現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 【EV化で深まる味】メルセデス・ベンツEQA 250 褒めたい所、気になる所

ここから本文です

【EV化で深まる味】メルセデス・ベンツEQA 250 褒めたい所、気になる所

掲載 更新 1
【EV化で深まる味】メルセデス・ベンツEQA 250 褒めたい所、気になる所

普通/急速 充電の方法は?

執筆:Shigeo Kawashima(川島茂夫)

【画像】EQA、GLAを比較【ベンツの小型SUV】 全99枚

撮影:Yoshihisa Miyazawa(宮澤佳久)

「未来は電動」の論議は今さらの感があるが、内燃機との共存期間がどのくらいになるかは検討が難しい。充電や水素のインフラも未整備であり、“当分は共存”とみるのが現実的である。

EQAはEQCに続くメルセデスEQ車のエントリーモデルとして、当年4月末に日本に導入された。

車名を見ても分かるように純電気自動車として新たなラインナップを構築するモデルであり、既存ラインナップと併せて充実を図るのは、共存時代を見据えた対応でありMB社らしい手堅さと先見性の表れとも言える。

その外観を見ても分かると思うが、EQAはGLAをベースに開発。

前後ビューは異なっているがプロポーションや車体寸法はほぼ等しく、都市部でも比較的扱いやすいサイズと成人男性4名でもゆったり過ごせるスペースや見晴らしも継承。

先進イメージが売りではなく、実用性への配慮も利いている。ちなみにFF車のみの設定だが最低地上高(社内測定値)はGLAを上回る210mmである。

充電方式はAC200Vの普通充電とCHAdeMO規格のDC急速充電に対応。EVインフラの未整備はともかくとして、少なくとも輸入EV故の制限は皆無である。

また、ディーラーへの設置も進み、メルセデスEQに限らずEVの使用環境改善でも今後の展開に期待できる。先進性のアドバルーンではなく、定着を目指しているのも好感が持てる。

踏んでみる ペダル操作の反応

駆動用モーターの最高出力は190ps(140kW)。FCVのミライを若干上回るくらいだが、38.2kg-mの最大トルクもあって2tクラスでは十二分。

車重が重いもののAMG車を除いたA/Bクラス系のモデルでは上位のパワースペック。だからといって速さや電動感を誇張しないのがメルセデス流でもある。

電動の長所の1つに“即応性”がある。実質タイムラグなしでトルクを増減できる。

逆に言えば、ペダル操作への追従性・過渡特性の設定が開発者の腕の見せ所。

EQAは低中速で力強く、速度上昇による失速感も少ない。市街地や渋滞路でも扱いやすく、そのコントロール性が高速域まで持続。

繊細なペダル操作には追従よく、ラフな操作には繋がり滑らかなトルク増という具合に常に良質な加減速特性を示すのだ。

運転支援の巧みさも見所の1つである。

運転支援とリアサスについて

例えばエンブレ回生は、前方が空いている時は空走に近いのだが、車間距離が短いと強く掛かる。

さらに前方に停止車両がある時は、早い段階でブレーキ操作を促すように強いエンブレ回生が入る。この制御が実に巧み。

個々の運転スタイルにもよるのだろうが、筆者の場合はわずかに車速が遅くなったくらいのタイミングで介入。介入具合も程よく、混雑した都市部での運転ストレスの軽減・安心感向上にも大きく寄与。

日常用途も多いユーザーには、ACCやLKA以上に有り難い運転支援機能である。

パワーフィール同様にフットワークも一言でまとめれば「良質」である。高性能やファントゥドライブを殊更にするでもなく、論理的にも体感的にもバランスよく纏まっていた。

A/Bクラス系のリアサスにはトーションビーム式とマルチリンク式(IRS)があるが、EQAが採用するのはマルチリンク式。

車重はGLA 200 d対比で250kg強重い。サス形式も車重も乗り心地には有利だ。

もちろん、単純な物理的条件で決まるわけではないが、そのスペックから期待する以上に洗練されていた。バネ下重量の嵩む大径タイヤ車に多い車軸の揺動も抑えられ、低速から高速までしなやかなストローク感を持続。

しっとりとしていて収まりがいい。

小さいベンツの中でも特筆

同等車体サイズのクルマでは、セダン/ワゴンも含めて最も乗り心地の車格感に優れている。

そこにEVならではの静粛性の高さが加わるのだから、快適性はすこぶる良好である。

ハンドリングはサスストローク速度が程よく抑制され過敏な反応がなく、ステア操作で押し込むようにラインをコントロールできる。揺れ返しを意識することもない。

切れ味をモノサシにすると、異論もあるだろうが「何処でも弱アンダーステア」の優等生型の操縦性は、ドライバーのスキルに頼らずに効率的かつ綺麗な操り心地をもたらしている。

フットワークのまとまりや質感でもA/Bクラス系の最上位に据えてもいいくらいだ。

「買い」か?

ちょっと誉め過ぎかなとも思えたが、EVとしてではなく最近試乗した中でも最も走りの洗練されたモデルの1つなのは間違いない。

付け加えるならEVになってメルセデス味も深みを増した。GLAシリーズに対しておよそ100万円高になるが、600万円台のメルセデス車としては買い得感が高い。

ただし、充電と航続距離が“乗り越えなければならないハードル”として立ちはだかる。

WLTC総合モードでの航続距離は422km。急速充電では蓄電率80%が目安になるので約340km。充電インフラが整っていない地域なら300km強が安心航続距離。

東京起点の箱根観光でもちょっと心許ない。長距離用途なら事前に充電ポイントを決めておく必要もあるだろう。

とはいえタウンユース主体の短中距離用途用に選ぶのももったいない。「さすがMB社のEVだけあって走りは大満足」「やっぱりEVなので航続距離が心配」となってしまう。充電環境や航続距離が気にならないユーザーには大オススメだが、現実的な用途を考えるととても悩ましい。

ちなみにGLCクラスベースで上級クラスとなりメルセデスEQ初の市販モデルとなったEQCのWLTC総合モード航続距離は400kmであり、ステップアップしても航続距離問題は解決しない。

メルセデス・ベンツEQA 250 スペック

価格:640万円
全長:4465mm
全幅:1850mm(AMGライン)
全高:1625mm
0-100km/h加速:8.9秒(欧州参考値)
航続可能距離(WLTC):422km
CO2排出量:0g/km
パワートレイン:非同期モーター
最高出力:190ps/3600-10300rpm
最大トルク:38.2kg-m/1020rpm
駆動方式:前輪駆動
バッテリー種類:リチウムイオン
バッテリー容量:66.5kWh
充電時間(普通充電:ウォールユニット30A):約11h
充電時間(急速充電:50kW):約1.3h

こんな記事も読まれています

「手応えあり」のSHADE RACINGと「全然わからない」Studie。雨予報の鈴鹿でミシュランの逆襲はあるか
「手応えあり」のSHADE RACINGと「全然わからない」Studie。雨予報の鈴鹿でミシュランの逆襲はあるか
AUTOSPORT web
キャンパーたちのアウトドア系愛車スナップ #12 【フォード エコノライン】
キャンパーたちのアウトドア系愛車スナップ #12 【フォード エコノライン】
グーネット
商用バン&ワゴン宿命の対決 ぶっちゃけハイエースと日産NV350キャラバンどっちがいいの?
商用バン&ワゴン宿命の対決 ぶっちゃけハイエースと日産NV350キャラバンどっちがいいの?
ベストカーWeb
あなたの知らない英国車「ブリストル406」とは? BMW製6気筒と兄弟といわれる直6エンジンで気持ちよく走るコツをお教えします【旧車ソムリエ】
あなたの知らない英国車「ブリストル406」とは? BMW製6気筒と兄弟といわれる直6エンジンで気持ちよく走るコツをお教えします【旧車ソムリエ】
Auto Messe Web
ペドロ・アコスタ、2025年よりレッドブルKTMファクトリー・レーシングに昇格が決定/MotoGP
ペドロ・アコスタ、2025年よりレッドブルKTMファクトリー・レーシングに昇格が決定/MotoGP
AUTOSPORT web
藤井誠暢「タイヤがすべて」 ファグ「イギリス人だから雨は得意だよ(笑)」【第3戦GT300予選会見】
藤井誠暢「タイヤがすべて」 ファグ「イギリス人だから雨は得意だよ(笑)」【第3戦GT300予選会見】
AUTOSPORT web
初ポール獲得のアレジ「本当に最高。好物をいっぺんに食べているよう!」【第3戦GT500予選会見】
初ポール獲得のアレジ「本当に最高。好物をいっぺんに食べているよう!」【第3戦GT500予選会見】
AUTOSPORT web
D’station Vantageがチーム初ポール。ダンロップの1-2に最重量muta GR86が続く【第3戦GT300予選レポート】
D’station Vantageがチーム初ポール。ダンロップの1-2に最重量muta GR86が続く【第3戦GT300予選レポート】
AUTOSPORT web
W12との別れは「初体験」との出会い ベントレー・コンチネンタルGT スピード プラグインHVの試作車へ試乗
W12との別れは「初体験」との出会い ベントレー・コンチネンタルGT スピード プラグインHVの試作車へ試乗
AUTOCAR JAPAN
「ミラノデザインウィーク」に登場したクルマたちを一挙公開! 一番人気の会場はズバリ「ポルシェ」でした【ユーコ伊太利通信】
「ミラノデザインウィーク」に登場したクルマたちを一挙公開! 一番人気の会場はズバリ「ポルシェ」でした【ユーコ伊太利通信】
Auto Messe Web
スーパーGT鈴鹿でワンツーのトヨタ・スープラから感じられる“キャラ変”「セクター1、2であの速さというのは、今までなかったこと」
スーパーGT鈴鹿でワンツーのトヨタ・スープラから感じられる“キャラ変”「セクター1、2であの速さというのは、今までなかったこと」
motorsport.com 日本版
【正式結果】2024年スーパーGT第3戦鈴鹿 公式予選
【正式結果】2024年スーパーGT第3戦鈴鹿 公式予選
AUTOSPORT web
笹原&アレジ組が初ポール。3メーカー混戦、スピン&トラブル多発の鈴鹿を制す【第3戦GT500予選レポート】
笹原&アレジ組が初ポール。3メーカー混戦、スピン&トラブル多発の鈴鹿を制す【第3戦GT500予選レポート】
AUTOSPORT web
絶好調バニャイヤが決勝レースも勝利! バスティアニーニとドゥカティ母国ワンツー|MotoGPイタリア決勝
絶好調バニャイヤが決勝レースも勝利! バスティアニーニとドゥカティ母国ワンツー|MotoGPイタリア決勝
motorsport.com 日本版
2023年 欧州でリコールの多かった自動車ブランド 20選 1車種で「9件」発生も
2023年 欧州でリコールの多かった自動車ブランド 20選 1車種で「9件」発生も
AUTOCAR JAPAN
「ミウラ」「ディアブロGT」「カウンタック」が「ヴィラ・デステ」に登場!「エンジンサウンド賞」を受賞したのは…?
「ミウラ」「ディアブロGT」「カウンタック」が「ヴィラ・デステ」に登場!「エンジンサウンド賞」を受賞したのは…?
Auto Messe Web
誇り高き「重厚感」 アストン マーティン・ヴィラージュ 6.3(2) 魅力の中心がV8エンジン 好調のトリガー
誇り高き「重厚感」 アストン マーティン・ヴィラージュ 6.3(2) 魅力の中心がV8エンジン 好調のトリガー
AUTOCAR JAPAN
アストン マーティン・ヴィラージュ 6.3(1) V8エンジンは「グループCカー」 未来を背負ったクーペ
アストン マーティン・ヴィラージュ 6.3(1) V8エンジンは「グループCカー」 未来を背負ったクーペ
AUTOCAR JAPAN

みんなのコメント

1件
  • 充電インフラの事は置いとけないよなぁ。ディーラーでも、テスラみたいに1箇所に8台とかあって24時間使えるならなんとかなるかな?
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

771.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

388.0638.0万円

中古車を検索
EQAの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

771.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

388.0638.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村