイク屋さんでした(現在は廃業されているかと思います)
そのお店の奥にひっそりと、この2代目ジュノオが置いてありました。
このジュノオ、その後のDN-01にも通ずる、パダリーニ式CVTという
エライ突飛なシステムのトランスミッションが特徴な一台でした。
まぁ要は、重機に使っている斜板ポンプ式油圧モーターなんですけどね。