現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > フェルスタッペン、F1フランスGP予選でルクレールに敗れるも決勝に期待「直線での強さが助けになる」

ここから本文です

フェルスタッペン、F1フランスGP予選でルクレールに敗れるも決勝に期待「直線での強さが助けになる」

掲載
フェルスタッペン、F1フランスGP予選でルクレールに敗れるも決勝に期待「直線での強さが助けになる」

 ポール・リカール・サーキットを舞台に開催されているF1フランスGPの予選では、フェラーリのシャルル・ルクレールがチームメイトの助力もありポールポジションを獲得。レッドブルのマックス・フェルスタッペンは2番手に甘んじることとなった。

 しかし決勝レースに向けてフェルスタッペンは、チームがこれまで強みとしてきた高い直線パフォーマンスが役立つと考えている。

■チームプレーでルクレールが今季7度目のポール獲得。角田裕毅は殊勝の8番手|F1第12戦フランスGP

 レッドブルはフランスGPでもロードラッグ仕様のウイングを使用。その結果はスピードトラップに如実に現れており、予選ではレッドブルが全てのトップスピード計測ポイントでトップに立っている。

 ミストラル・シケイン手前のスピードトラップでは、燃料が軽い状態で、セルジオ・ペレスとフェルスタッペンはルクレールに対して約6km/hのアドバンテージを持っていた。

 ロードラッグ仕様の空力パッケージを使用しているため直線ではレッドブルは速さを見せる一方で、タイヤへの熱入れが比較的難しくなりテクニカルなセクター1でタイムが伸び悩むこととなる。ただ決勝レースでは、フェラーリにDRSのアドバンテージがなければ、レッドブル有利に運ぶはずだ。

 motorsport.comが入手したGPSトラックデータによると、フェラーリはシーニュとル・ボーセの高速コーナーで速く、特にル・ボーセではフリー走行2回目の時点で約10km/hほどのゲインがあったと見られている。

 しかしフェラーリはレッドブルと比較してタイヤの温まりも良く、デグラデーション(性能劣化)も高いと見られている。そのため気温、路面温度共に高いことが予想されている決勝レースでは、フロントタイヤのデグラデーションを最小限に抑えるべく、フェラーリが高いダウンフォース性能を活かした予選アタックのように高速コーナーをアクセル全開で回ることはできないだろう。

 シルバーストン・サーキットで行なわれた2020年の70周年記念GPでは、当時圧倒的な強さを誇るメルセデスが同じような状況に陥り、フェルスタッペンが粘り強さとデグラデーションの良さを活かして勝利を飾っている。

 ロードラッグ仕様の空力パッケージが決勝レースで役立つと期待しているかとフェルスタッペンに尋ねてみると、彼はこう答えた。

「そう願うよ」

「僕らは今回もストレートではとても速そうだし、それは良いボーナスだ。でも全体として、高速コーナーでのパフォーマンスに僕らは振るべきだと思う」

「全体的に、どんなウイングをつけたとしても、フェラーリに比べると僕らはいつも高速コーナーで若干苦戦している」

「でもその点、明日はタイヤがものすごく熱くなりそうだし、予選ラップみたいに高速コーナーで攻めることはできない」

「だからいくつかDRSがある予選ラップよりも、(決勝レースで)トップスピードの強さが僕らを助けてくれることを期待しているよ」



 フェルスタッペンは「初日よりも低速コーナーでのグリップは良くなっている」と語り、金曜日のフリー走行で苦戦したセクター1でのアンダーステアの改善を明かしたものの、予選でもマシンバランスが思い通りにはならずルクレールに敗れる一因となった。

 フランスGPの予選結果は、ある種今季のレッドブルの傾向を反映していると言える。フェルスタッペンは依然マシンバランスに不満を持っており、今季のレッドブル『RB18』は車重がオーバーウェイト気味であるということ。グランドエフェクトカーのマシン特性として散見される彼が嫌いなアンダーステアが解消されないということだ。

 予選後の記者会見に出席したフェルスタッペンは、「全体として、ああいうコンディションでは何が起こるか分からないんだ」と語った。

「正直、僕は予選で正しいバランスを見つけることに苦戦した。特にQ3で本格的にプッシュしようという時に、思い通りのグリップが得られなかった」

「でもコースレイアウトや路面、暑さに関連したモノで、マシンや僕のドライビングスタイルとかに適していないんだろうね。分からないけど」

「でも全体として、2番手という結果はとても良いと思う」

こんな記事も読まれています

オコンの後任どうする? アルピーヌが重要視するのは“仲良しコンビ”にあらず「プロフェッショナルなドライバーが必要」
オコンの後任どうする? アルピーヌが重要視するのは“仲良しコンビ”にあらず「プロフェッショナルなドライバーが必要」
motorsport.com 日本版
クルマの個人売買で目にする「予備検」ってなに? 検査せずとも車検がとれる仕組みとは
クルマの個人売買で目にする「予備検」ってなに? 検査せずとも車検がとれる仕組みとは
WEB CARTOP
クラッチ操作不要の「E-Clutch」はDCTと何が違う? なぜ「CB650R/CBR650R」に初採用? ホンダ開発陣に聞いた
クラッチ操作不要の「E-Clutch」はDCTと何が違う? なぜ「CB650R/CBR650R」に初採用? ホンダ開発陣に聞いた
レスポンス
「めちゃくちゃ変わった」 宝塚IC接続の「尼宝線」大改造が完了 IC渋滞ゼロ「効果絶大」の声
「めちゃくちゃ変わった」 宝塚IC接続の「尼宝線」大改造が完了 IC渋滞ゼロ「効果絶大」の声
乗りものニュース
なぜ「ETCレーン」でバーがあがらない? “突破”しても良い!? 「正しい対処法」とは
なぜ「ETCレーン」でバーがあがらない? “突破”しても良い!? 「正しい対処法」とは
くるまのニュース
高速道路を乗り降り自由!? 料金も半額以下に!? ETC周遊割「ドラ割」「速旅」「みち旅」って何? 使い方と注意点とは
高速道路を乗り降り自由!? 料金も半額以下に!? ETC周遊割「ドラ割」「速旅」「みち旅」って何? 使い方と注意点とは
VAGUE
50ccエンジンバイクの新車が国内から消える!! 二重規制で2025年6月に前倒しか?
50ccエンジンバイクの新車が国内から消える!! 二重規制で2025年6月に前倒しか?
バイクのニュース
ルクレール、スペインGPでレッドブルの復調を予想。これからは四つ巴の優勝争いが見られる?
ルクレール、スペインGPでレッドブルの復調を予想。これからは四つ巴の優勝争いが見られる?
motorsport.com 日本版
フェラーリのカリスマ、ルカ・ディ・モンテゼーモロが成し遂げたこと 【第10回】フェラーリへの愛
フェラーリのカリスマ、ルカ・ディ・モンテゼーモロが成し遂げたこと 【第10回】フェラーリへの愛
AUTOCAR JAPAN
脱「コの字」型ヘッドライト採用! [新型フォレスター]は新世代スバルSUVの旗手となるのか?
脱「コの字」型ヘッドライト採用! [新型フォレスター]は新世代スバルSUVの旗手となるのか?
ベストカーWeb
FIAがスーパーライセンス規則を変更、17歳でF1参戦が可能に。注目されるアントネッリのF1プランへの影響
FIAがスーパーライセンス規則を変更、17歳でF1参戦が可能に。注目されるアントネッリのF1プランへの影響
AUTOSPORT web
フェラーリの「ル・マン24時間」総合優勝はなんと10回! 跳ね馬の58年前の栄光の戦績を振り返りながら、2年連続優勝を祈りましょう
フェラーリの「ル・マン24時間」総合優勝はなんと10回! 跳ね馬の58年前の栄光の戦績を振り返りながら、2年連続優勝を祈りましょう
Auto Messe Web
「B+COM TALKワイヤーマイクペアユニット」はこれからインカムを始めるふたりにピッタリ!セットでお得に高性能をゲット!  
「B+COM TALKワイヤーマイクペアユニット」はこれからインカムを始めるふたりにピッタリ!セットでお得に高性能をゲット!  
モーサイ
【写真蔵】一部改良されたジープ ラングラーには、エントリーグレードの「スポーツ」も登場
【写真蔵】一部改良されたジープ ラングラーには、エントリーグレードの「スポーツ」も登場
Webモーターマガジン
【20世紀名車ギャラリー】ゆったりとしたツーリングが似合う英国オープン、1955年式トライアンフTR2の肖像
【20世紀名車ギャラリー】ゆったりとしたツーリングが似合う英国オープン、1955年式トライアンフTR2の肖像
カー・アンド・ドライバー
洗車のオプション「下回り洗浄」は選択するべきですか? クルマの「底面」は見えないのに、なぜ洗浄する必要があるのでしょうか?
洗車のオプション「下回り洗浄」は選択するべきですか? クルマの「底面」は見えないのに、なぜ洗浄する必要があるのでしょうか?
くるまのニュース
【リコール】レクサス、トヨタ スバル25車種23万台超リコール
【リコール】レクサス、トヨタ スバル25車種23万台超リコール
Auto Prove
光明は高速グラベルラリーにあり。不運が続くトヨタのエバンス「早い段階で自信を取り戻すことが重要」
光明は高速グラベルラリーにあり。不運が続くトヨタのエバンス「早い段階で自信を取り戻すことが重要」
AUTOSPORT web

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村