現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【時代の証言_日本車黄金時代】1989年日産スカイラインGT-R(R32型)、ニュルブルクリンク・チャレンジの興奮 by岡崎宏司

ここから本文です

【時代の証言_日本車黄金時代】1989年日産スカイラインGT-R(R32型)、ニュルブルクリンク・チャレンジの興奮 by岡崎宏司

掲載 16
【時代の証言_日本車黄金時代】1989年日産スカイラインGT-R(R32型)、ニュルブルクリンク・チャレンジの興奮 by岡崎宏司

GT-Rの実力は世界の一級品。ステアリングを握るのが誇らしく、本当にうれしかった

 ニュルブルクリンクをボクは走った。R32スカイラインGT-Rのステアリングを握って走った。それはまさに心躍る、素晴らしい体験だった。
 最初の5ラップは、はやる心を抑えた。初めてコースを知ってから10年ほどが経つ。その間、20数ラップくらいは走っていると思うが、腰を据えて走ったことはない。コースの3分の1以上が、うろ覚えの状態なのだ。とくにブラインドコーナーは、まったく自信がない。だから「とにかく安全第一」を、自分に繰り返しいい聞かせ走ることにした。

【魅力あるクルマのルーツ/復刻版カタログ】世界を瞠目させた無敵の4WDスポーツ、R32スカイラインGT-Rの肖像

 とはいっても、ニュルブルクリンクとGT-Rの組み合わせは、どうしてもボクを熱くさせた。エキサイティングな唸りを上げるRB26DETT型エンジン。強力パワーを無駄なく路面に伝える素晴らしいトラクション、高い限界性能と優れたコントロール性が両立したシャシー……。走るマシンとしてのGT-Rのポテンシャルと完成度の高さが、ラップを重ねるごとにボクを高次元なスピードの世界に誘い込もうとする。

「まだまだだ。もっと踏み込んでも大丈夫。ほら、もっと気合を入れて……」とボクを叱咤激励するのだ。当然、ボクのボルテージも上がる。5~6ラップする頃には、コースに体が馴染んだこともあり、タイムがかなり上がってきた。心も体も熱く燃え、明らかにアベレージが上昇していることが体感的にわかったのだ。試しにタイムを測ってみると、ストップウォッチは9分1秒で止まった。正直なところボクはびっくりした。せいぜい9分20秒かそこらと思っていたからだ。コーナーの攻め方は、まだ甘いところだらけ。ブラインドコーナーのほとんどが、まるでだらしのない攻め方しかできていないのに、である。

 つまり「クルマがいいのだ」「クルマさえよければこんなタイムが簡単に出せる」と、ボクはあらためてGT-Rのポテンシャルの凄さを思い知った。そして、10年前の「ニュル初体験」を鮮明に思い浮かべた。11分を切れなかったのに遥かに怖かったのである。むろん、いまとは20数ラップの経験の差がある。だが2分という大差は、GT-Rというクルマなしではこう簡単に縮められはしない。

 ちなみに「9分」が「高性能車の証」となる勲章のようなタイムといわれる。ニュルブルクリンクで9分を切れば、実力一級品のクルマと認められるらしい。

 そうなると「GT-Rは文句なく世界の一級品たる性能の持ち主」になる。ニュル経験ではヨチヨチ歩きのボクが9分1秒なら、ニュル・スペシャリストの黒沢元治さんが乗れば「楽に8分30秒は切れる」はずだからだ。そう考えながらパドックに戻っていくと案の定、「黒沢さんは8分23秒を出した」と耳に飛び込んできた。かなりあっさり出したらしく、「あと2~3秒は楽に縮まるよ」というコメント付きだったらしい。

 その日、黒沢さんは某メーカーのタイヤテストでニュルに来て、仕事の合間に「数ラップを乗った」だけという。さすがとしかいいようがない。このタイムは、おそらくポルシェ911ターボあたりに匹敵するのではないだろうか。黒沢さんは、半袖のTシャツにノーヘルメットの普段着のまま、あっけなくこの凄いタイムを叩き出したのだ。日本チャンピオンだった黒沢さんの腕は、いまもまるで衰えを知らない。

 それにしても、たった445万円で手に入る日本のカタログモデルが、あのポルシェ911ターボと対等に走ってしまうとは……。長い間の夢がとうとう現実になったのである。ボクは感激した。本当にうれしかった。世界の超一級品の性能を備えたGT-Rのステアリングを握るのが、とても誇らしかった。

 結局、その日のボクは13ラップほどGT-Rを走らせた。タイムは8分46秒まで縮まった。黒沢さんには遠く及ばないが、ボクとしては「どうだ、やったぞ!」といえるほど上出来のタイムだ。「コースをもっと覚えれば、まだまだいける……」と思った。そんな自信と希望がいっぱいに湧き上がってくる。素晴らしいタイムである。

GT-Rが提示する1990年代高性能スポーツマシンの課題と可能性

 「8分46秒」という、ボクにとっては大きな勲章をくれたGT-Rは、ほんとうに速く、実に乗りやすい。

 GT-Rのシャシー性能は大変なものである。280ps/36kgmのパワー/トルクをイージーなものにさえ感じる、電子制御トルクスプリット式4WD「アテーサE-TS」は、FR方式に組み合わせる4WDシステムとしては、現在考えられるベストだと評価できる。

 ニュルでも、ドライの場合はほとんど後輪駆動車に近いトルク配分で走った。タイトターンを激しく攻めると、状況に応じてトルクを巧みに前輪に分配し、「押しと引きの見事なバランス」を示しつつ、コーナーをクリアしてくれた。パワーを送り込みすぎても、従来の4WD車のようにカニ走り的なドリフトアウトといった危険な状態には、まず入らない。

 あくまでFRベースの良さを主張しながら、スムーズにドリフトする。パワーとステアリングの微妙なコントロールで、ドライバーにかなり幅の広い操縦の自由を与えてくれるのである。

 GT-Rのコントロール性は文句なしだった、過去に乗ったどんなクルマよりも速く、しかも楽にコーナーを駆け抜けた。それなりの高い緊張感、タイトロープを渡る緊迫感はあったが、恐怖心や圧迫感に結びつく類ではない。むしろ高い陶酔感を呼び起こすような、熱い感覚であった。

 しかし、である。GT-Rを手放しで褒めてばかりでは、ボクの役目は果たせない。将来に向けてGT-Rがより進化するためには、何をしなければいけないのか、ボクの引き出した課題も紹介しておこう。

 まずタイヤとブレーキの一層の強化だ。現在は225/50R16(BSポテンザRE71)を履くが、なるべく早期に17㌅に拡大してほしい。限界域まで(主に中/高速コーナーで)追い込むと、突然、前後タイヤを抱え込むような感じで滑り出す。17㌅になれば、こうした挙動は解消し、コントロール性はグッと高まるはずである。強力なパワー/トルク、アテーサE-TS、スーパーHICASのコンビネーションは、とにかくタイヤをめいっぱい使っている。おそらくタイヤ技術者は「もう後がない。タイヤがかわいそう」といいたくなる状態だろう。

 また過酷な負担にタイヤが少しダレてきだすと、さしものGT-Rでも、場合によってはトラクションが低下する。瞬間リアホイールが空転する事態も起こり得る。リア荷重を増やすことも対策のひとつだろうが、タイヤをより強化する手法も、有効なことは、いうまでもない。

 ブレーキは日本車として最強といっていい。だが、ニュルを走ると、物足りなさがある。ニュルはより高い性能をいくらでも貪欲に求めてくる。とくに耐フェード性は明らかに不足していた。

 サスペンションのセッティング面で注文したいのは「ジャンプしたときの足の構え」だ。ポルシェなどの場合、ジャンプしてもいわゆる「ネコ足」のように着地に向け足をコントロールしている。対するGT-Rは、足が伸びきって、ぶら下がるような形になる傾向がある。着地の際には、どちらがより安定しているか、自ずとわかるはずだ。

 ショートピッチの連続したシワ状の不整を、高速で通過するようなときの路面追従性や、前輪側の対地キャンバーコントロールなどといった面にも、まだ研究の余地は残っている。

 最後にGT-Rのオーナーに「ドライビングテクニックより、セルフコントロールをより重視してほしい」という言葉を贈りたい。なぜなら、GT-Rにだって限界はあるし、4本のタイヤの能力を超えた走りは不可能なのだから。GT-Rの素晴らしい性能の裏には、当然鋭い牙が隠れている。高性能車とはみんなそんなものであり、危険な牙を抜くことは、いまのところ不可能なのである。それをよく頭に入れたうえで、思いきりスカイラインGT-Rの走りに酔ってほしい。
※CD誌/1989年11月10日号掲載

日産スカイラインGT-R(R32型)主要諸元

モデル=1989年式/GT-R
全長×全幅×全高=4545×1755×1340mm
ホイールベース=2615mm
車重=1650kg
エンジン=2568cc直6DOHC24Vツインターボ(RB26DETT型)
最高出力=280ps/6400rpm
最大トルク=36.0kgm/4400rpm
トランスミッション=5速MT
サスペンション=前後マルチリンク
ブレーキ=前後ベンチレーテッドディスク
タイヤ&ホイール=225/50R16+アルミ
駆動方式=4WD
乗車定員=4名

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油5円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

態度を改めないと「免許返納です」傍若無人な“若者運転”が危険すぎる「5つの理由」って!? 事故を起こすのも当然! 未成熟な「ヤバすぎる運転」とは
態度を改めないと「免許返納です」傍若無人な“若者運転”が危険すぎる「5つの理由」って!? 事故を起こすのも当然! 未成熟な「ヤバすぎる運転」とは
くるまのニュース
27年ぶりにあの懐かしいスターレットが戻ってくる!? ヤリスより小さいリッターカーは2026年登場か!?
27年ぶりにあの懐かしいスターレットが戻ってくる!? ヤリスより小さいリッターカーは2026年登場か!?
ベストカーWeb
BMW「S 1000 XR」【いま新車で買える! 冒険バイク図鑑】
BMW「S 1000 XR」【いま新車で買える! 冒険バイク図鑑】
webオートバイ
快適さと使いやすさの最適解! 日産NV200バネットがベースのキャンパー
快適さと使いやすさの最適解! 日産NV200バネットがベースのキャンパー
月刊自家用車WEB
[大型ミニバン]頂上対決!? レクサス[LM]vsトヨタ[ヴェルファイア]約800万円の価格差はどこ?
[大型ミニバン]頂上対決!? レクサス[LM]vsトヨタ[ヴェルファイア]約800万円の価格差はどこ?
ベストカーWeb
破格の約90万円!! ダイハツ・[コペン]は今こそ買い時でしょ!
破格の約90万円!! ダイハツ・[コペン]は今こそ買い時でしょ!
ベストカーWeb
[BEV]計画着々と進行中!? トヨタが福岡県に[BEV]電池工場を新設
[BEV]計画着々と進行中!? トヨタが福岡県に[BEV]電池工場を新設
ベストカーWeb
モリゾウがトヨタを激励。豊田スタジアム新コースでの“人力パワー”に観客から拍手/WRC写真日記
モリゾウがトヨタを激励。豊田スタジアム新コースでの“人力パワー”に観客から拍手/WRC写真日記
AUTOSPORT web
アストンマーティン・ヴァルキリーのデビュー戦とふたりのドライバーが決定。IMSAはデイトナを欠場へ
アストンマーティン・ヴァルキリーのデビュー戦とふたりのドライバーが決定。IMSAはデイトナを欠場へ
AUTOSPORT web
「エニカ(Anyca)」サービス終了…カーシェアはどこへ向かうのか?
「エニカ(Anyca)」サービス終了…カーシェアはどこへ向かうのか?
ベストカーWeb
オジエが豊田スタジアムステージの苦手意識を明かす「僕たちはいつも遅い」/ラリージャパン デイ1コメント
オジエが豊田スタジアムステージの苦手意識を明かす「僕たちはいつも遅い」/ラリージャパン デイ1コメント
AUTOSPORT web
オヤジむせび泣き案件!! ホンダの[デートカー]が帰ってくるぞ!! 新型[プレリュード]は究極のハイブリッドスポーツだ!!!!!!!!!
オヤジむせび泣き案件!! ホンダの[デートカー]が帰ってくるぞ!! 新型[プレリュード]は究極のハイブリッドスポーツだ!!!!!!!!!
ベストカーWeb
ラリージャパン2024が開幕。勝田貴元が新レイアウトのスタジアムステージで3番手発進/WRC日本
ラリージャパン2024が開幕。勝田貴元が新レイアウトのスタジアムステージで3番手発進/WRC日本
AUTOSPORT web
N-VANより安い200万円以下!? スズキ新型[エブリイ]は配達業を助ける!! 航続距離200kmのBEVに生まれ変わる
N-VANより安い200万円以下!? スズキ新型[エブリイ]は配達業を助ける!! 航続距離200kmのBEVに生まれ変わる
ベストカーWeb
実録・BYDの新型EV「シール」で1000キロ走破チャレンジ…RWDの走行距離はカタログ値の87.9%という好成績を達成しました!
実録・BYDの新型EV「シール」で1000キロ走破チャレンジ…RWDの走行距離はカタログ値の87.9%という好成績を達成しました!
Auto Messe Web
8年目の小さな「成功作」 アウディQ2へ試乗 ブランドらしい実力派 落ち着いた操縦性
8年目の小さな「成功作」 アウディQ2へ試乗 ブランドらしい実力派 落ち着いた操縦性
AUTOCAR JAPAN
RSCフルタイム引退のウインターボトム、2025年は古巣に復帰しウォーターズの耐久ペアに就任
RSCフルタイム引退のウインターボトム、2025年は古巣に復帰しウォーターズの耐久ペアに就任
AUTOSPORT web
ハコスカ!? マッスルカー!?「ちがいます」 “55歳”ミツオカ渾身の1台「M55」ついに発売 「SUVではないものを」
ハコスカ!? マッスルカー!?「ちがいます」 “55歳”ミツオカ渾身の1台「M55」ついに発売 「SUVではないものを」
乗りものニュース

みんなのコメント

16件
  • qsr********
    あの頃の興奮が甦りますね
  • ID非公開
    R32が出たときは衝撃でしたよね。
    町中でGTS-tを見ただけでも、「お~!」ってなりました。ドライバーさんがこちらに気づいて自慢げにVサインしてくれたり。
    GT-Rはフェンダーの張り出しが、ただ者では無い感を出していて、とんでもない車が出てきたものだと思いました。
    大学に入った頃(平成元年)ですから、もうだずいぶん経ちましたね。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村