「最新モデル試乗」姿はBMW、走りはスーパーカー、なぜこんなに違う!? アルピナが叶える走りの芸術
2021/01/13 09:00 カー・アンド・ドライバー 8
2021/01/13 09:00 カー・アンド・ドライバー 8
B3はアルピナの主力にして最新。3リッター直6ツインターボ(462ps)搭載
アルピナは、ドイツ運輸省に公認された「自動車メーカー」。BMW車をベースに独自のチューニングを施したスペシャルモデルを生産している。その数は、年間2000台にも満たない。BMWはその実力を高く評価しており、アルピナ車にはBMW本体の保証を適用。ハイパフォーマンス仕様のMモデルとは一部競合関係にあるが、互いをリスペクトする良好な関係を構築している。
「最新モデル試乗」シルキーシックスが魅力!大型キドニーグリルを採用したBMW・M440iクーペの鮮烈度
B3はアルピナの主力にして最新モデル。
「最新モデル試乗」レクサスの頂点、LSが示す「快適性の新基準」。新型はどこが進化したのか、ズバリ評価
トヨタ スープラはこれぞスポーツカーという曲線美! 伝統の手法を用いたデザインを写真でチェック
アウディQ2が大幅改良で内外装をリフレッシュ。導入記念限定モデルもデビュー
内外装の刷新やパフォーマンスの強化を果たしたジャガー・Fペイスの2021年モデルが日本デビュー
美し過ぎる最新フェラーリ! 過去の名車へのオマージュ、あなたはいくつ分かる? フェラーリ F8トリブートを写真でチェック
【国内試乗】「フェラーリ812GTS」50年振りの復活! V12ユニット搭載のオープントップFRフェラーリ
「最新スーパーカー試乗」これぞポルシェ! 911カレラ4カブリオレの、日常を解き放つ自由
【試乗】無限が手がけたCR-Zは、これぞワークス流チューンという完成度だった【10年ひと昔の新車】
超絶エレガントな姿にスポーツカー顔負けの550馬力を発生するエンジンを搭載したベントレー ベンテイガ
【イエローバードの再来以上】ルーフCTR アニバーサリーへ試乗 1200kgに710ps 前編
【試乗】アウディ R8クーペ V10パフォーマンス5.2 FSI クワトロ、パフォーマンスモードで限界に挑む
【外装/詳細/価格は?】改良新型アウディQ2発表 5月より発売予定
新型「メルセデス・ベンツ Cクラス」世界初公開。近未来的なデジタル装備はまさにベイビーSクラスだ
マツダMX-30はハイブリッド車より成熟した走りのEVに魅力あり。大本命は22年登場のPHEVかもしれない
マツダ2 設計年次は気になるがライバルを圧倒する内装センスがある
トヨタ クラウン 日本に特化した文化遺産的な一台。3種のパワーユニットの選び方は?
新型911 GT3を一足先に取材。スワンネック形状のウイングを採用した理由とは?
日産ノートはこのジャンルでベストの1台だが乗り心地と価格は少し気になる
BMW M5の頂点モデル「CS」の取材成功。コンペティションより600万円以上高いが日本でも早期売り切れの可能性あり
今年後半発売、ピニンファリーナの億超えEVハイパーカー「バッティスタ」に先行試乗した
日産「セレナ」 e-POWERはやや高いがドライバーも満足度が高いミニバンの一台