「スカイライン」という名前だけが残る可能性も!
日産の伝統的モデル「スカイライン」が揺れている。日本経済新聞が「次期スカイラインの開発中止」を報じると、それを受けて日産の星野朝子副社長はノートオーラの発表会において「日産はスカイラインを諦めません」と応じるなど、注目を集めている。
自動車ファンを狂喜乱舞させた「これぞ技術の日産」を感じさせる歴史的名車7選
そもそも、スカイラインというのは1957年に誕生している。現在の日産車のなかではもっとも歴史あるモデルである。しかしながら日本専売モデルであるのも事実で、スカイラインのブランド価値は日本ローカルでの話だ。
実際、現在のスカイラインも海外では日産のプレミアムブランド「インフィニティ」のラインアップとして「Q50」という名前で売られている。日本でインフィニティ・ブランドを展開していないため、日本独自の名前を与える必要があり、そこでスカイラインという名前が選ばれたに過ぎないともいえる。そもそもスカイライン単独しての車両開発などはされておらず、インフィニティモデルの日本ローカライズがスカイラインの開発といえるのが実情といえる。
そうした背景を考えると、日産の星野副社長が「スカイラインを諦めません」と発言したことは、今後もなんらかのインフィニティモデルを日本で売る際に、スカイラインという車名を利用する可能性があるという話と理解するのが妥当だ。そうであれば、次期スカイラインが4ドアセダンであるとは限らない。SUVになる可能性も否定できないのだ。
実際、日本市場ではFRセダンというカテゴリーは年々縮小している。同カテゴリーのシンボルといえるトヨタ・クラウンであっても2020年度の販売台数は2万1858台に過ぎない。2016年度の販売台数が3万6483台だったことを思えば、このカテゴリーに新車を出すというのは経営判断として難しいことは容易に想像できるのだ。
ファミリーカーからスポーツカーへと華麗なる転身
さて、スカイラインの歴史を振り返ると、そもそも波乱万丈のモデルだった。
ファンにとっては当たり前の話だが、スカイラインというのはプリンス自動車が生み出したセダンだった。トヨタ・クラウンのライバルとしての初代スカイラインが誕生したのち、プリンス自動車は同じ資本関係にあった富士精密と合併している。その際、富士精密→プリンス自動車といった具合にコロコロと社名を変えるなどしていた。
そうした中で2代目スカイラインが登場する。ここで大きな変更があった。初代と異なり、小型のファミリーセダンとして企画されたのだ。当時の想定ライバルはトヨタ・コロナや日産ブルーバードだった。そのため2代目は全幅1.5m未満の小さなボディに1.5リッター4気筒エンジンを積む小型セダンとなっていたのだ。
本来、そのまま小型セダンとしてスカイラインは熟成していくはずだったが、さまざまな理由からプロモーションとして第二回日本グランプリに必勝態勢で出場することになる。このとき、ホイールベースを伸ばしてまで直列6気筒エンジンを積んだ「スカイラインGT」を出したことが、現在のスカイラインにつながるルーツとなった。
そして1966年、プリンス自動車が日産自動車に吸収合併される。通常であればプリンス自動車由来のモデルは消えてもおかしくない状況だったが、スカイラインGTのブランドはすでに絶大で、日産傘下でもスカイラインのまま登場することになる。それが3代目のいわゆる「ハコスカ」であり、レース用のホモロゲーションモデルとして「GT-R」が初めて登場したのも、ハコスカのときだ。
これがスカイラインの運命を決めた。2代目ではファミリーセダンだったスカイラインが、一気にスポーツカーのポジションになったのだ。手の届くスポーツカーというキャラクターが評価され、「ケンメリ」の愛称で知られる4代目は5年間で63万8千台を販売するというスカイライン史上最高の人気を博した。
逆にいえば、これ以降のスカイラインは4代目のレコードを超えられないままモデルチェンジを重ねている。ジャパンの愛称で親しまれた5代目、鉄仮面が印象的な6代目、そしてグループAレースにGTS-Rで参戦した7代目へと徐々に販売台数を落としていった。
第二世代のGT-Rが復活した8代目、居住空間と走りを高次元でバランスさせた9代目、強靭なボディを与えられた10代目までが、日本オリジナルのスカイラインだが、結局4代目の実績を超えることはできなかった。そして直列6気筒エンジンを積んだスカイラインは、10代目を最後に姿を消した。
11代目以降、現行モデルに至るまでは前述したようにインフィニティのラインナップから4ドアセダンや2ドアクーペを日本で展開する際にスカイラインの名前を利用したというカタチになっている。その中にはインフィニティのスポーツSUVに「スカイラインクロスオーバー」という名前をつけて日本で販売したこともあった。
スカイラインクロスオーバー自体はビジネスとして成功したとはいえなかったが、SUVブームで選択肢が広がっているなか、スポーティで伝統的な名前を持つスポーティなSUVというのは、新しいニーズを生み出す可能性もある。実際、アメリカではフォードが、SUVスタイルの電気自動車に「マスタング マッハe」という名前をつけて展開している。ブランディングの手法として、同じ手がスカイラインにおいても使える可能性はゼロではないだろう。
ところで、日産がスカイラインの開発を中止するという話がそもそも眉唾なのは、スカイラインを止めたとしても、日産はスポーツカーのためのFRプラットフォームを作り続けなくてはいけないからだ。ご存じのようにフェアレディZは正式デビューの日が近づいている。
プロトタイプがメカニズム面でも市販モデルに近いのであれば、新型フェアレディZはFRレイアウトのスポーツカーになるはずだ。逆にいえば、フェアレディZのためだけにFRの生産ラインを残しておくことはビジネス的に考えづらい。仮に、いまのカタチのスカイラインが消えたとしても、なんらかFRプラットフォームを利用したモデルは残るはずだ。部品調達や生産性を考えると、それが妥当な結論となる。
もっとも、そのFR生産ラインが日本に残るという保証はない。そうなると、フェアレディZと共にラインを流れるモデルはインフィニティのプレミアムセダンやSUVとなる可能性も高いかもしれないが……。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「中古車を買いに来たら『支払総額表示』で売ってくれませんでした、詐欺ですよね?」 「別途費用が必要」と言われることも…! 苦情絶えないトラブル、どんな内容?
トヨタ新型「ミニアルファード」登場は? 「手頃なアルファードが欲しい」期待する声も!? 過去に"1代で"姿消した「ミドル高級ミニバン」があった!? 今後、復活はあるのか
「子供が熱を出したので障害者用スペースに停めたら、老夫婦に怒鳴られました。私が100%悪いですか?」質問に回答殺到!?「当たり前」「子供がいたら許されるの?」の声も…実際どちらが悪いのか
もう待ちきれない! [新型GT-R]はなんと全個体電池+次世代モーターで1360馬力! 世界が驚く史上最強のBEVスポーツカーへ
「財布を忘れて帰ろうとしたら、免許不携帯で捕まりました。今取りに帰るんですよ。私が悪いんですか?」質問に回答殺到!?「事実でしょ」「非常識」の声も…「うっかり」でも許されない理由とは
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント