ダイハツは10月25日、同日に東京ビッグサイトで開幕したジャパンモビリティショー2023(JMS2023)で、フロントエンジン・リヤドライブの小型オープンスポーツ・コンセプト『VISION COPEN(ビジョン・コペン)』を初公開した。
1907年の創業以来持ち続けてきた「お客様に寄り添い、暮らしを豊かにする」という現在のビジョンに込められた思いを出展テーマに掲げるダイハツ。国内市場向けに主に軽自動車を生産・販売する同社は、記念すべき第1回ジャパンモビリティショーに計5台のコンセプトカーを出展している。
スバル、バッテリーEVの特別モデル『スポーツ・モビリティ・コンセプト』を発表。新たなエアモビリティの展示も
その中の1台が次期コペンを予感させる『ビジョン・コペン』だ。“走る喜びに寄り添うカタチ”というメッセージとともに登場したこのクルマは、初代コペンを彷彿させる普遍的なスタイルと電動開閉式ルーフ“アクティブトップ”を継承すると同時に、走る喜びを進化させるオープンカーであるという。
同コンセプトカー最大のトピックはその車両寸法にある。全長3400mm、全幅1480mm、全高2000mmという軽自動車の規格を超え、登録車サイズの全長3825mmに。また全幅は1695mmとなっているのだ。
さらに、カーボンニュートラル(CN)燃料の活用を見据えて開発されたエンジンの排気量は1300ccとなり、これも軽規格の660cc以下に当てはまらない。
このFRスポーツのコンセプトカーがそのまま市販モデルに直結する存在であるのかは不明だが、現実のクルマから大きくかけ離れたものにも見えない。多少のモディファイはしつつも、ほぼそのまま出てきても不思議ではないだろう。今後の情報に注目したいところだ。
ダイハツブースではこのほか、軽乗用バッテリーEVの『me:MO(ミーモ)』、同じくBEVの軽商用車『UNIFORM Truck(ユニフォーム・トラック)』と『UNIFORM Cargo(ユニフォーム・カーゴ)』、ゆったりとした楽しさを提案するBEV軽オープン『OSANPO(オサンポ)』が展示されている。
■ビジョン・コペン 主要諸元
全長3835mm全幅1695mm全高1265mmホイールベース2415mm排気量1300cc
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
高速道路を「トラック横並び完全封鎖」で渋滞…むかつく風景が日常茶飯事な「意外な理由」とは? 逆に嫌がらせしたら「免許返納」レベル! 思わぬ「うっかり交通違反」にも注意
日産復活のカギはやっぱり[新型マーチ]!? ヤリスやフィットを超えるコンパクトカー誕生なるか!? 2025年度に発売確定!
発表5日で受注停止! 瞬時に5万台のバックオーダーを抱えたスズキ新型「ジムニーノマド」はいつ買える? じつは“意外や早く受注再開”されるかもしれない その理由とは
インテグラなのにおっさんセダン! マークXなのにFF!! 名前は「名車」中身は「迷車」なクルマ4選
首が折れるかと思うほどのロケットダッシュ! EVって軒並みもの凄い加速力だけど公道でも本当に必要?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?