現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 【試乗】小型チェロキーじゃない! 胸を張って乗れるジープ・コンパスは独自の魅力がギッシリ

ここから本文です

【試乗】小型チェロキーじゃない! 胸を張って乗れるジープ・コンパスは独自の魅力がギッシリ

掲載 更新
【試乗】小型チェロキーじゃない! 胸を張って乗れるジープ・コンパスは独自の魅力がギッシリ

 欧州車とは違う適度なソフトさが心地よい

 ジープチェロキーをそのまま街乗りに適したサイズにしたような、スタイリッシュかつ低重心フォルムで登場した新型ジープ コンパスに触れてきた。

今世界中でSUVが選ばれる4つの理由とは?

 まずはその外装の質感向上に注目だ。先代では兄貴分であるチェロキーに対して、ボディサイズに比例して車格まで落ちている感覚が強かったが、それが払拭されている。小さくても存在感やジープらしい個性があり、チェロキーが信号待ちで横に並んでも、胸を張って「こっちのほうが走りやすいし街中にはあっているぞ!」と兄貴と対等に話せるプレミアム性が備わった。

 ちなみにそのボディサイズは、全長4400mm、全幅1810mm、全高1640mm。数値からも適度な大きさであることはわかるだろう。グレードは3つ。Sport、Longitude、Limited。

 全グレードに2.4リッター直列4気筒エンジンが搭載され、その中でもベーシックモデルはSportとなり、6ATが組み合わされるFFモデル。

 Longitudeになると、中身はSportで内外装がブラックペイントルーフや17インチホイールなどの各部変更により上質感、高級感が高まる。

 そしてジープらしいタフな走りを求めるならLimited。なぜなら4輪駆動となり、組み合わされるトランスミッションも9速ATとなる。内装はシンプルに操作性良く仕上がっており、その中でもApple CarplayやGoogle Android Autoなど携帯電話との連携なども図られていて先進的だ。

 Limitedに試乗して、まず進化の度合いはすぐにわかる。無駄な振動が減り、さらには路面凸凹を通過した時の足まわりのドタバタ感も減った上に、クルマ全体の揺れも抑えられた。そのレベルは欧州車のように緩みのないビシッとした緊張を強いるものではなく、適度な緩みを持ったリラックスして運転できるもので、感覚的には質実剛健な欧州車にアメ車系の適度な“ゆるさ”を融合させた心地よいもの。

 背景には、今ジープはアルファロメオやフィアットなどと同じFCAグループ。そのなかでもアルファロメオはプレミアムの別戦略なので異なるが、ほかは基本シャシーを共有化しようとしている。このコンパスのシャシーも全体の約7割を高張力鋼板で仕上げて高剛性を追求した『スモールワイド4×4アーキテクチャー』であり、基本は弟分のレネゲードと同様。

 しかし、全長を145mmのばし、さらにホイールベースを65mm伸ばした効果により、レネゲードとは違うゆったり感が出ているのだ。そこに機械式可変ダンピングダンパーが加わり、クルマに入った振動を素早く収束させるので、前述した硬さのなかに適度な“ゆるさ”を持った心地よい乗り味が得られるのだろう。

 ハンドリングにこだわるなら4WDのLimitedがいい

 コンパスを選ぶ際、乗り味や走行性能の質、とくにハンドリングにこだわるなら、価格は高まるがLimitedがオススメ。なぜならダイヤルを回して2駆モードから4駆モードにした時のハンドルからの手応えが激変したから。

 具体的には、ハンドルの切り出しから的確に手応えがドシッと返ってくる。同時にクルマの動きもシャキッとしてコントロール性があがり、連続するカーブをスポーティに走ったときの安定感と気持ち良さが大きく違う。やはり人間で言えば足を踏ん張るとフットワークが良くなるように、リヤタイヤに負荷をかけて路面に抑えつけておくと、それだけハンドリングが良くなるのだろう。

 また先代に対してトレッドがフロントで30mm、リヤで20mm拡大して踏ん張り効果も高まり、さらには姿勢変化も抑えられているので、それを活かし切って気持ちよく走りたいなら4輪駆動モデルが最適と言うことだ。

 だが、これだけで誰にでもLimitedがオススメとはならない。じつは試乗前には9速ATであることもLimitedの大きな価値になると思っていた。もちろんスムースな変速など利点はあった。

 しかし思いのほかLongitudeの6速FFもストレスはないし、逆に使いやすいと感じたのだ。と言うのも、Limitedの4輪駆動もリヤを切り離せして抵抗少なく走れる仕様だが、どうしてもシステム重量的に2駆モデルより100kg以上重くなる。

 そうなると同じエンジンなので2駆のほうが軽快に加速するのは当然だし、加えて6速のほうが9速よりもシフト変速回数も少なく、頻繁に回転数変化が無いので落ち着き感があるように感じたのだ。

 このように悩みそうなほどグレードにより異なる個性的な魅力を備えていた新型シープ コンパス。 最後にコンパクトSUV人気が高まっている昨今、国産勢のように自分と同じクルマと頻繁に会うことが無いプレミアム性も魅力にあることを付け加えておこう。

こんな記事も読まれています

ホンダ 新型「シビック」初公開! 3年ぶり顔面刷新に「カッコよくなった」の声も! 精悍デザインの「新モデル」米での“先行発表”に反響集まる
ホンダ 新型「シビック」初公開! 3年ぶり顔面刷新に「カッコよくなった」の声も! 精悍デザインの「新モデル」米での“先行発表”に反響集まる
くるまのニュース
元々の意味を知ってる? ヘッドライトのバツ印
元々の意味を知ってる? ヘッドライトのバツ印
バイクのニュース
決勝でもマクラーレン優勢? レッドブルF1重鎮マルコ、フェルスタッペンのスペインGP予選2番手で“ホッと一息”
決勝でもマクラーレン優勢? レッドブルF1重鎮マルコ、フェルスタッペンのスペインGP予選2番手で“ホッと一息”
motorsport.com 日本版
280馬力モーター搭載の「ヴェローチェ」仕様、アルファロメオ『ジュニア』に設定…欧州市場
280馬力モーター搭載の「ヴェローチェ」仕様、アルファロメオ『ジュニア』に設定…欧州市場
レスポンス
カーナビを購入した後に感じる不満TOP3、3位道案内がわかりづらい、2位地図の更新が面倒、1位は?
カーナビを購入した後に感じる不満TOP3、3位道案内がわかりづらい、2位地図の更新が面倒、1位は?
@DIME
自転車がサイドミラーに「ゴン!」その時どうする!? あなたも被害者・加害者になるかも! お互い「知らんぷり」が絶対ダメな理由とは
自転車がサイドミラーに「ゴン!」その時どうする!? あなたも被害者・加害者になるかも! お互い「知らんぷり」が絶対ダメな理由とは
くるまのニュース
夏は、すぐそこまで来ている! 暑い日にバイクに乗る際の注意点
夏は、すぐそこまで来ている! 暑い日にバイクに乗る際の注意点
バイクのニュース
メルセデス旗艦SUV『GLS』がダウンサイジング!? 電動化でV8と決別か、デザインを予想
メルセデス旗艦SUV『GLS』がダウンサイジング!? 電動化でV8と決別か、デザインを予想
レスポンス
最強のND型「ロードスター」街のディーラーで実車展示中! 日本仕様初の2リッターエンジン車「マツダスピリットレーシング」の実力とは
最強のND型「ロードスター」街のディーラーで実車展示中! 日本仕様初の2リッターエンジン車「マツダスピリットレーシング」の実力とは
VAGUE
トヨタ「新型プリウス“スポーツ”」発売!? 超カッコイイ「ハイブリッドスポーツカー」に変身? ド迫力エアロ「トムスパーツ」7月に登場
トヨタ「新型プリウス“スポーツ”」発売!? 超カッコイイ「ハイブリッドスポーツカー」に変身? ド迫力エアロ「トムスパーツ」7月に登場
くるまのニュース
首都高の二輪事故発生件数 2023年度は過去5年で最小に 重大事故も減少
首都高の二輪事故発生件数 2023年度は過去5年で最小に 重大事故も減少
バイクのニュース
生産終了を撤回、ジープ『ラングラー』最強の470馬力V8搭載「392」を継続
生産終了を撤回、ジープ『ラングラー』最強の470馬力V8搭載「392」を継続
レスポンス
新車販売に不正問題はさほど影響なし! ダイハツも復活してこの先6月から9月までは「新車がお買い得」な時期が続く!!
新車販売に不正問題はさほど影響なし! ダイハツも復活してこの先6月から9月までは「新車がお買い得」な時期が続く!!
WEB CARTOP
【新刊紹介】「日本のオートバイの歴史」二輪車メーカー興亡の記録<増補三訂版>発売
【新刊紹介】「日本のオートバイの歴史」二輪車メーカー興亡の記録<増補三訂版>発売
モーサイ
ケータハムのヘリテージレンジ“スーパーセブン”がスズキ製660ccエンジンを搭載して登場
ケータハムのヘリテージレンジ“スーパーセブン”がスズキ製660ccエンジンを搭載して登場
カー・アンド・ドライバー
小型SUVにさらなるパワーとエレガンスを アップデートされた新型トヨタ ヤリス クロスのファーストチェック!
小型SUVにさらなるパワーとエレガンスを アップデートされた新型トヨタ ヤリス クロスのファーストチェック!
AutoBild Japan
三菱デリカ『D:6』準備中、D:5が19年ぶりにフルモデルチェンジ
三菱デリカ『D:6』準備中、D:5が19年ぶりにフルモデルチェンジ
レスポンス
トヨタ・ホンダ対抗!? 日産「斬新・小型ミニバン」どんな人が買う? 「車中泊最強かも」 バネットとは
トヨタ・ホンダ対抗!? 日産「斬新・小型ミニバン」どんな人が買う? 「車中泊最強かも」 バネットとは
くるまのニュース

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

419.0545.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

53.7510.8万円

中古車を検索
コンパスの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

419.0545.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

53.7510.8万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村