現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > “西日本最大の赤字路線”の「秘境ターミナル駅」へ行ったら“意外にも大賑わい”だったワケ 「す、座れない…!」

ここから本文です
“西日本最大の赤字路線”の「秘境ターミナル駅」へ行ったら“意外にも大賑わい”だったワケ 「す、座れない…!」
写真を全て見る(4枚)

秘境のターミナル駅、備後落合駅に行ってみた

乗換駅と聞いてどんなイメージを思い浮かべるでしょうか。頻繁に多方面から列車がやってくるターミナル駅や、にぎやかな駅という印象を持つ人が多いのではないかと思います。

【地図】これが「日本一の秘境ターミナル駅」です(写真)

しかし広島県にある「備後落合(びんごおちあい)駅」は、芸備線と木次線が接続する乗換駅であるにも関わらず、2025年3月現在で1日に11本しか列車が発車しません。駅員も不在という「秘境のターミナル駅」として、鉄道ファンには知られた存在です。ところが近年、そのギャップで脚光を浴びるようになり、利用客が増加しているとのことです。

記事全文を読む

関連タグ

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

数々の「鉄道の当たり前」を発案 JR東海初代社長・須田寬さんが遺したもの 伝説のアイデアマンぶりを振り返る
数々の「鉄道の当たり前」を発案 JR東海初代社長・須田寬さんが遺したもの 伝説のアイデアマンぶりを振り返る
乗りものニュース
「作りかけの高速道路」を走り“手放し運転”まで行う 万博シャトルバス“新大阪線”がスゴイ! しかもメチャ早っ!
「作りかけの高速道路」を走り“手放し運転”まで行う 万博シャトルバス“新大阪線”がスゴイ! しかもメチャ早っ!
乗りものニュース
「東武アーバンパークライン」はすっかり定着? 今後も続く野田線の“劇的イメチェン” 東武はなぜ注力するのか
「東武アーバンパークライン」はすっかり定着? 今後も続く野田線の“劇的イメチェン” 東武はなぜ注力するのか
乗りものニュース

みんなのコメント

18件
  • aka********
    18切符の時期に行けばそうなんですよ
    18切符の時期をはずして行って再度報告してください
    このままでは読むだけ無駄な記事です
  • でんさん
    昨日、出張で大阪から津山に行ってました。
    あの辺りの非電化区間の赤字は知っているから、行くなら18キップではなく正規料金で乗ろう。この記事読んで思った。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

ガソリン軽油割引中