現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 悲願の母国初優勝から一転、ルクレールのカナダGPは最悪のレースに「ストレートでどんどん抜かれてしまい、苛立たしかった」

ここから本文です

悲願の母国初優勝から一転、ルクレールのカナダGPは最悪のレースに「ストレートでどんどん抜かれてしまい、苛立たしかった」

掲載 2
悲願の母国初優勝から一転、ルクレールのカナダGPは最悪のレースに「ストレートでどんどん抜かれてしまい、苛立たしかった」

 フェラーリのシャルル・ルクレールは、F1カナダGPをリタイアで終えた。予選ではQ2敗退を喫し、決勝でもポイントには手が届かなかったルクレールは、「何が起きたのか分からない」と語った。

 母国戦モナコGPではレッドブルのマックス・フェルスタッペンらを抑え、完璧な勝利を手にしたルクレール。しかしそれから2週間後のカナダGPは、ルクレールにとってまったく別のレース展開になってしまった。

■肩を落とす角田裕毅、入賞圏内走行も痛恨のスピンで14位「僕のミスです。今回はしっかり完走するだけで良かったのに……」

 ルクレールは予選でまったくスピードが上がらずQ2敗退。雨絡みとなった決勝レースではエンジントラブルに見舞われ、最終的にリタイアを強いられる格好となったのだ。

「何が起きたのか分からない」

 ルクレールはそう語った。

「実際、1周につき1秒失っていた。最初、0.6秒くらい失っているかなと思っていたけど、その数周後には1.2秒、1.5秒と失うようになっていった。パワーを出す度に、どうなるか分からなかったんだ」

「ドライブするのが難しく、ストレートではどんどん抜かれてしまうからとても苛立たしかった。しかもリセットして機能を取り戻すために、毎周10回とか15回、スイッチを弄らなければいけなかった。それもとても苛立たしかった」

「レースの前半では、それでもうまくマネジメントすることができた。ウエットコンディションでは、直線で失ってもコーナーで挽回することができたからね。しかし少しでもコースが乾いてしまうと、ストレートで格好の餌食となってしまった」

 そしてルクレールは、他のマシンより早くピットインし、ドライタイヤに交換した。しかしドライタイヤに交換するにはまだコースが濡れすぎていただけでなく、作業自体も長くかかってしまった。結局すぐにピットに戻り、インターミディエイトタイヤに交換し直さなければいけなかった。

 このことについて、ルクレールは次のように語った。

「それもイライラしたよね。でも結局、その時点ではそれが僕らにとってベストの選択だった」

「問題がどうあれ、ポイントを獲得できないと分かっていたんだ。だからスリックタイヤに履き替え、どうなるか試してみなければいけなかった。だから実際に選択したことよりも、状況全体とストレートでのエンジンのパフォーマンスに苛立っていた。それがうまくいけば、9位か10位に復活できるかもしれなかったからね」

 ルクレールは次のスペインGPではレッドブルが本領を発揮するだろうと考えているが、上位が接近戦になっている現状は素晴らしいと語った。

「レッドブルの力は、(スペインGPの舞台である)カタルニア・サーキットのようなコースでより顕著になると思う。そしてその後方では、僕らが接戦を繰り広げることになるだろう」

 そうルクレールは語った。

「(上位が接戦となっている)現状はとても良いと思う。F1にとって良いことだ。でも、僕らは自分たちのことを見つめ直す必要がある。僕らにとっては、自分たちが苦戦してエキサイティングな展開になるF1よりも、フェラーリが支配する、退屈なF1の方がいいからね。だから、まだまだやるべきことがたくさんある」

「今回のように厳しい時でも全力を尽くして、できる限りのポイントを獲得しなきゃいけない。これまではうまくやってきたと思っているけど、今日はエンジンの問題で、これ以上の成果を得ることはできなかった」

関連タグ

こんな記事も読まれています

決勝でもマクラーレン優勢? レッドブルF1重鎮マルコ、フェルスタッペンのスペインGP予選2番手で“ホッと一息”
決勝でもマクラーレン優勢? レッドブルF1重鎮マルコ、フェルスタッペンのスペインGP予選2番手で“ホッと一息”
motorsport.com 日本版
今のF1は“天国から地獄”。フェラーリ代表が語る新常識「週末ごとにグリッドは変わる」前戦カナダでチームは突如失速
今のF1は“天国から地獄”。フェラーリ代表が語る新常識「週末ごとにグリッドは変わる」前戦カナダでチームは突如失速
motorsport.com 日本版
やや失速気味のフェラーリ、サインツJr.はオーストリアでの復活に期待「スペインは僕たちの苦手とするサーキット」
やや失速気味のフェラーリ、サインツJr.はオーストリアでの復活に期待「スペインは僕たちの苦手とするサーキット」
motorsport.com 日本版
フェラーリで内紛勃発? ルクレールがサインツJrを痛烈批判「タイヤを労わる戦略だったのに……彼は派手なことをしたかっただけだろ?」
フェラーリで内紛勃発? ルクレールがサインツJrを痛烈批判「タイヤを労わる戦略だったのに……彼は派手なことをしたかっただけだろ?」
motorsport.com 日本版
フェルスタッペン優勝の一方で……ペレス、F1スペインGPで3戦ぶりに完走もまた上位入賞逃す「悪夢のようなレースだった」
フェルスタッペン優勝の一方で……ペレス、F1スペインGPで3戦ぶりに完走もまた上位入賞逃す「悪夢のようなレースだった」
motorsport.com 日本版
ラッセル、F1スペインGPで見せた絶品スタートは“アロンソ流”と明かす「2011年のスタートシーンを覚えていた」
ラッセル、F1スペインGPで見せた絶品スタートは“アロンソ流”と明かす「2011年のスタートシーンを覚えていた」
motorsport.com 日本版
F1分析|ラッセルに抑えられなければ勝機はあった……悔やむノリス。F1スペインGPの上位ふたりのレースペースを検証する
F1分析|ラッセルに抑えられなければ勝機はあった……悔やむノリス。F1スペインGPの上位ふたりのレースペースを検証する
motorsport.com 日本版
立ちふさがるのはフェルスタッペンとノリスの2大巨頭。メルセデスF1、2戦連続表彰台獲得も優勝争いまではまだ遠い?
立ちふさがるのはフェルスタッペンとノリスの2大巨頭。メルセデスF1、2戦連続表彰台獲得も優勝争いまではまだ遠い?
motorsport.com 日本版
フェルスタッペン、パワーユニット交換でグリッド降格の危機? カナダGPで問題のPU再使用不可か
フェルスタッペン、パワーユニット交換でグリッド降格の危機? カナダGPで問題のPU再使用不可か
motorsport.com 日本版
ボーヤ、トップ2同士討ちの荒れた母国戦優勝。マクラーレンとレッドブルのF1育成退ける|FIA F3バルセロナ スプリントレース
ボーヤ、トップ2同士討ちの荒れた母国戦優勝。マクラーレンとレッドブルのF1育成退ける|FIA F3バルセロナ スプリントレース
motorsport.com 日本版
苦境が続いていたセルジオ・ペレス、トンネルの出口が見えた? スペインGP予選パフォーマンスは妥協「決勝向きのマシンにできればと思っていた」
苦境が続いていたセルジオ・ペレス、トンネルの出口が見えた? スペインGP予選パフォーマンスは妥協「決勝向きのマシンにできればと思っていた」
motorsport.com 日本版
タイヤの“使い方”が勝敗を分けた? スペインGPで敗れたランド・ノリス、最後に追いつけなかった理由は
タイヤの“使い方”が勝敗を分けた? スペインGPで敗れたランド・ノリス、最後に追いつけなかった理由は
motorsport.com 日本版
ノリス、フェルスタッペンに敗れ唇噛む「間違いなく、今日は僕たちのマシンが最速だった」
ノリス、フェルスタッペンに敗れ唇噛む「間違いなく、今日は僕たちのマシンが最速だった」
motorsport.com 日本版
フェラーリ、高速コーナーのバウンドに苦戦。サインツJr.「それが原因でタイヤが死んでしまう」
フェラーリ、高速コーナーのバウンドに苦戦。サインツJr.「それが原因でタイヤが死んでしまう」
motorsport.com 日本版
フェラーリ、スペインGP初日の感触は上々。サインツJr.「デグラデーションは大きかったが、アタックは良い感じ」
フェラーリ、スペインGP初日の感触は上々。サインツJr.「デグラデーションは大きかったが、アタックは良い感じ」
motorsport.com 日本版
アルピーヌのガスリー、予選での快走は不思議と明かす。なお“いわく付き”同僚オコンとスタート横並びも「僕はいつだってクリーン」
アルピーヌのガスリー、予選での快走は不思議と明かす。なお“いわく付き”同僚オコンとスタート横並びも「僕はいつだってクリーン」
motorsport.com 日本版
現状F1最速はマクラーレン? フェラーリのサインツJr.が指摘「最も安定している。弱点が見えない」
現状F1最速はマクラーレン? フェラーリのサインツJr.が指摘「最も安定している。弱点が見えない」
motorsport.com 日本版
レッドブルF1、優勢スペインGPでも楽勝はムリ? フェルスタッペンはライバル台頭を警戒「シーズン序盤のようにはいかない」
レッドブルF1、優勢スペインGPでも楽勝はムリ? フェルスタッペンはライバル台頭を警戒「シーズン序盤のようにはいかない」
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

2件
  • fs6********
    まぁモナコはジャンルの違うレースだと思ってて間違いない。
  • wat********
    ルクレールのPUトラブルも あるのだろうが、後ろのサインツの体たらくを観ても シャシーのセットアップが、間違っていたはずだ
    解釈が正しくなく シミュレーションが出鱈目で、全ての行いが誤りのフェラーリ史上 過去最低クラスな、酷く恥ずかしいレースで
    走れたのだが ポイント圏外でPUライフを守る為に、というより最下位にカウントされるのが嫌で DNFにした
    何かが変だ まるでモントリオールは自信があるから、各所を新人エンジニアに 託したかの様な振る舞いだった
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村